X



トップページ軽自動車
1002コメント324KB
【旧規格】360ccの軽自動車に憧れるスレ【2スト】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/05/29(火) 23:55:05.42ID:v/d/6o4N
スバル360や、ホンダN360もいいけれど。
まるでバージェス頁岩の化石の様な、可能性だらけだったかつての
車に思いをはせて、語られよ。
0149しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/11/25(月) 23:38:37.30ID:XxC2Y6X0
ダイハツって他のメーカーに比べて旧車のイメージが無いな。

フェローMAXとかマイナーすぎるw
旧車イベントでもレアだな。
0150しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/11/26(火) 00:47:00.45ID:UDbqnyNM
ダイハツって、360の2st軽トラでは一番数がいる印象があるんだけどね。
サンバーもキャリイもミニキャブも2st車はめちゃ少ない。
0152しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/11/26(火) 23:27:12.13ID:/P3glgWp
その割に80年代中頃まで生産されてたキャリイ2stの現存があんまりないのが奇妙な感じ。スズキで2stというとほぼジムニーかフロンテクーペで、
RRセルボとかもかなり稀。
0156しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/12/12(木) 15:03:43.94ID:JrlODqcJ
>>155
バモスなんて上玉が100万以下で山のように
たたき売られてるよ。
たまにバリモンが30万レベル。

欲しいならまさに
今でしょ。
0157しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/12/12(木) 18:42:42.89ID:99h1IKqG
いい玉は結構あるね
実は相場は日頃からチェックしている

癖が強すぎるから、車が買い手を選ぶんだろうね

おれは好きだけどさ
来年、ガレージをセルフビルドで建てるから、
完成の暁には迎えてやりたい
0158しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/12/12(木) 19:14:53.43ID:73Jx123Q
俺はシャンテだなー。
LT23Dもそうだけど2stはクランクシール、それもセンターが鬼門になるのが多いみたいね。
それさえなければだいぶながく維持できるみたいなんだけど・・・。
0159しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/01/29(水) 18:29:09.49ID:5B2hrbl0
ホンダが復元したS360だけど、そーいえばレプリカを作ってた店なかったっけ?
いろんなイベントに自慢げにローダーで持って来てたけど、今頃号泣なのか?
0161しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/03(月) 19:31:17.89ID:8BgjeMb4
バイクの2ストはいいけど、車の2ストは正直・・・
0162しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/03(月) 19:40:20.40ID:Lhv9Wkvj
チャンバー付けた2ストジムニーの音は好きだけどな
近くで聞くと石投げたくなるくらいうるせーけど

あんなうるせーのに車検に通ってしまう不思議
0163しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/04(火) 23:08:27.82ID:7oTa8mUy
S38ハイゼットの実車かカタログ持ってる人いたらお聞きしたいのですが・・・、

セルボ(T5A)やジムニー(LJ50)は、触媒を2個使って二次エアポンプ付けて昭和53年や50年の排ガス規制通したってのは分かったんだけど、
S38ハイゼットの70年代一番最後頃の360ccのZMエンジンって、どうやって50年規制通してたんでしょう?(識別記号がH-S38になってる奴)
ジムニーがH-SJ30で50年規制通した時は、チャンバーの集合化とCCISの機構をちょこっと弄くってなんとかなったみたいなんだけど、
ハイゼットも触媒とか二次エアポンプとか使わずに、同じ様な感じで通したんでしょうかね?
0165しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/05(水) 15:36:04.02ID:m6ykVa/f
360のといっしょのサイズで400ccで作って欲しい
今の時代ならいいの作れるだろ
前席シートの間の空間をなくすかベンチシートにして
0166しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/05(水) 18:23:02.46ID:gtfM3XM3
超小型が普及すればレトロなモデルも出るかもな。
360cc以下でも今の技術なら当時の加速力は超えられそうだし。
0167しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/05(水) 18:43:51.08ID:Do7HP/Ku
>>163
気になって調べ直してみたがネット上に情報が全くなかったわ。
52年まで生産してたフェローマックスから調べれば何か分かるかも。
0168しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/05(水) 22:55:58.83ID:2mhpJYOW
>>167
フェローマックスの360バンも、S38と同じ位情報少ないですね・・。
L38は50年暫定規制は通ってますけど、77年9月末の暫定規制の期限前に、
550のL40Vにモデルチェンジしてしまっているので、
それ以降の正規の規制値(51年や53年には2stの規定自体が無くて、50年の正規規制値を遡って適用しているので、商用にはHの符号が付いた物しかない。
550のジムニーも同じですね。)通ってる事を示すH符号付きのものは多分無いと思います。

