X



トップページ軽自動車
528コメント153KB

550ccの軽に乗っている人のスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/01/13(土) 22:06:36ID:lQ1xXVGu
660ccまでの短い期間でしたが・・・乗っている人居ますか?
0265しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/01/02(月) 07:57:27.58ID:4aTReycq
>>262>>264
燃料フィルターは外してみても変化なし
燃料ポンプもアイドリングが安定してるところをみると問題なさそうです
走りだすとカブった感じになる
0267しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/01/02(月) 09:30:03.01ID:4aTReycq
>>266
キャブターボです
キャブがオーバーフローしてるっぽいですがばらしてみても中身はしっかりしてる感じなんです
なので替えるにしてもキャブという自信がないんです
0268しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/01/02(月) 12:50:31.31ID:XaaCDpJj
>>265
アイドリングで異常なくても意味無いよ。
走り出して、ブーストかかり始めたぐらいでリミッター利いた様になるなら
燃料フィルターか燃料ポンプ。
70で走行中のエンジン不調は大抵コレだから。
燃料ポンプ外してみるとドロドロのヘドロみたいなの詰まってる事もあるし。

キャブのトラブルで加速中に詰まったようになるってのは、70だと聞かない。
初期型リーザターボの可変ベンチュリキャブだと多いけど。
0269しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/01/02(月) 14:49:30.35ID:4aTReycq
つまり加速するときにポンプが燃料を送らなくなるってことですか?
0270しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/01/02(月) 18:04:52.36ID:XaaCDpJj
>>269
そう。
とはいえ、ポンプそのものというよりも、フィルターの目詰まりで
加速に足る燃料を送れてない場合の方が多い。
ブーストかけない程度の走行なら普通にできるから、燃料は来てる
と勘違いしちゃうんだな。

俺も以前70キャブターボに乗ってた頃、アレコレ自分で試行錯誤
した末に、ディーラー持って行ったら
「燃料フィルター詰まってますね。ポンプもなんかドロドロですけど、
これは今交換しなくてもイケます。」
って言われてフィルター交換だけで絶好調になった。
0272しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/01/25(水) 23:22:40.85ID:0oGHp3og
>>271
ターボはほとんど見かけないねえ。
NAは最近になってちょこちょこ見かけるようになったけどね。

ちなみにNAのキャブも当時を知る整備士に聞くと調子悪い個体が多くて、よく交換したとか。
今んとこ俺のパセリは大丈夫だけど。
0274しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/03/23(金) 12:26:36.11ID:qcJusbmC
L70ミラターボの燃料ポンプ生産中止ワロタ・・・
0275しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/03/23(金) 18:31:34.12ID:JJSm53b2
>>273
食べられません。
0276しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/03/24(土) 09:48:12.89ID:xLlBF0ZS
>>274
マジかよ!これからは他車流用して、必要があればサブコンで制御しないとアカンのか!
俺はEFIだからそれでもいいが、キャブターボの奴らはどうすんだ?
0277しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/03/24(土) 13:35:46.40ID:HgF1Dr5C
>>276
はいわたしのがキャブターボです・・・
因みにキャブ用もEFI用もどっちも出ない
0278しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/03/26(月) 13:57:34.08ID:fFXeu7kT
インジェクションならスズキのF5A Bターボ辺りのポンプでじゅうぶんでしょ
つーか、同じ部品だしw
0282しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/03/28(水) 01:07:02.91ID:ratuOXu9
豊後高田昭和の町の360ccキャロルレンタカーは、燃料ポンプが重機用で代用されている。
0283しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/03/28(水) 07:32:06.72ID:12mh0lf6
部品の流用情報があれば、他社の在庫から引っ張ってこれる。

こう言う時には欧車なら系列メーカーしばりや車種専用部品なんか使わないから、
ボッシュやマニエッティマレリなどの部品メーカーから部品が取れるし、旧車用には
再生産部品が使える。古い英車なんか再生産部品だけで新車が作れる。
0284しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/03/28(水) 19:44:00.73ID:Hwa61SyR
>>278
ホントですか!?
ちょっと希望が見えたかな
0285しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/03/29(木) 17:48:30.94ID:E662ENJo
初代ワークスと初代ダンガン、550最速はどっちよ?
0287しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/04/04(水) 18:48:53.75ID:BSRZL4j8
先月親類からCC72Vもらったぜ。
BRITZのブースト計ついてんだけど(もちアナログ)、目盛読みでコンマ75くらいしかブーストかかんないけど正常?
そんでブーストかかると壊れたサンバホイッスルみたいな音が響くんだけど何これ?
くれた親類は「そんなもんだろー」くらいしか言ってくれないけどいいんかな?
詳しい人どうか教えてください。
0288しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/04/05(木) 00:00:12.35ID:f/Tjy1ZY
>>287おめ。
まあ、そんなもんだ。
0291しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/05/08(火) 15:05:01.09ID:1KDQCrsS
しまった
門司港ネオヒスエントリー申込受付は先週が締め切りだったのか
うっかり忘れてたorz

