X



合気道より少林寺拳法の方が手っ取り早い? [転載禁止]©2ch.net
0001いっち
垢版 |
2015/04/27(月) 23:59:49.21ID:Sz67Kolz
古流柔術系の技(投げ関節とか、立ち関節とか、手首極めとか)を
承継してるのって、メジャーどころだと、合気道、少林寺拳法
だと思うんだけど、
その辺の技を学ぶのに、合気道より、少林寺の方が、
短期間に合理的にマスターできると思うんだけど。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/10(日) 18:47:46.07ID:WffoQ4AZ
昔よく警察とか自衛隊出身の人が書いた
護身術本みたいなので、胸ぐら掴まれたら手首ひねって、
みたいなことを書いてる本を良く読んでて、
自分の中では立ち関節は実戦的だと思ってたんだが、
やはり現実的ではないのか?
https://www.youtube.com/watch?v=zkxWSq9CeRM
↑こんな感じの。

youtubeで喧嘩動画を見るのが趣味で、数百戦見てるが、立ち関節が決まったのを
ほとんど見たことがない。(海外だから技術体系??が違うのかもしれないが)
関節系で一番決まるのは圧倒的多数でスリーパー。時点でタイマンファイトでの
十字固め。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/10(日) 18:50:59.57ID:WffoQ4AZ
ただ、ここの流派は覇天会は実戦でも関節かけてくるだろうな。
実戦想定で下の動画上げてるけど、ややきれいすぎる感がある。
実際は前に上げた試合動画に近い展開でもみ合いの展開から
ねちっこく技かけることになるだろうと思う。
https://www.youtube.com/watch?v=iaKQkeCmNG4
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/10(日) 18:59:06.87ID:WffoQ4AZ
ちなみに打撃系武道家で、喧嘩動画を見るのが趣味の自分の戦い方は、
前蹴り、横蹴りで徹底的に距離をとる。
狙いは金的蹴り。
接近されたら、目に指を入れるような感じで顔を押して突き放す。(相撲の突き押しみたいに)
さらに逃げるチャンスがあれば、速攻戦いを放棄して逃走。
そんな感じかなー。
きれいにいくわけないのはよくわかってます。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/10(日) 19:13:18.23ID:WffoQ4AZ
伝統系合気道技が決まった例。
19分30秒くらいから三回くらいチビが投げられる。

最初に行っておくけど激しく閲覧注意。
武道を真面目に探求してる人はみないでください。
http://www.tokyo-tube.com/video/39661/%E5%90%88%E6%B0%97%E9%81%93%E7%BE%8E%E5%B0%91%E5%A5%B3%E3%82%92%E8%B2%A0%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%A6

チビは最初技の実験台になってるから、合気道経験者なのかな?
19分あたりでもなぜか手首をとりにいっているし。
というかこんなかわいいこと稽古できるなら合気道やりたい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:38a8d9b664f0dd566b222b0d9cd11bc9)
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/10(日) 19:13:57.76ID:3jxWizP5
あんなもみあいになる距離だったら柔道の技の方が決まりやすいんじゃない?
わざわざ合気道の、しかも腕の関節をとる技を使うべき状況じゃないと思う
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/11(月) 23:43:33.97ID:A8iTncxs
近年まれに見る合気道かの成人君主ぶりが伝わってくるスレですね。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/11(月) 23:54:21.66ID:A8iTncxs
やっぱり、チビはこっちのビデオで合気道の指導を受けてるわ。
それもあって41の動画で合気道家が遠慮なく技かけたのかもしれない。
41の動画見たときは合気道技が一般人に掛かってる!っておもって
嬉しかったんだけどね。

こっちの動画も1人のときに見てください。
部屋に人いないときねー。
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=1svdvd088/
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/16(土) 13:37:33.74ID:nyyEW1xU
44と41の動画の女の人って実力どれくらいなの?

全然知らんけど合気会の2段くらいと予想してみる。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/17(日) 01:26:01.92ID:JjW7L9Zf
合気道で乱取りすれば全て解決。

手首取り合い組手でもいいし、攻撃と受けに別れての組手でもいい。

武道で試合で失う物って大きいけど、試合やらないで失ってるものの方が
遥かにデカイ。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/17(日) 01:31:39.51ID:JjW7L9Zf
合気道と少林寺が戦ったら、とか柔道と戦ったらとかそういう話をしてるんじゃなくて
技を磨くのに組手って必要じゃないっすかね。

部外者がいうことじゃないとは百も承知だけど、
なんだかの形で組手形式の練習した方が、
合気道やってる人達にとっても上達が早くなるんじゃないですかね。

武道技は危険というならば、安全な部分に限って乱取りしたらどうっすかね。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/17(日) 01:32:46.34ID:JjW7L9Zf
って正座からの乱取りっぽい練習とか、
制限的な組手してたりしてたらすいません。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/17(日) 01:40:22.24ID:JjW7L9Zf
合気道ってさ、弱いとか使えないとか色々批判されて、かわいそうだと思う。

だけど武道経験者の自分からすると、物理的に相手の弱いとこをついてく
技術で非常に有用な技術だと思うんだよ。ほんとに。

それだけに技術を神秘的な扱いにして型の中から理解していくみたいな
江戸時代的な教え方をする。
さらに組手もないから自分で理解するのも遠回りになってる。
もったいないんだよね。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/17(日) 01:51:59.17ID:JjW7L9Zf
遠回りっていうか、やってる人も自分の技がいざとなったときにどの程度
使えるか理解してないんじゃないかな?