この時期の商品カタログって、どういう手法で規制適合したかってのが結構詳しく書いてあるものですが、
360ccの2stは時期的に軽免許持ち向けの最低限のサポートの為だけのグレードのような感じだったので、カタログ自体の情報も大変に少ないです・・・。
0169しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/07(金) 19:42:15.01ID:d1zwin0i
360ccの2スト車のマフラーって、チャンバー構造になってるの?
それともただの筒で消音するだけに過ぎない?
0170しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/07(金) 19:57:03.72ID:wAMAAn15
単車みたいな集合チャンバーと思ってないか?
0172しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/08(土) 19:24:49.28ID:yBfW/aPk
LJ50やZMなんかは、まず最初にエキマニで集合させてから、
その後にチャンバーっぽい脹らみを持たせられていると思った。
これは改造品だけど、基本的にはみんなこういう構造だったと思う。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/mfcpt712/GALLERY/show_image.html?id=33083542&no=0

ttp://saotec.com/fronte.htm
フロンテクーペなんかで完全な分離排気にして、こういうバイクみたいなチャンバー3本付けている人はたくさんいたけれど、
ttp://www.boats.net/images/diagrams/yamaha/SMB/1998/SRX700B_SB_MSRX700PB/IMAGES/EXHAUST.png
こんな感じの
スノーモービルとかモーターボートとかにたまにある、
個々のシリンダーにチャンバー付けて、最後に集合させてから排気するような事はどこもやってなかったと思う。
0174しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/11(火) 20:09:15.31ID:jwDOMHu7
× 排気するような事はどこもやってなかったと思う。
○ ら排気するような事は純正ではどこもやってなかったと思う。

>>173
うん。ノーマルの話をしてるつもり。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/hentaro1982/9917668.html
スバル360のは一度2気筒をエキマニで集合させた後、こういう湯たんぽみたいな形のチャンバーに繋がる。で、最後にマフラー(消音器)を通して排出。
ttp://blog.goo.ne.jp/teyukun/e/07d175802b5aae17be8ea1ca56949572
SJ30はこんな感じ。
こういう構成が最後までずっと使われてた。
もし純正が現代のスノーモービルみたいな形のチャンバーだったら、
当時どれだけパワー出てたんだろうかと思う。。
たしか今の2stは排ガス対策もしっかりやっててああいう形状だったと思うから・・・。
0175しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/11(火) 20:17:46.88ID:jwDOMHu7
>>169の質問の答えとすると、チャンバー構造にはなってるけど、
サイレンサーの機能も一部兼務してた。
90年代後半の最後の2stバイクのチャンバーと同じ様な感じ。
昭和53年規制の頃のセルボなんかは触媒もこの構造の中に入ってた。

なんで分離にしないで集合にするか・・・というと、
2気筒の場合はクランク角度の関係で集合させた方が充填効率が良いものもあったってのと、
3気筒の場合は、エキマニで排気干渉をわざと起こす方が、個別にチャンバー付けるよりも白煙を抑制しやすいという理由もあったみたい。
商用で昭和50年規制通ってたのは大体がこの排気干渉を利用する方法で、
触媒を使わずに規制適合してたみたいね。
0176しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/21(金) 00:53:52.34ID:ulNe9ODw
>>175
ネットで調べてたら、ジミニーのエキマニの事が書かれてる所があった。
排気で押し戻したりしてたんだね。
あの形状にそういう意味があったとは。
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/07/18(金) 03:45:13.19ID:BR8+FCgX
超小型モビリティ規格とかいうのが出来るかもしれないらしいけどそれにガワ被せて復活出来ないかな?
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/07/24(木) 11:40:30.75ID:qzW+my+r
>>155 >>157 です

