X



トップページ軽自動車
559コメント178KB

最近の軽自動車のデザインは何とかならんのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2009/05/06(水) 11:36:58ID:kjx6nQJH
いかにも女向けやDQN向けのデザインしかない
軽で良いなと思うのは90年代に発売された車種ばかり
しかしこれは設計が古いため燃費があまり良くない
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2009/05/26(火) 01:09:50ID:GuMpaz5j
>>44
小さくしすぎると安全面が怖いな
それ以外はいいが

>>46
欲しいとは思わないだろ
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2009/06/14(日) 00:46:36ID:VGQAeaDv
ダンクって、ガンダムみたい。Keiって、ザクみたい。
この感覚、分かっていただける人いますか?
0049阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2009/06/14(日) 03:07:06ID:oBHTLRNt
残念ながら、ガンオタではないので
そのような脳内変換はできません。
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2009/07/30(木) 03:46:00ID:fC7MX7w7
あのダサさは絶句物w
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2009/07/30(木) 08:04:54ID:VKr79iuX
ムーヴカカオ最高
0054阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2009/07/30(木) 08:43:17ID:iVUGQ5Vu
カメムシタイプが1時はやったけども、全く売れないので消滅していきましたよな
0055阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2009/07/30(木) 08:45:21ID:iVUGQ5Vu
しかし、あのダンゴムシやカブトガニタイプのデザインをやったヤツは知能があるのかな
だれが見ても気持ち悪い、ゴキブリみたいな
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2009/07/30(木) 12:47:17ID:5ifctKHl
一つ前のミラとムーブのスタンダードのは良かった。
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2009/09/21(月) 18:57:19ID:kbp6jwfs
三菱iは、このコンポーネント使ってクラシックスタイル(ビートルもしくは
スバル360の様な)の車とか、ボックススタイルのとか出す可能性は無いのかな?
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2009/09/21(月) 20:15:23ID:wB8cHbqM
ムーカスの150系って広さとデザインとのバランス良いよな
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2009/09/22(火) 02:50:31ID:L3++W2ts
デザインは旧車風で中身は最新仕様の車を出せばいいと思います
0061しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/02/15(月) 12:33:52ID:j4XIwjS/
一時期流行ったけど今はどうかな?
0062しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/02/15(月) 22:45:04ID:dbH0RzNN
貧しいデザイン 旧規格の軽四

ガキぽぃデザイン ダイハツmove SUZUKIワゴンR

メタボみたいなデザイン スバルR1・R2 ダイハツ・ココア
 
0063しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/02/20(土) 18:41:35ID:UlOIPkYd
>>1
ほんと俺も同感
日本人はデザインのセンスないのかね
それとも、軽なんか貧乏人の乗り物だから手抜きか?
0064しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/05/23(日) 15:49:30ID:nNZeq8lo
下品でDQN向けのつり目のライト:何故つり目にしなければ成らないの?
感情的な糞朝鮮人みたいな印象。速そうという前にとても馬鹿そうに見えます。運転してるのも同じ顔?
0065しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/05/23(日) 18:56:57ID:2xKX1sT2
最近の軽で車高も低く燃費もそこまで悪くなく今時の流行りに流されてない車種は三菱ミニカじゃないの。
0067しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/05/24(月) 18:44:14ID:IojXCsph
旧規格のエブリイとか結構良いと思うがな