まぁちょっとオイル漏れがあるから参加微妙だったのでいいか……(´・ω・`)
0292290
垢版 |
2012/05/08(火) 17:37:42.82ID:QfhhhcbX
>>291
550なん?
0293しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/05/08(火) 22:20:09.45ID:1KDQCrsS
>>292
去年は550で参加
車種言ったらバレるので秘密www

今超貧乏だからまぁ来年の参加に向けて頑張りますわ(´・ω・`)
0294292
垢版 |
2012/05/08(火) 22:58:05.70ID:ivPJGyYe
>>293
それは残念。
来年はぜひ復活されてください。
近所なんで俺は今年も見に行くよ。
どんなの来るかwktk
0295292
垢版 |
2012/05/21(月) 23:38:14.23ID:4tehpZHp
いってきた。
今年も10台くらいだった。
初代ワークスが2台に増えてた。しかもロールバー&アンダーガードの競技車仕様。
でも賞とったのはダンガン2台。しかも660cc・・・
継続モデルとはいえちょっと複雑な気分でした。
そしてRRレックスに憤死しますたv
0296しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/05/22(火) 03:51:45.95ID:wZsx+DwA
>>295
楽しかったようで何より
RRレックスは俺も6年前に東京で見たっきりだな
ダンガンも550ならよかったのにねw
0298しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/07/27(金) 09:50:11.52ID:psy26ATf
放射能汚染でもただちにしぬものではないが、
そのうちとんでもない血液のガンとかで突然しぬので身辺整理を開始したい
0299しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/08/01(水) 11:25:56.41ID:FVmAeME9
そういえば、2ストのリアエンジンって見かけなくなった
当時はなんでもなかったけど、今見るとちょっといい
http://ameblo.jp/pyrot/entry-11308428999.html
0300しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/08/03(金) 09:01:27.56ID:Yy+xXiSh
どこかリアエンジンの軽作ってくれる奇特なメーカーないかねぇ
画一的な軽ばかりじゃつまらんよ

一時期ホンダのZがそうなるんじゃないかと期待してたけど
マニュアルミッションが選べなかった時点で幻滅
マーケティング担当が何も分かってねえ
0301しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/08/04(土) 00:11:20.14ID:LPd1Rf98
i
0302しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/08/05(日) 14:43:59.20ID:gkGWhM+1
iはマニュアル無いじゃんね。
でもRRのMT出すってもオーバー回避の「ど」アンダー仕様でまるで面白くないクルマになる悪寒。
0303しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/09/06(木) 20:10:19.16ID:qjfr/O4l
リーザチャチャ、通勤経路の脇に止まっていたのがなつかしい。
0305しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/09/11(火) 16:52:03.30ID:UuREv+QG
んなこあない
0306しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/09/26(水) 00:00:39.44ID:nOEtfemv
リーザが出たころは、かなり丸みを帯びた未来的なスタイルに感動したほどだった。
0307しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/09/26(水) 08:24:20.15ID:TtHNCtGM
加えて当時の軽なら当たり前だった内装の鉄板むき出し部分がまったく無くなったことに驚愕した。
0308しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/09/26(水) 09:13:45.59ID:ntrMnGt7
リーザは今の軽から比べたらペラッペラの内装だったけど
当時珍しいフルトリムだったな
0309しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/09/27(木) 02:23:53.70ID:cUlvmUTv
鉄板むき出し萌え
0310しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/09/27(木) 10:05:28.48ID:hfggVdkC
涼しくなってくると2ストジムニーの出番が増える。
御年29歳、今年も好調。
0315しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/10/02(火) 20:08:46.30ID:NEHVCpFc
>>314
んなこたない。
回せば交通の流れに乗れるし、高速道路でも現行の制限速度プラスアルファ程度で走れる。
ボディが軽いからね。