だいたい武道やってると、絡まれたときのシュミレーションしてて
40で言ってたような妄想をしてるもんなんだけど、
そういうのって自分の技がどの程度効果があるかなとか、
この技はリスクがでかいなというのを乱取りの中で感じていくんだけど
その過程がないのは大きな問題じゃないかなー。

2年合気道と少林寺やった人通しで打撃無し組手やったら
どうなるんですかね。
自分の予想ではちょこっとの時間でも乱取りを取り入れてる少林寺の方が
有利だと思います。柔法にさく時間がすくないというハンデがあったとしても。

理由としては上記のようにちょっとでも乱取りしてればそこから
戦い方のシュミレーションができるようになるから。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/17(日) 01:54:40.01ID:JjW7L9Zf
誤解を招かないように補足します。50は少林寺と合気道どっちが強いか?
という話じゃなくて、
練習にほんの少しでも乱取りを取り入れた方が上達が早くなるんじゃないの?という話です。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/17(日) 02:47:48.55ID:JjW7L9Zf
https://www.youtube.com/watch?v=PLP_DInpPHE

この動画とかさ、乱取りしてないから自分の間合いとか使える技が分からなくて
やられちゃう訳でしょ。
合気道は受けの技術とよくいいけど(後の先だっけ?)自分から不用意に
接近してって、手払われて体ながされてバックとられてる訳じゃん。
これって本当は合気道がやりたいことをトルコ人にやられちゃってるんだよ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/17(日) 02:51:27.74ID:JjW7L9Zf
なんでこうなるのかっていうと自分の間合いが無いからでしょ。
乱取りやってる、ハテンカイだったらネチネチ腕絡みにいくと思うんだよ。
なぜかというと、ネチネチ絡むのがハテンカイの戦いのパターンだから。
ハテンカイがトルコ人のタックル切れるかどうかは分からんが、
少なくともトルコ人としては勝ちパターンもってるやつのほうが
嫌なはずだよ。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/17(日) 08:06:06.39ID:IJyfUp4L
>>52
合気道とレスリングの相性もあるかもしれないけど、やっぱり最初は近づき過ぎな気はするね
乱取りとかの稽古をしててもあの組手で勝とうと思ったらレスリングを研究してないと難しいとは思うけど
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/17(日) 18:42:23.69ID:C0rllpUC
合気道は、弓道や薙刀、居合と同じで伝統武術であって、ボクシングやレスリングのような
素手同士がリングで勝負をつけるスポーツではないのだから試合とか実戦とかを考える必要は
無いんじゃない。
古流の型なんて、盗み見どころか数年の稽古くらいじゃ意味が分からないよう、わざと体の動きを分解して多くの型に
分散したりしてるんで、そういった事も含めて学んで行くもんじゃないの?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/18(月) 20:01:21.25ID:mI4vRGri
>>52 近い。近すぎる。しかも自分から接近してって何にもしないで完全制圧
されるという、格闘技としては最悪レベルのバターンだよ。

もしかしてだよ。本当にもしかしてだけど、腕をのばして接近してったら、
相手が腕を掴んでくれるてそっから合気道技をなんて考えたんじゃ、、、、、、

いくら何でもまさかそんな事ないよねー。(汗)
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/18(月) 20:08:38.07ID:mI4vRGri
>>55

試合、実戦を考えないって別にそういう人がいていいよ。

だけど古流はわざと分かりにくくしてるから、合気道も簡単にマスターできなくていい?
って行ってるんでしょ?それおかしくない?
能を習う感覚で、古流剣術習う人とかいるのはわかるけど
合気道もそこにぶっ込むのってちがくないですか?
全国組織で技術本沢山出てるし、
どう考えても、社会的認識は武道格闘技の範疇だよ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/18(月) 20:16:57.07ID:mI4vRGri
52の動画って2つの問題があってね。
1つはなんで相手のルールで試合したのかって言うこと。
自分の練習でさえ組手してないのに、相手のルールで戦ったって勝てる訳無いじゃん。
普段組手をやって無いから、この練習しないと
勝てる訳ないってことに気づかなくなっちゃったんじゃないの?

2つ目は戦い方の問題。
不用意に近づいていって何もしないでやられるだけ。
なんでこうなるのかって言うと自分の勝ちパターンさえ理解してないから。
どうしたら自分の技がかかるかってことさえ分からんのでしょ。
例えば柔道だろうが、ボクシングだろうが、自分の得意な間合いがあって
そこで戦うために戦略を立てるが(多分無意識のうちに)。
その意識が全くない。
しかも2本目で1本目の反省を全く生かさずに同じことをやってしまう。

とにかく、本気で向かってくる相手と戦ったことが無いのがバレバレ。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/18(月) 20:22:25.63ID:mI4vRGri
たまに、イザとなったときに使えれば良い。試合は危険すぎてできないって
言う人がいるけど、
この動画見て、まだ合気道は型練習をしてたら
イザと言うときに動けるんだ!と言えるでしょうか?