デカさの割にはそれなりに走るし。
まあ事故ったら足無くなるけどな
0068しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/05/31(月) 22:57:39ID:heyo6gZo?2BP(0)
>>65
これはダイハツエッセも同じ事がいえる
0069しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/06/01(火) 21:48:54ID:yXe/uiyS
最近の軽って車高が高くてワックス掛けや洗車し辛いよね。
ちなみに現行の軽で車高がまあまあ低い軽一覧
アルトラパン(ターボもあるし車高も現行最低クラスだよ)
ミラココア 
エッセ   (ターボは無いけど現行最低クラスの車重とMT選択可しかも安い、ただし後ろ座席は追突が危険すぎるwww)
アルト   
ミラ    (ターボがあるよ)
ミニカ   (安いし車重がエッセ以下だけどエンジンが旧型すぎるかなぁ・・・)
コペン   (ターボだけど重いし燃費悪いからねぇしかも高いし)
ぐらいだね。(上記のOEMはかくのがめんどいから省く)
ホンダの軽なんかトラック以外はDQN狙いの高ルーフしか無いDQN御用達メーカーになっており一番ダサいです。
よって現行低ルーフでオススメ順位
エッセ>アルトラパン>コペン
てな感じになると思う
0073しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/06/05(土) 01:57:59ID:jkGPEn+8
ワゴンRのせいで背が高い(室内空間)=売れるっていう図式が成り立ってるしね
逆にいえばメーカー側が新車でトゥディみたいなロースタイルの軽自動車(特に3ドア)をあまり出さないから
そういうのが欲しい消費者は買えないということだが
おかげで今でもミラTR−XXを愛車にしている(13万キロ)
0074しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/06/05(土) 17:35:21ID:Zyno5aLk?2BP(0)
トゥデイやヴィヴィオのような低重心のボディをもったハッチバック(セダン)車が
新規格対応で再び発売されたら新鮮な気分に浸れるのにな・・・

軽トールワゴンなんて完全に飽きたよ
0075しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/06/05(土) 17:37:50ID:Zyno5aLk?2BP(0)
背の高い軽自動車は軽トラと軽キャブバンだけで十分だよ
0076しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/06/05(土) 18:29:54ID:XsOFB7B7
メーカーが若者はEVとかエコな車を求めてるとか的外れな分析を
している以上、今後も期待できないと思うな
0077しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/06/05(土) 21:18:34ID:OyENr0nT
まあまあ、そんなに新車で軽くて低重心を求めるんだったら>>69で上げられた車を買えばいいじゃん。
みんながこういうのを買えばスズキやダイハツも昔のように戻ってくれるんじゃないかな。
0078しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/06/05(土) 22:17:23ID:tvMoPjK7
重心もさることながら掃除のし難さ
0080しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/06/05(土) 22:48:53ID:jkGPEn+8
トールスタイルしかないからデザイン自体、どの車も似たようなものになってるし
そこに変化を与えない限り、これからも同じような車しか出さないだろうと思う
0081しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/06/05(土) 22:54:54ID:yrqn0dMa
スズキKeiなんかどの車にも似てなくて良くね?
0082しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/06/05(土) 23:46:19ID:OyENr0nT
三菱iに似てる軽自動車ってあったっけ?
0083しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/06/06(日) 00:26:37ID:+xeR0OYX
やっぱりビートは神だな…
0085しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/06/07(月) 20:28:32ID:IYD8/Z9K
女性受けを狙った可愛い系のデザインをなんとかして欲しいけど
それよりも男性受けを狙ったというあのデザインセンスが微妙な気がする
ただエアロをVIP風にイカツクしただけだろ

機械的なカッコ良さがない
0086しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/11/20(土) 22:27:39ID:TzRDwfkm
最近の、HONDAのLifeのデザインは・・・・ちょっと・・・・
どっからどう見ても、トヨタのvoxyじゃないかwww
0087しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/11/21(日) 15:05:37ID:xbZUDwSj
新しいライフディーバのフォグランプのあたり、
「めいっぱい口をあけました」的なデザインが気に食わない
0088しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/11/29(月) 18:28:56ID:kOXYe1qc
結局のところ、ユーザーにデザインに対する理解がないから、気色の悪い形ばかりになるんだよ。
小学生の粘度細工だな。かわいそうで哀れなのは、きちんとデザイン教育をうけたデザイナーだよ。
仕事をしてても面白くない毎日だと思う。各社1台ぐらいは、胸のすくデザインを
作らせてやってほしい。
0089しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/12/01(水) 21:54:49ID:M0yMDlbe
ユーザーもユーザーで内容のない中身ばかりを気にして、
内外共にしょうもない車をありがたがるのだから仕方ないのかもしれないなぁ
0090しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/12/04(土) 23:26:29ID:ANpKxrUc
ホンダはビート 新Z 等色々出したが結局 売れたのはライフだった。 売れる車即ち無個性化へ  最近は安全性も問われるからより重い車体となり運動性も落ちる。
0091しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/12/05(日) 21:22:06ID:xAt5O1iC
ゴキブリタイプの軽は
0092しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/12/06(月) 08:12:47ID:j6QkOpAI
ワゴンRの背が高い理論は100年に一度の革新なので
100年後しかあたらしい発想のクルマは生まれないでしょう、要はどいつもこいつも
ワゴンRのマネだらけで終始する
0093しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/12/06(月) 12:07:48ID:IVYQyn4Y
初代ワゴンRはバカ売れだったしな、マネだらけなのはしょうがない。
ある意味今の軽自動車のスタンダードと言える車

