X



トップページ軽自動車
713コメント232KB
三菱ミニキャブMiEVトラック
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0268しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/03(日) 01:01:41.54ID:0PtyZ+CL
そもそも農家だが、油で動く耕運機と刈払機があるので、トラックだけ電動になっても。
電気自動車で、農機のための燃料をガソリンスタンドに買いに行くなんてバカみたいだし。
0269しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/03(日) 10:44:09.64ID:10j2EB0l
なんで限界集落の農家限定の話になってんの?
0270しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/03(日) 10:50:51.47ID:xnwa+KmA
だいたいビシはどこの客層を狙っているのかな〜
ミニキャブならワイでも分かるのだが
0271しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/03(日) 16:39:50.48ID:MOAWySmV
運転が楽しいって言うのは売りにならないのかね
自分がミニキャブ買ったのは経済性云々もあるけど
試乗したときの感動がすごかったからなんだけど
スタートのときから今までの車とは全く違ってて
これがあれば仕事や買い物、毎日がよりいっそう面白くなりそうなわくわく感が
0272しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/03(日) 17:03:36.80ID:o2LpY/Fi
>>269
上の方でガソリンスタンドが無くなったド田舎向きだと言ったのが居たから、
オレ的には、都会の花屋みたいに、少量の汚れ物を近距離運ぶ業種向きだと思うがね
EVは田舎には向かないよ、いなかは距離走るから、
走った後で地図を見ると、市街地と郊外では走行距離が思った以上に差があるのにビックリするから
0273しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/03(日) 17:31:03.41ID:B2UpCyiV
有料のモルモット志願
0274しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/04(月) 14:41:12.14ID:z9JcYf8Q
国がガソリン車との差額を負担してまでエコカー普及推進ってマジかよ
軽トラの新車価格で買えるならかなり安いからコンバートEV作るよりいいかも
0276しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/06(水) 20:18:59.16ID:1t6HPEMq
>>275
【行政】経産省が電気自動車(EV)普及へ大盤振る舞い ガソリン車との差額補助、最大百万円も[13/02/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359953035/
>経済産業省は4日、電気自動車(EV)など次世代自動車の普及を促すため、
>車種別に、現行より安い目標価格を設定し、同クラスのガソリン車との価格差額分
>全額を補助する新制度の導入を検討していることを明らかにした。
>平成25年度から導入し、段階的に補助額を縮小する方向。
0278しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/08(金) 18:20:21.95ID:lXlxnWMX
廉価版のエアコンレス仕様 169万円より なんてのも出してくれないかなぁ。
0280しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/08(金) 22:25:10.61ID:a1iyhpT1
今も実際の値段自体はそんなに高くないと思うんだけどなー
補助金で170万位なら乗用箱バン最上級グレードとそんなに変わらないじゃない
0282しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/09(土) 15:36:50.20ID:6ZL4ngDJ
正確な発売日とか決まってないの?
商用車だから広報に金かけないのも分かるけど少しは情報くれよ
0285しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/10(日) 19:22:06.33ID:DX+VQBIV
>>284
プレスリリースでは2013年1月17日(木)に発売
注文から納車まで時間がかかるけど、そろそろ発売から1ヶ月たったから、納車された人(団体)もいるはず。
0291しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/14(木) 03:35:49.80ID:bVm+7EBZ
ウチは家-畑-作業場の間が2kmなので「走行だけ」なら十分に使えるんだけど
夏場の出荷が増える時期は夜9時まで畑仕事をするから
強めの投光機が3時間は使えないと、ちと選択外かな?と思った

バッテリー容量が10.5kWh
今使っている水銀灯1000W投光機でも最大10時間、
バッテリーの余裕を見て5時間は使える。
十分に使えるレベルだな
LED投光機にすれば同じ光量で250Wぐらいになるから余裕も増える

問題は初期投資できるかだな・・・
0292しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/14(木) 14:11:21.84ID:4Y0T+br1
>>291
今までどうやってたのか知らんがガソリン発電機積んで行けば?
3時間くらいなら20%食うかどうかだから余裕っぽいけど
0294しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/14(木) 17:17:00.19ID:7yoFhqtf
軽トラの四駆なら階段を登れると聞いて四駆が欲しくなったぞ
EVにAWDの波が来るかは知らんが
0295しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/15(金) 02:16:54.14ID:ODJsQ17+
スレチになるが
アウトランダーPHEVのシステムでトラックを作れば、
前後にモーターがついているから、4WDになるよなぁ・・・
100V 1500Wのコンセントもついているし

