X



トップページ軽自動車
415コメント215KB

軽に水平対向2気筒を!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2009/04/22(水) 22:19:21ID:RHCxtryv
振動さえ我慢できれば660cc程度なら2気筒くらいが良いと聞いて
0102しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/02/07(火) 20:51:01.85ID:IogcO2M5
>>98-99
正に。そして普通の上下吸排気ではなくBMWボクサー2輪と同様に
吸排気方向を直角転位させて左右吸排気。しかもFR用ミッションとしては珍しい形式にしている。
普通のFR用は、トップ変速段以外で駆動をインプットシャフトからカウンターシャフトを経由して
アウトプットシャフトへ伝達、トップ変速段で駆動をインプットシャフトから直結で
アウトプットシャフトへ伝達する仕組みだが、ヨタ8用は駆動をインプットシャフトから
カウンターシャフトへ伝達したら、そのままプロペラシャフトへ
出力する仕組みにする事で、フロアトンネルを低くしている。

本当は前方吸気後方排気にすればもっとエンジンもフロアトンネルも低くなるが、
常識的なオーバーハングにするには当時の製管技術では吸気管のカーブがキツくなり過ぎる為に
これもBMWボクサー二輪と同様に後方吸気前方排気となっている。
0104しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/02/10(金) 08:55:09.03ID:uEnO6f7R
成型技術以前に、インマニはまっすぐなほうがいい。
走行風や外気の変化を避けるために吸気系統は前へ置きたくない。
0106しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/02/12(日) 14:57:09.57ID:CKpd6oCB
御免2回じゃ済まんわ今や水平対向の後方吸気でも
横置直列の後方吸気でも横置直列の前方吸気でも縦置直列の吸気も
3回以上必要だわ

カーブよりも後者の条件の方が強いかね。
でも言ってくれるなら「ために」で止めずに「ためにも」まで伸ばしたら
意図混同せずに済む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況