今の時代は衝突安全優先でピラーの角度やボディパネルの角度など制限が厳しいから
似たようなデザインばっかになるし今の形が一番機能的なんだろうな
0094しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/12/06(月) 12:50:01ID:ss147U8y
しょうがねえな
これまで軽のデザインはお茶汲みコピーのねえちゃんにやらせてたけど
ユーザー様がそう言うなら、ちゃんとデザイナー呼んでしっかり作るわ
たぶん20万くらい高くなるけど買ってくれよおまいら
0095しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/12/06(月) 13:34:18ID:2xYqD1Nv
>>42
そりゃそうだ>ビート
あれはピニンファリーナがコンセプトデザイン作ったんだから。
そのデザインは当時ホンダと協同事業を興してたローバーのMG-Fにも流用されたけどw
0097しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/12/06(月) 15:49:49ID:Fj10YjLU
売れない物は淘汰されて売れる物が残るのは当たり前だろ。

マイノリティとして取り残されて文句垂れて吠えてるだけってオタ年寄り根性丸出しで恥ずかしい。

気に食わないと嫌だ嫌だとこそこそ吠えて、感性が古い自分を擁護してないで、新しい物を受け入れられる感性を手に入れるべし。

もしくは一念発起して自動車メーカーにデザイナーとして入社して、
俺がデザイン革命を起こす!ぐらいやってから文句言わないとね。

0098しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/12/06(月) 17:14:05ID:YvbCQBEb
あれは、後ろから煽る時に、でかいクルマに見てもらえるから
そういうデザインになったのかも

最近、カローラワゴンとか、軽とか、そういうのが後ろから車間距離詰めて迫ってくるよ
前にクルマが詰まっていたり、赤信号だから、こっちはどうしようもないんだけどね

クルマの前だけ、数メートルちょっとしか視界に入ってないドライバーが増えた
0101しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/12/07(火) 01:41:26ID:8vYVwUbS
ワゴンRはまだしもパレットのあれはなんだ…
スペース確保のために他のすべてをゴッドハンドに捧げたようなカタチは
0102しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/12/07(火) 05:08:33ID:Jj+BfNtA
>>69
超亀レスだがその判定基準+日常の利便性を考慮してEKワゴンを買いました。
餓鬼っぽさ皆無のデザインだしエンジンなんて多少鈍くさくても壊れなきゃいいんよ。
0103しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/12/07(火) 20:40:42ID:+r+qgGvw
>>97
ヲタってのはなんでも文句言う奴ら。
偉そうに文句言うだけで自分でなにかできるかって聞けば何にもできない。
で、2ちゃんに書き込みしてる奴なんて全員一致で文句しか言わないヲタ。
そっとしといてやってはもらえまいか。
0104しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/12/07(火) 20:57:39ID:PkAqSDn4
>>99
ああいう車が消えていく日本に幻滅
0105しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/12/07(火) 23:12:55ID:URPzbTcG
「1.5ボックス」
全てはここから始まった
0106しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/12/08(水) 22:33:56ID:+stPl12O
>>103 軽板のヲタは知ったか率高いよな
0108しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/12/08(水) 23:57:32ID:PsM2VEmK

