X



トップページ軽自動車
1002コメント439KB

スペーシアvsNBOXvsタントvsDルークス★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0477しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/22(土) 10:32:05.46ID:3ue8yGjN
写真で見るスズキ「アルト ラパン ショコラ」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20130620_604183.html

・メッキパーツの採用と丸形ヘッドランプで愛嬌と上品さを両立
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/604/183/202.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/604/183/203.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/604/183/206.jpg

・ショコラのためにデザインされたスイーツのようなインテリア
http://www.suzuki.co.jp/car/lapin_chocolat/interior/index.html

・燃費は26.0km/Lで免税対象、価格は1,291,500円〜
http://www.suzuki.co.jp/car/lapin_chocolat/performance_eco/index.html



お洒落なインテリアの『MRワゴン Wit』も大好評!
燃費は30.0km/L、価格は1,290,450円(オーディオレス仕様車)〜
http://www.suzuki.co.jp/car/mrwagon_wit/interior/index.html
0479阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/07/09(水) 23:11:26.97ID:uKUHi+Ra
N-BOX・G・Lパケに、あんしんPとかナビとかつけたら
タント、スペーシアのターボに手が届くお値段になっちゃうのねん
悩むワン
0481阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/07/11(金) 20:56:27.51ID:adjV1ThK
見積もりとってみると
タントXターボ"SA"が結構お得
でもフォグランプじゃなくてディスチャージにしてほしい
0482阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/07/12(土) 10:44:26.93ID:9umUTADg
あとドアミラーウインカーもほしい
最近のクリアレンズのウインカーは日中の視認性が悪いのか、
対向車に見落とされてることがある気がして・・・
ドアミラーウインカーはほしい装備
0486阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/10/10(金) 13:44:03.89ID:Ex+OeIMx
 
タントをハイルーフ化したデカデカというのが出る

スペーシアベースで対向車出すかな?
0487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/10/13(月) 23:46:48.33ID:GvVL50As
スズキはSUVなどの悪路走破性の高い車種に強いから
スペーシアクロスオーバーとか出そうだな。
0488阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/10/14(火) 04:30:10.75ID:KQeTlvuD
ジムニーもハスラーもあるじゃん。
スズキの問題は全く売れなくなったMRワゴンと他社に比べて苦戦しているスペーシア。
ミラクルオープンのタントや男性のDQNユーザーまでターゲットになるNBOXの面構えなどと比べるとインパクトに欠ける。
燃費やティッシュペーパー、名前の変更など常識の範囲内で頑張ってるんだけど、非常識の範囲まで踏み込まないと個性が発揮できそうにない。
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/10/14(火) 07:17:00.39ID:7xryLuo9
昨日の台風の被害見てわかる通り街中でも冠水なんか日常茶飯事だし
スペーシア買うような女性にこそ車高高くて安定感のある大きいタイヤの軽ワゴンが必要
うんこBOXやスカタントとの差別化にもなる
0490阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/10/16(木) 00:05:17.01ID:dp8rHemx
 
デカデカ対抗車は確実出すだろう

室内高1455mmを更新して欲しいもんだ
0491阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/10/19(日) 15:37:19.64ID:83GTooNQ
スペーシアが本命になりつつあって、X Limited+純正ナビ(クラリオン)で検討中。
値引き交渉って、どのぐらい引き出せば満足なの?
0492阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/10/20(月) 10:19:05.03ID:T/gILPmi
スペーシアが激しく売れるには、
1.後方のLをなんとかすること・・・それ以外のノーマルデザは優秀。 但し、カスタムはデザイン最低だから問題外
2.室内カラーはもっと濃いめの色にすべき・・・焦げ茶、黒、ブルー、グリーンなど・・・コスト変わらんだろ