エンジンだけ660ccに変えると制御ソフトも開発しなおしかな?
660ccエンジン+モーター2個だと軽の規格から外れそうだ

あと値段がえらいことに・・・
0296しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/16(土) 20:08:47.65ID:5B1X3xMd
どうせ軽トラはパートタイム4WDなんだから
前二つをインホイールモーターにするとかどうだろな、普段転がしておくには重いか
0297しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/16(土) 23:33:59.30ID:XVH54hYz
とっても欲しいけど、お金がないです。
ガソリン軽トラ二台あるから、一台電気にしてももう一台で長距離行けるから問題ないんだけど。
0298しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/17(日) 00:04:02.63ID:vvD/bR/g
 
0300しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/17(日) 13:09:38.75ID:+MQ4UtbU
二月危機の結果で、世間がこの電トラをどう捉えるかだな。田舎ほどガソリンスタンドが遠くなる結果になりそうだし。
0301しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/17(日) 14:42:15.38ID:1fgZ7Ofw
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361070880/

「とにかく電池の劣化が激しい。
新車時は1回の充電で100km以上走行できたのに、
2年後の今はわずか50kmほど。

ヒーターを入れると、電力が消費され、
ただでさえ短い走行距離が一気に20kmも短くなってしまうんです。
だから、ガマン。
使い捨てカイロで暖をとっているんです。
車内に毛布を持ち込んでいる運転手もいますよ」
0302しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/17(日) 14:43:57.18ID:1fgZ7Ofw
日産リーフですら、新車で100キロ以上程度の走行
2年後には50キロしか走らないのが今のEV。

だとすると三菱のEV軽トラは新車で100キロ未満
2年後には40キロ以下か・・・・・・・・・・・・・・

つうかガソリン満タン(3000円〜4000円程度)で
めっちゃ走るエンジン車にEVでは不安だなあ
0303しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/17(日) 22:05:46.66ID:LoLumvJb
電池が弱るのは嫌だね。バッテリーリフレッシュとかできるのかな?
暖房も効かないのはこまるなあ。換気を良くして練炭火鉢を持ち込むか。
0305しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/18(月) 00:38:46.91ID:n5j2rb9i
言い換えりゃ1日数回急速充電をするというトンデモ環境でも
2年後に50%の性能が残るわけで
毎晩普通充電をするなら経年劣化以外の心配は無いんじゃね?
0306しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/18(月) 14:07:48.46ID:A99A8hCq
5年で80%10年で70%位だと思うけど保障はできないよってHPには載ってた
もうすぐ納車されるはずの俺が身をもって調べてみるから5年後楽しみにしててくれ
0308しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/18(月) 17:24:52.89ID:l0L0G1NU
【大阪】「電気自動車タクシーでは商売にならない」「バッテリー劣化で1回の充電で50キロしか走らない」運転手から嘆きの声★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361122776/
0309しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/19(火) 17:20:20.56ID:OA7fGFVw
1日3回急速充電して丸2年だと
100km×3×365×2=219000kmか。
20万km走って残容量50%残ってれば上出来じゃないのかね。
航続距離と充電時間で最初からタクシーに使うには難しかったということだね。
バッテリ2倍積んだタクシー用モデル作ればよかったのに。
0310しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/19(火) 18:15:09.75ID:aCv0vleL
アウトランダーPHEVベースのタクシーならありかもね。
ただ、アウトランダーPHEVはiMIEVの派生型だから
EV切り替えにはタイミングが悪かったとしか
0311しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/19(火) 18:40:24.69ID:OA7fGFVw
ランダーのシステムでセダンかワゴンにして200kgくらい軽量化できたらタクシーでも行けそうだけど。
ランダーそのままでSUVタクシーでもいいか。
0312しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/19(火) 18:50:58.89ID:Vb9s1wky
アウトランダー
OUTLANDER

1 外国人,異国人; 外来者; 門外漢.
2 外部の人,局外者.
0313しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/19(火) 23:38:02.35ID:LnhHcEVH
家からちょっと離れたところに家庭菜園があるんだが、電気も水道もないので
水やりなんかは家からペットボトル数十本に水入れて行ってる。
この車は電気が使えるみたいなので期待している。
0314しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/20(水) 01:53:57.89ID:+Wj1ZGVk
期待も何も、もう売ってんだから、すぐ発注しなきゃ!!
0317しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/20(水) 22:18:11.23ID:u6QOQBtm
>>315
一応200リットル入るタンク(オレンジ色のやつ)あるんだ。
家庭菜園だけど土地は200坪くらいあるから。実際使ってるのは50坪くらいだけど。
0318314
垢版 |
2013/02/21(木) 01:48:20.02ID:2W/pfWQU
>>316
おお、そうだったなw