おまけに、EB10やEB40はF5Aの3気筒SOHCなんかに比べたら金切り声は上げないし、シルキーかつトルクフルで
素晴らしいエンジンだぞ。

でも当時はスズキの方が売れてたわけで、F5Aは
「軽自動車ってガーガーピーピーうるさい」
ってイメージを大衆に植え付けちゃった、A級戦犯だと思う。

年配の人にミラとかリーザのEBのエンジン音聞かせると
「あれ?こんな静かなエンジンもあったの?」
って驚かれる。
0317しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/10/03(水) 08:51:42.46ID:0TUakUW8
>>315
それって4ナンバー車のハナシだろ?
触媒付の5ナンバーNAはホントに遅かったよ。
登録車でいうところの53年規制の前と後くらいの差。
あの排気量で当時の触媒じゃしょうがないけどな。
カタログ上の数値ではその辺の差が全く判らないのがまた酷い罠だった。
0318しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/10/03(水) 09:46:41.46ID:6K39GUl/
>>315
ブー。
俺が今でも乗ってるのは5ナンバーのリーザだよ。
ホンダのE05Aも素晴らしいが、EB40だって捨てたもんじゃない。
ちゃんとキャブの調整して、パワーバンドで回してやれば軽快そのものさ。
登坂車線あるような場所じゃなければ100km/h巡航普通にできるし、メーター振り切る事だってできる。

遅い遅い言ってるのは、中古でキャブの調整も掃除もロクにしないで、オイル交換もロクにしてない
ような、「どうせ軽だし」って適当な扱いしてるんじゃないの?
ちゃんと車として認めて普通に整備してれば、EB40はバッチリ応えてくれる素晴らしいエンジンなんだぜ?

遊びでエアクリ外すと、ホンダのツインカムみたいな、かなりレーシーな吸気音するしw
0319317
垢版 |
2012/10/03(水) 11:08:39.10ID:0TUakUW8
>>318
それはそれでおっしゃるとおりかもしれないね。
でもこういうのは個人の主観だから感じ方はそれぞれ。
俺は触媒付のレスポンスの悪さ、糞詰まり感=遅さと捉えて評価してた。

そして貴方のように完璧に整備調整されたクルマは稀だろ。
大多数は「キャブの調整も掃除もロクにしないで、オイル交換もロクにしてない
ような、「どうせ軽だし」って適当な扱いしてる」クルマだぜ?

個人のクルマ自慢されても「ああそう」としか反応しようがないな。
0320しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/10/04(木) 01:40:04.32ID:14ipBx5S
>>319
それ主観じゃなくて、運転ヘタクソなだけじゃない?
半クラッチ領域で気持ちアクセル煽れば糞詰まりなんて何の問題も無いしねぇ。
シフトアップの時に、タイミングを少し高回転にすれば、走行中も問題ナッシングよ。
550ccしか排気量無くてキャブでNAで触媒まで付いちゃってるんだから、少しは考えろよw

「そんなのはドライバーのスキルの差で」

とか言うかもしれないけど、車によって乗り方変えるのは誰でもやる事だしw
0321317
垢版 |
2012/10/04(木) 08:37:03.80ID:mFB6HFZK
>>320
だからそこまでしなきゃまともに走れないってことだろ?
自分でも解かってんじゃん、遅いって。

それから前回も書いたけど貴方個人のことなどどうでもいいんだよ。
なのでもう絡んでこないでねv
0322しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/10/04(木) 12:41:39.52ID:wK2CD7pl
どっちにしろポンコツなんだから仲良くしろよバカヤローコノヤロー

まあ俺のバルカンUエンジンが最強ということで
0324しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/10/04(木) 21:25:11.27ID:lsvVi5z4
軽は駄目だよ、箱根だとのろのろで迷惑
東名だと140km/h走行が必須だし
となると普通車以上出ないと駄目だし。
0326しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/10/06(土) 10:52:28.73ID:tdQnBdsY
ああ、そういや昔は「軽は高速のるんじゃねー」とか言ってたな。
手前で550乗るようになったいま、少しは反省している。
0329しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/10/07(日) 16:37:45.95ID:58+99liS
85キロ位で安っぽい音の警告ブザーがビービー鳴って萌える
0330しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/10/07(日) 16:43:55.50ID:whBIlTeL
>>329
じいちゃんのアトレーも鳴るわ。30万キロ走ってる。
オイル交換をマメにしてたら故障しないだって。
0331しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/10/07(日) 17:38:28.68ID:vXBDVVS5
あのアラームは鳴れば煩くてイライラするし、鳴らさないように走れば周りとペース合わなくてイライラするしで結局メーターばらして外しちゃったよ。
90〜95km/hで快適に巡航できるようになって心も穏やかになりましたw
0332しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/10/07(日) 17:48:02.86ID:UbtiFRHm
ケンカすんなよ。
0333しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/10/07(日) 18:47:21.13ID:58+99liS
遅い車は楽しい トコトコゆっくり走ってると見える景色が変わってくる
逆に非力な分どこでもストレスなくぶん回せるのも爽快


