X



トップページ軽自動車
618コメント237KB

電気自動車総合スレ part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2009/09/02(水) 14:21:01ID:xHnPBBvK
ハイブリッド、プラグインハイブリッド車も含めた電気自動車全般について語るスレです。
純粋なEV車はもちろん、きわめてEVに近いシリーズ式プラグインハイブリッド車
プリウス改造のパラレル式プラグインハイブリッドの話題もOKです。
バッテリー技術、キャパシタ技術もOK

前スレ
電気自動車総合スレ part7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1249449140/

議論は冷静にお願いします。
0598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/24(土) 14:03:03.63ID:gz4bL/Ru
海外の200-250[V]の家庭充電に対して
100[V]で充電して使ってる日本にEVが理解できるん

そろそろ日本の家庭電源も200[V]に変更して
家電買い換えれば便利になるし
降圧ならば昇圧に比べさほど手間では無いし
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/24(土) 15:34:32.91ID:5aPFIPBa
>>598
いや、今は日本の家屋のほとんどにAC200Vがきてるんだが?
正確には、単相三線式といって
三本の電線でAC200VとAC100Vを使える
0601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/28(水) 04:47:25.73ID:TYxr9QwE
古い家以外は200V来てるぞ
うちも200Vコンセント付けて充電してる
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/16(土) 15:27:05.96ID:RDFrDQhW
かんでん
0603阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/17(日) 09:30:40.68ID:McacW4G4
今の軽EVで冷房は十分きくのかな、エンジン式では冷房が効かなくて
37度の日はまいったな
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/17(日) 09:32:40.46ID:McacW4G4
トヨtの大成功は確定ですね、エンジン付きEV
0605阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/17(日) 09:35:59.09ID:McacW4G4
客商売はクラウンに乗ってるとねたまれるので、軽にノッテチップをたくさんもらえるような作戦を
するのは当たり前になってる、
0607阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/20(水) 08:30:05.04ID:+qoDSOHW
引き込み線が3本なので、配電盤で200v取り出し口がありますが
使える機器は少ない
0608阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/20(水) 08:36:16.02ID:+qoDSOHW
587は全部安定した電気が流れないからで、バッテリーを今の2倍にして
ミラー装置にして、重くてまったく走れないものに改造しないと安心できない
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/14(土) 11:11:47.59ID:zcKOsu/a
でんげきねっとわーく
0611政府バンザイ
垢版 |
2023/10/15(日) 22:24:57.22ID:wr0TJM2W
軽自動車排除のため大型電池禁止します。
by政府より
0612将暉会社
垢版 |
2023/10/16(月) 06:57:30.26ID:RiE5iYk2
埼玉自民党こそ正義
正義正義
0613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/11/16(木) 14:06:01.22ID:nnpdlLwE
ホンダ 2030年にすべての軽自動車をEV化 
来春発売のN-VANを皮切りに 軽HVなしで2030年度燃費基準に対応
11/16(木) 12:16
http://news.yahoo.co.jp/articles/fcb8e7f4ede8c5bc2f94f4b3e39d40bd05af06b7

ホンダは、2030年をめどにすべての軽自動車を電気自動車(EV)にする。
来年、発売する軽商用車「N―VAN(エヌバン)」のEVを皮切りに順次、EVへと切り替える。
日本のEV普及ペースは他の主要国より遅いが、通勤や買い物などの近距離利用が多い軽EVが売れ始めた。

40年にすべての四輪車をEVなどのゼロミッション車(ZEV)にする方針を掲げるホンダだが、
国内では軽からEV化に舵を切る。
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/11/17(金) 11:39:00.00ID:y0BqdAG/
ホンダは「N-ONE(エヌワン)」ベースの乗用軽EVを2025年に投入することをすでに表明済みだ。

2024年 N-VAN
2025年 N-ONE

N-BOX・N-WGNはどうするんだ
0615阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/11/19(日) 00:19:48.82ID:n7golDj5
ホンダは電池交換式と電池据置型の2種類開発しているのな

スズキがJMSに出展していた「eWX」の航続距離は230kmを想定
日産以外はサクラの180kmでは少ないとの判断だね
0616阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/03(日) 10:01:14.90ID:4UZXD2KF
結局、今の技術で実現可能な最適解は、PHEV(プラグインハイブリッド)なんだろうな。近距離はバッテリーで走り、遠距離はエンジンで発電して走るという。
バッテリーのみでの実航続距離は、60kmも有れば充分だろう。日常使いで、それ以上の距離を走る機会は、あまり無いだろうから。
通勤で使う場合でも、片道30km以上有るなら、鉄道を使った方が早いだろうし。
0617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/03(水) 02:31:55.01ID:c89akLpz
リセール価格、修理費、保険料、性能面は言わないので、ここまず解決して
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況