X



トップページ軽自動車
823コメント245KB
自動車税制の変更で、軽自動車終了のお知らせ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/09/23(金) 23:36:54.74ID:RzgMxG00
「排気量」から「CO2排出量」へ 経産省が自動車税制の変更検討


経済産業省が平成21年度の税制改正で、エンジン排気量の大きさを中心に税額を決めている自動車税制を見直し、
走行1キロメートル当たりの二酸化炭素(CO2)排出量を基準に税額を決める方式への変更を検討していることが23日、
わかった。同様の仕組みは欧州各国が取り入れ始めており、地球温暖化を防ぐグリーン税制の目玉にしたい考えだ。
しかし、これまで優遇されてきた軽自動車の税負担が大幅にアップするため、自動車メーカーなどの反発は避けられず、
調整は難航しそうだ。

現行の自動車税は、排気量1リットル以下のリッターカーの自家用乗用車で年額2万9500円、最高の6リットル超で
11万1000円など、排気量に応じて税額が定められている。排気量660cc以下の場合は税金が優遇される軽自動車税と
なるため、年額7200円に抑えられている。

CO2排出量を基準とした税制になると、排気量が大きい大型車が不利になるほか、これまで優遇されている軽自動車の
税額が重くなる見通し。自動車メーカーの今後の商品ラインアップに大きな影響を与えるほか、軽自動車ユーザーなどから
の反発も予想される。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080824/biz0808240046000-n1.htm

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1233845499/
0102しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:eq75XSz3
軽 7200円
パッソ、ヴィッツ1.0L 29500円
デミオ フィット 34500円

軽とコンパクトの差がありすぎるし、今や新車の4割が軽。
増税はしかたないかな。
0105しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:mag/1oq/
超高級車はお安くなるけど、軽自動車は高くなる。貧乏人いじめでしかない。

諸外国に比べたら、自動車諸税はべらぼうに高い。
自民党はそんなことも知らないんだから。
自民党に投票した奴は責任取れよ。
0106しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:xF94GEpN
「普通車の自動車税より低い軽自動車税は、米国から「不公平」と指摘され、
環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉でも焦点の一つになっている。」

不公平?排気も重量もコストもスモールですが?
ここまでアメリカ人が馬鹿だとは思わんかったよ
0107しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:ZUkrVWsK
>>105
なんで自分が貧乏人になったか反省しろよ。

才能もない癖に勉強もせず、辛い事からは逃げてばかりで、自分で低所得者の道を・・敗者の道を選んだんだろ?
自民党が何だって?ww

馬鹿野郎!

国に頼って、いつも他人のせいにして文句ばっか言ってさ・・・情けねぇぞ。

貧乏人は努力をしてこなかった馬鹿の成れの果て。
金持ちは人生を真剣に考え、取り組んで、他人が遊んでた時期も頑張って努力した結果の賜物だ。

金はな。。頑張った人が得られる対価だ。



例外として金以上の価値を見い出せた人には以上の文は当てはまらない事を付け加えとく。
0108しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:ZUkrVWsK
>>106
オマエはな、典型的な日本人でスケールがちっちゃいんだよ。
外国人はな、車は車だろ?バイクはバイクだろ? 自転車は自転車だろ、戦車は戦車だろ?

って、発想なんだよ。

排気だ?コストだ?重量だ?  馬鹿か?オマエ。

じゃ、デブが電車や飛行機乗る時にデブ料金徴収されてるか?
痩せてる奴から見たら、あいつら明らかに重いから不公平だよな?

電車、飛行機の燃費を明らかに下げてるよな。

まぁ、そういう事だ。

まずはな、、貧乏人の癖に日本で軽自動車に乗れてる事に感謝しろ。
政府を含め、税金を納入してる高額納税者に感謝しろ!
0109しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:xF94GEpN
>じゃ、デブが電車や飛行機乗る時にデブ料金徴収されてるか?
>痩せてる奴から見たら、あいつら明らかに重いから不公平だよな?