買っちゃった、ジムニーLJ20(w
(レストア前提だけど)

ジムニーは30や11、23を複数台乗り継いでいるけど、やっぱり楽しさは格別だな

幌車なんで、バモスに通じるかなと
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/07/24(木) 14:25:04.21ID:dFNccef1
>>182
お、おめでとう!!いいねえ。(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ >LJ20
1型?2型?ウチのはギリギリ白ナンバーな2型。
ウインカーが2段だからSJ10によく間違われる。
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/07/24(木) 14:38:08.33ID:qzW+my+r
>>183 おぉっ、どうもです\(^o^)/
ウチのLJは黄中板対応の2型後期(S49.11〜)です

実は書類が無くてねぇ(w
イロイロと調べているところなんですわ〜
0185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/07/24(木) 19:30:51.33ID:+LgbY0lS
今の時代でも、軽自協に書類はあるんでしょ?昔は書類がなくとも
車体番号の石刷りで乗れたりしたもんだけどなあ。
0186阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/07/24(木) 20:52:03.59ID:h/FySWrT
いいなぁLJ20。
一時どうしようか迷ったけど部品やメンテ、保管場所等の維持考えて…
実際の実用性考えて…
結局JA11にしたよ。
趣味オンリーで乗るのはバイクだけにしとこうと思って。
0187182
垢版 |
2014/07/24(木) 23:13:40.02ID:N1qh/PkQ
>>185
所有権を証明できないと復活は難しいようです
盗んだジムニーで走り出してないか、厳しくチェックされるわけですな(w
>>186
11もいい車だよね
ん?実用性?
原付と同じ程度は有るかな〜と(w
0188阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/07/25(金) 21:12:18.15ID:A7RUdRsN
>>187
確かにLJ20(Vじゃないとして)なら缶コーヒーで暖を取る必要がありそうだ。
今や\100じゃ買えないけどw

実用性は俺の場合必須なんよね〜。
1000ccを筆頭にバイクの多頭飼いなもんで。
実用性とクルマとしての楽しさのバランスを考えた結果がJA11だった。
0189182
垢版 |
2014/07/25(金) 23:16:54.13ID:rGa0RjkB
>>188 単車の多頭飼い、裏山シス
でも、単車3台分の置き場でLJ飼えるよ〜
オレの場合は幸いに置き場所があるので、我儘させてもらっている次第

原付並の実用性と書いたけど、意外と活躍してくれそうな予感
水冷360ccを舐めてたわ
ヒーター、結構イケるかも(w
風防があって足元が暖かければ、冬でも十分だよな
気合の入った単車野郎は、冬でもツーリング行くだろ?

とはいえ、JA11が楽しいのは間違いないけどね
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/07/25(金) 23:29:04.92ID:A7RUdRsN
>>189
集合住宅なんでバイクは何とか複数置けても車は駄目なんよね〜。
しかも駐車場には屋根無いんでLJ20ならバンしか選択肢が無いし。

>気合の入った単車野郎は、冬でもツーリング行くだろ?
ガチの冬装備は揃えてるんで気温は平気だけど路面がw
専ら山間部なんでね。

JA11楽しいよ、もちろん。でもLJ20には憧れる。
基本的に車にはあまり興味無かったけどジムニーは運転する楽しさを味わえる車だと思ったね。
0192183
垢版 |
2014/07/26(土) 09:40:08.77ID:PdQ3z3Rf
>>実用性
関東圏の話で申し訳ないが、西湘バイパスから箱根新道を上がって
モビリティパークへ行くくらいの動力性能はある。
それと、ヒーターはけっこう効くよ。雪の日に山で夜遊びなんかするけど
防寒着は脱ぐし長靴は乾くし。窓の曇りも取れる。水冷の強みだね。
ただ幌関係はまったく期待できないので、中古部品を揃えるしかないっす。
ウチのは幌関係が欠品だったけど、当時野鴨屋がベストップを輸入
してたので運良くゲット出来た。今ならebayとかamazonとかで買えるかな?
0193182
垢版 |
2014/07/29(火) 22:29:01.32ID:Inxw3jPc
>>190
レス、どうもです
置き場が確保できないのなら残念!
11も所有したことがあるけど、バランスがとれたイイ車だよね
30は軽さと吹け上がりが絶妙w
LJ20は理屈抜きで笑いが込み上げてくる車かな(SJ10しかり)

