X



トップページ軽自動車
1002コメント324KB
【旧規格】360ccの軽自動車に憧れるスレ【2スト】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/05/29(火) 23:55:05.42ID:v/d/6o4N
スバル360や、ホンダN360もいいけれど。
まるでバージェス頁岩の化石の様な、可能性だらけだったかつての
車に思いをはせて、語られよ。
0095しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:q2JDtkNH
>>94
当時は今ほどクルマの流れは速くなかった点も重要かと。
0096しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:nyOFdtXN
40年前と今とでは軽自動車に要求される要件がまったく違うからなあ。
今さらパワステ無し、パワーウィンドー無し、エアコン無し、エアバッグ無し、ヘッドレスト無し、後席シートベルト無し、衝突安全性能考慮しない車なんて売れる売れないの前に、認可降りないだろ・・・。
0097しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:4iEEqqxC
せめてもう少し背が低い車を出して欲しいとは思う。1.3m前後のやつ。
クーペなら出てるけどあれは旧車だから許せる部分だしなぁ。
各社ハイトール出揃ったんだから高さはそっちに任せて欲しいわ。
0098しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:nyOFdtXN
>>97
同じマンションの人が「(機械式立体)駐車場に入る軽は殆どない」と嘆いていたのを思い出した。
長さと幅が小さいから高さで誤魔化すのがトレンドなんだろうけど、さすがに最近の軽自動車は歪すぎるよね。
0099しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:OGuWbVIt
エンジンの排気量よりも、360cc時代のクルマのデザインが好きなんだよなあ。
なので排気量が大きくなったり多少ボディが肥大化しても良いから、あの当時のデザインのままの軽自動車を発売して欲しい。
スバル360のデザインなら女性層にもウケるから、大ヒットは望めなくてもスマッシュヒットくらいは狙える気がします。
0101しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:OGuWbVIt
>>100
そこまで割り切ると殆ど売れないでしょうね。
とは言え今の安全基準を満たしつつ、1300幅で横に2人乗るのはかなりラブラブなカップル以外は厳しいでしょうし、ましてや4人乗りなんて完全に無理でしょうね。
超小型モビリティのように高速道路を走れなくしても売れないでしょうし、ビジネス的な視点で見たらやっぱり復活はあり得ないのでしょうね。
0102しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:4iEEqqxC
没個性的なデザインと吊り目でいかつい顔つきが気に入らないだけで
別に全体的なサイズとか排気量はどうでもいいんだよね。
マーチですら今あれだし。
0103しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:OGuWbVIt
>>102
360cc時代は試行錯誤しているのが見て取れて楽しいね。
その点、今の軽は他社のヒット商品のコピーしてるだけだからどれも同じで実につまらん。
0104しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Kh8ilZ0A
一時、フロンテクーペに乗っていた時があった。

車体の大きさ、高さを考えるとピッタリじゃない?
デザイナーはジウジアーロ、さすが。

もう一度乗りたいな。
0105しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:SsToyUNG
軽自動車規格を二つに分ければいいんだよ

一つは排気量・幅を少し広げて税金も少し上げる
もう一つは初期の軽自動車規格ベースに2人乗り、高速利用不可にする

普通車と同じような使い方をするなら大きい方、毎日の通勤だけなら小さい方を選べば良い

まあ、色んな意味で現実味はないけどね
0107しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:COfbnSZc
ここはそういう人が書き込むスレじゃないよ
0108しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:0sbJVccN
>>105
規制がないと必要性のない車は、結局は合理性がないんで
あまり必要性がないんだよw
規制のために無駄や不合理を甘受してでも販売や需要が生まれる
ってことだからね。