しかし、あの新補助金の計算式がサッパリわからん。
誰かわかる人教えて。
0319しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/21(木) 10:59:54.65ID:O9HWMZiR
20万キロ 実車10万以下
利益は出ない?
0320しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/21(木) 21:21:20.28ID:OcPzBhrW
正直補助金出しても売れるとは思えないんだけど…
ガソリン車と同負担くらいで変えるよ!で売れなかったらどうしたらいいんだろう
もうEVは止めます…見たいなことになったら困るよ
0321しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/21(木) 22:54:29.37ID:dOBciwss
>>318
(ev車ーエンジン車に50万足した価格)×2/3

これが予算案にあった計算方式。
案からの変更がなければこれでいいはず
0322しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/03/07(木) 20:05:49.66ID:3j/hK8DE
誰か買っているやつ、いないのかよ〜
0323しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/03/07(木) 22:50:22.15ID:vw2OIH0J
レポ待ちしてるうちにあの補助金の話も出たし
個人レベルですでに納車されたのはかなり少ないのでは

てかミニキャブトラック自体があまり人気なくね?
バンならそこそこ見るけど軽トラは他社が圧倒的に多い
0324しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/03/08(金) 21:40:19.25ID:AaWUV9DF
こちら田舎だが、バンは他社に負けずぐらい見るよ〜
トラックは、そういえば少ないかな〜

三菱は、軽のカテゴリーで一番に出した・・・
と言いたいために出したぐらいなのかな〜
早朝の、牛乳配達とか新聞配達(トラックではなかろう)が対象なのか?

アッシの頭でも乗用車やバンにはニーズが有りそうなのは分かるが、
トラックにニーズがある事が理解できねえダ。
0325しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/03/10(日) 00:53:33.43ID:bAmlTBPC
>>323
軽トラはフルキャブじゃないとダメだって人が多いんじゃないの
他メーカーもトラックはフルキャブが多いし
でもバンにもフルキャブ欲しいなー
0327しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/03/10(日) 17:29:54.31ID:bAmlTBPC
ハイエースを短くしたような感じ
個人的には子豚とかうり坊を連想させる
ちんまりしててかわいい
ちょっと前までサンバーがフルキャブだった
0329326
垢版 |
2013/03/12(火) 02:17:20.69ID:Q7KL7rps
>>328
なるほど、そーゆーことね。
だけども、なんでフルキャブがエエんだろか?
やっぱ、足元が広いからかのう?
0332しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/03/13(水) 12:13:44.49ID:1RkwJ5zo
セミキャブでも後輪をギリギリまで後ろに下げて
ホイールベースを伸ばせば半分は前輪にかかる理屈だが
ミニキャブは軽トラの中でも後輪が前に出てオーバーハングが大きいタイプなので
荷重がますます後輪にかかるという事もあるよね
0333しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/03/17(日) 21:19:21.54ID:i3NpT5WV
1km前後の配達ばかりやってるけど、電気なら飛躍的に燃費がのびるんだろうな。
現在、サンバーKS4で11km/lくらいで恐ろしく燃費が悪い。
0334しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/03/17(日) 22:57:33.49ID:Wq2wpDOm
>>333
そう、少なくとも今の10倍は堅い。
あすにでもディーラーへGO!
0336しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/03/19(火) 01:05:02.96ID:qnte/igb
>>335
???
試乗して言ってるのかぁ?
あの暴力的な加速以上にサンバーのが楽しいという
具体的な事由は?
0337しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/03/19(火) 13:56:14.00ID:qMtSAkyn
ややこしい言いかたしてごめん運転自体の楽しさというか
電池気にせずDで走れてるときは確かにいいんだけど電池ケチるためecoで走らなきゃならなかったり残量が心許なくなってきたときに
サンバーならこんな気遣い要らないのになーって思うんだ
俺がもともとサンバー大好きな上にミニキャブは仕事サンバーは遊びで乗ってるから余計にそう思うんだろうけど