うん、分かってんじゃんw

>まぁ、そういう事だ。

は?w
0110しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:CWjlnbCD
アメリカがそんな事言うのならもうね
TPPなんていらないよ
原発の製造国のくせに手助けもしないんだぜ?
何がパートナーシップだよ
0111しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:YQSSrr9z
>>107
>貧乏人は努力をしてこなかった馬鹿の成れの果て。
たしかにルーズだったり、楽する事ばかり考えてる奴が多い気がする。

>金持ちは人生を真剣に考え、取り組んで、他人が遊んでた時期も頑張って努力した結果の賜物だ。
こっちはどうかな?頑張った人も居れば、
親の跡継ぎや、親に金出してもらって商売して楽してる奴も居るからな
0112しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:CWjlnbCD
そもそも金をガッツリ稼いでどうしようって話だからな

砂場の砂で山を作りました
だから何?って話
あくまでもここは砂場ですから
増えも減りもしないんだよと
0113しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:KyC6Wgy0
軽は公共の財産である道路の専有面積が小さいのだから税金が安くて当然。
いくらが妥当かとういう問題はあるが。
それよりも大型SUVとかに乗っている害虫に迷惑税を課すべきだろ。
0114しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:Xw2BEo+9
>普通車にかかる自動車税(排気量ごとに2万9500円から11万1000円)より、低額に抑えられている。
>単純に、取得税の減収分を穴埋めすれば軽自動車税は倍になる計算

それで予想、
1000cc以下 29,500
トラック 最大積載量 1t以下 8,000円

これの半額で
乗用車 14,800円(100円以下切り上げ)
トラック 4,000円
そして、登録車にある分類を追加して、貨客兼用車(登録車で13,200円)6,600円
トラックは自動車税が上がらない。
0115しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:Xw2BEo+9
114の予想みたいになったら、
かつてのマイティボーイみたいな車が増えるかもしれないが。
0116しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:FROuX+Xz
自動車取得税をそのまま維持すれば問題ないだろうがなに考えてるんだよ
0117しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:0WQmOsgZ
きっと政府は軽の税金を上げたくてしょうがない取得税うんぬんは口実だと思う。
消費税10パーのうえ保険も値上がりガソリンも高止まりユーザーの買換えも減るだろう
中には車を手放す者のも増えるだろな。
値上げに反対なのはむしろメーカー側じゃないか。
0118しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:DodTzD6r
不公平感をなくしたいなら軽を上げるんじゃなくて普通車を下げりゃいい。
国民はみんな幸せ。
0119しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:Z7PPemOL
>>106
気付くのが遅すぎるな。

アメリカ製が売れないのは日本のせいだと
日本製品をハンマーでたたき壊すメリケン労働者を知らないのか。
0122しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:FROuX+Xz
軽自動車税を上げた主犯はこいつ 野田毅
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130123/biz13012311290014-n1.htm


政府・自民党は23日、平成25年度税制改正の焦点となっていた自動車取得税と
自動車重量税の見直しについて、消費税率が8%に上がる予定の26年4月段階で
地方税の取得税を軽減し、10%に上がる予定の27年10月段階で廃止する方針を
固めた。24日に取りまとめる税制改正大綱に盛り込む。

 地方自治体にとっては年間約2千億円の税収減につながるため、必要な財源は
「迷惑をかけない対応を別途検討する」
0123しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:CWjlnbCD
アメリカの公平=世界の不公平w

まあ現状では地球一最新の民族だから
どう足掻いても逆らえないんけどw
0124 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5)
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:oLy8H3S3
実際、アメ車ってアメリカ以外で売れてるの?
各国それぞれ自動車作ってるだろうし、新興国には高すぎて手が出せないだろうし。
0125しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:Xw2BEo+9
予想以上に車を手放す人が増えて、
さらに、手放した上に都会に移住する人もいて、
目論見とは違って地方の税収は減る。
0126 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5)
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:oLy8H3S3
>>125
的中する、に1000ペリカ。
ついでに農家向け、軽専門で細々と経営してた自動車工場もつぶれるだろうな。
農家は軽トラ+軽自動車が多いから、普通車を売る店がそもそも少ない。
自動車工場も軽の整備にチカラを入れてるから、いまさら部品棚や整備機材を新調したくてもできない。