それだけでOK

総合力ではダントツなのだから見た目(Lと内装色)をなんとかするだけで良いのだよ
ボディー色についても濃いめの色を出すと宜しい
色が違えば気分的に新鮮で違う車になるのだよ(Lは駄目だけどな)
それだけでダントツに売れることは間違いないのだよ
この程度の変更は来春でも可能なはずであるし時期を逃さず押さえるところを押さえるべし!!!
いちばんイイのは上記の問題(1,2)をきっちり解決した上で、Sエネチャ付きを来年夏までに安値で出すことだ
ならばハスラー並の超人気車として即時大復活は間違いないのだ
0494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/12/22(月) 14:58:27.05ID:iKbBMPrj
スペーシアの完成度は、NBOXやタントより高いのに、外観みると
何故か欲しいと思わせない。たぶんデザインが古くさいというか
垢抜けていないんだと思う。それでも悪いデザインではないので、
潜在的にあの超ハイトタイプを買うユーザーは、DQN層が多い
のではないかと思う。

DQN向けに大胆にしたデザインで全高1850mmぐらいのとんでもない
超超ハイトワゴン出したら情勢が変わるかも。
0497阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/12/29(月) 09:49:56.23ID:XqQJHCN3
派手なのはすぐに飽きるからな
メッキ部分は極力少ないほうがいいしゼロでもいい

意識して見ればリアはややぶさいくだがデザインレベル的にはタントも大して変わらない
ハスラーが秀逸すぎるだけだわな

スペーシアは、内装の質感をもう少し高くする必要がある
あと、内装の色調を落ち着いたダーク系に

おそらく来春を予定しているであろう新型(他社即死級)に大いに期待します
0498阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/12/29(月) 11:45:48.69ID:YUB+1uuY
> おそらく来春を予定しているであろう新型(他社即死級)に大いに期待します
ワゴンRもスペーシアも出す前は同じ事言ってたよな、ハスラーは当たったけど
0499阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/12/29(月) 23:03:19.72ID:MkAlIJzM
スペーシア、内装の質感悪くないと思うけどな、特にルーバー周り。

最悪がデイズルークスekで、その次がタント。
上に向けるとアゴが出てくるwww
0503阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/12/30(火) 19:09:48.14ID:Kl0PD1R6
>>502
うまいww

鈴菌は
殺菌や滅菌により軽自動車板から駆逐されてくれ

誤解しないで欲しいのは
鈴菌は反吐が出るほどに嫌いだけど
スズキ車は好きだからな
0505阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/15(木) 13:12:23.89ID:ZCBXqIVb
>>491
俺もものすごく悩んだ。でもNボカスタボにした。
何より良いのはNボはドライブしてて楽しいこと。
特にトルクフルなエンジンとパドルシフト。
でも、Nボは後席スライドしないとか、座席下収納が無いとか
収納があまりにも少ないので家族持ち的にはスペーシアにもいまだに未練はある。

今のNボならマイチェンで後席スライドもできるからNボ一択になると思う。
てか、マイチェンまで待てばよかったと後悔。
0506阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/15(木) 14:35:44.01ID:jXRBw6/b
>>505
俺も今 最終的にN-BOXとタントで悩んでる、
乗り味と静粛性で現時点でタント優勢なんだけどそのへんどう思いました?
ただN-BOXはまだターボに乗ってなくてターボは静からしいとは聞いてるんだけど。
0507阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/15(木) 18:37:57.21ID:ZCBXqIVb
Nボは乗り心地が堅いようなこと言われてるけど、
自分は結構柔らかいと感じてしまう。
特に、ロードサイド店などに左折して歩道に乗り入れる時に車体がフニャっとなるので、
サスを堅めのものに変えたいぐらい。
自分は15インチタイヤだけどタイヤの圧もNボは元々低めの設定なのでロードノイズも静かだと思います。

ちなみにタイヤの指定圧は
スペーシア>タント>NBOX
の順なので、Nボはロードノイズは拾わない方に入ると思う。

シートは堅めだけど、逆に沈み込まないので、
むしろ長距離運転時には腰にやさしいし疲れにくい。

あと、660ccのNAはどの車もうるさいと思うけど、
ターボであればだいたい静かでしょ。
少なくともNボカスタボは不快なガーっと言う安っぽいうなり声をあげたりしない。
アクセルを思い切り吹かすとどちらかというとブォーという普通車のような力強い重低音がします。
ターボが低速から効いているのでアクセルをベタ踏みするような場面ってなかなかないけどね。

タントは誰得なセンターメーターで却下だった。
レーダー探知機しかり、ドライバーが見るべきものはできるかぎりコクピットにあるべきという考えなもので。
0508阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/16(金) 11:10:10.37ID:3dhj4Dya
>>507
サンキュー!
もう一度N-BOXターボに試乗してから判断しようと思う。