>>192
参考になりました!
やはりヒーター、イケそうですね!
当方は基本的にオープンで維持するつもりです
ロールバーを付けた暁にはビキニトップを幌屋さんで作って貰おうと思ってますが〜
ところでブレーキ周りの維持は大丈夫ですか?

>>191
夏はシンドイよね、人も車もw
0194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/07/30(水) 20:26:42.87ID:vzrZSS8C
>>193
駐車場借りるのに車検証要るんだよね〜。
なもんでレストア前提の車は最初から不可…
30も候補に上がったけど最高速70km/h程度だと自分の用途に合わないので11にした。
実用面も考えるとやはり11はバランスがいいと思う。
置き場と遊べる場所が揃ってれば30か20も欲しいと思うけどね。
オフロードはバイクで走ってます。

ところでLJ20ってフリーホイールハブ付いてるの?
この機能っていつ頃から付いたのかなぁって素朴な疑問。
0195182
垢版 |
2014/07/30(水) 20:41:54.56ID:zdTMR/9B
>>194
通勤電車の中から短く即レス(w
フリーホイールハブはSJ30の3型か4型くらいじゃなかったかな
当方の30は1型だったので、そんな立派なもん付いてなかった(w
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/07/30(水) 21:55:57.48ID:vzrZSS8C
>>195
ありがとう。
て事はそれまで燃費対策とかあまり考えてなかったんだね。
と言うかそこに気付かなかったとか。

30のデザインいいよね。
デザインで言えば同じスズキのフロンテクーペも好きだなぁ。
あとホンダのライフステップバンとか水中メガネとかマツダのキャロルとか…etc
やっぱ今時の軽より360cc時代の方が魅力に溢れてると思う。
0197183
垢版 |
2014/07/31(木) 22:22:41.97ID:V8vx9Lcp
>>193
すっかり旧型ジムニースレ状態。

車検整備は地元の老舗修理工場で面倒診てもらってるけど
ブレーキの部品は出てるなあ。純正品が無くても同等品は
出るみたい。マスターシリンダーがダメだった時は
SJ10あたりのブレーキ液センサーの付いた物に換装された。
車体側にはセンサー関係の配線が無いから接続してないけど。
スズキお得意の純正流用が効くから部品に関しては助かってる。
むしろアシ車のY60の方が欠品だらけで困ってますぜ(苦笑
0200阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/08/17(日) 11:31:58.25ID:089kBHBJ
LJ20
2st360cc3気筒 36馬力?でしたか
今でも部品何とか有るから
高額 動けば100万とか
マフラーが無いのが欠点
フロンテが昔有った
0201182
垢版 |
2014/08/17(日) 14:57:26.61ID:feEHNZCJ
ご無沙汰しました

旧型ジムニースレになってしまい、申し訳ないっすw

さて、ヤフオクで中古部品セットを落としましたよ
直ちに役に立つかどうかはわからないけど、安かったので
ウインカーが前後合わせて4コ、ウォーターポンプが2コ、
ファンとプーリー、サーモ1コが入ってたよ

とても満足しましたw
0202182
垢版 |
2014/08/17(日) 14:59:05.36ID:feEHNZCJ
>>200
マフラーは、社外品(競技用)しかなさそうですね

困ったw
0203阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/08/17(日) 15:29:35.25ID:089kBHBJ
1気に消えたのは
マフラーの為かな