田舎じゃそういう自動車工場がJAFのサービスカーも兼業してたりするから、JAFも疲弊する。
ますます痴呆に人が寄り付かなくなるな。

地方税どころか、市町村合併をもう一度やらないと、あちこちで夕張が多発するわ。
0127しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:9deIm2IR
まぁアメリカが軽枠に文句言ってるのは事実なんだろうけど
日本が抗えないほど強硬に言ってるとは思えないよね。
そもそも輸入トラックに高い関税かけてるし、小型車不得意なアメリカに市場的なメリットないし。
むしろそれを総務省が都合よく利用して税収を上げようとしてるだけ、って感じ。
トレードオフで小型車の税額はいくらか下げるんだろうけど、トータルでは増税になるよう
かしこい官僚が悪知恵働かせてるんだろう。
でも、度々出てくるこの手のニュース、いつも「総務省の案」でしかない点にも注意しないとな。
そこから法律改正までのハードルはかなり高いよ。
0128しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:xF94GEpN
「日産自動車は27日、ドライバーが運転しなくても走行できる
自動運転車を2020年までに発売すると発表した。」

もう免許証はいらないのねw
これでまた沢山の職が消える訳かw
0129しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:SGX9RTY8
128

つまんなすぎる。そんなのw
0131しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:/HR+2PjW
煙草の時みたいに上げちゃえば何とかなるだろう的な感じなら
地方に限って言えばかなりの勘違いになるだろうな。

通勤用に人気の原付二種のスクーターが更に人気になる予感
それに合わせてどうせ取るならって感じで
取る人が増えそうなのが普通二輪の取得人数。
0133しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:DUeeFysh
雪降るからバイクは無理って地域も多いし車需要自体に影響あるかは微妙だけど、
軽が主力のダイハツ・スズキ、自社開発したばかりの日産・三菱には大打撃だな。
0134しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:b/0W0cez
税制が変わったら、また別の方法をメーカーは考えているだろう。
たとえば、最大積載量200kg車両総重量990kgの2人乗りピックアップトラック。
これなら自動車税8000円、重量税3800円 ただし車検は1年ごと。
0136しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:ew1FBwHS
>>135
そして、最高速度15キロの小型特殊自動車があふれて大渋滞
そういえば、自動車専用道路も一応通行可能。
0137しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:VCqB0zM/
トヨタ コムス 
私的に有望だと思ってる、走行距離が2倍になればよいのだが、
法的に「ミニカー」でバイクに近い
0138しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:DUeeFysh
あんなもんにジジイとババアを乗せてみろ。
こっちの保険が何等級あっても足りねーよ。
0139しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:sIOS1nTX
どうせ7200円が1万チョイになったって誰も軽に乗らなくなったりしねーよw
元々サイドカーやそれに毛の生えたような車を対象にした制度だ、変わって当然だろ。
0142しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:MsnPCuin
>>107

バカはバカなりに努力はしてるんだがね。
国に頼るつもりはないが、社会の中で生きてる限り、
ルールには従わねばならん。
自分の考えと違うものに反対する権利はバカにもあると思うんだが。
あなたほど知識がないので、あなたには不快な文だったかもしれん。
だからと言って謝るつもりはないけどね。