本当に消費者に求められる360ccができれば、現行法でちゃんと需要が
確立される。
0109しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:D/TNjF7+
>>108
日本て販売されている自動車は全て規制の枠の中で成立しているわけだが。
0110しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:ejWtp7H/
バッサリやねw
0111しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:cWmf4AM4
>>106
つ ラパンショコラ
0113しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:ipGK/0YK
17年前の話だけど、当時(学生)乗ってたライフを修理に出したところ
出された台車がami55とかいう謎の軽自動車だった
ami55は俺のライフよりオンボロで、ミラーは落ちるしマフラーは落ちるし大変だった
0115しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:mQaucPd8
保守
0117しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:RQGH2Git
新刊出すのはいいんだけど、好きじゃないと乗ってられないよって事はしっかり書いて欲しいもんだな。
スイーツが増えても困るし。
0118しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:01w0eDU1
憧れだけで終わりましたね
軽自動車完全終了

【行政】 「軽自動車の税率が低すぎる」と総務省、軽自動車税(地方税)を大幅に増やす検討 廃止する「自動車取得税」の代替財源に★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377231361/l50
0119しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/09/07(土) 21:42:54.96ID:z0ifXnZ/
まさかミニキャブが終了するとは・・・。
2気筒エンジンとか、ポーターキャブの人達も部品厳しくなりそうだな。
0121渚カヲル ◆WilleVnDjM
垢版 |
2013/09/10(火) 04:31:17.55ID:mZm4o0Cd
スバル360、ホンダ・N360などの旧車の発電機は原付バイクに積むようなダイナモであり、発電能力は
現在の車のオルターネーターと比較して非効率で、アイドリング時はバッテリーの充電能力が足りない。
このため、レストアする際に、現在のオルタネーターに換装する人も多いという。
0123しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/09/10(火) 21:30:46.92ID:pxLXAl2L
N oneを購入して昔のホンダの車に興味が出たんですが360のエンジンでちゃんと車になってたのが驚きですね。
0124しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/09/10(火) 21:40:35.21ID:pYsAo5Di
>>123
N360はスバル360がベストセラーの時代に出た車だからかなりインパクトがあった
しかもエンジンは空冷ながらOHC4スト2気筒
これもホンダは他車の数年先を行ってた。でも価格はスバリより安かった。
まんまバイクのエンジンを車へ載せた感じだった
0125しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/09/10(火) 22:15:21.41ID:UhJp2HH7
>>121
強制空冷の2ストエンジンはどうすりゃいいのやら。
クランク直結でダイナモと空冷ファン付いてるから、
ベルトで動力を取り出すって事自体がそもそもできない・・・。
0126しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/09/12(木) 03:46:10.83ID:inR2Wb0+
>>121
スバルは知らんが、エヌッコロはセルモーターと発電機共用
バイクまんまのセルダイナモなので
オルタネータの(追加)換装は無理と思うよ。
0128しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/09/12(木) 22:27:57.33ID:lKA6bv4p
三菱のME24とかの空冷2ストはクランクに直列でダイナモがくっついてたと思った。
レクチファイヤはエンジンの外に回路が設けられてて、
車検で光量クリアするのが物凄く大変そうな感じだった。
0131しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/09/14(土) 01:24:52.15ID:8UsdoE2q
原付のエンジンはジェネレーターで、確かブラシ接点無かったと思うんだけど、
MEエンジンのはオルタネーターと同じでアーマチュアとブラシ接点があったはず・・・。

そうなるとあのエンジン、アーマチュアが摩滅して終わった時点でほぼエンジンの終わりとイコールになると思うんだけど、
クランクシールが出なくて(確かくっそ高い特注以外では何処からも新品が出ないサイズだったような?)エンジンが終わるのとどっちが早いんだろ&実際そうなったら、直す方法あるんでしょうか?
ってのをレストア中の人に聞きたひ。
0133渚カヲル ◆WilleVnDjM
垢版 |
2013/09/16(月) 07:38:41.79ID:XxCOxSNy
>>126
そういえば、模型用のモーターも駆動を逆にすると、発電機になることを忘れていたな。
原付のセルモーターも一応オルタネーターの役割を兼用しているものも。
0134126
垢版 |
2013/09/16(月) 21:38:30.99ID:V+m4Smyq
>>133
その通りです。
ブラシが磨耗すると発電と自力始動は不能。
ブラシ交換は簡単だったけど、排気管の真横で火傷した記憶が。
ピストン溶かしたり、ベルト切ったりといろいろでしたが
基本的には後の水冷エンジンよりずっとタフでした。
0135しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/09/17(火) 08:12:03.59ID:W4KEulBo
軽自動車の規格って660cc以下なんだろ?
“以下”が付いているのだから360ccでも規格内。
同様に幅148p以下だから幅を130pでも規格内。
全長もしかり。

