X



トップページ軽自動車
528コメント153KB

550ccの軽に乗っている人のスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/01/13(土) 22:06:36ID:lQ1xXVGu
660ccまでの短い期間でしたが・・・乗っている人居ますか?
0416阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/23(月) 08:45:43.49ID:/cbGO+tH
>>415
純正部品でも目玉が出るような値段のモノもあるが、
手に入るうちに買うのか?
愛さえあれば何とやらか?
0417阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/23(月) 09:08:16.08ID:VX7Qc4T9
距離はまだ12,000qだけど、念のためタイベルとウオポンは交換しといた
ラジエタホース関連は既に欠品してる部品があったな
0425阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/28(土) 03:12:25.40ID:dgY5ZZwX
>>424
後ろのは明かりがつくとショピングセンターの駐車場かなんかに見えるな。
昼だとマンションかと思ってた。
ともかく明るくて何より。
0430阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/12/03(木) 21:18:36.03ID:glIox4WL
360のほうが維持しやすいのかねえ・・・・・・錆びやすいのはどっちも同じかな
部品は360のほうがマニアの輪に入れば量産できそうな気がする
0431阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/12/03(木) 22:08:44.26ID:qeTSX1a7
>>430
旧規格軽自動車の部品のメーカー保管期限が切れてから、550も厳しくなってきたよね。
新規格でも初期まではまだパーツの互換性が残されていたが、今は全然別物だし。
550についてはそもそも車種別のマニアの輪が無いのがキツイ。
全車種一緒くたに550のコミュニティはあるようだが。
0433阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/12/04(金) 11:19:41.69ID:bTR4kgDz
>>432
ジムニーの場合は550ccとしてじゃなく、ジムニーとしてのコミュニティありきのその中で550ccだろ?
その中に最後の2ストジムニーあったりとか、別格だよな。
0435阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/12/06(日) 16:53:07.40ID:nf7sVMT/
>>434
アルトツインカムとかミラのEFIターボとか昭和の頃から一応ある。
まー550最後のモデルに途中追加ってとこかな。
0436阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/12/06(日) 17:10:55.22ID:a2J6RUhR
軽のインジェクションはアルト(ワークス)F5Aツインカム(ターボ)搭載が最初じゃないかな
87年からだな
0439阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/12/07(月) 23:04:34.23ID:NFl3MJCv
>>422だけど
サイドウインカーの球交換したいんたけど左右に動かしても外れない・・・
タイヤハウスのカバー外すしかないかな
0449阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/02/12(金) 08:13:02.84ID:jSx4kQje
https://www.youtube.com/watch?v=DRCw1Hv-R2sなぜドーファーの悲劇売れ続け定義(なぜサッカーだけ)

https://www.youtube.com/watch?v=DRCw1Hv-R2s
マイナス重力ホー名球会宣伝費焼肉パーティー川崎ドナウドドナルドヘビロテTWITTER京都ヘイガー
セブンイレブン大坂介入中国ワイン
一流企業コールドスリープ
0455阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/05(火) 20:39:13.65ID:RmhidvrX
>>380
特に7代目のCN11形は少ないどころか絶滅だろう
1988/10〜1989/03の半年間しか製造・販売されていなかったからな
0456阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/05(火) 21:50:43.06ID:M9E5g9JA
リーザも何気に少ない。
現存してるのはヘタすると660ccのリーザスパイダーの方が多いんじゃないかと。
0457阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/09(土) 17:47:10.17ID:AnDPo4Ww
エブリィやアクティ等、軽バン550最後のやつは結構残ってるんだけどな
ヤホクとかでも、たまに出品されてるし
0458阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/05/01(日) 19:53:14.13ID:rTQy2Ak8
消費税開始直前にフロンテを買おうとしたら、代わりにアルト(5ナンバー)が納車されるって例もあった
それはかつてのウチの車だったんだけど税金対策だったんだろうな
0463阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/01/24(火) 14:57:18.83ID:cWz4ub5p
雪道走行
0468阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/03/28(火) 20:04:27.20ID:Sx2w7afA
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://fomc.printpop.jp/1703.html
0469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/21(日) 18:16:59.72ID:NXDDBupb
中古車屋で色違い(赤と白) 二台セットで五万円で買ったA107ミニカエコノ 買ったはいいが持って帰るのに苦労したなぁ 赤はほとんどノーマル 白はソレックス仕様にしてた
0470阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/21(日) 21:00:32.38ID:18ocsjkZ
>>88
超亀だが
>600ccボアアップ
この場合って厳密に言えば普通車登録だよね?
360cc時代のスバル450とかフィアット500とか今登録しても普通車登録だしね
0471阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/29(月) 01:39:50.86ID:evPMrrLA
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
0472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/23(金) 01:59:48.30ID:pjH24iar
エブリイバンに乗ってた時外車(だったと思う) のノーマルバネを半分に切ったのを組んで車高下げてた 板バネも何かしてた
0473阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/23(金) 20:06:58.72ID:pjH24iar
データ探したけど残ってなかった アルトワークス純正13インチに換えたら車高が元通りに…
0474阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/23(金) 21:12:02.84ID:pjH24iar
キャブを入れようとしたけどインマニが無く断念 ジムニーのエアクリをムリクリ付けてた でもメーター振り切りは難しかったっけ
0475阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/02(日) 02:34:36.27ID:zOQPCi5y
思い出した 前のST20キャリイバン乗ってた時の2インチブロックを入れたんだ 2ストキャリイは合わせホイールを加工してワイドホイールにしてた
0476阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/02(日) 02:38:50.42ID:zOQPCi5y
ST20はセルボのステアリングとシフトノブ ラジオアンテナをルーフのセンターに付けて ゾルベのハロゲンに換えてた
0477阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/02(日) 02:43:28.36ID:zOQPCi5y
違った セルボはSS20だ
0479阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/23(金) 06:44:54.70ID:teKvOQ2j
いろいろと役に立つ簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

MF0H7
0480阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/05(木) 20:59:36.99ID:OtZvIZ/e
550ccとかはドイツのように「ヒストリックカー」として優遇税制対応にしてやって良いじゃないか?
360ccは言うまでもない。

俺の愛車は660ccで関係ないんだが、、、昔のクルマが走ってると思わず見入っちゃうよねw
0481阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/06(金) 16:57:19.90ID:l/XhU6EO
>>480
好きで乗ってるだけだから、別に優遇してもらわなくてもいいんだが…
他の維持費考えたら税金なんて微々たるもんだし。
0485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 00:32:26.87ID:RfFIbdyR
>>484
だったら新車買えばいいじゃない?
今度はお前のために他の誰かが増税分を払ってくれて、お前は減税されるぞ?
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/21(日) 14:39:52.65ID:8mqhyhe3
>>488
オイルシールとか出ないから550ccミッションそのものでの復活は困難だが、覚悟があるなら旧規格660cc用MTが使えるよ。
0492阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/21(日) 23:37:02.37ID:8mqhyhe3
>>491
何が壊れたかによるが、ミッションそのものは使える。
違うのはデフとドラシャだが、ドラシャのアウターは一緒なんでハブまで交換するこたない。
ビスカスLSD(L200系)とかロータリーブレードカップリング(L500系)とか使いたい場合、右側ドラシャの分割点が違うので
オフセット処理が必要とか、シフトリンケージワイヤーを660用そのまま使うとシフトレバーの位置が妙に左上になるとか
いろいろ直せば違和感も減る。
550ccのトルクでLSD入れるとかえって遅くなるやもだが。

まあそんな感じで覚悟があるなら旧規格660cc用は使える。
新規格はさすがにもっと頑張らないと無理よっつーか普通はやらない。
0493阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/21(日) 23:38:42.23ID:8mqhyhe3
>>490
昔のフルトラ化キットのデッドストックとかあれば。。。
苔むした爺さんがやってて改造車も外車も何でもアリなショップなんかだと、金積めば何とかしてくれるやも。
0495阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/22(月) 14:08:03.83ID:9+UUHclp
>>494
ベアリングは工業規格品だから、ちゃんと探せば大抵はあると思うぞ?
ハブベアリングなんかもそうだが、メーカー純正が無くなろうと規格品で作られてるようなもんは単に自動車メーカーが純正品供給をやめただけの話。
ちょっと気の利いた車屋なら汎用品を探してくる。
つか、無事かも知れないギア痛むからあまり回してやるなや…
0496阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/22(月) 20:44:07.50ID:121mYGxb
>>494
原因はオイルシールから漏れていて騙しながら乗っていて迂闊にも高速に乗ってオイル不足で逝ってしまったんだよね

なんとか自走して帰ってきてミッション下ろして部品探し中
ミッションまでバラすのは未知の世界だから怖いわ
0498阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/23(火) 09:32:25.41ID:1fIEIs3/
>>496
オイルシールはアウトだ…もう部品出ないから修理不能、別な550ccミッションを何とかゲットするか、
頑張って旧規格660ccミッションをAssy換装するしか無い。
直すにしてもオイルシールの交換はできない。

ウチも同じでだましだまし使ってるから、気持ちはわかるよ。
0501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/27(土) 18:29:28.84ID:2ut8gqKq
ワイヤーの取り回しも大変そうなんだよね

L200の展開図かパーツリストでも見れば何とかなるかな?
0507阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/28(木) 22:59:41.32ID:HAzUkho/
新型がナンバープレートの色を変えてるせいもあるけど、
こうして並ぶと、現行の軽自動車が普通車に見えてくるな
0508阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/29(金) 01:44:27.54ID:mGJVMjYM
>>507
つか、旧規格660はともかく新規格660に乗ると「これ軽じゃない…」って思ってしまうのは550乗りの悲しい性よ。
0509阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/17(月) 22:42:18.61ID:zsOq4QFq
550のバン追加しようと思うんだけど、今考えてるのはDA51V?型エブリイだけどこれってキンコン出る?
0510阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/17(月) 22:51:35.27ID:PGepLVsS
>>509
スズキってキンコンというかブザーじゃなかったっけ?
アルトツインカム乗った時にビービー言ってたような。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています