X



トップページ軽自動車
713コメント232KB

三菱ミニキャブMiEVトラック

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0218しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/16(水) 19:13:23.79ID:1AgF2pC1
>>214
押しボタン式は確か芋ライザーとかとセットなんじゃないかな?なら千円ではムリだと思う
オジサンとしではカギをグルと回す方がイイな、気分を切り替える儀式だな、イマから運転すると
0219しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/16(水) 21:11:12.49ID:+uVfXMrN
一応、買う事を前提に交渉してきたんだけど
値引きが0円って言われた。

帰ってきて嫁に、値引きが0円だったって言って見積書を見せたら
「200万円する車で、三菱で値引きが0円なの?」
とだけ口にして、沈黙が数十秒あり、
一言、「買いません」

終了
0220しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/16(水) 22:51:55.48ID:LavWe1aE
値引きが期待出来ないのはアイミーブの頃からだから
せめて嫁同伴で交渉の席に立たないと車屋には冷やかし扱いされる
普通の車だったら家計握ってる女を丸め込んでやっと売れるレベルなんだから
男にセールスしても無駄な時代なんだよ…

嫁が行っても値引きは無いけどね!
0221215
垢版 |
2013/01/16(水) 23:50:32.58ID:ntMRWod4
>>216
無理なのか。
セカンドカーで買うとしても、4WDじゃ無いと買えないな。(北陸)
0223しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/17(木) 11:09:28.33ID:Bk3Zzcpb
せめて、値段をエンジンミニキャブ70万代にしないと買えない。
200V工事の見積もりしたら18万言われたし。
ありえねえわw
0225しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/17(木) 17:38:22.67ID:Bk3Zzcpb
ちゃうちゃう。価格評価言うのはそのメーカーで、その車輌のベース車の価格で対価とするもの。
三菱の車の場合は、ミニキャブの部分が90%以上。残りの部分だけが新規。
なので100万以下は可能です
0226しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/17(木) 20:28:55.25ID:IXczt5Zo
ベースって言うけど形が同じだけで中身がほぼ別物じゃん
それを同じ値段で売れってのは只のわがままだろう
0227しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/17(木) 22:54:24.10ID:Bk3Zzcpb
中身?え?一緒だよ?知らないの???
エンジン部分にモーターを積んで、バッテリーを床下に配置しただけ。
残りはECU制御がオリジナルで基本的に電子部品とモーター以外は共通です。
ちなみに、50万近い金は「バッテリー代金」ですんで
0230しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/18(金) 15:10:03.84ID:Pkgvz8Af
>>228
お前はこういう場で、大体の数値の記載を
つっこむ辺り、


ど素人


無知


クズ

無職  貧乏バレバレやで
0234しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/20(日) 15:06:05.06ID:PLW0ZSjL
>>219
値引きがそんなに欲しいなら
大型トラック30台とか「同じ仕様でまとめて」買えば、値引きはかなりの金額になる。
0237しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/21(月) 21:32:55.95ID:99uvqGQF
どうせ日本に責任を押し付けたい設計会社の陰謀だと思われるが
仮にユアサのバッテリの欠陥であれば(そもそもコントローラーの過電流だと思うが)、
かなりまずいだろうなあ
0242しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/24(木) 09:26:26.30ID:6Jt382i4
ガソリンがリッター200円になったら、買うかも
0244しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/24(木) 12:04:01.98ID:mbdx/nyX
プリウスですら販売当初はクソだった、やっと10年超えてから
最高になったわけでさ

EVなんかこれからの車、出始めに買うとか冒険過ぎる。
補助金が50万出るのには訳があって、
問題が多すぎなんだよ。

まあどうしてもEV乗りたいって奴は買えばいいだけなんだが、
迷っているとか、興味があるなってレベルだったら
買うのは10年後にすべきだな
0246しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/24(木) 22:04:36.05ID:R+M0ZJWX
>>244
プリウスの初代なんて誰が見てもダサいスタイリングだったじゃん
二代目でやっとDQNでも乗れるレベルになれたから売れた

EVの問題だってお前が重箱の隅を突いてるだけで
至れり尽くせりの車がいいならミニバンでも買えばいい話
80kmも移動しないが足は欲しい連中にガソリン使わせるのは非効率なんだよ
0248しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/26(土) 12:57:11.31ID:YfiAAdt2
密かに買いたいな!って思ってるんだけど納車された人いますか?
静かだというのでオーディオを積んで近所専用で乗りたいなって思ってるんだけど
1個だけ実際に乗っている人に聞きたい事があって、三菱でも曖昧な回答しかしないんだよね。