保安基準に通り需要さえあればメーカーも新車も創れるハズ。
0137しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/09/17(火) 13:06:05.69ID:OwIrwQ6M
その他にも衝突安全性とか、燃費とか考えるとスケールダウンは無理だろうね
0138しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/09/17(火) 16:20:11.79ID:DXQ43rWZ
>>136
販売時期でね。世界(欧州主)的にスケールダウンが見直されてきてる。
ステータスシンボルより本格的なモータリゼーションが世界的になった証拠。
その中でより汎用的に売れるとなると軽なみなコンパクトカーだろうな。
流行った段階でコペンとかのようなマニア遊び向けが人気が出る。
一種のステータスだな w
スレとしては360ccはモバイル2人用カーでバランスの良いエンジンかもしれんね。
0139しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/09/17(火) 22:10:18.50ID:KbikmfJX
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
0140しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/09/17(火) 22:25:01.64ID:SIi6eyX1
超小型規格を125にしたのは
360だと、さらに3000×1300にしても
今の技術なら660よりちょっとサイズが小さいだけで普通に走れてしまい
今の需要をほぼ全て満たしてしまうので
そうはさせまい、と思ったんだろうな
0142しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/10/08(火) 13:56:43.60ID:St4tWgMX
■一般人の認識

ミゼット:オート三輪、ALWAYS三丁目の夕日、4輪で復活した、ダスキン
スバル360: てんとう虫、ビートル?
キャロル:永ちゃん
フロンテ:何それ
フェロー:ダイハツが軽乗用車に初進出した車であり、1966年に発売された。エンジンはハイゼットで実績のあった2ストローク2気筒を用いたが、
乗用車に搭載するにあたって水冷化したものであった。駆動方式はFRであり、RRが多かった当時のライバル車たちよりも上級とも言えた。
軽自動車でありながらセダン型であり、プリズムカットと呼ばれる美しいスタイルと広いラゲッジスペースも人気を集めた。
しかし、4ストロークエンジンとFF機構を売りにしたホンダN360を始めとした強力なライバルの登場により、1970年にはひっそりと生産を終了し、後継のフェローMAXへとその座を譲った。
0147しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/11/06(水) 18:11:19.11ID:hLQDqVyE
フェローどころかクオーレもミラに乗っ取られて忘れ去られたな。
それはアルトとフロンテの関係も同じだが。

ダイハツはもっと車名を大事にしてほしい。
ブーンは「シャレード」じゃダメだったのか?
テリオスは「ロッキー」や「ラガー」じゃダメなのか?


アプローズは出落ちだったから仕方ないが。。。
0149しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/11/25(月) 23:38:37.30ID:XxC2Y6X0
ダイハツって他のメーカーに比べて旧車のイメージが無いな。

フェローMAXとかマイナーすぎるw
旧車イベントでもレアだな。
0150しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/11/26(火) 00:47:00.45ID:UDbqnyNM
ダイハツって、360の2st軽トラでは一番数がいる印象があるんだけどね。
サンバーもキャリイもミニキャブも2st車はめちゃ少ない。
0152しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/11/26(火) 23:27:12.13ID:/P3glgWp
その割に80年代中頃まで生産されてたキャリイ2stの現存があんまりないのが奇妙な感じ。スズキで2stというとほぼジムニーかフロンテクーペで、
RRセルボとかもかなり稀。
0156しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/12/12(木) 15:03:43.94ID:JrlODqcJ
>>155
バモスなんて上玉が100万以下で山のように
たたき売られてるよ。
たまにバリモンが30万レベル。

欲しいならまさに
今でしょ。
0157しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/12/12(木) 18:42:42.89ID:99h1IKqG
いい玉は結構あるね
実は相場は日頃からチェックしている