とにかく、合気道は道場無いレベルでいいから
乱取りやら無いとまずいと思うよ。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/18(月) 20:33:40.41ID:mI4vRGri
塩田剛三がなんで達人かっていったら、
他流派と合気道の土俵でしか戦ってないからでしょ。

ケネディのボディガードが「チョウセンサセテクーダサイ」ってきたとき
オクタゴンで戦ったんじゃないよね。
「それでは私の腕掴んでください。」「アイテテテ!」って
合気道の範疇で技見せただけでしょ。

なんでこの袴の人戦っちゃうの?そこが疑問。

普通ボクシングジム行って、挑戦させてくれっていう話になったら
ボクシングスパーするよね。ボクサー絞め落としたら傷害罪だよね。

挑戦丸呑みする合気道かは未だに考えが空手バカ一代の時代から進んでないんじゃないのか?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/18(月) 20:41:38.63ID:mI4vRGri
言っておくけど合気道が弱いとかヘボイとか一言も言ってないからね。
技術はすばらしい、だけど練習体系が時代遅れすぎる。
実際あの練習方法で理解できるのって打撃か、柔道か別の技術がある人じゃないと
なかなか難しいんじゃないかな?

しかも刀をもった前提なんだろうけど、走りかかって攻撃してくる相手の
対処ばかり、しかも走りかかって手首をおさえにくる相手とか
選挙期間の政治家でも投げ飛ばす気ですか?って話ですよ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/18(月) 21:15:51.79ID:fL/GZxRT
>>56
誘い方に問題はあるかもしれないけど、合気道の前提は攻撃されたのを返すんじゃなくて、攻撃させて返すって感じだから試みとしては正解だと思う
まあレスリングルールで合気道をやるのは無理があるけど、合気道に都合のいいルールでも組手とかで練習しないと似たような結果になると思う
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/20(水) 00:47:28.15ID:ig5Kxbaj
合気道の半身の立ち方って、レスリングやサンボで最もやってはならない事として最初に教わったな…武器相手には良いんだろうけど。
相性は最悪ですわ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/23(土) 00:53:20.45ID:+3umbVaH
合気道って刀もってる前提の技術だから、合気道単体で戦うには無理があるんだろうね。

刀はありえんからやっぱり、代わりに打撃格闘技やってる人が、
合気道の技術使うって言うのが合気道を生かせる現実的な方法じゃないかね?

でもそうなると道場二つ通わなくちゃいけなくなる。

そういう意味で、少林寺は合理的だよね。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/23(土) 21:11:08.04ID:7b69uW7F
波調をずらされた
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/24(日) 01:00:53.79ID:oYSfxsx4
ナイフを捌く護身術が使えるか検証した動画。
https://www.youtube.com/watch?v=dayyz7ifsP4
直接合気道のことではないが、考えさせられる動画。

やってる人は合気道技?がうまくないっていうのを差し引いたとしても、
実戦で型通り捌こうとするとこうなるなと思う。

→合気道型よりこの動画の展開になると思った理由
@ナイフさばきの試合をやる富木流では型のながれる動きではなくて泥臭い動きになる。
Aリアルファイトで流れるような動きで捌かれる動画(現実も含め)を見たことが無い。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/24(日) 01:06:24.45ID:oYSfxsx4
本当に柔術系の技がリアルで決まる動画を探してるんだけど、
全然見つからないんだ。
喧嘩、異種格闘技戦、警察の逮捕映像とかをあたってるんだけど。

唯一みつけたのは最初の方にあげた、女柔道家対少林寺の組技マッチ(AVだよ)

合気道AV女優が男優を投げ飛ばしたのは、やらせだと判明。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/24(日) 01:09:15.22ID:oYSfxsx4
飲み屋で胸ぐら掴まれて、手首ひねって倒すくらいの動画はあっていいと思うんだけど。

どうか皆さん合気道や古流柔術、護身術系の技がリアルで使われてる動画
があったらアップしてください。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/24(日) 01:52:11.18ID:oYSfxsx4
合気道のフォローをすると、合気道技が決まる動画が少ない理由として、
警察とか軍隊みたいなプロは合気道を
練習してたとしてもリスクの高い方法はとらないから、
武器もったりするからね、合気道技が決まる動画は少ないだろうね。