> タントは誰得なセンターメーターで却下だった。
これは同意、今のセカンドがVitzでセンターだがどう考えても醜い見にくい。
元々は輸出/国内でパーツ兼用の為にしてただけなのに
親会社の意向か国内専用の軽で採用したダイハツの意図がわからない、
そもそもダイハツだって全車センターじゃないんだよね。

ただセンターメーターや収納が少ないのを我慢できるくらいタントターボは乗り味がいいんだよね、
柔らかめのサス設定と前後スタビがいい仕事してると感じた。
メイン車がステップワゴン、フリードと乗ってきて本田に愛着あるだけ迷う・・・
0509阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/16(金) 18:32:01.71ID:jD1AVZr3
Nボやタントを褒めると
鈴菌が発狂して
ホンダ車のスレを荒らすから程々にしておいた方がイイよ
0510阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/16(金) 21:48:01.77ID:xZ4BzYgZ
俺が個人的に好きな見た目

タントカスタム(二代目)>スペーシアカスタム>ルークスハイウェイスター>パレットSW>タントカスタム(三代目)>N-BOXカスタム>デイズルークス(ライダー・ハイウェイスター)>>>>>>>>>ekスペースカスタム
0511阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/17(土) 11:13:21.70ID:nRnxeOS3
> 鈴菌が発狂して
スペーシアも最終選考に残らなかっただけで結構良いよ。

じゃスペーシアの良かったところを。

NAでも軽車重とあいまって実用的なパワー感、
便利な収納が多く使いやすい、(タントなど頭上のティッシュケース入れがオプションで2万以上するw)
リミテッドはお得なセットで装備充実、シートヒータまでついてる(タントはリアヒーターダクトが1万オプw)
ライトもHIDで明るい(タントは通常グレードにオプ設定すら無い)
普通の人向けで愛着あるスタイリング、カスタム系でも大人しくDQN臭は一番薄い。(Nはロボット系、タンカスはもろヤンキー仕様)
メーターはシンプルで一番見やすい、(タントはセンターで最悪、Nは変な○仕切りで視野が限定される)
荷室容量と後ろシートとのバランスが良い(タントは狭い、Nはスライド追加(有料)で改善可)
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/17(土) 14:13:17.91ID:W3x6/idA
>>508
試乗レベルだとあまりわからないかも知れないけど
走りはNボはかなり良いと思う。

タントはセンターメーターだけで却下というわけじゃなく、
天井にティッシュというのが恥ずかしいと思った。
Nボで家族がいるなら後席天井にモニターを増設するのを考慮しておいた方がいいと思う。
純正ナビもエントリーやベーシックにするとHDMIがないので増設できないので、
スタンダード以上にしておくのをおすすめする。(自分はベーシックにしてしまって後悔)
ホンダのナビはインターナビで通信料も無料なのでかなりおすすめなのでちょっと調べてみるといいと思う。

あとタントはモデルチェンジで青LEDとか
もろにNボにエクステリアデザインを似せてきたのがいまいちって感じてしまった。
確かに男らしい顔つきにはなったけどそれならNボでいいやって思った。
だが、家族もちとしてはスペーシアやタントのロールサンシェードはかなり魅力。






ホイールベースはNBOXが最長なので、直進走行での安定感はNBOXが少し抜け出していると思う。



>>511
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/17(土) 15:00:39.61ID:nRnxeOS3
>>12
> 天井にティッシュというのが恥ずかしいと思った。
タントのティッシュBOXはオプションでデフォでは付いてない、スペーシアの間違いかな?