例えば自分は釣りにも軽トラを使うのだけど、
今のアクティだと、停車して時間を待ったりする事があって
アイドリング状態で車内で待機するわけ。
ほとんどご飯を食べる程度なので30分とかだけど
たまに2時間くらいアイドリングで冷房入れたりとかある。

要するにガソリン車だと、アイドリングで車に乗ってても
たいしてガソリンは減らないし、ガソリンが減っても入れればいいだけだけど
EVの場合、どうなんですかね?
アイドリングで休憩してたら、何時間も使えるのかなと
0249しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/26(土) 19:04:38.56ID:Pd0tk+Ns
使った分だけ航続距離は短くなるだろ?
暖房でさえ距離が半分になる。
街中で80キロ走れるのなら平均速度30キロとすれば3時間弱が運転時間。
30分なら15キロぐらい短くなると考えていいんじゃない?
ふかは違うけど。。
0250しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/26(土) 20:50:28.47ID:8+aG8Ec+
アイドリング1分で10ccのガソリンを使うし排ガスだって出る
必要無ければエンジン止めとけよ

んでエアコン自体は走行用バッテリーからは電力使わないんじゃなかったか?
0251しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/27(日) 00:04:34.53ID:Lnr/tXLx
っとなると、寒い冬に外で待機する時に電源をOFFにしなければいけないってことですか
恐ろしいですね。自分の所は、東北なので死ぬかもしれないです
0252しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/27(日) 15:21:19.11ID:3Pu8Cm0l
鳥取県の山間部で雪が降る場所に住んでいると、
一番の問題は4WDがないこと。
急速充電の場所は、3km先、10km先、20km先、普段の行動範囲に3箇所ある。
自宅には屋根付きの車庫もある。遠距離は別の乗用車で行くから問題ない。
あとは、4WDがあれば。
0253しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/27(日) 20:02:00.14ID:lAC8XGLb
4WDを過信してチェーン巻かない馬鹿が居るから設定しなくていいよ
そもそも4WDでなければ駄目だという場面なんかほぼ無いから
0254しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/28(月) 09:21:05.81ID:Wku/D2tO
スバルの車の保険代金、事故率が高いんだけど
飛ばす奴が多いってだけでなく効果の本当に低いAWDを過信してる奴が多いんだろうな
0255しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/28(月) 10:40:03.42ID:2cRYOVI+
街の者は田舎を知らないなw
雪だけじゃ無いんだ、めり込むんだ路にな
舗装されて無い道が沢山有ってな、
雨上がりでも泥濘んでめり込む・滑るw
0256しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/28(月) 17:01:27.10ID:0Yqmtzon
保守
0257しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/28(月) 17:47:51.99ID:GJfn2rip
4WD化は、モーター追加だけだから、簡単だね
単純計算で航続距離が、半減するけど・・・
0260しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/29(火) 02:31:32.28ID:EWCuSo3w
同じ店に売ってるじゃん、PHEV4WD
県によっちゃ自税ただってとこもあるみたいだし
そっちのがいいんじゃね?
0262255
垢版 |
2013/01/29(火) 17:21:37.67ID:Sm/9XZ/9
>>261
普通の人は、田んぼ道とか山道とかは走らないからなw
で無くても、本道から離れて自宅までとかは土のママなんて幾らでも有るから
アスファルトは結構高く付くんだ、コンクリとたいして違いない」By土建屋
よって私道分は未舗装、なんせ距離が有るんでね、グンマだろうがトウキョーだろうが未舗装道路は幾らでもある
田舎のGSが無くなるから、田舎にはEVだ」とか、田舎暮らしの必須うアイテム 軽トラに四駆が無いとな〜
0263しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/29(火) 20:36:00.27ID:svixHI5c
普通に田んぼの真ん中に舗装路が走ってるのは贅沢だったのか…
てか舗装しないと貧乏人に見られるから最悪でも砂利を敷くんだが
それすら無いとか余程田舎なんだな、四駆云々よりEVなんかやめといたほうがいいよ
0264しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/31(木) 00:04:16.89ID:YLSsAZgz
TCLさんとABSさんで…と思ったけどトラックには付いてないんだな
箱バンじゃあかんの?荷物も積めるぜ?長物と背高物以外は
0265しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/31(木) 00:11:16.09ID:zqnmA8Xu
 