異種格闘技戦は合気道自身が試合しない訳だから、そんなもんやる機会
ほとんどないだろうということでこれもあんまりないでしょう。

ただ口論の末つかみかかってきたのを合気道で制圧するというのは
シチュエーションとしてありえる話だから、動画があるんでないかとは思う。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/24(日) 04:07:27.19ID:MTeerAte
立ち関節は余程の筋力差がない限り警戒してる相手には極まらないよ、一種のロマン技なんだよな、骨法の矢野も言ってたけど
組み技なら大人しく投げ、タックル、寝技をやるべき
なんやかんやで相手を確実に仕留めるなら寝技が確実、ブラジリアン柔術でもやっとけと
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/24(日) 07:32:38.19ID:knvkElnl
まあ喧嘩がおきた時に動画撮ってることが少ないだろうからね
撮ったとしても動画サイトに上げようとしないだろうし、上げたとしてもそれが素人vs武道家でなきゃいけないとなるとね
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/24(日) 12:27:29.45ID:oYSfxsx4
https://www.youtube.com/watch?v=x5yFDukjqaM

合気道?多分、少林寺みたいに逆関節技を簡略化した
武道の技術だと思うけど。外国で電車内で手首極めて投げるやつ。

こういうやつ沢山みたいよー。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/24(日) 12:35:31.38ID:oYSfxsx4
確かに達関節はロマン技なんじゃないかという気がしてきたよ。

でもロマンだったら、世界中で多くの人が使えない技を習いに
道場通ってるってことになるよね。

だから合気道やってる人には簡単な形式でいいから乱取り
やって、せめて自分の土俵にあげた時だけでいいから
使える動きに昇華させて欲しい。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/24(日) 13:15:49.09ID:MTeerAte
立ち関節は腕2本だけで相手に技をかけないといけない、相手は足も使って全身の力であらゆる方向に逃げることができるから難しい
全身の力で抵抗する相手を腕だけで制するのは圧倒的な力が必要になる
寝技はこっちも全身を使えるし相手も逃げ場ないからかかる
開祖が当身7割って言ってるし、打撃なしで崩すのは難しいだろ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/24(日) 17:50:53.50ID:knvkElnl
合気道は関節をとる過程の崩しが技の本質だと思うけどね
相手が自分より体格がいいと崩せてないと関節極めるとこまでいけないし
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/24(日) 22:43:09.64ID:knvkElnl
>>78
始めて間もない頃に極めばっかり気にしてたら、それじゃ柔術だよ と言われてしまった
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/27(水) 12:39:04.51ID:3siIWsNb
少林寺がまともな指導システムを持っていたなら
確かに合気道より良いかもしれない

しかし、そのシステムが無いんだよ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/28(木) 23:35:16.26ID:KAhfDELA
>>80
おっ!新しい意見だね。

少林寺は柔術の乱取りやる(道場もある?)から合気道より
上達が早いって話だったんだけど。


少林寺はぐだぐだな練習してるの?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/30(土) 01:51:34.83ID:35U9hHFS
合気道の難しい所は「気」って考え方を使ったり、「物理の法則」で崩したりと
流派によって技術の守備範囲が違うんだけど
その守備範囲が外部の人からはものすごく分かりにくというとこ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/30(土) 16:52:07.84ID:aKWdlHiR
そうかね?気がどうこうなんて言っても
普段の練習は別に基本技やってれば良いんだから
全然わかりやすいけど。
高段者になろうと思えばいろいろ考えるけどさ。
初段2段で気もへったくれも無いよw
0084KKK
垢版 |
2015/05/30(土) 17:26:28.94ID:IXVBb+pq
手首の返し技は力のある相手にはほとんどかからないが、動きの中で
ちょい手首を返せばかかりやすくなる。
合気道は動きの中で相手を崩すのが基本じゃないのか。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/30(土) 17:49:09.26ID:AJrkGFG2
気が〜とかいうから誤解されやすいかもしれないけど、結局はタイミングと身体の使い方の話だからね
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/31(日) 11:25:20.67ID:taroPnRX
質問していいですか?
合気会と養神会と心身統一合氣道と大東流って技術とか練習体系ってどう違うんですか?

素人目に見ると
合気会、バランス崩して相手を動かして技につながるものが多い。
養神館、直線的に技短い過程で技をかけにいく。
心身統一合氣道、バランス崩し重視(合気会系?)??+気の力でエネルギーを出す。
大東流、伝統芸能

こんな感じなんですけど、認識あってますか?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/31(日) 13:33:50.37ID:oGRm21pF
>>86
自分は合気会の稽古しかしたことないですけど、合気会はそんな感じだと思います
ただ合気会でも道場によって結構違うらしいです
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/04(木) 23:13:04.89ID:Ut4+GQwJ
空手も中国憲法もレスリングもみんな痛い。そんなの技なんだから当たり前。

痛い技が、昔ながらの型練習でしか実現できなかったらそれは時代遅れだということ。
100年前から練習体系が進化しないなんてありえないし、
それなのに100年前の練習をありがたがって練習してるなら
伝統芸能といわれちゃうんじゃないか。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/04(木) 23:16:06.45ID:Ut4+GQwJ
試合乱取りの中で技や練習方法は進化していくんだよ。

相撲だって四股と鉄砲で体は作れる!なんて言ってた力士は
ウェイトで鍛えた力士に負けたんだよ。
そうすると、相撲の練習にウェイトトレが入るんだよ。

そうやって全体のレベルってあがってくんだよ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/04(木) 23:21:00.50ID:Ut4+GQwJ
合気道は技術は勉強すべき技術は多いのは間違いない。
だけど、練習体系、技術体系が現代的でない部分が多いんだ。