癖が強すぎるから、車が買い手を選ぶんだろうね

おれは好きだけどさ
来年、ガレージをセルフビルドで建てるから、
完成の暁には迎えてやりたい
0158しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/12/12(木) 19:14:53.43ID:73Jx123Q
俺はシャンテだなー。
LT23Dもそうだけど2stはクランクシール、それもセンターが鬼門になるのが多いみたいね。
それさえなければだいぶながく維持できるみたいなんだけど・・・。
0159しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/01/29(水) 18:29:09.49ID:5B2hrbl0
ホンダが復元したS360だけど、そーいえばレプリカを作ってた店なかったっけ?
いろんなイベントに自慢げにローダーで持って来てたけど、今頃号泣なのか?
0161しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/03(月) 19:31:17.89ID:8BgjeMb4
バイクの2ストはいいけど、車の2ストは正直・・・
0162しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/03(月) 19:40:20.40ID:Lhv9Wkvj
チャンバー付けた2ストジムニーの音は好きだけどな
近くで聞くと石投げたくなるくらいうるせーけど

あんなうるせーのに車検に通ってしまう不思議
0163しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/04(火) 23:08:27.82ID:7oTa8mUy
S38ハイゼットの実車かカタログ持ってる人いたらお聞きしたいのですが・・・、

セルボ(T5A)やジムニー(LJ50)は、触媒を2個使って二次エアポンプ付けて昭和53年や50年の排ガス規制通したってのは分かったんだけど、
S38ハイゼットの70年代一番最後頃の360ccのZMエンジンって、どうやって50年規制通してたんでしょう?(識別記号がH-S38になってる奴)
ジムニーがH-SJ30で50年規制通した時は、チャンバーの集合化とCCISの機構をちょこっと弄くってなんとかなったみたいなんだけど、
ハイゼットも触媒とか二次エアポンプとか使わずに、同じ様な感じで通したんでしょうかね?
0165しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/05(水) 15:36:04.02ID:m6ykVa/f
360のといっしょのサイズで400ccで作って欲しい
今の時代ならいいの作れるだろ
前席シートの間の空間をなくすかベンチシートにして
0166しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/05(水) 18:23:02.46ID:gtfM3XM3
超小型が普及すればレトロなモデルも出るかもな。
360cc以下でも今の技術なら当時の加速力は超えられそうだし。
0167しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/05(水) 18:43:51.08ID:Do7HP/Ku
>>163
気になって調べ直してみたがネット上に情報が全くなかったわ。
52年まで生産してたフェローマックスから調べれば何か分かるかも。
0168しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/05(水) 22:55:58.83ID:2mhpJYOW
>>167
フェローマックスの360バンも、S38と同じ位情報少ないですね・・。
L38は50年暫定規制は通ってますけど、77年9月末の暫定規制の期限前に、
550のL40Vにモデルチェンジしてしまっているので、
それ以降の正規の規制値(51年や53年には2stの規定自体が無くて、50年の正規規制値を遡って適用しているので、商用にはHの符号が付いた物しかない。
550のジムニーも同じですね。)通ってる事を示すH符号付きのものは多分無いと思います。

この時期の商品カタログって、どういう手法で規制適合したかってのが結構詳しく書いてあるものですが、
360ccの2stは時期的に軽免許持ち向けの最低限のサポートの為だけのグレードのような感じだったので、カタログ自体の情報も大変に少ないです・・・。
0169しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/07(金) 19:42:15.01ID:d1zwin0i
360ccの2スト車のマフラーって、チャンバー構造になってるの?
それともただの筒で消音するだけに過ぎない?
0170しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/07(金) 19:57:03.72ID:wAMAAn15
単車みたいな集合チャンバーと思ってないか?
0172しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/08(土) 19:24:49.28ID:yBfW/aPk
LJ50やZMなんかは、まず最初にエキマニで集合させてから、
その後にチャンバーっぽい脹らみを持たせられていると思った。
これは改造品だけど、基本的にはみんなこういう構造だったと思う。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/mfcpt712/GALLERY/show_image.html?id=33083542&no=0