0266しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/31(木) 21:28:12.27ID:IrgRszae
>>263
農道はいいんだけど、自分の農地に作業性向上のために車を入れるように舗装するのが、
地域によっては認められないこともあるんだ。
0268しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/03(日) 01:01:41.54ID:0PtyZ+CL
そもそも農家だが、油で動く耕運機と刈払機があるので、トラックだけ電動になっても。
電気自動車で、農機のための燃料をガソリンスタンドに買いに行くなんてバカみたいだし。
0269しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/03(日) 10:44:09.64ID:10j2EB0l
なんで限界集落の農家限定の話になってんの?
0270しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/03(日) 10:50:51.47ID:xnwa+KmA
だいたいビシはどこの客層を狙っているのかな〜
ミニキャブならワイでも分かるのだが
0271しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/03(日) 16:39:50.48ID:MOAWySmV
運転が楽しいって言うのは売りにならないのかね
自分がミニキャブ買ったのは経済性云々もあるけど
試乗したときの感動がすごかったからなんだけど
スタートのときから今までの車とは全く違ってて
これがあれば仕事や買い物、毎日がよりいっそう面白くなりそうなわくわく感が
0272しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/03(日) 17:03:36.80ID:o2LpY/Fi
>>269
上の方でガソリンスタンドが無くなったド田舎向きだと言ったのが居たから、
オレ的には、都会の花屋みたいに、少量の汚れ物を近距離運ぶ業種向きだと思うがね
EVは田舎には向かないよ、いなかは距離走るから、
走った後で地図を見ると、市街地と郊外では走行距離が思った以上に差があるのにビックリするから
0273しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/03(日) 17:31:03.41ID:B2UpCyiV
有料のモルモット志願
0274しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/04(月) 14:41:12.14ID:z9JcYf8Q
国がガソリン車との差額を負担してまでエコカー普及推進ってマジかよ
軽トラの新車価格で買えるならかなり安いからコンバートEV作るよりいいかも
0276しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/06(水) 20:18:59.16ID:1t6HPEMq
>>275
【行政】経産省が電気自動車(EV)普及へ大盤振る舞い ガソリン車との差額補助、最大百万円も[13/02/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359953035/
>経済産業省は4日、電気自動車(EV)など次世代自動車の普及を促すため、
>車種別に、現行より安い目標価格を設定し、同クラスのガソリン車との価格差額分
>全額を補助する新制度の導入を検討していることを明らかにした。
>平成25年度から導入し、段階的に補助額を縮小する方向。
0278しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/08(金) 18:20:21.95ID:lXlxnWMX
廉価版のエアコンレス仕様 169万円より なんてのも出してくれないかなぁ。
0280しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/08(金) 22:25:10.61ID:a1iyhpT1
今も実際の値段自体はそんなに高くないと思うんだけどなー
補助金で170万位なら乗用箱バン最上級グレードとそんなに変わらないじゃない
0282しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/09(土) 15:36:50.20ID:6ZL4ngDJ
正確な発売日とか決まってないの?
商用車だから広報に金かけないのも分かるけど少しは情報くれよ
0285しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/10(日) 19:22:06.33ID:DX+VQBIV
>>284
プレスリリースでは2013年1月17日(木)に発売
注文から納車まで時間がかかるけど、そろそろ発売から1ヶ月たったから、納車された人(団体)もいるはず。
0291しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/14(木) 03:35:49.80ID:bVm+7EBZ
ウチは家-畑-作業場の間が2kmなので「走行だけ」なら十分に使えるんだけど
夏場の出荷が増える時期は夜9時まで畑仕事をするから
強めの投光機が3時間は使えないと、ちと選択外かな?と思った

バッテリー容量が10.5kWh
今使っている水銀灯1000W投光機でも最大10時間、
バッテリーの余裕を見て5時間は使える。
十分に使えるレベルだな
LED投光機にすれば同じ光量で250Wぐらいになるから余裕も増える

問題は初期投資できるかだな・・・
0292しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/14(木) 14:11:21.84ID:4Y0T+br1
>>291
今までどうやってたのか知らんがガソリン発電機積んで行けば?
3時間くらいなら20%食うかどうかだから余裕っぽいけど
0294しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/14(木) 17:17:00.19ID:7yoFhqtf
軽トラの四駆なら階段を登れると聞いて四駆が欲しくなったぞ
EVにAWDの波が来るかは知らんが
0295しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/15(金) 02:16:54.14ID:ODJsQ17+
スレチになるが
アウトランダーPHEVのシステムでトラックを作れば、
前後にモーターがついているから、4WDになるよなぁ・・・
100V 1500Wのコンセントもついているし