ナビは社外品の安いのを付けるつもり、
セカンドカーの為に基本は1〜2人での近所買い物用なので高機能なのは不要と思ってる。

> だが、家族もちとしてはスペーシアやタントのロールサンシェードはかなり魅力。
これは今度のN-BOX MCには標準装備ですね。

つまりサンシェード、リアスライドシートは競合車で同じになってますます悩むことに。

> ホイールベースはNBOXが最長なので、直進走行での安定感はNBOXが少し抜け出していると思う。
ちなみにこれは少し感想が違って、直進(高速?)安定性はタントが一番良く思えた。
N-BOXはホイルベースが長い分だけ後輪加重が少ない感じがして
少し路面が荒れてるところでスピードを出してるとリアが跳ね気味で落ち着きが無い感じ。
スペーシアは高圧タイヤ+軽量ボディーでもろ跳ねる、
タントはヤワ目のサスで落ち着きが良かった。これは今乗ってるフリード以上の安定性。

自分が良く通っている道を乗り比べた感想です。
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/17(土) 15:39:53.49ID:W3x6/idA
>>508
途中で送信されてしまった。

Nボカスタボの走り的には、軽なのにパドルシフトがついているので楽しい。
ATだけど車を操作している感じがする。
容易に段階的なエンブレできるので速度調整がブレーキなしででき、
エンブレの間は燃料カットされるので燃費もよくなるのとブレーキパッドが減らないで済む。
ちなみに、回転数に応じてリミッターがかかるので、
一定以下にはエンブレできないようになっているからエンジンを痛めるということはないです。
ただ、Nボのブレーキの効きはそれほどいいとは思わない。あくまで普通。
走りにとことんこだわるなら、おそらく無限のブレーキパッドにしたほうがキビキビすると思うし、
ホイールベース長で直進走行性は高いがロールするのはハイトワゴンの宿命なので硬いサスに変えたいところ。
いずれにしても速い速度で交差点に進入して曲がるとかは得意じゃない車だと思った。
ただ、ターボの試乗するなら、ぜひECONをOFFにしてアクセルベタ踏みしてみて欲しい。

静粛性はNボが出始めたころのNAに試乗したことがあるが軽トラかと思うほど正直うるさい、
今は吸音材などで工夫されてるのかマシにはなってるが、軽NAならどこの車もうるさいと思う。
後席の家族も言っているけどNボカスタボの静粛性はターボのおかげで非常に良いので買うならターボ。
静粛性よりも町乗り重視で燃費にこだわるならNA。
ワイパーも車速連動で今は防音対策されていてうるさくない。
仮にエンジン音がうるさいと感じる人でもインターナビで音楽再生するときなどは音量を車速連動できる。

あと、音楽再生操作はハンドル上でできる。ライトもオートライトで操作不要。
パドルシフトもあり、何かの操作のためにハンドルから手を離すということがない。
あと、軽なのにハンドル上にクルコンがついてるので、高速道路でアクセルから足をおろせるので超ラク。

デザインは好みによるけど、
他がベースが女性向けデザインであるのに対し、誰が乗っても恥ずかしくない感じるはNボだけかなと。(ステップワゴンの小型版みたいなデザイン)
細かいところではメーターに仕切りがあってドライバー以外には見えにくいのと掃除がしにくいのが気に食わない。
収納が少ないのでアームレストコンソールやシートコンソール(これ追加するとベンチシートのメリット薄れるけど)は追加しておいてもいいかも。
大型ルーフコンソールも悪くないけど、あんしんパッケージだとつけられない。
今のモデルは後席スライドできるようなので荷室も広くできると思う。

>>511
確かにどの車種もメリデメはあると思うし、
どれが一番優れているというのはなかなか決めづらい。
家族のことを一番考えているならスペカスターボでいいんじゃないかな。

>>513
そうだ。天井ティッシュはスペーシアだった。
MC後ロールサンシェードの話は本当だったのか。
ますます今ならNボになってしまうな。(自分はね)

乗り味は好みによるけど自分は昔の三菱のekスポーツみたいな固めの乗り味が好きで、
ロールすることなくふらつくことなくぶっとばしたいタイプ。(もちろんロードノイズごつごつはするのは仕方ないとしても)
なので、自分はNボでさえやわらかいと感じる。後席の家族的には乗り心地がいいという評価だけど。
フリードは1リッターのダウンサイジングターボ版が本当に出るのであれば次に買うつもりですよ。
0515阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/17(土) 17:41:33.44ID:nRnxeOS3
>>514
長文乙。

嫌味じゃないけど気になった点をちょっと一言。

>エンブレの間は燃料カットされるので燃費もよくなる
これは逆で、今のエコカーは空走時(ブレーキ減速時)に集中して発電してる
エンジンでエンブレ掛けてると発電されませんので出来るだけエンブレ掛けない方が燃費が節約になります。