ttp://saotec.com/fronte.htm
フロンテクーペなんかで完全な分離排気にして、こういうバイクみたいなチャンバー3本付けている人はたくさんいたけれど、
ttp://www.boats.net/images/diagrams/yamaha/SMB/1998/SRX700B_SB_MSRX700PB/IMAGES/EXHAUST.png
こんな感じの
スノーモービルとかモーターボートとかにたまにある、
個々のシリンダーにチャンバー付けて、最後に集合させてから排気するような事はどこもやってなかったと思う。
0174しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/11(火) 20:09:15.31ID:jwDOMHu7
× 排気するような事はどこもやってなかったと思う。
○ ら排気するような事は純正ではどこもやってなかったと思う。

>>173
うん。ノーマルの話をしてるつもり。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/hentaro1982/9917668.html
スバル360のは一度2気筒をエキマニで集合させた後、こういう湯たんぽみたいな形のチャンバーに繋がる。で、最後にマフラー(消音器)を通して排出。
ttp://blog.goo.ne.jp/teyukun/e/07d175802b5aae17be8ea1ca56949572
SJ30はこんな感じ。
こういう構成が最後までずっと使われてた。
もし純正が現代のスノーモービルみたいな形のチャンバーだったら、
当時どれだけパワー出てたんだろうかと思う。。
たしか今の2stは排ガス対策もしっかりやっててああいう形状だったと思うから・・・。
0175しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/11(火) 20:17:46.88ID:jwDOMHu7
>>169の質問の答えとすると、チャンバー構造にはなってるけど、
サイレンサーの機能も一部兼務してた。
90年代後半の最後の2stバイクのチャンバーと同じ様な感じ。
昭和53年規制の頃のセルボなんかは触媒もこの構造の中に入ってた。

なんで分離にしないで集合にするか・・・というと、
2気筒の場合はクランク角度の関係で集合させた方が充填効率が良いものもあったってのと、
3気筒の場合は、エキマニで排気干渉をわざと起こす方が、個別にチャンバー付けるよりも白煙を抑制しやすいという理由もあったみたい。
商用で昭和50年規制通ってたのは大体がこの排気干渉を利用する方法で、
触媒を使わずに規制適合してたみたいね。
0176しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/21(金) 00:53:52.34ID:ulNe9ODw
>>175
ネットで調べてたら、ジミニーのエキマニの事が書かれてる所があった。
排気で押し戻したりしてたんだね。
あの形状にそういう意味があったとは。
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/07/18(金) 03:45:13.19ID:BR8+FCgX
超小型モビリティ規格とかいうのが出来るかもしれないらしいけどそれにガワ被せて復活出来ないかな?
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/07/24(木) 11:40:30.75ID:qzW+my+r
>>155 >>157 です

買っちゃった、ジムニーLJ20(w
(レストア前提だけど)

ジムニーは30や11、23を複数台乗り継いでいるけど、やっぱり楽しさは格別だな

幌車なんで、バモスに通じるかなと
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/07/24(木) 14:25:04.21ID:dFNccef1
>>182
お、おめでとう!!いいねえ。(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ >LJ20
1型?2型?ウチのはギリギリ白ナンバーな2型。
ウインカーが2段だからSJ10によく間違われる。
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/07/24(木) 14:38:08.33ID:qzW+my+r
>>183 おぉっ、どうもです\(^o^)/
ウチのLJは黄中板対応の2型後期(S49.11〜)です