車検は純正に限るみたいだし

振動もなく良いエンジンだったな
0204阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/08/17(日) 17:17:25.24ID:vE3+6/Bo
純正に限る、ったってないもんはしょうがないよね。
チャンバー作るわけじゃないし、切った貼ったで流用でイケるんじゃないの?
0205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/08/17(日) 19:18:28.17ID:1PFwRaXU
>>201
おめ。
自分は所有できないけどこうして思い入れ持って維持してくれる人がいてくれて嬉しい。
差し支えなければ写真うぷよろ@JA11乗り。
0206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/08/26(火) 17:17:31.16ID:ZHJB7u5W
すみません、またもやご無沙汰しました
>>182 です

週末は雨が降ることが多くて、カバーを外してやる機会が減ってます
エンジンに火を入れてやりたいと思っているのですが〜

写真うpしてみました、ボロ車ですがw
うpは初めてなんで、うまくいくかな?
http://i.imgur.com/ZbqGd3T.kpg
0209阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/08/27(水) 22:17:41.43ID:S915IbVF
>>207
さすがに年季入ってますね〜
このジムニー見ると「立花のおやっさん!」と思ってしまうw

レストア大変だろうけど頑張ってね。
360cc軽じゃなくて申し訳ないけど立派に旧車入りしてる俺のバイク。
http://s1.gazo.cc/up/97781.jpg

完調に持ってくまでに何だかんだで300万くらい掛かりました(^^;
0210183
垢版 |
2014/08/28(木) 16:12:52.39ID:cpO2Ugps
>>207
おー、確かに2型だ。でも助手席のヘッドレストが無いね。
車検でうるさいヤツは突っ込みが入るかも。

マフラーは三重県のフリーソロってジムニー屋さんがLJ20用の
チャンバーを出していた事があったんだけど、今も販売しているかは不明。
治具が残っていれば作って貰えそうだけど。
部品取りから外した中古の純正ならストックがあるけど使う?
0211阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/08/31(日) 23:30:04.01ID:NDZl7vco
360ccでカタログ最高速で一番速いのはスキッパーだっけ?
0212阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/09/01(月) 13:02:31.56ID:NyICfs0D
ご無沙汰してすみません >>182です

>>208 御意!外装は基本的にこのままでいこうと思っています
 フロントの耳部分?ウインカーの脇は少々叩いて、サフでも塗っておこうかとw

>>209 Z1000MKUですか?これまた旧車ですなぁ...
 維持にかける愛情がヒシヒシと伝わってきます
 ウチのLJに比べたら、排気量3倍ですなw

>>210 流石、お目が高い!2型からヘッドレストが付いたんですよね
 で、これはヘッドレスト部分の骨が折れてアンコが抜けているだけなんですw
 運転席はJA11などから流用して、運転席座席を助手席に付けようかと考えています

 マフラーの件、ありがとうございます
 いざ復活の段になってどうしようもなかったら助けをお願いいたします m(。。)m
 しばらくこのスレを覗いていただいているのでしたら、また捨てアド晒します

>>211 最速はフロンテクーペかな?
0213阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/09/02(火) 13:09:32.06ID:G74l/AdZ
2〜3日前に、ベージュ?クリーム色?のフェロー見たよ、乗ってたのは比較的若く(40歳前後)
新車からだと、ちょっと合わないか。。白髪の爺さん?ならキュンキュンなんだがなw
レクサスだろうが、アキュラだろうが、俺の萌え度はこっちが上と・・・
0214阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/09/03(水) 22:26:38.31ID:YB+1XWsO
>>212
まぁこんな骨董バイクに金掛けてまで乗ってる時点で変態ですわなw
さすがに車まで趣味全開(笑)にするわけにはいかんのでJA11にしたわけです(^^;
しかしバイクの排気量がLJの3倍近く、JAと比べても1.5倍くらい。
倒錯してますな…