0334しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/10/07(日) 20:34:42.73ID:UbtiFRHm
ほう、そうかい。
0335しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/10/07(日) 22:15:38.83ID:xrIEeKrO
このスレは雰囲気いいね
H4トゥデイ乗りで550じゃないからスレチだけど
車種専用スレが嵐がひどくて全然ダメだ・・・
どっかいいスレないかな
0337しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/10/12(金) 20:29:13.47ID:pGhkrIHI
>>334
JA1乗りの俺は両方見てるぞ
あそこの基地外はパターンがあれば積極的に削除依頼する
まぁその内荒らし行為で出るとこでましょ

新スレもさくっと立てときました
0338しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/10/14(日) 08:34:25.06ID:+v8h0NT+
>>335
550に乗換えちゃいなYO!
RiやXtiとかなら660からの乗換えでもそんなストレス感じないハズ。
でもタマ無いか・・・
0341しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/12/02(日) 23:47:54.27ID:qVVSvzO0
あげ
0342しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/12/03(月) 18:56:33.68ID:g49NvKWd
懐かしのrenomaのウッドステアリングを付けてみた

ナウなヤングはこれでキマリだぜいwww
0346しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/03/27(水) 20:02:25.63ID:OZsWL2Jn
母、祖父が乗り継いで来たL70V TR-XX LIMITEDを譲り受けたんだけど、祖父が倒れて7年不動車で今ようやく起こしてる。

ガレージ保管でエンジンは元気に回ったよ。でもタンクから燃料が行ってない(T_T)

燃料タンク、ポンプも廃盤でどうしよう。

ポンプはL200 キャブターボのモノを譲ってもらうからいいけどタンクが…

ミラでもターボは電磁式、NAは機械式でキャブターボの部品が出ないお(´;ω;`)
0347しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/03/27(水) 20:13:02.82ID:GGbBMb8J
おめぇ何でもっと早くいわねぇんだ!
先々週辺りに友人がL70ミラTR-XXの不動車を部品毟って解体に出しちまったぞ・・・
0348しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/03/28(木) 00:18:15.35ID:0MgolpUE
確か10年ちょい前までは出たはずなんだけどな。
ダイハツも部品供給がチビシイのぅ。
0350しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/04/02(火) 22:29:03.05ID:71Ylj9+c
こないだのL70V TR-XX LIMITED修理中のヤツだけど、今のところはタンク内の錆取り、L200キャブターボ用の燃料ポンプを加工して取り付けて、タンクを車両に取り付けたところ( ・∀・ )

明日エンジン掛けてみる。
0352しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/05/14(火) 06:01:58.39ID:XC4F+5bp
>>351
俺の代わりに楽しんできてくれ
2年前は出たんだが(大雨だったなw)持病が悪化してしまい去年は不参加
今は屋根付き車庫に車検切って停めてるんだが更に体調が悪くて今は運転はおろか家から出るのも大変になってしまった
杖ないと歩けないから北九州までの電車移動も難しいんだ(´;ω;`)

免許更新だけは何とかしたいけどな
画像撮ってどこかに上げてくれるとありがたい
0353しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/05/18(土) 09:14:11.64ID:C2sEf0LG
>>352
明日は雨っぽいけど行ってみるよ。
ITリテラシー低いから画像うpは難しいけどまた書くわ。

身体養生してください。
0354しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/05/19(日) 08:21:00.99ID:zG9jg0LF
ガソリンタンク新品付けたんだけど普通に毎日乗ってればタンク内が錆びることはないですか?
0355しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/05/20(月) 00:20:00.96ID:pNE+iPx5
>>354
毎日乗ってるならガソリンス減ったら普通に満タン
これだけでだいじょびでしょ