実は書類が無くてねぇ(w
イロイロと調べているところなんですわ〜
0185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/07/24(木) 19:30:51.33ID:+LgbY0lS
今の時代でも、軽自協に書類はあるんでしょ?昔は書類がなくとも
車体番号の石刷りで乗れたりしたもんだけどなあ。
0186阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/07/24(木) 20:52:03.59ID:h/FySWrT
いいなぁLJ20。
一時どうしようか迷ったけど部品やメンテ、保管場所等の維持考えて…
実際の実用性考えて…
結局JA11にしたよ。
趣味オンリーで乗るのはバイクだけにしとこうと思って。
0187182
垢版 |
2014/07/24(木) 23:13:40.02ID:N1qh/PkQ
>>185
所有権を証明できないと復活は難しいようです
盗んだジムニーで走り出してないか、厳しくチェックされるわけですな(w
>>186
11もいい車だよね
ん?実用性?
原付と同じ程度は有るかな〜と(w
0188阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/07/25(金) 21:12:18.15ID:A7RUdRsN
>>187
確かにLJ20(Vじゃないとして)なら缶コーヒーで暖を取る必要がありそうだ。
今や\100じゃ買えないけどw

実用性は俺の場合必須なんよね〜。
1000ccを筆頭にバイクの多頭飼いなもんで。
実用性とクルマとしての楽しさのバランスを考えた結果がJA11だった。
0189182
垢版 |
2014/07/25(金) 23:16:54.13ID:rGa0RjkB
>>188 単車の多頭飼い、裏山シス
でも、単車3台分の置き場でLJ飼えるよ〜
オレの場合は幸いに置き場所があるので、我儘させてもらっている次第

原付並の実用性と書いたけど、意外と活躍してくれそうな予感
水冷360ccを舐めてたわ
ヒーター、結構イケるかも(w
風防があって足元が暖かければ、冬でも十分だよな
気合の入った単車野郎は、冬でもツーリング行くだろ?

とはいえ、JA11が楽しいのは間違いないけどね
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/07/25(金) 23:29:04.92ID:A7RUdRsN
>>189
集合住宅なんでバイクは何とか複数置けても車は駄目なんよね〜。
しかも駐車場には屋根無いんでLJ20ならバンしか選択肢が無いし。

>気合の入った単車野郎は、冬でもツーリング行くだろ?
ガチの冬装備は揃えてるんで気温は平気だけど路面がw
専ら山間部なんでね。

JA11楽しいよ、もちろん。でもLJ20には憧れる。
基本的に車にはあまり興味無かったけどジムニーは運転する楽しさを味わえる車だと思ったね。
0192183
垢版 |
2014/07/26(土) 09:40:08.77ID:PdQ3z3Rf
>>実用性
関東圏の話で申し訳ないが、西湘バイパスから箱根新道を上がって
モビリティパークへ行くくらいの動力性能はある。
それと、ヒーターはけっこう効くよ。雪の日に山で夜遊びなんかするけど
防寒着は脱ぐし長靴は乾くし。窓の曇りも取れる。水冷の強みだね。
ただ幌関係はまったく期待できないので、中古部品を揃えるしかないっす。
ウチのは幌関係が欠品だったけど、当時野鴨屋がベストップを輸入
してたので運良くゲット出来た。今ならebayとかamazonとかで買えるかな?
0193182
垢版 |
2014/07/29(火) 22:29:01.32ID:Inxw3jPc
>>190
レス、どうもです
置き場が確保できないのなら残念!
11も所有したことがあるけど、バランスがとれたイイ車だよね
30は軽さと吹け上がりが絶妙w
LJ20は理屈抜きで笑いが込み上げてくる車かな(SJ10しかり)

>>192
参考になりました!
やはりヒーター、イケそうですね!
当方は基本的にオープンで維持するつもりです
ロールバーを付けた暁にはビキニトップを幌屋さんで作って貰おうと思ってますが〜
ところでブレーキ周りの維持は大丈夫ですか?

>>191
夏はシンドイよね、人も車もw
0194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/07/30(水) 20:26:42.87ID:vzrZSS8C
>>193
駐車場借りるのに車検証要るんだよね〜。
なもんでレストア前提の車は最初から不可…
30も候補に上がったけど最高速70km/h程度だと自分の用途に合わないので11にした。
実用面も考えるとやはり11はバランスがいいと思う。
置き場と遊べる場所が揃ってれば30か20も欲しいと思うけどね。
オフロードはバイクで走ってます。

ところでLJ20ってフリーホイールハブ付いてるの?
この機能っていつ頃から付いたのかなぁって素朴な疑問。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況