それを分かってて練習してたり、そこを改善する方法を考えてる
人は尊敬しているが。

これが伝統なんだとか、武道だから危険すぎて練習できない、とか
命の取り合いで生きれくる技術だとか、よくわからん理論で正当化
する意見が多いけどはっきり言ってうなずける要素がほとんどない。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/04(木) 23:28:00.33ID:Ut4+GQwJ
こういう事いうと不快にさせてしまうから書くか迷ったけど書く。

大東流でも合気道でも何でもいいけど、型中心の練習してて
何年も練習して段とったひとと
覇天会で「伝統派の言う力ずくの関節の応酬」を乱取り練習を1、2年
やった人とどっちが勝つのか?

こういうのはやってる人自身がよくわかるだろうから、
こうなるだろうと言うことは言わないけど。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/05(金) 12:37:20.45ID:QdsM6T5s
少林寺の練習方法は段級別指導で
集団指導ではないんだ
なので、仮に白帯から初段までいたとしたら8人の指導員が必要になってしまう
しかし、実際には道院長含めて2〜3人しかいないので持ち回りになる
生徒側からすると1時間の稽古だとしたら
指導員に教えてもらうのは20分だけで、あとは自習になるから1/3の練習密度だ

これが不満を抱かせるんだ
初段まで我慢して引退しちゃうんだよね
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/05(金) 12:55:18.12ID:QdsM6T5s
数年前に一般部が6級からになったでしょ
あれが効果的目に悪影響与えてて
まず東京は学生以外の一般で初段が出ていない
741期以降だから4年半もたって初段ゼロはおかしいよね

※,2011年4月は745期だが、当時の規定では入門から3ヶ月27日で3級なので
2011年3月の審査が「最後の見習い→3級」になる
しかし、実際には2011年3月は地震の影響で審査取りやめになった為
2011年2月が最後
そして2011年2月に審査を受けるには2010年11月の740期がラストになる
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/05(金) 13:04:09.10ID:QdsM6T5s
それから、開祖の意向で少林寺は級拳士の移籍を忌避する
もちろん制度としては出来ることになっているけど
基本的には嫌がる
(もっとも、これは少林寺に限らないかもしれないけど)

さて、前述したように今の少林寺は見習い白帯から初段まで4年半以上かかるようになった
これ一般部だと転勤でアウトになる
なぜなら級拳士は転勤先で別の道院に移籍が出来ない

さて、ここで昔の3級制度だったらどうなっていたかを述べてみよう
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/05(金) 13:10:53.52ID:QdsM6T5s
以前は転勤で異動になったら、異動先の道院に移籍ではなく
新規に拳士番号を採番して白帯から再スタートしていたんだ
既に1級だった人が白帯から再開したとしても、以前の制度なら半年かからずに再取得できる
だから転勤が多い人だと2回目の3級とか
4回目の2級なんて人がいた

しかし、今は1級の人が白帯から再スタートすると2年はかかる
普通の人はもう少林寺から去るよね
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/05(金) 21:15:18.44ID:2zOhAa1s
合気道には固体と流体があるのね。

そんで試合系になった流派って固体系からなんだね。
ふむ納得。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/05(金) 21:52:40.73ID:2zOhAa1s
合気道家の皆さんにやって欲しいのは打撃の捌きの練習。
それも徹底的に。

なんでかっていうと合気道は後手を想定してるにもかかわらず、
打撃さばきを軽視しすぎ。

打撃専門家だってパンチ食らうんだから
練習しないとパンチ捌けないことは言うまでもないでしょう。
さらに打撃ってAとBがいてBが受け専門になるとでの攻撃は
圧倒的に入りやすくなる。
攻撃されないって分かってると打撃ってさらに自由自在に出せる
ようになるから、受け専門で打撃を捌こうというのは
最初からかなり難問に挑んでることになる。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/05(金) 21:57:08.56ID:2zOhAa1s
ということはかなり高度な打撃を学ばなくてはいけないから、
合気道家も空手道道場いって研究した方がいいということになるんだけど、
そうすると、道場掛け持ちになって不経済。

打撃と関節一緒にまとめちゃった少林寺や試合系合気道の方が
手っ取り早いねーという話にまた戻ってしまう。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/05(金) 22:34:11.48ID:g3eQ9Mev
試合やる合気道があの考えになったのはわかるんだけど、中身が中途半端なイメージなんだよね
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/06(土) 02:25:11.10ID:yC7DsS8j
>>101
そうだよね、試合をやると合気道とべつの技術体系になるからね。
中途半端。

試合やると合気道と離れて微妙な技術になる。
かといって型稽古だけでは実戦対応ができない。

そう考えると合気道って、それだけでは完成しないと言うか、
やる人の側で補完をしていかなきゃいけない部分をもってるような気がするね。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/06(土) 02:28:07.97ID:yC7DsS8j
これ合気道だけこの問題が出てきちゃうんだよね。

