X



トップページ軽自動車
281コメント86KB

【絶滅危惧種】軽ボンネットバン Part4 【残り2種】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/03/23(金) 09:48:30.70ID:IDa6d9TI
ミニカバン絶滅で、残り2種になりました。
車体、税金、保険の安さで昔は人気車種だった軽ボンネットバンも、ワゴンR → タントの軽肥大化トレンドで絶滅の危機に・・・

ミラバン
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_van/index.htm
アルトバン
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_van/index.html
プレオバン(ミラバンOEM)
http://www.subaru.jp/pleovan/pleovan/index.html

軽ボンネットバン(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3
0102しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/10/07(日) 10:14:00.35ID:6tZw6kDa
先代ミラ乗用から現行ミラバン乗り換えました。
防音はそんなに問題ない。ただやはり各部のクオリティは・・・
ただバンという問題だけでなく乗用タイプ含めたミラ全体が先代よりクオリティ低い気がする。
特に内装もだが下回りの処理が安っぽい。リアタイヤハウス付近のシーラント丸出しとかwww
0103しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/10/13(土) 22:31:42.14ID:odTgr4Gq
ホンダからボンバン&ベーシック軽の復活の夢は消えたな。
来年はライフのチェンジで100万以下の軽はなくなると見た。
0109しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/03/04(月) 04:28:02.99ID:JIpM5jOs
さて、2013年3月現在、もう生き残ってないのか?
55.5万円は最大の魅力なんだが。
0113しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/06/15(土) 12:23:53.13ID:Ize3r6Db
N1 Van欲しい
0114しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/06/16(日) 20:19:19.15ID:44yQACKP
妄想するだけ虚しい…。
0115しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/06/17(月) 12:23:44.45ID:dT/rGhxY
N1Proが出たら面白そう。
0117しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:X8klF6AG
登録車からダウンサイジングしてくる客むけの重装備車で調子づく軽自動車業界。

車の価格は排気量(cc)×1000円であるべきが持論のオサムちゃんも、もうかなりなお歳
(てか、あのお歳で現役の社長なのが不自然なのだか)
神様からお呼びがかかればそんな思想も日本の軽からなくなるんだろうな。
0118しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:6zXjlvQW
ミライース最廉価グレードが74.5万円に値下げ。
ついにAT(CVT)モデルでは乗用と逆転現象が起きてしまった。
売りたくない、買ってくれるな、の飼い殺しモデルになってしまったようだ。
オートマならイースのほうが安イースよ、とのセールストークが展開されそうだ。
キーレス、ラジオつき等アドバンテージがないわけではないが。
ミラバンも母体ミラと同じくMTだけになるのか。
0119しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:p78fSFXl
シフト感なら4速MTの圧勝。
0120しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:z/2ZSHXE
オートマなら、ミラバンよりイースのほうが安イースよ。
0121しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:6lO+IbsU
軽自動車税大幅増税の声が大きくなってきた。
4ナンバーは、軽トラ等、農家、零細企業に使われていることも勘案して定率に抑えてくれんかのぉ。
そうすれば、案外復活の可能性アリかも。
0122しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:xjPL6yuG
過疎地、寒冷地、山間地で使い物にならない「超小型車」を目くらましの代替に出して、共倒れにし、
軽ともども共倒れにさせて小型車に移行させる算段。
0123しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:xtbPfGwU
何という思惑
0124しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/09/04(水) 15:31:59.26ID:At9S0VSl
軽乗用車の増税、自民党はもう決めたようだね
軽貨物に人気が来る?
0125しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/09/04(水) 20:13:53.52ID:T4RcEWTT
だといいよね。