でも交換しなければいけないほど錆びてたなら、出来れば燃料ポンプとフィルターも交換してやった方がいいな
0357しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/05/23(木) 01:01:51.87ID:mas1zQtU
>>355
ありがとう。ガソリンタンクアッシーって書いてあったからポンプとフィルターはセットなのかな
0358しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/05/23(木) 17:33:50.70ID:8jCctMCL
真面目な話、大人四人で乗るとか高速道路(そんなに飛ばさないで)の走行状況を知りたいんですが
0359353
垢版 |
2013/05/23(木) 18:52:32.83ID:zHjBnEwF
>>352
門司港行って来た。
550はフロンテ、マー坊、ワークス2台、FRミニカ、角目改丸目トゥデイ、レックスコンビとミニキャブの計8台だったよ。
フロンテがマニアック賞もらってたな。
とにかく雨がひどくてカメラが非防水だったので殆ど撮ってないスマソ
来年は復活できるといいね。

>>358
550に大人4人乗車ってそりゃできるけど幅が狭いからね。
MT車だとシフト操作時に助手席のヒトの足に手が当たっちゃうよ。
高速走行はNAの場合、1名乗車ならまあなんとかいけるけど、定員乗車だと追い越し車線には出られないな。
大人4人が快適とまではいかないけどちゃんと乗れて高速走行もこなせるのはエブリイのインタークーラーターボ付くらいじゃないか?
0360しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/05/23(木) 19:19:24.07ID:e9lKCYo/
>>359
L70VミラのNAだったが、3名乗車で普通に高速道路の追い越し車線も走れたぞ?
シフト操作したって助手席の奴の足に手が当たったりしないし。
ピザ3人だったらわからんが。

ダイハツとホンダは550ccのNAでもそれほどストレスは無い。
スバル・スズキ・三菱の550NA(それもSOHC。DOHCならそこそこ)はちょっと辛いな。
一人乗りでも100km/h出るかどうかだし。
0361しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/05/23(木) 20:25:08.66ID:8jCctMCL
ダイハツ、ホンダがいいのかな?ネガティブな話は避けて建設的意見があれば
0362しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/05/23(木) 23:07:38.86ID:l+rH5HUs
>>360
まじか。俺L70V XX乗りだけど怖くて高速乗れない(´・ω・`)
しかも2ATorz
ちなみに350、346の人ですw


高速乗らないと7月の日本自動車博物館のイベントに行けない。

フル乗員は無いけど2名乗車ならなんらストレス無いね。
0363しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/05/24(金) 00:30:03.32ID:VbzDYMXt
>>361
コーナリングならレックス最強(サンバーは乗った事無いので比較できないが)。
足回りはやっぱ昔からスバルだなと思う。
エンジンはアレだが、速度域の低い山奥のクネクネ道なんかはほんと楽しい。
ダイハツはエンジンはいいが足回りは今一つ。
ホンダはエンジン悪くないし、スバルほどじゃないがキビキビ走る。
スズキはアルトツインカムとかなら。
三菱は広い。

>>362
TR-XXは俺も乗ってたが、人によって評価が分かれるな。
ショックをNEW-SRにしてRE-01でも履かせれば、普通にアクセルベタ踏みでどこまででも
走れたぞ?
給油以外ノンストップで800kmほど高速走りっぱした事あるが、乗り心地も含め何のストレスも
無かった。
ここだけの話、友達に「迎えに来てくれ」と言われて出かけたら友達5人待ってて、全員乗せて
走った事あるが、全く問題無く走ったw
しかしTR-XXはキャブに限るな・・EFIはカタログスペックはともかく、何かもっさりしててアカン。
0364しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/05/24(金) 02:34:20.78ID:o6PFFYFu
>>363
マジレスさんくす。

レックスかあ。懐かしいよ(・ω・) 幼稚園に通ってた頃、寝付きの悪かった俺をじいちゃんがドライブに連れ出してくれた時の車がレックスコンビ4WDターボだったよ。一緒に乗ってて楽しい車だったよ(´・ω・`) そこから車にハマっていったよw


L70のXXすごかったんだなー(・∀・)
ばあちゃんは農作業に使ってたけどw
現状としてはブラックレーシングのエイトにADVAN NEOVA AD07の155/60R13が履かせてある。サスはヘタり気味のノーマルだからKYBのNEW-SR specialに替えようかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況