ハイト軽が普及している現実は日本のクルマ社会の汚点だな。

貧困恥知らずの在日ユーザーによって作られた悲しき規格は撤廃すべきだね。
0109しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/12/09(木) 08:54:30ID:WcCgC3tZ
現実は逆で世界中が日本の軽規格をまねて採用してるよね
0111しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/12/14(火) 11:35:14ID:GB4eMU/V
限られたサイズで安全性を確保しつつかっこよいデザインするのは難しい
最近発表されたホンダのBXとかフロント周りがちょっと良いと思った
多分このまま発売されないだろうけど。
プヨとか最高にカッコイイ

0116しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/01/30(日) 02:33:14ID:jGSmwkSh
俺は背がデッカイからハイト軽とかミニバンくらいしか乗れない。
背の低い普通車のセダンなんて(なんとか運転するくらいは出来るが)窮屈で選択肢に入らない。
でも車のデザイン嗜好はコロコロしたチョロQみたいな小型車が好きなんだ…イセッタとかな。
四角いハイト軽ばかりで見分けがつかないけど、小さくて広いのはデッカクて小型車好きには良い傾向ではあるな。
0117しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/04/05(火) 02:07:58.62ID:4Ax+vIGC
カッコイイの頼む 
ハイト系ばっか要らん
0118しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/04/07(木) 07:58:45.83ID:kPHTMheC
ゴキブリ型の軽を出してるメーカーはありますか
0120しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/04/07(木) 23:21:40.36ID:EQ4QPcHu
コペンにダークレッドマイカてのがあるが黒っぽい赤でゴキ風だぞ、今日たまたま展示を見たw
0121しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/04/09(土) 18:20:22.33ID:TnyHQoho
360cc時代の軽自動車は最高
0122しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/04/09(土) 18:35:04.26ID:ej0mkJy/
ヨシムラに軽自動車チューニングして欲しい
360cc時代に軽自動車チューニングを手がけていたヨシムラ
0123しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/04/10(日) 19:19:18.99ID:idO/+PP1
昔の軽自動車が一番
0125しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/04/25(月) 18:00:54.17ID:rBRjt52M
age
0126しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/04/26(火) 22:33:08.65ID:cBSsBOIS
安いクルマでも、周りに威張れるようなデザイン、そんなのばっかりだな

乗っている人間の品性下劣ぶりを象徴している
0127しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/04/29(金) 02:26:33.85ID:wYm2UNQd
つまりどういう事です?
0128しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/05/06(金) 19:04:24.74ID:L9s49sFQ
>>126
>>127
いわゆるハイエースを弄くってるヤツがその典型でしょ。
ほぼ100%運転荒いしDQNだ。
あとはヴェルファイア(笑)とかヴォクシー、旧bBに多い。
軽だとエブリィ、バモスがハイエース系統で
タント、ワゴンR、ムーブやら自称VIPな方が乗ってる割合が多いね。
低グレードや型落ちのノンターボでも多いね。

まぁ見た目大きい=存在感ある≒強い、っていかにもDQNな発想。
あとはメッキパーツ、マフラー、,HIDライト、LEDテール、ダッシュボードファー、ネオン管なんかが
"強さ"を増す為のチューニングアイテムだね。
0130しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/05/15(日) 09:43:47.59ID:RXcPXvx4
>>128
>>129
最近、縦横の比率が絶妙で、斜め後ろから見た形が気に入って、Ottiを通販で買った。
ただ、街中で迷惑運転にならないように、ターボつきを選んだのが、よくなかった。
NAとの違いは肉屋の前掛けのようなだだっ広いバンパーと気分の沈む黒の内装。
こういうのは、実車を見ないとわからないところと反省。
バンパーはたぶん大きく見せるためだろうけど、だっさい。NAのバンパーは悪くない
デザインなのに。
黒の内装はスポーツ仕様の連想だろうけど、プラスティッキーな安っぽさを強調
するだけでメリットはない。
NAの明るいベージュの内装がほしかった。
0131しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/05/15(日) 10:02:22.22ID:7mBLOPGV
オッティのターボはまだマトモな方だと思うが
他社で動力性能に余裕を持たせようとターボ付きを選ぶともれなく
メッキギラギラのDQN臭い外装も抱き合わせという現状はどうかと思うな。

昔のミラやアルトだとJターボやエポターボといったNA仕様のシンプルな外観の
ターボモデルが選べたりしていたんだが、軽でもゴージャスに見せようと
心が貧しいオーナーが多いから需要があまり無かったんだろうなorz
0132しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/06/16(木) 11:13:58.12ID:oQm08mjq
age
0133しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/06/16(木) 11:22:50.69ID:4tDtu/OQ
ターボ車も、インタークーラーの都合で仕方ないのも解るが、
ボンネットにこれ見よがしなエアインテークは何とかならんかなぁ
0134しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/06/16(木) 19:49:47.20ID:zWAcdT8n
ボンネットから扇風機が出てるとカッコ良い
0135しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/06/16(木) 19:54:31.43ID:lB53ud6P
最近のはそんな悪くないんじゃない?
一昔まえよりは。
普通乗用車はホントオワタって感じだけど。
0138しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/06/17(金) 15:12:00.64ID:qiAxGYWo
ワゴンR・ネイキッド・ビートが名車だったなぁ…
最近のだとラパンや初代タントが割りと好き
ホント、ターボ載せるとDQNルックスになるのヤメてホスィ
0139しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/06/17(金) 19:45:54.39ID:xpshJgQp
>>137
そうなんだよ、最近目がなぁ〜。。。ってまさか!(^◇^;)

>>135
>普通乗用車はホントオワタって感じだけど。

を読んでパパっと書いたんだ。どれも似たようなのばかりだし。

軽自動車はまだ個性がある方だと思うよ。
0140しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/06/18(土) 13:01:28.00ID:FEedyX3R
軽のほうが個性ないだろw
ジムニーやパジェロ以外はどれも同じような形だし
3ドアのセダンタイプなんてほぼ壊滅、4ドアハッチバックばっかり

普通車は確かに国産は終わってるかもしれないけど
外車もある訳で外車はわりと変なの多くて良いよ

スレチになるけど軽はエンジンのスペックはどの車も大差ないし
エンジンルームだって似たようなレイアウト
足回りだってほぼ全ての車がフロント・ストラット、リア・トレーリンクで面白みが無い
軽は完全に足代わりだしそこまで拘る必要はないのかもしれないけど悲しい
0141しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/06/18(土) 19:58:23.23ID:18L6oJe2
DQN用と女子/主婦用のデザインしかない印象、中間がない
日本の文化はDQNヤンキーとヲタとファンシーしかないって話と通ずるのかも知れない
というかなんであんなにメッキグリルとクリアテールが増えたんだ?

あと国内専売をいいことにあからさまに外車のディテールをコピーするのは情けない
0142しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/06/18(土) 20:05:45.29ID:cyVxuXq6
日本の文化は
DQNとオタとスイーツファンシーか
誰が言ったかしらないけれど

まさに そのとうりですね。
工業デザイン全体、 家電も
みんなそうだな。
ナンデコウナッタ?
0143しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/06/18(土) 20:24:49.67ID:fkOoxd2R
だって商売だもの
0145しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/06/19(日) 02:40:12.42ID:UYyLA8X4
ファンシーはともかく、DQN車はあんまり見ないけどなー。
ノーマルで乗ってる人がほとんどでしょう。

クリアテールは増えましたね。
ピーカンの時に視認しにくいのでやめて欲しい。
0146しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/06/19(日) 03:03:03.59ID:FqhRraZ2
ローダウン+社外ホイール程度のワゴンRなら物凄く沢山いるな
あと白ハンドルは物凄く多いw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも