X



トップページ軽自動車
1002コメント260KB
軽4WDスレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/01/14(日) 02:18:57ID:G4mdrMV4
ジムニーやパジェロミニ&軽トラはもちろんの事ですが。
4WD軽自動車ならどんな車でもOK!その楽しさを語り合いましょう。
バリバリのクロカン野郎から四駆初心者まで大歓迎。

関連スレ
【フルタイム】4WD総合スレッド Part.2【直結】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1164026354/
0800しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/09/28(土) 12:00:00.28ID:dxfI2ibl
常時4輪に駆動かかってなければ真の4WDとは言えない
0801しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/09/28(土) 12:22:26.51ID:QlTjnPJ5
別に呼ばれなくてもいいがなw
0805しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/09/29(日) 21:18:29.09ID:vWfSTIT9
俺の今の車の後輪の駆動がどうなってるのか、未だに分からん。
前の車は、常に50:50で駆動してたんだが。
0807しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/09/29(日) 21:56:50.39ID:vWfSTIT9
今のはセンターデフなしです。
前のはVCUのセンターデフ付でした。
前と後ろに回転差が生じたら後ろも駆動するらしいんだが・・・
0808しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/09/30(月) 20:24:41.26ID:qKQCYqg8
今の生活四駆は大半が、

・通常はベースの駆動輪のみを回して、空転すると回してなかった方も動力伝達
(ビスカスカップリングなど)
・速度域に応じて前後配分可変の機械式分配
(ユニバンスAXCなど)

がほとんどじゃないかな。
安い車じゃ常時前後配分をコントロールするようなものは使えないし。
0809しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/10/01(火) 00:19:22.00ID:Oc6ABtKP
次期ジムニーはエンジン発電で4輪モーターの4WDにしてほしい
そうなるとホーシング不要だから最低地上高が大きくできるはず
車輪や軽規格はそのままで
電池は必要最小限でいいと思う重くなるから
0810しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/10/01(火) 23:42:58.70ID:rI2vVlr1
4輪独立電動ならクロカン時の超低速から高速まで対応できるし
逆回転個別回転も自由自在
これに4WSを組み合わせたクロカンスペシャルとか+100万円の超ご奉仕価格で出すこと

あと、ボデディは屋根をなるべく低くして、重心が下るし、倒木のある狭い林道でもくぐれる
つまりゴキブリのような体型がもっともサバイバル性があるといえる
ドライブポジションはほとんど寝るような格好でもいいよ
0816しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/12/03(火) 01:12:33.25ID:Of695Jz8
いや流石にそれはない、ホイールごと交換するだけ

でも最近のタイヤは良いから100キロくらいまでならバランスいらないってばあちゃんが言ってた
0818しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/12/04(水) 09:21:08.54ID:lYC1K4IB
>>814
日本語の不自由なおっさんだなw
0819しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/12/04(水) 10:56:00.26ID:XZ6WVZlO
毎週タイヤの履き替えするってすごいなあ。
タイヤ代だけで破産しそうだ。
0820しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/12/05(木) 22:49:34.91ID:PgIghFai
、` 、` 、` 、` .!::::::::/      `゛ ー- ::::::/  ど
.` 、/ ̄ ̄ ̄`ヽl::::/  ,,,,,.-   - 、,,,,,,,,,,,,,,_|   う
   く う な.  l::::| ''"二 _     , -――‐┤ で
    るん ん  |::::f'"´    `l=={       |  す
.   で ざ だ  |::::l       l   ヽ     |   :
   し り か  |::::|ヽ____ノ   ヽ、__,.ゝ    ノ
   ょ し    |::::l//////人_、__,-_人//////`)ノ´|::
   う て     > ',   ノ{|i!||l|li|l|}|l|iヾ、    ノ  |::
   !?       /!:::lト,   /ーt―――‐ァ{    /  /|::
, "\____/ |:::!|:::',     `ー一'"´          ノ
, ", ", ", ", ", " "ヽ:ハj >、   `ー一       /
, ", ", ", ", ", ", ",. "/:.:.:`ゝ、      _ノ - '´/ ,. -
0821しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/12/14(土) 07:22:15.41ID:ySYuLjl8
ZIL2906がこちらを見ています、仲間に入れますか(Y/N)?
0823しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/12/14(土) 23:48:01.57ID:KJEIbPaK
タフ&ニート
0825しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/12/24(火) 09:46:15.26ID:CN5YfO8M
チョンが翻訳ぶっこんだんだろ
0826しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/01/24(金) 17:52:31.39ID:1rPhk2NG
あげ
0827しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/08(土) 17:49:32.05ID:PWvCgAO+
今朝は20センチ程の積雪だったがKトラの4Wで普通に走れたが、横道から出てきた
ハイエースが思い切りケツふってやがった!
0829しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2014/02/10(月) 21:38:24.95ID:u37AoE+r
雪道中ではきやりぃのショートホイールベース車メインだったが、修正舵忙しすぎw
30cm位?しか変わらないけど、セミキャブの安定性とえろい違いあるのな。。
>>827
土曜の朝一発目は廃バン乗ってた、で、表通りに出た所でケツふり気味w
あら?てへへと思いながらカウンター、トラクションしないけど、積雪数cmなら乗りやすいよ?
もう少し雪深くなったらはまりだす予感ひしひしだったが。
0830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/04/29(火) 20:27:29.17ID:bxw5B2n9
4駆を選んだ理由が、雪道対策という話は聞くけど、夏場は雪が降らないわけで、フルタイム4駆は、一般的に何のためにあるんだろう。
俺の場合は、フルタイム4駆は、安定していて、走りやすいと思うけど。パートタイムと燃費に対して差があるとも思えないし。
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/04/29(火) 22:57:03.00ID:2OvIQS/7
一般的には、雨の高速道路、落ち葉の山道などの安定性確保。エンブレも4輪に効く。
ハイパワー車や競技車なら効率よくトラクションをかけてタイムを稼ぐため。
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/06/22(日) 20:38:13.22ID:EFqUFuww
あげ
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/06/24(火) 00:56:24.42ID:y9yF8C0e
>>830
軽って軽油だよね。
かわいさで車は選ぶ。
OIL交換は車検毎ちゃんとしてる。
タイヤの空気って自分で入れれるんだ。