(受けで技術体系つくってるのに受けの技術を練習しないから、
それだけでは未完だと言うこと。)
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/06(土) 02:35:34.45ID:yC7DsS8j
合気道だけやってる人はなかなか感じないだろうけど、
打撃の人からすると、柔道レスリングはすごく怖いのね。
なぜかというと、相手が打撃をもらっても根性で耐える!って考えで
組み付きかかってきたら嫌なのよ。
打撃格闘家からすると対柔道レスリングは、遠距離は勝てる 組み付き負け
となる。

しかし対合気道だと、理論上 遠距離互角 組み付き負け
となるはずなんだが、遠距離から走り込んでチョップを捌く練習
しかしてないから遠距離は勝てる。
組み付きは向うから攻めてくる練習してないからフィジカルで対処できる。
って考えになるんだね。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/06(土) 06:49:45.32ID:Tvt9ADJe
単純に型稽古の受けの攻撃の練習をしっかりするだけで質の高い稽古になると思う
受けの攻撃が雑だと取りにくいし緊張感も全くない
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/06(土) 12:12:50.98ID:yC7DsS8j
>>105

あなたが言うことは、自分がこういう反撃の動きをしたいから、
こういう攻撃を毎回正確に同じようにしてくれなきゃ困る!って
言ってるように聞こえるんだけど、
そうだったら、武道的な感覚から相当乖離している考えに聞こえるけど。

型の動きは基礎を学ぶのに重要だから、しっかり攻撃してくれ!
という意味合いで言ってるんだったら、読み違え、すいません。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/06(土) 14:39:03.60ID:Tvt9ADJe
>>106
後者のつもりです
あまりに適当にやってると取りが失敗しても攻撃が当たらない なんてことがあったりするので
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/10(水) 19:10:57.65ID:cVHMyZfI
惜しいよね、合気道は。
技術は魅力的だけど、単体だと不完全。

少林寺拳法は打撃と手関節を両方あり理論的にはかなりいいとこついてる。
ただし、試合なくて、子供指導中心のとこが多く、レベル的に疑問。

結局空手とかキックやってる人が合気道を学ぶとものすごく有益なんだけど、
他の格闘技やってる人だと目が肥えてきちゃってるから、
合気道はすごいのはわかるけど週1で習ったくらいじゃ使えないよな
という評価になってしまい。
結局習わない。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/10(水) 19:12:16.29ID:cVHMyZfI
逆に無垢の状態で合気道を初めて、空手とかボクシングをかじればいいんじゃないか。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/10(水) 19:21:42.95ID:cVHMyZfI
合気道家は絶対に自分から腕をとりにいく練習もした方がいいと思う。
後の先にこだわるのも大切だけど理論と実戦は違うから。

短刀どりってこの動画の50秒くらいみたいに
自分からとりにいくくらいの姿勢じゃないと無理だと思うんだけど。
https://www.youtube.com/watch?v=BSLj5ezxziA

前も言ったけど、Aが攻撃してこないとBの攻撃方法は無限大に広がる。
もしAがこの動画みたいに手首掴んでくるならBの攻撃はかなり制限される。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/10(水) 21:16:32.07ID:CCoAnkW4
>>110
覇天会の試合だからこのスタイルで成り立ってるんじゃない?
あの間合いなら関節を極めにいくよりも柔道の投げ技の方が適切だと思う
覇天会のは合気道の技を使える場面じゃないときに無理やりかけようとしてるように見える
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/13(土) 12:11:10.74ID:Pp1XVIdE
>>110

無理に合気道技をかけてる、柔道技の方がてっとりばやい!
という意見もっともだと思います。
私も同様の感想をもちました。

合気道を動きの中で使う練習が必要→試合やってみると無理やり合気道技をかける展開になる
→つーか柔道技の方がいいんじゃないか?

って考えになるよね。
合気道が試合するのに難しいって言うのはよくわかる。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/13(土) 12:19:59.40ID:Pp1XVIdE
結局行き着く先は合気道家がどうやって、実戦の動きの中で
技をかけれるようにするのか?ということが問題の根源なんだと思うよ。

合気道が試合をやらない理由は上記のように理解できる。
ただ、その分、練習の中で自由に動いてくる相手の攻撃を捌く
練習くらいはできるよね?っていつも思うんだけど。

演舞みたいに手刀で走りかかってくる相手を捌くのは合気道の技術を
高めるにはいいのかもしれないけど、それは机上の技なんだよね。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/13(土) 12:29:09.77ID:Pp1XVIdE
https://www.youtube.com/watch?v=wvOCaX7fXLg
前もはったけど、こういう自由攻撃をしてくる相手を捌く練習ね。


関係ないけどコメで「バンバン刀で打たれてるから合気道家は実戦では
死んでる」的なものが多いけど、こういうことを言うやつら格闘センスなさすぎだし、
この動画の練習の趣旨を理解してなさすぎ。

殴られたり、切り掛かられたりするのを無傷で捌くのはどんな格闘技でも
ほぼ無理。
しかし、捌ける可能性を高める練習はできるし、後手の武道の合気道では
特に必要という趣旨で公開してるんだよね。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/13(土) 12:42:47.59ID:Pp1XVIdE
手刀走りかかり攻撃と現実の乖離を埋めない合気道家の考えもちょっとあれだけど、
それ以上に合気道は無傷で捌ける前提で話をするやつはほんとダメだね。
柔道が同じことやったら、怪我覚悟で組み付いてきたら柔道怖いよねー、
ってなるよね。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/13(土) 12:48:38.68ID:Pp1XVIdE
私が覇天会で理解できることは、
合気道技では無傷で捌けないってことを認めて技術を作ってること。
↑自分の想像だけどね。

組み付いてもじもじやって関節極めるのってかっこわると思うかもしれないけど
演武みたいに短刀をスパーンって捌く前提の技術の数倍現実的だと思う。

それから、やっぱり無傷で捌くのは無理だから伝統派合気道の人も
自分から技かけにいく練習とある程度のフィジカルの強化をした方がいいと思う。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/13(土) 16:38:53.13ID:f1UjKW7Q
>>115
うちの道場長は、手刀なんてしてくる奴いないだろって思うであろう入門したばっかりの人に「なにか重い物で殴りかかってくるという想定」と説明するよ
あとそれはそれで練習したほうが効率いいと思うけど、手刀のを応用すればパンチとかも捌けるようになれなくはないと思う
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/13(土) 16:40:51.63ID:f1UjKW7Q
手刀のは最終的に短刀とか太刀を捌くための練習段階って意味合いがあると思う
0119名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2015/06/13(土) 21:48:23.69ID:tXZSv3yS
うるせえ!馬鹿!怒畜生!
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/13(土) 22:16:48.18ID:Pp1XVIdE
>>117 118
手刀は打つ方のモーションが大きいから、動きの基礎錬に最適って
考えで練習するなら分かるけどさ、
手刀を捌く練習だけしてもパンチは捌けないと思うよ。
打撃メインの人もパンチ食らう訳だし。それ専用の練習を積まないと無理。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/13(土) 22:23:42.65ID:Pp1XVIdE
手刀が基礎錬で合気道の基礎動作を身につけて、
次のステップでパンチとかの練習しましょう!ってなら合理的だと思う。

でも話聞いてるとそうじゃないよね。手刀がほぼゴールになってるよね。
打撃に対処の練習しましょう!手刀で攻撃してきます!って設定が
真面目にやってる人には悪いが理解できなさすぎる。

@手刀で攻撃はありえない。現実的なパンチの対処を練習した方が効率的
A刀で切り掛かられるってことはもっとありえないから、手刀を練習すると
刀に対処できて、、、って話も、200年くらい前の考えじゃないの?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/14(日) 05:54:10.58ID:Q5PXRkR+
>>122
合気道の稽古だけでいわゆる格闘家のパンチを捌くのは無理だと思ってるよ
合気道の稽古だけで捌けるのはテレフォンパンチくらいのレベルだと思う
あと、合気道は武道だけど格闘術ってほどではないから121のAについては今でも考え方は変わらないと思うよ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/14(日) 06:06:41.45ID:Q5PXRkR+
合気道は素手がメインだけど、個人的には格闘技よりも武器術に近いノリだと思ってるから 刀はあり得ない と言われても目指すところとか前提が違うから返答しようがないって感じ
やっぱり強くなるという観点ならかなり遠回りというか、他の格闘技をやってその寄り道くらいのものだと思うよ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/14(日) 11:09:58.26ID:boPvSnf5
あーそっか、目指す所がちがうと言うことね。
例えばクラブマガが他の格闘技のいいとこ取り、かつ現代実戦を想定して
技術体系を組み直したり、極真が顔面取り入れたり、とかそういう
思考とは別の考えなのかもしれない。

ただ、思うのは現代風実戦に対応できる??って思ってしまうにもかかわらず、
合気道をやってる人は沢山いる訳で、魅力的な部分が沢山ある訳でしょ。
ちょっとパンチを捌く練習するだけで、
実戦でも使えるようになってさらに魅力的な技術になると思うんだけど。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/14(日) 15:04:37.47ID:Q5PXRkR+
>>125
そういう考えで合気道を始めた人の一部は道場以外で練習してるかもね
自分もフルコン空手やってた友人にガードの基本とか教えてもらったし
やっぱりパンチを捌いて背中の方に入るのは難しかった
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/14(日) 15:39:23.14ID:DUjstf9I
そういう強さが欲しい人は個人でMMAをメインにして、補助で合気道とかするのがいいんじゃないの
まあMMAとか柔術は相手からタップ取らないないと意味ないけど、崩す過程で使えそうだ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/15(月) 11:21:01.06ID:JjkfxuUK
>>121
>@手刀で攻撃はありえない。

wwそりゃ手刀で攻撃はしないだろww
そもそも剣を持ってるって前提だって事くらい
理解してくれww
200年前だろうがなんだろうがそういう武道なんだよ。
刀でなくても棒で殴りかかってくるってのは普通に
考えられるだろ。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/20(土) 10:27:07.46ID:yTrDxs87
>>126
あなたのやってることは多分正しいし、合理的だし、道場いがいで練習してた知り合いも
いいことをしてると思う。
おそらく色々しがらみがあるんだろうけど道場でそれができないのはかわいそうだなと思ってしまう。

>>127
自分もそう思います。
「他の格闘技やってて補助的に合気道のエッセンスを取り入れる。」
格闘技として考えた場合合気道をやることによる一番効果的の高いパターンは
それじゃないかと思います。
現状の合気道の体系を聞いてると、技術はすばらしくて取り入れる価値は
高いものの、単体ではアレ?と思う部分も多いので、他でベースがある人が
習うとアレ?の部分をうまく処理できると思います。

>>128
あんまり気を悪くしないで欲しいんですけど、
ちょっと発想というか考え方が理解できないんですが。
棒を捌くならそれ相当の練習が必要だと思いますが、
型稽古で棒を捌く練習してます!
というんだったらあんまり他では言わない方がいいと思う。

参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=E61jnJe_1SI&;app=desktop

ナイフを素手で捌くのに型のようにはいくわけねーよ!って動画ね。
後半生徒に実演させたときに覇天会みたいな動きになっているのは
若干皮肉めいたものを感じさせます。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/20(土) 10:47:24.05ID:yTrDxs87
リアルを想定した短刀取り
https://www.youtube.com/watch?v=9WjSTIcE0cE

合気道演武の短刀取り
https://www.youtube.com/watch?v=xul4aDQi044

型にも多分意味があって(基本動作のマスターなど)
やってるんだと思うんだけど、
型をやるうちに現実と型の違いが判別できなくなっちゃうのって
かなり危険だと思う。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/20(土) 12:40:45.23ID:8IlQoEJj
>>130
まあ稽古の中で短刀取りができる人で、
俺はナイフを持った暴漢を倒せるぜ!なんて思ってる人はほどんどいないと思うよ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/20(土) 12:53:32.92ID:ugpSoLco
>>129
頭悪すぎ。手刀で攻撃ってのが現実的じゃないっていうから
棒振ってるって言ってるのに、それが実戦で役に立つとは
誰も言ってないだろドアホ。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/20(土) 14:27:18.82ID:yTrDxs87
>>132
頭悪くてよく分からないんですが、

手刀は現実的でないのになんでそれを想定する?
→手刀はないが棒の攻撃はありうる。
棒を想定するならやり込まないと無理じゃないか?
→実戦で役立つとは言ってない

結局、合気道は棒で殴られる状況はあり得ると考えています。
しかし、普段練習していることは
実戦で役立ちませんっておっしゃってるんですよね?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/20(土) 14:37:01.92ID:yTrDxs87
>>130
短刀取りなんてどんな武道でも現実的には無理だと思います。

しかも合気道は想定してる状況が(相手が先制してくる)
不利なので、ちょっとでも無事でいれる可能性を
あげられるならば目的は達成だと思います。

ただ、その可能性をあげるのに、乱取りすればいいのになーと
部外者は思ってしまうんです。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/20(土) 14:50:33.09ID:yTrDxs87
一応前提としていっておきます。
短刀とりってどんな武道でも激ムズだからね。

お前やってみろと言われたとして、
私が129の動画の1.10あたりの攻撃されたら間違いなく死ぬ。
それは極真だろうがボクシングだろうがみんな同じ。
だから合気道が短刀とれないでしょ?みたいな話をしてるんじゃなくて

短刀取りの練習するんだったら型だけじゃなくて
もうちょっといい方法あるんじゃねー?
っていう疑問から話をしています。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/21(日) 12:50:02.40ID:bXicyCDs
質問ですが。
色々意見があると思いますが、
合気道は組手をやらないからそれだけでは自由な動きに対処が難しい。
しかし、他の武道をやってる場合、理解も速いと聞きました。

実際やってらっしゃる方の意見として、
掛け持ちするならば伝統系空手と柔道だったらどちらの方が
効果的でしょうか?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/22(月) 16:36:31.92ID:JsvUmkmt
>>136
>掛け持ちするならば伝統系空手と柔道だったらどちらの方が
>効果的でしょうか?

一概に言うのは難しいかなあ
自分の周りは柔道家も空手家も剣士も拳士も居るし。
それぞれの武道に通づるエッセンスがあると思うので…

蹴りを含む打撃を取り入れたいなら、空手
相手を投げる、引き込む感覚を養いたいなら、柔道
間合いの攻防を学びたいなら、剣道
といった感じでしょうか

それぞれ組手、乱取、地稽古あるし

何にしても自分がしっくりくるものを学ぶのが一番だと思います。人から見て遠回りだろうが、結局は自分の稽古なので。

駄文を失礼いたしました。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/25(木) 20:18:12.58ID:D2dv0wqw
>>137
ありがとうございました。
剣道が入っているのは意外でした。

ところでyoutubeで養神館合気道の動画を見たんですが、
攻撃の人が、ほとんど右手で攻撃して右手を極められることの繰り返しでした。
関節を極められると腕が太くなったり、関節の可動域がかわる
ような気がするんですが、左右でバランスはとれてるんでしょうか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況