1トン以下の小型貨物車が8000円なので、これを上回らないといい、という

1るの望みをつないでみる。
0126しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/10/04(金) 09:53:38.42ID:mvHOGShL
アルトがエコ主体、ミラがイース主体(すでになりつつある)にナルト
そのうち、軽ボンバンは消滅して、安い足代わりの車は軽トラ一択になっちゃうかもナ。
0128しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/10/19(土) 00:41:41.81ID:taBVmSz2
軽商用は三千円程度のアップ、現行乗用軽と同じ位になるらしい
税制逃れの後席簡素化したエヌボックスとか出るんじゃないか?
0131しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/11/10(日) 10:37:20.37ID:r3CW96qC
軽貨物を増税したら
安倍の下痢が、今度は死ぬまで止まらなくなるでしょう
0132しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/11/10(日) 11:41:37.47ID:3RD0A1Sb
4ナンバーの税金を現行5ナンバー並に抑えて最低限の足として確保したら
またかつての軽ボンバンブームがw
0133しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/11/13(水) 22:19:08.71ID:3jKsCQth
背もたれが直立したバスの補助席のような申し訳程度の後方座席が思いっきり前の方についているタントやNボやデイズかぁ…。
胸熱。
0134しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/11/13(水) 22:23:10.20ID:3jKsCQth
それでも、CVT,PWやゴーカな内装、電格ミラー、衝突防止やらが外せなくて、
ここの住人が期待するような555みたいな値段にはなりませんて。
0136しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/12/02(月) 07:01:11.46ID:cwvycjuM
>>119
同意
L500V最高
0137しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/12/02(月) 23:01:44.70ID:+dxohSMn
>>133を見て思い出したけど、この前三菱トッポBJの4ナンバーが俺の前走っててびびった。
あれ貨物車あったんだな。初めて見たわ。
0138しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/12/05(木) 10:04:55.59ID:zpT1eppH
軽乗用は、下痢クソ安倍が消費税10%と同時に増税するらしい
軽貨物はどうなるか
0139しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/12/11(水) 14:29:11.98ID:Yeokr5xn
貨物も増税はするみたいだけど上昇額は低いみたいだから
スズキがアルトエコベースで4ナンバー出してみたら面白そうだな
0140しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/12/11(水) 14:54:30.43ID:rEGnNcYn
営業用は3000円→3800円だけど、
自家用は4000円→10800円という報道も
ちな朝日新聞
0141しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/12/11(水) 17:41:56.28ID:Yuhv05l2
新車購入時の1回だけじゃなかったっけ?
>>139
願望としてはいいけど、キャリイはエンジンは新型になってもでもエネチャージはつかなかったからまだ先、
というかミニカみたいな運命を辿りそうだけどね。
0142しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/12/11(水) 19:28:59.15ID:67dOnd2R
7200円→10800円  自家用(5ナンバー)
4000円→5000円   自家用(4ナンバー)
みたいだから、
メーカーが抜け道としてバンを拡充する可能性はあるかもしれない
0144しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/12/11(水) 20:26:50.90ID:67dOnd2R
白ナンバーの軽トラ軽バンすべて値上げすることになるから4ナンバー値上げするのはこれ以上は難しいと思う
自営業者や企業が数多く登録してるからこそ上げ幅を限りなく抑えられたんだし
0145しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/12/14(土) 05:43:27.85ID:0sSA2wHK
アルトの薄い直角リヤシートを積んだ、リッター30モデルのワゴンRバン出ないかなあ。
エブリーほど容量は要らないが、アルトじゃ小さくて、リヤに人はエマージェンシー的で良い。
バンモデルって、どれも燃費が悪いんだよね。車体価格は安いけど。
0146しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/12/15(日) 15:09:49.26ID:UtCikRZx
安部ゲリゾー死なないかなあ

今度は死ぬまで下痢が止まらなくなって統一教会のツボ一杯に下痢便ためて
0147しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/12/15(日) 18:11:46.57ID:A2FRvplz
むしろこの程度で済んだことを評価すべき。
下手したら軽枠撤廃もありえたんだし。
0148しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/12/15(日) 19:15:21.59ID:3x2e6Kjq
>>147
評価すべきとかお上に感謝するかよ
そんな奴隷みたいなこと言ってるとこの先どんどん上がって行って最後は
軽枠撤廃されるぞ
0149しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/12/15(日) 19:41:12.72ID:4JyYhtl4
来年にはTPPで非関税障壁とか因縁付けられて
多額の賠償金をクソアメ車屋に持ってかれたうえで軽自動車は廃止だよwww
0151しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/01/05(日) 20:20:36.02ID:7nG9UDOs
昔4ナンバーのジムニーでリヤシート前後にスライドできるようにするヤツつけてたよw
ミラバンにも欲しい・・・
0152しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/01/16(木) 18:41:29.55ID:P0UniSYd
昔だったらゲタ代わりに買っていた40代のオバちゃんやリタイヤ層がハイトワゴン系へ逃げちゃったし、
それでも残るはずの低価格・小型志向の人もミライースという格好の逃げ道が出来てしまった。
55〜65万クラスのバンがバッサリなくなり、PWもオプション、維持費、燃費面でもおトク感がなくなった。