こんな奴に車運転させる為に有るw(うちの母とか妹w)
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/07/20(日) 18:58:10.52ID:1lxNG6yA
通勤バイク「マックさむらいガス欠」アルゼンチンインド大阪ニンニク経済取締スタミナ人工芝クラフトKYホテル航空券ごま塩ワイドみそラーメン

通勤バイク「マックさむらいガス欠」アルゼンチンインド大阪ニンニク経済取締社長スタミナ人工芝クラフトKYホテル航空券ごま塩ワイドみそラーメン

通勤バイク「マックさむらいガス欠」アルゼンチンインド大阪ニンニク経済取締社長スタミナ人工芝クラフトKYホテル航空券ごま塩ワイドみそラーメン

特製スタミナ白ねぎ駐車金代ラーメン(麦茶サービス)

なにあげてんだよ?「わーお!ふぅ
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/07/25(金) 00:20:22.17ID:to5OnV9v
>>837
ジムニーからビスカスの生活四駆に乗り換えたけど
車庫入れの時なんかでハンドルを目一杯切ると若干のタイトコーナーブレーキング現象みたいなのを感じるわ

気のせいかコーナーも安定している気がするし
急発進した時にもFFみたいなホイルスピンが無いから、あぁ仕事してるなって感じる
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/08/25(月) 00:41:12.45ID:3ovdyYGG
754 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/18(月) 03:16:24.05 ID:bptnYirh
うちも札幌だけどスズキの軽は昔から雪道強いよ
スタンバイ四駆でもホンダのとはあきらかに違うわ

ラパンの車高をあげるよりはハスラー買ったほうがいい気がするけどw
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/10/18(土) 00:01:21.09ID:fygFnzq0
軽の四駆はどちらもたいしてかわらんよ
前と後ろの加重を合わせないとツルりん子
リアにタイヤ2本とか砂袋積むのねw
轍が合わないとハンドル切っても曲がらんしね!
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/03/06(金) 12:28:33.84ID:lWY7Mtlr
age
0846阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/03/06(金) 13:50:20.07ID:dN0DKxyc
軽2台持ちだが、2台とも4WDでつ。
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/03/08(日) 09:17:10.73ID:IU4xc8lV
>>830
パートタイム4WDは駆動切替のトランスファーが必要だけど
FFの横置きミッションに組み込むスペースが取れないから

横置きエンジンでパートタイム(直結)4WDを作れたメーカーは無い
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/03/08(日) 12:31:13.13ID:iWYpWZBg
>>847
昔は、FFでもパートタイム4駆あったよね。
ヴィヴィオなんかは、そうだと思う。

サンバーはRRで横置きだけどパートタイムもフルタイムもあるよ。
0850阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/04/09(木) 12:04:37.09ID:DzDDHwo0
>>848
ほぼ同時期に4駆が発売されたアルト,ミラ、レックスコンビがそうだね
アルトとミラは後ろにフリーハブ付いてた

レックスは既にボタン式切替だったから、
スバルは進んでると思ったよ
0851阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/04/09(木) 19:37:32.31ID:/wuFX3j8
前輪駆動ベースと後輪駆動ベースの4駆はどちらが良いのだろか。
2駆ならFRよりFFの方が部品点数が少ないからFFが有利だけど、4駆にするならどっちも変わらないし、どうなんだろう。
むしろ発進時の荷重や積載の程度にもよるけど後輪駆動ベースの方がメリット多いような気もする。
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/04/17(金) 23:13:29.25ID:U5JgSYgl
昔アルトで
ビスカスカップリングがガーガーウルサいんで
プロペラシャフト外して乗ってたよ
車検の時だけ戻してた
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/05/13(水) 00:14:45.59ID:+oX2vYaK
ジムニーが欲しくなった
新車で買って
ボコボコになるまで
乗りたい!
オススメの改造は
何がいいですかなぁー
エロい兄貴
教えてください!
0856阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/05/17(日) 13:17:56.69ID:3/BbYaNj
>>855
とりあえず、タイヤ替えろ。
195/85R16をつけていた。
リヤがフレームに当たることがあったけど気にしない。
0861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/11(日) 14:35:57.44ID:edR5p8MT
0862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/11(日) 14:50:19.69ID:9TG0z0Y3
>>855
タイヤ替えただけで化けるからなぁ。
流石に無理だろってほどのガレ場でも上手くやりゃ下周り打たないし。
落差30cmの段差余裕だった。
結局その先にどうしても無理なクレバス状化してて撤退したが。
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/11(日) 15:14:17.67ID:Ny09II7f
無理ではない
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/11(日) 15:19:47.88ID:9TG0z0Y3
>>863
俺のじゃ駄目だったんよorz
普段使いもしてるから無茶改造出来ないし。
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/01/21(木) 00:32:53.26ID:nmNXmqeP
ワゴンRで雪のダートコース走ってみたことはある
0866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/01/21(木) 23:51:19.19ID:K1Tc/SZm
雪国じゃあみんな走ってるだろw
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/01/22(金) 11:51:04.06ID:AfUccgq+
イグ二スいいな、リアクォーターのスリットがフロンテクーペぽくて。でもAGS車の設定
がなくて、そこだけはちょっとがっかりした。
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/02/11(木) 16:38:40.72ID:2EJJSaVz
ブリジストン 604V      
ダンロップ GRANTREK TG4  
ヨコハマ オールシーズンY828

どのタイヤがいい?
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/02/13(土) 11:12:20.98ID:q6tWGSko
https://www.youtube.com/watch?v=OMgv1lA4SD4

40代雄花ニューヨーク対岸火事ヤッテミルドナルドバスケ「やってみる」doナウド作家?(サッカー?ドーハの悲劇(なぜサッカーだけがなぜ40代なぜ

https://www.youtube.com/watch?v=2EcKHSJ9y9k
異例パト追跡白バイ高級紙卒業横目カード爆買い(家電サービス再考犯)(さくらや)
中国中央線介入
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/03/09(水) 23:15:02.53ID:2ob42sIx
軽だけど念願の4駆で冬を迎えたのに、その効果を感じないまま春になってしまった。暖冬を恨みます。美雪
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/03/13(日) 01:10:14.62ID:oV1bh5B5
>>870
ありがと
やっぱりブリジストンかなー
ノーマルのタイヤ径(562mm)との差も少ないしこれが良さそうだね


調べてみたらこんなだった
ブリジストン 604V       外径 566mm
ダンロップ GRANTREK TG4   外径 572mm
ヨコハマ オールシーズンY828  外径 570mm
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/10/02(日) 22:28:42.74ID:b4kXn3qT
うえっぷ
0896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/02/05(日) 09:45:01.51ID:nl8E3U9y
アトレーの4wdおらも知りたい

アトレー ビスカス
エブリィ AXIAL

で合ってる?

アトレーは検索しても見つからないんよ
0898阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/02/05(日) 17:05:38.42ID:YqqAlJuB
>>897
100系(4駆の特定グレードなので厳密にはS130V)までは、本当の意味のデファレンシャルギアがあったけど、ご紹介いただいた200系記事だと、カップリングだね
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/02/05(日) 17:09:20.83ID:YqqAlJuB
>>897>>898
マルチセレクト4WDが欲しかった
副変速機付きのパートタイムも良いけど、今なら、軽トラ用のエコパック仕様のが良いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況