前にも書いたのですが、使用目的はセカンドのお買い物カーです、
ブレーキ・サスチューンや速い速度で交差点を曲がるなどは想定していません、
一番はふつうの速度でゆったりと乗り心地が良い事です。

クルコンは今のところN-BOX限定ですね、
田舎なので一般道でも有効性は実感してて今のフリードにも後付でつけてます。

> ロールすることなくふらつくことなくぶっとばしたいタイプ。
これは意外とタントが優秀です、
近くの山坂道(標高100m、勾配10%位?)を3車で走りましたが一番安定してました、
タントはサスは柔らかめですが前後ともスタビが入っているのでロール少な目です、逆にスペーシアが一番プアな感じがしました。
一度乗ってみることをお勧めします。

> フリードは1リッターのダウンサイジングターボ版が本当に出るのであれば次に買うつもりですよ。
これは流石に無理でしょう、ベースエンジンが無いし、一からの開発はコスト的に難しいと思うし、
可能性の一番高いのは最近のDCT新HVシステムの搭載じゃないのかな?
0516阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/18(日) 11:46:31.05ID:tKjmCaOx
>>515
論より証拠。
パドルシフトでエンブレかけてごらん。
AVGが0.1ぐらいピってあがるから。

昨年なんかもフリードのダウンサイジングターボ版はあんだけ記事が出てて出さないのかね。
0517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/18(日) 20:13:47.08ID:X3yj3i+1
スペーシアのNA試乗した
自分75キロ、妻45キロ、ディーラー営業約70キロ
計200キロ近くでも重く感じることはなくエンジン音も静か
坂道は未走だが、そこそこいけるんじゃないかな
ただタントやエヌボよりロールがかなりあるのとブレーキが弱く感じた
見た目は一番嫌いだがいい車だな
迷いまくりだわ
0518阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/19(月) 10:19:22.51ID:yo9yuFRd
>>516
> 論より証拠。
それプラシーボw

> パドルシフトでエンブレかけてごらん。
> AVGが0.1ぐらいピってあがるから。
エンブレでもブレーキでも減速中は燃料噴射して無いのに変わるわけが無い。

減速時に余分に発電されたものが燃費に貢献するのは通常走行時に発電負荷が減るから、
そのためのエネチャージです。

感覚だけじゃなくなぜそうなるかの原理を理解してればこんなアホは発想は起きないと思うんだけどな、
多分燃費改善オカルトグッズなんかでも実際に燃費が改善された(キリッ)って言っちゃうタイプなんだろうな。
0519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/19(月) 13:34:53.33ID:Ok47dUNM
>エンブレでもブレーキでも減速中は燃料噴射して無いのに変わるわけが無い。
嘘乙
ホンダの公式サイトみてみ
ブレーキで減速中では燃料噴射は止まらない
エンジンブレーキでのみ燃料噴射止めるって書いてあるから

そもそもオルタの話だろ?
まさかスペーシアのエネチャージ回生の話でもしてんのか??
0521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/19(月) 14:10:22.60ID:yo9yuFRd
> エンジンブレーキでのみ燃料噴射止めるって書いてあるから
読み方間違ってるんじゃないの?
ODBでモニタしてれば一目瞭然なんだか。

> そもそもオルタの話だろ?
> まさかスペーシアのエネチャージ回生の話でもしてんのか??
え?
N-BOXも他の同様車種も高発電量オルタで減速時に集中して発電してる、
貯めるバッテリが通常バッテリか別のリチウムにも貯めるかの違いだ。

> そもそもスペーシアってパドルシフトないよな
え? パドルシフトが特別なものとでも思ってるの?
通所のSやLへの切り換えをボタンで遣ってるだけだぞ。
他の車種でもシフトダウンでのエンブレは掛けられるんだぞ。