つい3〜4年前まで、ミニカや(オリジナルの)プレオ、エッセやkeiまであったのがウソのようだよ。
0153しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/01/19(日) 03:06:52.23ID:xtPmYVYn
昔はMT軽バンをポニョの女みたいに乗りこなすババアとか
カブを新聞屋なみに乗りこなすババアいたよな
0154しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/01/20(月) 08:23:35.85ID:dKrar87j
昔は女は上手い人しか免許取らなかったからな
あと昔の人の方が基本、運動能力高い
0155しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/01/21(火) 10:41:42.73ID:9uAZi8om
今回の軽自動車税増税で、スズキの会長は怒って対抗策を考えてるらしいから
4ナンバーWagonRとか出してくる可能性はあるね。
0156しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/01/21(火) 10:57:44.02ID:Jd+IsV4P
>>155
4ナンワゴンR出たとしてもアルトみたいな殺人後部席だったらエブリィとかハイゼットでいいわ。


箱バンだったら後部席の居住性も問題ない、ただし事故った時ヤバいけど。
この半年で事故で閉じ込められてるのを3件見たし。
0157しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/01/21(火) 11:09:36.90ID:9uAZi8om
>>156
普段、1人2人で乗るんなら全然OKじゃね?
乗用車ベースでリアだけショボいシートみたいのなら欲しいけどな。
0158しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/01/21(火) 14:20:22.78ID:RDKLpq8e
>>155
昔の4ナンバーワンボックスのようにリアシートを片側づつだけスライド可能にすれば
4ナンバースペーシア、ワゴンRも有りだな。
0159しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/07(金) 16:48:23.40ID:JpIlg76c
軽商用の増税は1000円UPの5000円だと

安倍ゲリゾーに腹いっぱい下剤をおごってやりたい
0160しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/07(金) 16:57:02.65ID:Nyu1tCkL
ワゴンRやムーブの商用車とか出ないんかね?
それとも既にあるのかな?見たことないんだけど
0161しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/07(金) 17:16:06.58ID:8K3dCoTM
>>160
自社生産時代のプレオには4ナンバー車があった
¥5,000-と¥10,800-じゃだいぶ違うから需要があれば出してくるかもね
0162しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/11(火) 10:27:55.26ID:Z0Tw1mGn
>>160
バングレードがあると、
乗用車グレードの価値が下がってしまうんですよ。
せっかく、乗用車買ったのに、
同じ車がバンになっていたら乗りたくないって要望は強いです。
カルディナだったけかな?それで失敗した。
今は税金が上がったので、どう動くか解らないが、
乗用車とバンは分けろってのはまだ定石だと思います。
0165しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/12(水) 23:36:05.47ID:18JQUepX
ワゴンRなんかはリヤシート半分撤去するだけで3人乗りにはなるけど荷室が確保できて4ナンバーに構造変更できるんじゃない?
13年超は加算税含めて既登録車が7200円から一気に1万3千円くらいになるんでしょ。
それが4ナンバー化で6千円になるなら、定員1名くらい減っても良いや。
アルトのリヤシートで4人乗りを維持するにしても、上がある分窮屈じゃなさそうだし。
0166しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/13(木) 00:14:14.25ID:em0mYa5P
3人乗りにしても4ナンバーにはならないんじゃないかな
前席後端からテールゲートまでのスペースのうち、半分より前に
後席が収まってれば4ナンバー、という事になってたと思うけど
0167しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/13(木) 00:23:33.08ID:e52B1uqB
昔、ハイゼットがリヤシートスライドを左右両方共後方にはできない
(片方前にしないともう片方を下げられない)
仕様にしていたので、イケるかもよ
0169しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/13(木) 12:11:31.68ID:gxYsFGqr
ぶっちゃけ、リヤシートは折りたたみで良い。
この5年でほとんど使った事無い。
助手席は使っていた。
0171しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/13(木) 15:58:14.69ID:Uxg1Ss/c
ミラバン&プレオバンの2ドア5MT最高って事ですね
0172しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/14(金) 16:17:46.06ID:zSqY0IIh
リアなんか畳かマット敷きにしてペアソファでも置いとくほうが居住性UP!
0173しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/14(金) 19:44:00.86ID:nu6/UCj3
そうしたいけども椅子はしかるべきものをしかるべき方法で
設置しないとまずいのよ
事故った時保険屋に難癖つけられるぞ
0174しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/14(金) 22:11:33.46ID:9FwDPgnN
>>172
私は買い変えたベッドのマット敷いている。
車内で足伸ばせて寝られる。
リヤシートの段差は上手く段ボールで埋めないと起きた時に体痛い。
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/03/13(木) 01:52:43.89ID:l7ZzjQhV
 