それだけ能力があるなら、底辺を底上げしようとは思わないの?
底辺のバカを痛めつけたって税収が増えるとも思えないけど。
0143しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:sIOS1nTX
所得税ほぼゼロな連中に税金納めさせようとするなら軽自動車税や消費税UPは有効だな、確実に税収は増える
条件付き免税措置を取るなんてバカなことしないのが前提だが。
0144しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:C8BjiGyO
車乗る必要がない奴が車から降りることは
いいことだな
0145しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:XwIPFKLe
TPP的にはアメリカと税制を同じにしなきゃな
あの国、車の維持費めっちゃ安いんよ うらやま
0146しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:xfsBQSMm
米は車検ないし、ガス安いし、言うこと無し。
こんな問題が起こった時の会議に出てくる学識経験者ってのは金をたんまり持った
金銭的な不安などない庶民感覚からズレた人で軽に乗ってる人なんていないだろう。
0148しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:VcBgVD0Z
軽は保険も車検も安いだろ 少しは増税でいいよ 1000円くらいなら容認
0150しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:6xsNPh1k
その程度の増税ならアメリカが黙っていないだろ
軽規格自体が無くなってくれないとダメなんだよ
アメ車が売れないと意味がないんだから。
0151しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:hTtikapB
軽枠なくなったところでアメ車売れねーだろ。
ヤンキーは脳みそ筋肉なのでそんなこともわかってないバカな国だとでも?
軽枠なくなって一番喜ぶのはどこか、それが問題だろうに。
0152しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:3DNQruIi
普通に考えて軽自動車増税で売れるのはコンパクトカーや普通車のエコカー
取得税の廃止とセットになってる時点で日本車メーカー内の政争なのは明らか
アメリカはTPPでも自動車に関しては関税を維持して保護貿易をしたがってる
0153しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:6xsNPh1k
かつてマツタ車をフォード車として売っていたのを思い出してくれ
また、1200ccクラスの通称エコカーなら日本車メーカーに頼らずとも開発できるはず。
軽枠なくなると困るのは社会の底辺だけだし、なにも問題ないよ。
0154しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:9EZmj4AC
>>139
 軽の規格が昔とは別物になったんやから、増税はやむ無しだろ。
 今の軽は、はっきり言って優遇されすぎ。軽と呼ぶにはおこがましいほどでかいし。
 規格が360cc時代に戻るんなら、税金据え置きでもいいけど。
0156しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:MA5S7aXO
仮に、軽の税金が2倍になったとして、
軽の所有者数が半分以下になれば税収は減るが、それは考えにくいから、確実に税収は増える
さらに軽→普通車に乗り換える奴もいるだろうから、ますます税収が増える
ああ、素晴らしき納税
0159しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:szzCfBfd
カネの問題は、カネの視点で決めるべき。つまり、車両の標準小売価格に比例させるのが
最もスッキリするだろ。
100万円の軽と1000万円の高級自動車では、税金差を10倍にすればいい。
0160しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:0BCxco7N
>159
個人的には2リッターオーバーの排気量には自動車税を5割り増し、
左ハンドル車は排気量に関係無く自動車税倍増でいいと思う。

それはともかく軽増税なら最低限規格拡大はバーター取引として必要。問題は軽をあくまで国内専用規格とするかどうかだ。
もし軽を4人乗り専用のスモールコンパクトとして位置づけ、海外展開まで想定するなら
前後左右をプラス10cm、つまり3.5m×1.58mにして排気量も1リッターまで大幅に緩めるという方法もある。
これだと現行のスマートがこの枠内に収まるし、フォードのエコブーストやフィアットのツインエアも使えるから
その気になれば海外勢にもこの規格で車が作れますよという大義名分が出来る事になる。
軽が槍玉に上がる一因は海外勢に660ccエンジンの持ち球が無いってのも大きいだろうからな。
0161しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:U+Q4k/o9
エコカー減税とか自動車取得税の廃止とか必死に車を買わせようとしてるけど
ガソリン代が上がってるし相変わらず2年毎に車検で10万取られるし
車は買うのは簡単でも維持するのは困難
0166しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:g+cj9Fa+
昔のアメ車はもっと個性的で格好良くて憧れたもんだけど
今のやつは欧州車や日本車と大して変わらんから魅力がない
0168しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:SCuupZDL
税金上げるなら規格のボディーサイズ拡大や排気量を800ccぐらいにしてよ
修ちゃん
0169しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:g+cj9Fa+
1000ccまでを軽にすれば世界が幸せになれるんじゃないかな。
日本は日本で輸出もしやすくなるし。
0174しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:XGx3YbEv
軽自動車増税でマイクロカーだらけになったら、
時速30kmのノロノロ運転で渋滞多発するだろ。
0176しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:7OJ0zCuW
スズ菌倒産