因みにウチのJA11
http://s1.gazo.cc/up/98680.jpg

性能等は満足してるけどやっぱり360ccには憧れるなぁ。
フロンテクーペとか乗ってみたい。
0215阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/09/07(日) 08:40:00.63ID:7HI3UG43
2stの車両に乗ってるんだけど、混合仕様にすると車検通らない?
オイルポンプがもうダメだから取っちゃいたいんですが
0216阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/09/07(日) 11:56:54.31ID:e7CzSTbx
排ガス検査通ればなんとかなりそうだけどな
0217阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/09/07(日) 14:54:31.59ID:Uo/pr/AR
ガス検さえ通れば車検は問題ないけど、混合仕様で街乗りはめんどくさいよ。
それにCCISが働かなくなるから、エンジンブレーキ時のクランクの潤滑に
気をつけないといけなくなる。というより、それらを解決するために2stは進化
してきたんだから。
バイクだと、旧式のべスパとか、レーサーレプリカ、モトクロッサーの混合仕様
もけっこういるけど、やっぱりめんどくさいって聞くしね。サーキットオンリーなら
カートとかいるけど。
なんとかオイルポンプのリビルトか中古を探した方がいいんでは?
0218阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/09/07(日) 16:40:26.53ID:3zN4bjdu
混合にすると当時の基準にも適合しなくなるのかな?
それとも車は当時の基準じゃなく今の基準で検査するの?
何にせよ混合は面倒だから可能な限り分離のまま修理した方がいいと思う。
混合仕様が普通だった頃ってガソリンスタンドでどうやって給油してたんだろう…
0219阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/09/07(日) 23:26:15.18ID:KD+R35+Q
>基準
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/yu-za-syakenn.html
車検の時ガス検の適合を要するのはCO 4.5%とHC 7800ppmだけ。
年次の規制はその年度に新車で売るに当たって要求された値。
売られた後は上の数値だけ適合してれば無問題。
昭和50年規制の「H-」付きの2stだろうが、それ以前のだろうが、
オートバイでたまにあるユーロ3適合の奴でも全部同じ。
あとは・・・最近は検査で見抜ける検査官も減ったけど、
点火時期調整が適正に行われてるかどうかって点。
48年以前だと「点火時期調整」のステッカーで判断・・・というのも形骸化してるな。
その後の奴だと進角装置付きのデスビを完全固定の奴(要は規制前の)とかに
替えてたり、バキューム外してたりすると、鋭い奴だと気付いたりした。

>ガソリンスタンド
ttp://www.ne.jp/asahi/thm/2/toutenrekisi.html
ここの写真を参照。
ttp://ameblo.jp/kuroiwatono-cr110/entry-11163381584.html
混合仕様が普通だった頃はこういうので売ってたみたい。
ttp://blog.zaq.ne.jp/kumatorigundan/article/317/
なんと、今の給油機でも混合済み売ってるところがあるらしい。
0220阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/09/08(月) 00:22:34.91ID:EYn31zL/
>>218 混合仕様が普通だった頃ってガソリンスタンドでどうやって給油してたんだろう…

>>219のリンク先にあるように、ウチの近所のスタンドでは昭和40年代後半頃まで、普通に
「混合ガソリン」や「有鉛ガソリン」の給油機があった。たしかアポロだったような。分離給油
が一般的になったのは40年代に入ってからだったと思う。初期型のスバル360は混合給油
で、途中から分離給油になった。
混合ガソリンは今でも発電機や草刈機で使うし、小型ボートの船外機やマリンジェットでも
使うので、そういった需要のある地域では給油機があるようだ。

レーシングカートでは、ジェリ缶で買ってきたガソリンを、メジャーつきの混合専用缶にいれて
2stオイルを混合して(シェイクして)使ってる。街乗りバイクなんかでは給油量に応じて、
タンクにオイルを追加して揺すって(気持ち程度だけど)使う。混合比率は約30〜50:1で
大丈夫。
0222阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/09/08(月) 23:01:14.44ID:fp0fb5GK
>>219-220
サンクス。
混合用の装置があったんだね。
スバル360なんか子供の頃に大量に走ってたんだけどさすがに仕組みまで理解できる年齢ではなかった。
俺の周囲ではフォルクスワーゲン(ビートル)のニセモノと呼ばれてたなw
0224阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/09/09(火) 12:48:41.87ID:3kiILvTm
こんにちは >>182です
スレが盛り上がってきましたね....w