シフトダウンエンブレがN-BOXのだけの特別な機能じゃなくてショックだった?
0522阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/19(月) 14:21:25.10ID:yo9yuFRd
参考ページを紹介しておく。

http://www.eccj.or.jp/recoo/annai/page_annai02.html

下の方にこうかいてある。

> [2] アクセルOFF(惰性走行)にするとフューエルカット制御が効く
> アクセルOFFにして減速すると、燃料がカットされ燃料消費量を抑えることができます。
最近の車なら通常でもアクセルOFFで減速時には燃料カットされる、
とうぜん燃費に拘ってる車がやってないわけないよね。
0523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/19(月) 14:26:42.94ID:yo9yuFRd
つか、ODBとか見なくても
積算燃費計でなく、瞬間燃費計の表示にしておけばアクセル抜いた時点で表示時最大値99.9km/L(車種により異なる)とかになるので燃料噴射して無いことは一目瞭然だよね。
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/19(月) 22:28:38.96ID:/VnV2S1k
>>523
アクセル抜いた時点で表示時最大値99.9km/って凄い燃費じゃないか、
でもその状態だってエンブレかかってるんだろ?
パドル使えば、より強力なエンブレがかけられるってだけで。
構造に詳しくないから本当はどうなのか知らないが、ずっとそんなもんだと思ってた

99.9km/Lを記録してる状態ならAVGが0.1上がることもあるだろ、リセット直後なんか特に。
それをプラシーボって・・・
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/20(火) 11:06:55.66ID:WDlpoxi2
良く流れを読んで、

一連の説明は以下に対してだ、
> エンブレの間は燃料カットされるので燃費もよくなる
> ブレーキで減速中では燃料噴射は止まらない
> エンジンブレーキでのみ燃料噴射止めるって書いてあるから

シフトダウンでエンブレ掛ければ噴射が止まって燃費が良くなる。
ブレーキでは噴射が止まらないので燃費の改善は無い、

514以降で力説してる間違いへの説明。

今時の車はアクセル抜いて減速すれば燃料噴射は止まるって事。


ちなみにエンジンはともかくエンブレはCVTには良くない、
> 一定以下にはエンブレできないようになっているからエンジンを痛めるということはないです。
メーカーは実用上は十分な強度で設計してるけどCVTベルトは一方方向にしか力が掛からない前程で設計してある、
長く調子よく乗りたいならシフトダウンでエンブレ掛けるのはお勧めしない。ブレーキパッドは減っても安いからね。
0526阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/04/06(月) 14:52:56.34ID:S/BQ4w1B
5月からハスラーにSエネチャが付くらしいのだが、当然、スペーシアにも付いてくるのだろうね?
0527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/04/06(月) 19:11:53.92ID:b+gTAXpV
個人的にはエネチャ系無しの高グレード出して欲しい、
正直、得する燃費と装備の価格分を考えるとメリットが有る人は少ないんじゃないかな?
ほとんどセールスポイントの為だけのシステムだと思う。
プリウスなんかはまあエコしてマス的なアピールも重要だろうけど軽の場合は経済性が優先だよね
よってレスオプションを設定して欲しい。
0533阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/01/09(土) 18:48:59.00ID:Z+B7dOEv
238 名前:阻止押さえられちゃいました [sage] :2016/01/09(土) 09:52:25.34 ID:FBARLVbW
重量級でNAだと坂道で減速するようなタントなんかよりNONEツアラーのほうが運転して楽しいんだけどな
広けりゃ運転する楽しさとかどうでもいい人達なんかね?
0535阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/01/30(土) 07:45:14.28ID:WKVgnkJu
N-BOXのカスタムターボってみんなは略してなんて言ってるの?
Nカスだとターボが抜けてるしカスタボだとタントもあるし
0537あんときのえのきだけ
垢版 |
2016/02/03(水) 13:19:04.21ID:5ir/01xa
タントなんかオッティで十分だ。
0540阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/03/29(火) 09:01:49.80ID:V5UWgHwt
走りや燃費、使い勝手を考えたら、今ならNAはスペーシアが1番いいな
見た目やCM(イメージ)で損をしていると思う
0544阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/25(月) 09:51:29.06ID:2Zm092nn
スズキ・ダイハツを超える高燃費と謳いながら実はホンダと同レベルでしたって話
最初から正直に言ってればよかったのに
燃費はホンダ同等、パワーは半分てね
0548阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/24(水) 09:47:58.93ID:Va5H/oLA
> 全方位モニター
付きを買ったけど、それほど便利でもないよ、バックモニタがあれば十分だと思う。
まあモニタが10インチとかなら全方位もいいだろうけど、7インチでは全方位を移すには小さすぎ
あと、前やサイド表示モードも使うのは年数回。