エンジンだけ660ccに変えると制御ソフトも開発しなおしかな?
660ccエンジン+モーター2個だと軽の規格から外れそうだ

あと値段がえらいことに・・・
0296しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/16(土) 20:08:47.65ID:5B1X3xMd
どうせ軽トラはパートタイム4WDなんだから
前二つをインホイールモーターにするとかどうだろな、普段転がしておくには重いか
0297しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/16(土) 23:33:59.30ID:XVH54hYz
とっても欲しいけど、お金がないです。
ガソリン軽トラ二台あるから、一台電気にしてももう一台で長距離行けるから問題ないんだけど。
0298しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/17(日) 00:04:02.63ID:vvD/bR/g
 
0300しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/17(日) 13:09:38.75ID:+MQ4UtbU
二月危機の結果で、世間がこの電トラをどう捉えるかだな。田舎ほどガソリンスタンドが遠くなる結果になりそうだし。
0301しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/17(日) 14:42:15.38ID:1fgZ7Ofw
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361070880/

「とにかく電池の劣化が激しい。
新車時は1回の充電で100km以上走行できたのに、
2年後の今はわずか50kmほど。

ヒーターを入れると、電力が消費され、
ただでさえ短い走行距離が一気に20kmも短くなってしまうんです。
だから、ガマン。
使い捨てカイロで暖をとっているんです。
車内に毛布を持ち込んでいる運転手もいますよ」
0302しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/17(日) 14:43:57.18ID:1fgZ7Ofw
日産リーフですら、新車で100キロ以上程度の走行
2年後には50キロしか走らないのが今のEV。

だとすると三菱のEV軽トラは新車で100キロ未満
2年後には40キロ以下か・・・・・・・・・・・・・・

つうかガソリン満タン(3000円〜4000円程度)で
めっちゃ走るエンジン車にEVでは不安だなあ
0303しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/17(日) 22:05:46.66ID:LoLumvJb
電池が弱るのは嫌だね。バッテリーリフレッシュとかできるのかな?
暖房も効かないのはこまるなあ。換気を良くして練炭火鉢を持ち込むか。
0305しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/18(月) 00:38:46.91ID:n5j2rb9i
言い換えりゃ1日数回急速充電をするというトンデモ環境でも
2年後に50%の性能が残るわけで
毎晩普通充電をするなら経年劣化以外の心配は無いんじゃね?
0306しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/18(月) 14:07:48.46ID:A99A8hCq
5年で80%10年で70%位だと思うけど保障はできないよってHPには載ってた
もうすぐ納車されるはずの俺が身をもって調べてみるから5年後楽しみにしててくれ
0308しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/18(月) 17:24:52.89ID:l0L0G1NU
【大阪】「電気自動車タクシーでは商売にならない」「バッテリー劣化で1回の充電で50キロしか走らない」運転手から嘆きの声★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361122776/
0309しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/19(火) 17:20:20.56ID:OA7fGFVw
1日3回急速充電して丸2年だと
100km×3×365×2=219000kmか。
20万km走って残容量50%残ってれば上出来じゃないのかね。
航続距離と充電時間で最初からタクシーに使うには難しかったということだね。
バッテリ2倍積んだタクシー用モデル作ればよかったのに。
0310しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/19(火) 18:15:09.75ID:aCv0vleL
アウトランダーPHEVベースのタクシーならありかもね。
ただ、アウトランダーPHEVはiMIEVの派生型だから
EV切り替えにはタイミングが悪かったとしか
0311しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/19(火) 18:40:24.69ID:OA7fGFVw
ランダーのシステムでセダンかワゴンにして200kgくらい軽量化できたらタクシーでも行けそうだけど。
ランダーそのままでSUVタクシーでもいいか。
0312しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/19(火) 18:50:58.89ID:Vb9s1wky
アウトランダー
OUTLANDER

1 外国人,異国人; 外来者; 門外漢.
2 外部の人,局外者.
0313しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/19(火) 23:38:02.35ID:LnhHcEVH
家からちょっと離れたところに家庭菜園があるんだが、電気も水道もないので
水やりなんかは家からペットボトル数十本に水入れて行ってる。
この車は電気が使えるみたいなので期待している。
0314しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/20(水) 01:53:57.89ID:+Wj1ZGVk
期待も何も、もう売ってんだから、すぐ発注しなきゃ!!
0317しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/02/20(水) 22:18:11.23ID:u6QOQBtm
>>315
一応200リットル入るタンク(オレンジ色のやつ)あるんだ。
家庭菜園だけど土地は200坪くらいあるから。実際使ってるのは50坪くらいだけど。
0318314
垢版 |
2013/02/21(木) 01:48:20.02ID:2W/pfWQU
>>316
おお、そうだったなw

しかし、あの新補助金の計算式がサッパリわからん。
誰かわかる人教えて。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況