>>214 JA11、同じのに乗ってました!
 最終5型のランドベンチャー、64ps仕様だね!あれは( ゚∀゚)イイネ

混合給油の話題ですな....
ウチのLJも各部を労わってやろうと、半混合にしようか考えていたトコロ

白煙がすごいことになりそうなんで、ガソリンに少々添加する位かなと
効果は気休め程度なのかもしれないけどね
むしろ、悪い影響が出てしまうというのなら止めたほうがいいかな
その辺はチョッと判らないっす
0225阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/09/09(火) 17:04:28.46ID:2J+c92Lc
オイルポンプが生きてるなら、様子を見ながら100:1程度から試してみれば?
濃すぎるとプラグがかぶりやすくなるし、白煙が凄いことになりそうだけど。
昔バイク小僧がスクーターやレーサーレプリカをいじるときには、リードバルブ
も新品や硬いのに交換してたけど。
0226阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/09/09(火) 22:55:58.66ID:4TGvzOY8
>>224
5型は4ナンバーの最終型でもあるんだよね。
ジムニーはやはり「乗用」より「貨物」でないとw
12/22や23にしなかったのは「貨物」でない事もあるけどDOHCは要らないと思ったから。
バイクじゃあるまいし高回転型にしてどうすんのよ?と。

と、ふと思うのがLJ20みたいな2スト360ccのエンジン特性ってどうなんだろ?
バイクの2ストは下がスカスカ、7000越えからドッカンな感じなんだけど。
2スト知らない人に乗らせたら確実に死ねますなw
0227阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/09/10(水) 10:36:39.02ID:b3Q6hHGm
当時は高回転が全然回らないエンジンだったよ、点火系統を強化すれば
そこそこ回るエンジンにはなったけど。

イメージで言えば2ストバイクと逆のエンジン特性かな。
0228阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/09/10(水) 19:44:56.96ID:Qn4/MSVm
車検始まった頃の乗用2st360cc乗ってるけど、
3000辺りから力出てきて6500くらいまで回る感じ
国道のシグナルスタートとかだと、アクセル煽り気味に発進して5000ちょいは回してます

LJとか軽トラの実用系だとまた違うのかも
550ccだけど、ノーマルSJ30だと2000以下でもある程度走れて、上は5000でもう伸びないです
0229阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/09/10(水) 22:33:03.45ID:cZDdIHhh
なるほど〜。
それだと70年代くらいまでのバイクみたいな感じかな。
80年代になると低速スカスカ高回転寄りになったけど70年代だと低速トルク重視で上が回らなかった。
だいたいこんな感じ。
http://www.venus.dti.ne.jp/~soejima/Ts400.htm

2ストはどっちかに振るともう一方が犠牲になるからね。
まぁそれを克服する為に色々な技術が開発されたわけだけど。

しかし…ハスラー400の方が四輪より排気量あるんだよなぁ(^^;
0230阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/09/13(土) 02:11:15.97ID:OkAdzsDr
スズキのバイクだとバーディ50の2stが低速から粘って上はそんなに伸びないんだけど、これの化け物のような感じか。

記憶に残る2stジムニーはエンジン音が異常に甲高くて、
一気に吹け切っちゃってるような印象あったなぁ。
0231183
垢版 |
2014/09/13(土) 13:52:39.42ID:8ZxVEp7/
>>226
スズキは乗用系が3発、貨物系が2発なんでその辺でも
違うと思うけど、LJ-20に積まれているL50エンジンで言えば
そんなにピーキーじゃないし、上も廻らない。
タコメーター着いてないから回転数はわからないけど、
無理に廻しても頭打ち感があるし、壊れそうな音になるので
精神的リミッターが働く。
たぶん皆さんが書き込まれているイメージで合ってると思う。