軽の商用車に自動ブレーキ付いて無いんだな

ボンネットバンにも付いて無いときてる
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/03/14(金) 00:50:48.07ID:E2oKbHNw
安倍は天ぷら油のあたって
死ぬまで下痢が止らなくなれば良い
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/03/14(金) 00:56:59.54ID:mws3Adv9
 
ホンダにもボンネットバン有ってもいいけど
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/03/15(土) 02:50:58.30ID:QDRUSX2n
いいよね
0181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/04/02(水) 20:45:45.24ID:ZSGGSuAi
消費増税によりアルトバン5MTも、696,600円となりました。
もうすぐ、60万円台でもなくなります。
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/04/02(水) 23:23:50.89ID:v6o18eKW
>>171
2ドアは2ドアでいいんだけど
4ドアの方が便利でなあw

昔の2ドアは後ろの窓が空気抜きに開いたけど
今のはハメ殺しだから夏は暑い
4ドアだと後ろの窓を開けて空気抜きできて助かる
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/04/04(金) 11:14:22.26ID:gPLOxnUQ
 
ハメ殺しなのか大変だね

メーカーに言わせればクーラー買えという事なんだろうね
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/04/04(金) 11:27:32.60ID:fZA22MBH
>>178
ホンダは金儲け至上主義

金儲けにならない事は絶対にしない糞メーカー
0186阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/04/07(月) 01:24:01.79ID:0KGLVgIi
 
ウォークスルーバンもボンネットバンといえるかも
0189阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/05/07(水) 06:28:50.58ID:hWEiMaTX
「ボンネットバン」というカテゴリーそのものはどうでも良いのだが、
55.5万円(税別)でエアコンやラジオも付いているという、
その安さが魅力だった。どの会社もそんな利益率の低いのは作りたくないんだろうな。
良い例がホンダのNシリーズだ。付加価値を付けてやたらと高くしているのに、
それでもちゃんと売れている。だがその一方で、いつの世も、とにかく安い車が欲しい
という需要はある。是非とも復活して欲しいものだ。55.5万じゃなくても良いけど。
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/05/07(水) 07:00:25.32ID:4nNImcgh
昔の旧い軽買えば解決!
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/05/07(水) 16:06:29.39ID:5YQD1MXL
その人気のために、程度の良い玉は案外高めだよ。
耐用年数もあるからやはり新車で復活して欲しい。
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/05/14(水) 01:22:41.67ID:PPS4SZj0
インドのタタとか、改良して日本に輸入すれば40万円くらいで
発売できそうな気がするが。
0194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/06/24(火) 00:53:49.52ID:w+EHDY3r
昔、アルトの「ミユキスペシャル」が出たときは衝撃的だったな。
エアコン、ラジオ、前輪ディスク、ブレーキブースターまで付いてて55.5万円だもんな。
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/07/31(木) 11:04:57.29ID:zroWa4Xv
 
ウォークスールーバンもボンネットバンといえるかも
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/08/01(金) 01:07:40.39ID:Z3+xLafC
8月だ
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/09/03(水) 15:55:49.97ID:l8+J4dXr
 
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/09/09(火) 21:48:45.73ID:yAAJnaGO
9月
0200阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/09/13(土) 00:21:45.43ID:qiuf/rH9
 
200GET
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/10/17(金) 15:18:58.70ID:14ro1GN9
1980年代にリードした軽四輪のボンネットバンはスズキのアルトバンと
(次期型の設定が気になります。)とダイハツミラバンとОEM車のスバル
プレオバンのみになりました。2ドアは金融関係(銀行など)には都合がい
いです。軽四輪のボンネットバンの代わりは軽四輪のトールワゴンが軽四輪
のボックスバンになりました。軽ボックスバンだと金融関係には苦手になり
そうです。軽ボックスバンは配達グルマのイメージが強いです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況