オサムちゃん涙目
0177しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:O8McZxzl
今や、贅沢品では無くなった自動車に、二重にも三重にも税金を賭けておいて
国民がおとなしいのをいいことに、ひたすら既得権益にしがみつき、
お金が足らないので値上げします。というのは如何ものか。
その前に議員の数を減らすとか公務員の数を減らすとか自分達の痛みの伴う事を
やってから言って欲しい。震災の復興義援金にしても余らした挙げ句、他に流用し、
0179しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:2j56Oim4
よく考えたら、たった7200円で普通車と同じように公道走れるなんておかしな話だよな
0180しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:U+Q4k/o9
消費税導入前の日本には物品税というのがあって車の購入にかかる税金はもっと高かった
それなのに消費税増税と引き換えに自動車取得税を廃止させる自動車業界
もそも輸出免税で自動車メーカーは消費税を払ってないのに
0181しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:mVkC96cE
いいこと考えた 自転車に乗ればよくね 
電動アシストならラクだぞ、原付みたいに30km制限ないし
0184しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:sVDCntQq
税金は、一万後半ぐらいが妥当かな
0185しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:enhZLjBJ
オサムちゃん 軽自動車と別枠で昔のツインみたいなの造ってよ
ツインハイブリッドもね
0186しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:1hUJe3+k
>>160
全長3.7m以下、幅1.7m以下、全長×幅=6平方m以下、1L 80ps以下にすれば
海外Aセグはほぼ全て枠内に収まる
これだとほとんどの新軽は3.7m×1.62mになるだろうが
ジムニーとかビートとかコペンは3.5m×1.7mにもできる
この案なら軽の海外進出、側突安全性確保、障壁撤廃アピール全て成立できるがどうだろう
0187しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:+0C4qCLu
マジに国に増税反対の電話なりしようぜ!
少しでも動かなきゃ
0188しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:abKIsCco
田舎は都会と違って、
公共交通機関がない、壊滅状態だから、車が無いと生活できない。

軽自動車税あげるなら、都会並のインフラを整備してくれ。
0189しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:95EAnyOI
年1回の自動車税なら1万円くらい上がっても構わんが
それより2年に1回10万円近く払わされる車検の方が痛いわ
0190しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:3xrTAbBm
>>187
動くのは選挙の時、結果民主的に選ばれた議会と政府が決めたことには従うのがルールだ
反対票を入れていようが多数決で決まったなら従うのも民主主義のルールだ。
0191しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:95EAnyOI
民意が問われるのは選挙の時だけ
それ以外は政治献金とロビーイング活動で政治は動く
0192しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:gp0VneX5
問題はバスや大型トラックも通る道路インフラ費用を、いか公平に負担すべきか?
ということじゃない。極端な話、皆が、安い軽に乗り換えて普通車が無く
なったとして、そのままの税金で成り立つかってことでしょ。
0193しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:RBAx9L3m
>>187
反増税デモやったら?
世間の関心を向けないとな
でも軽に乗ってる貧乏人が必死すぎて笑えるとか言われそうだけどな
0195しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:3xrTAbBm
民主の媚特亜政治(しかも政府が全然機能しない)より100倍マシだな
半端な赤政治屋と馬鹿な支持者より官僚の方が1000倍マシだなw
0199しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:QRRPCxn2
鈴木の社長が荒れてるね
0200しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/09/01(日) 01:08:19.05ID:brXZVRBb
10年も前から、今の軽自動車の大きさなら排気量は800ccがベストだと言われてるんだから
増税を飲む代わりに排気量800cc化で手を打てよ。
・税収増えて糞官僚は幸せ
・ユーザーは燃費良くなって幸せ(燃費が良くなった分で、増税分は取り返せるかも)
・増税の額次第だが、800cc化の方に魅力を感じて軽自動車の販売も伸びる、メーカーも幸せ
排気量800cc化と増税を上手く組み合わせれば、みんなが幸せになれる。
0201しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/09/01(日) 01:11:29.49ID:uoZJsyGS
そもそも軽の価格設定は税優遇につけこんだ高値設定なのに税優遇が急になくなったら納得できない人は居るだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況