電池に余裕があってDで走ってるときはすごい楽しいし気持ちいいよ
あんまり具体的じゃなくてすまない
0338しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/03/19(火) 19:56:32.67ID:bzgAvVYT
フルキャブ、RR、四輪独立懸架と色々独特なのが楽しいよ
うちも仕事用はサンバーバンにしたんだがプライベートにミーブトラックほしい
0340333
垢版 |
2013/03/20(水) 20:05:43.57ID:KXWNQgNn
ごめんなさい。買い換えるお金はないんです
0341しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/03/20(水) 21:32:12.62ID:9P+ayLWI
荷台に積む電池を、オプションで設定すればいいんじゃね?
350キログラム分積んだら、600キロメートルくらい走れそう
0344しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/03/24(日) 17:06:46.98ID:jRFk3bq/
不可能ではないだろうけどEVは長距離走ろうとするもんじゃないだろ
急速充電ポイントがそこかしこに有る都会モンの乗り物だよ
地元の三菱ディーラーにさえ急速充電が無い身としては毎日毎日決まった道を走るバスみたいな運用しか許されないよ
0345しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/03/24(日) 22:14:15.27ID:pZn3clJI
いくら充電ポイント増えても「航続距離ガー」としか言わない連中に加えて
アンチ三菱・アンチ東電・節電厨・放射脳が文句言い続けますんで
0346しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/03/25(月) 17:13:39.27ID:7UFIZSfg
>>343
オプション価格で800万円。
電池代でふそうファイターが買えます。
0348しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/04/04(木) 20:34:32.67ID:vTxKJjSF
新年度の補助金どころかバッテリーの問題で製造も怪しくなってきたな…
EVブームで補助金出るうちに欲しいのに
0349しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/04/04(木) 23:33:37.44ID:2HUsWEuf
「しばらくすれば、お客さんは事件のことを忘れてしまう。平気ですよ」
0352しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/05/02(木) 21:11:28.83ID:QeLL6C3x
age
0353しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/05/04(土) 23:34:25.99ID:KRhZKnUq
結局、うちの場合はガソリン軽トラ+ガソリン小型乗用車+電動アシスト自転車がベストミックスみたい。
お金がないからねorz
0355しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/05/21(火) 01:56:37.94ID:h/b24t5A
>>348
だね、今日カタログを貰った時に、セールスが浮かない顔をしながら
「バッテリーの問題で今は注文を受け付けてない」のような事を言った。
0356しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/05/31(金) 17:46:40.47ID:FweFzAxa
三菱が商用車の自社生産終了のお知らせでミニキャブミーブシリーズはどうなるんだろう?
0357しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:MSr83awu
6月7月と1件も書き込みねーのかよwww

会社でもう1台軽のワンボックスほしいと思ってるんで、これいいかなーと思ってるんだけど。←このスレでいいよね?
近場の現場でちょっとした現場作業くらいならエンジンウェルダー引っ張りだして積んでかなくていいのはいいな。
それで足りなきゃ今までどおり1.5tトラックにウェルダー積んでくし。
償却しきったトラックは工場に置いといて片道10kmの通勤やら近場の打ち合わせやら小物の納品やらをEVにすりゃ燃料費も安くなるし。

こういう荒っぽく使われがちな車は残価設定ローンみたいな買い方できないんかな。
300万のリーフが3100円(ガソリン約20L分)/月なんてのを見ると一瞬くらっとするんだわ。

まぁ中古のガソリン車買ったほうがよっぽど安いだろってツッコミ入りまくるのはわかっちゃいるんだけど。
0358しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:MSr83awu
って普通にリース組めばいいのか?
リース使ったことないからよくわかんない。

つかディーラー行って聞いてこいって話だな。スマン
0360しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:g/lJmFeP
エンジンと共用の車体ではEVのいいとこ発揮できないから
EV専用設計で作るんだろ。(アイも同じ方向性で)
0361しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:+b6i0EpW
アイは設計時から床下電池が想定済みなパッケージングじゃね?
エンジン共用でも悪くはない。風切音やロードノイズの進入対策がエンジン車と別。
てか今のボディが設計古すぎるんだよ。特に衝突安全は厳しい。
0362しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:vjmVCCyG
いや、軽商用車撤退のうちに含まれるのかなと。
0364しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:E0IlTWPj
リコールの届出について(三菱 ミニキャブ 他)

平成25年7月17日

三菱自動車工業株式会社から、平成25年7月17日国土交通大臣に対して、
下記のとおりリコールの届出がありましたので、お知らせします。

国土交通省
ttp://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001374.html
0365しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:YyAGMG6f
リコール情報とか見ると今年に入ってからちょっと売上伸びてる感じ?

それでも100台売るのに結構苦労してそうではある。
0366しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:7XTGvwTK
三菱自動車、スズキからガソリン軽商用車をOEM供給受け / 2013年度内に「MINICAB VAN」「MINICAB TRUCK」生産終了 - Car Watch
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20130829_613185.html

> 軽商用電気自動車「MINICAB-MiEV VAN(ミニキャブ・ミーブ バン)」おおよび「MINICAB-MiEV TRUCK(ミニキャブ・ミーブ トラック)」の車両開発・生産・販売については、今後も継続・強化するとしている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況