若気の至りで社外チャンバー付けたらフケ上がりは良くなったけど
頭打ちは変わらず、低速トルクは減った(苦笑
今はほぼイベント専用だし、音が気持ちいいからそのまま付けてるけど。
0232阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/09/13(土) 21:08:02.17ID:yyDaZqKM
バーディー(実用車)やLJ20(オフローダー)だと低回転向けのセッティングにしてあるんだね。
用途からすれば当然だろうけど。
バイクもロードスポーツではこの頃でも低回転スカスカ上でパワーが出るピーキーな特性。
ヤマハYDS1とかスズキT125/90ウルフとかは典型的な例かと。
て事はフロンテクーペなんかはロードスポーツになるからかなりピーキーだったのかな。
0233阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/09/14(日) 10:44:55.51ID:kLJ7ujUi
フロンテクーペも高回転域は回らないエンジンだよ、頭打ち感はやっぱりあったね
バイクと違ってボディーの重さがあるから下の方を使えるエンジンじゃないと
乗りづらいと思う。
0234阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/09/14(日) 20:17:40.74ID:kesDzdCK
フロンテクーペですら低回転型かぁ。
いくら軽いと言っても車の重さじゃピーキーな高回転型は実用にならないのね。
0235阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/09/18(木) 18:58:09.86ID:driaLXwT
シャンテ乗ってるけど、やっぱりバイクと比べると低回転型ですね
もし10000とか回っても下がスカスカでは、普通のおばちゃんとかには街乗りなんかできないと思う
クラッチが速攻終わるw

2stバイク乗りには「集合管とかwwww」って言われるけど車には必要なんです
0237阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/09/19(金) 18:19:08.81ID:23dp6vr9
37ps/6,500rpm(グロス値)
最大トルク 4.2kgm/4,500rpm(グロス値)

LC10 フロンテRR乗ってたが
低速トルクは無かった。

上は4000あたりでトルク落ちるが
高速は安定して 80kmh巡航 CDIは自作で積んでた
始動も楽 割とよく回ったが 7万キロ辺りでサイドノック終わった

1万以上回るランペット50cc発進できなかった
持ち主は上手く乗ってたな
0238阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/09/21(日) 07:10:14.04ID:YyiuznRW
おはようございます>>182です
スレが盛り上がってますね

2ストのエンジン特性、ジムニーの場合はギア比の
おかげもあって非常に粘るなと感じます
LJ20でも、SJ30でも、非常に乗りやすい印象

でも、吹け切るのが早いから、こまめにシフトアップ
しないといけないね
ギアは4段しかないから、あっという間に終わってしまいます(w
上はただ回っているだけの感じかな

ちっちゃいエンジンが健気にパワーを振り絞っている様は
非常に愛おしいです(w
360ccの2気筒エンジンなんて、バイクみたいなモノだよね

シルキーなフィーリングは最高です
すごく気持ちいい
もう、パワーとか関係なくなっちゃう位w
0239阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/09/21(日) 10:22:20.81ID:1WdSdI4L
3気筒等間隔
あまりに出来が良かったので
4st化が遅れた
0241阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/09/22(月) 10:25:17.43ID:TV1wL4KO
9000で6馬力
8000で最大トルク0.47kg

これで富士山山頂は無理だわな

youtube見ると皆エンジン音 力強い
2stオイルが違うんでしょう。
当時はエンジンの廃油 良くて新油#30混合してた
0242阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/09/27(土) 09:57:03.78ID:AI6Q83+G
2st 2気筒 90ccは良かった
ヤマハだったか
エンストせんかった。
0243阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/09/27(土) 10:12:09.47ID:AI6Q83+G
HS90がタコ付き
HS1が廉価版
ヤマハですね
0245阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/09/30(火) 23:20:46.70ID:L9dXJQtI
初代キャロルあたりノッチバックセダンは360だから出来たんだろうな…

オプティは流石にデッキ短すぎ…好きだけどさ
0246阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/10/02(木) 21:17:44.41ID:AuR/fdNR
キャロルいいな〜。
あの大きさにあのデザインがたまらない。狭そうだけどw
シティハンターの最初の話で槙村が乗ってたのキャロルだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況