個人的には不要だと思ったけど、社外ナビ+バックモニタのほうが割高だったので仕方なしに純正全方位にした。

そもそも近所のお買い物用だから過剰装備だな。
0549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/25(木) 13:37:28.18ID:BAXFSvS8
デイズが発売されたときに全方位モニターをつけて、これをウリにしていた。
スペーシアは後発でパクリ。
実のところ軽自動車程度では全方位までは必要ないし、これ付けるとカーナビの汎用性がなくなって交換しにくくなるからデメリットにもなるので注意が必要。
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/25(木) 16:58:47.35ID:9G6STFUT
あとスズキ全方位のダメなのは、致命的にナビ機能がお馬鹿で役に立たないこと、
たまの遠出では仕方なしにスマフォナビも併用してる。
まあ基本的に遠出は別の車なのでいいんだけど。
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/11/17(木) 22:14:45.97ID:QsH/0Gx8
n
0553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/11/18(金) 12:11:52.50ID:bP3ejU8I
ふぁ?

近所でも自分の駐車場でも周囲確認は役に立つだろ。
おまえはよく行く場所だと安全確認せずにバックするのか?

スーパーとかバック直前に安全確認したつもりでも子供がいきなり入り込んでくることも有るし、無いより有る方が絶対安全だよ。
0557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/11/18(金) 16:54:15.80ID:EtmqZhVf
近所でも自分の駐車場でも周囲確認は役に立つだろ。
おまえはよく行く場所だと安全確認せずにバックするのか?
0559阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/12(月) 17:03:16.66ID:A6z9nB3O
さてさて
0560阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/18(日) 04:07:24.60ID:L3JSecfq
優勝、NBOX
2位、タント
3位、Dルークス
ビリ、スペーシア
0561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/21(水) 15:32:30.05ID:kUPRkzTS
タントとスペーシアで悩んでるんだけど
長い時間乗るとどっちが疲れにくいんでしょうか?
0562阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/21(水) 16:33:06.46ID:mSaYAsVp
自分の体型や運転スタイルにもよるから、自分で実際に乗ってみないとわからないよ。
ただ、高速長距離ってことならクルコン設定があるスペーシアターボかな。
0563阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/21(水) 20:16:43.46ID:Jyw8//Qc
この四車種で一番値引きしてくれるのは何処です?
三菱とマツダスバルなどOEMとか含めて
三菱は逆だけど
0564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/22(木) 22:11:55.45ID:41123VSJ
>>562
おい!鈴菌。どさくさ紛れに不人気な自社商品を勧めるなw


クルコン設定ならN BOX(ターボ仕様)にもありまっせ!!
0565阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/23(金) 13:21:42.71ID:F+v74G1x
> クルコン設定ならN BOX(ターボ仕様)にもありまっせ!!
元発言よめ、

>>タントとスペーシアで悩んでるんだけど
池沼かよw
0566阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/24(土) 13:38:24.96ID:LOxcbNBC
しかたないよ…あホンダだからw

>>561
長距離の疲労感だとタントが上かな
スペーシアは軽さ故にヒョコヒョコしてる
でも逆に燃費では有利になってくるので悩み所
0569阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/01/05(木) 04:51:27.01ID:AGfFEGb0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl
https://youtu.be/Kgp4ZCK6sW4
https://youtu.be/1yjRBMVEKFs
https://youtu.be/XPywXIvckI8
https://www.youtube.com/watch?v=dCEJ7TUY06w
0570阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/01/07(土) 03:18:30.27ID:1l+Zbs4Z
ドンキーZの登場でスズキの一人勝ち
0571阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/01/07(土) 13:42:32.35ID:5dmceuHQ
>>570
Z出たのは知ってるがドンキーZってなんなんだw
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/01/08(日) 23:20:01.65ID:4vzJf0n7
走りは
スペーシア>タント>>>>>>>>デイズルークス
0577うんこ
垢版 |
2017/01/13(金) 14:16:25.48ID:fKpv1VC+
世間一般の評価なんて、ホンダだからいい、トヨタだからいい、程度のもんだ。

走行性能が良ければ売れるなら、スバルがトップになるはずだわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況