X



【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】74

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 01:16:54.03ID:onODLXpQ0
【個人塾】の【経営者】のためのスレッドです。

建設的な意見交換をしましょう。
たまには愚痴もOKですが、個人攻撃にならないよう気を付けて。

FCの方はこちらへどうぞ:
【大手FC】FCの塾経営者ちょっとこい3【塾経営者】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1543205147/

前スレ
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】73
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1563201671/
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 14:09:29.70ID:ztep33s90
>>858
普通に売り上げ1000万超えてたら10%納税しないといけないから消費税10%もらうのは当然じゃないんですか??
売り上げ1000万超えてない塾からしたら取り分増えるから値上げかもしれませんが、売り上げ1000万超えてる塾はその分国に消費税払うんだから値上げでもなんでもないでしょう。
個人塾って売り上げ1000万超えてなくて消費税を申告していない塾ばかりなんですか??
個人塾と大手個別に体験授業行って個人塾の塾長の営業電話がウザイんですが、次かかってきたら
「5chの個人塾経営者のスレを見て下さい」
「私の気持ちを>>862に書いています!」
「増税して消費税が10%になりますがこちらが払った税金を国に税金納めて下さっている安心、安全の大手個別に娘を通わせようと思います」
「いろいろ体験授業に行きましたが大手個別の教室長の方はイケメンが多くて個人塾の塾長はキモイ人が多かったので娘も行くなら大手個別がいいと言っていました」
「ご参考になさって下さい」
と伝えようと思います。

塾選びに際してこのスレを参考にさせて頂きました。
皆様、貴重なご意見本当にありがとうございました。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 14:14:03.23ID:LTf3JRsQ0
長々と
暇人か
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 16:37:06.85ID:y53UpmqN0
福岡のな○○塾、息してるかな?
やっぱり月1ペースで新教室開校は無理があったんじゃなかろうか。
中身ボロボロなりそう。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 16:55:57.36ID:LyBGGL240
ある程度の資本力あるなら、
急成長ベンチャーのよくあるパターンだろ?
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 18:17:30.24ID:N+ibX5rH0
>>864
その塾もう個人塾の規模をはるかに超えてるし、福岡の塾業界スレもあるから語りたいならそっちの方がよくないか?


福岡の学習塾を語ろう!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1563335608/
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 18:35:59.49ID:ManY6Gl50
>>861
うちも税抜き価格で出してたので特に弄る必要はない。
ただ、経費が値上がりしてるのでこの機に値上げしようかと。

>>862
文章が下手クソにもほどがある。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 21:01:47.00ID:w0fHYkAO0
>>867
まだ保護者に伝えていないって遅過ぎじゃね?
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 21:05:11.34ID:w0fHYkAO0
塾に勝手に送られてくる雑誌に載っていたんだけど、今年は高校生が健闘しているようで。
確かにうちも今年は高校生が多い。
8年前にバイトを全て東大生にして高校生にも個別の門戸を開いておいて良かった。

小中高の個別だけど、今年は売上の3割くらいが高校生だわ。
何故か女子ばかり。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 22:27:27.40ID:ManY6Gl50
>>869
うちもかつて女子ばかり15人なんて学年があった。

個人塾はなんとなくだけど女子がやや多くなる気がする。
男子は親も気合入ってるので大手塾に行かせるからだろうか。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 23:06:08.98ID:1lAmdKt+0
頭の良さと成績の良さが比例しない子は 居るでしょ
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 23:08:35.29ID:ZPSNkB6Y0
確かに言い方が曖昧だった。
訂正して質問。
成績が悪いと滑舌も悪くないか?
音読や発声練習をしつこく夏にやらせて滑舌が改善したら成績が上がった。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 23:13:49.06ID:vDIn8pW50
>>862
非常に納得。
このスレの個人塾経営者は消費税保護者からもらって納税していない経営者もたくさんいそうだよなww
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 23:16:08.61ID:1lAmdKt+0
分社化?して売り上げを少なく見せれば 消費税納税しなくてもいい?
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 23:20:33.28ID:1lAmdKt+0
>>874
それはさ 音読や発声練習をしつこくやらせたから
暗記出来たってことじゃね?

活舌が改善されたら、認知機能が活性化した?
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 23:23:30.04ID:1lAmdKt+0
声に出して読んだ方が、頭に入るってのは聞いたことがある。
脳の認知機能がまだ低い 幼児の場合ね。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 23:25:51.22ID:ZPSNkB6Y0
>>878
俺もそう思ったんだが、音読させた学習分野以外もよくなった。
ただし、女の子なんで心かなりえぐられたみたい。PTSDなみの心的ダメージは与えた。
滑舌がよくなってしゃべりのテンポがよくなった。リズム感が出てきた。
黙読でも文章を読む速さと脳のレスポンスがあがった。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 23:27:09.87ID:ZPSNkB6Y0
>>879
認知機能が低いから自分の考えを一々音声化しないと認知できないって俺も聴いた。
だから独り言が多いと。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 23:28:29.82ID:snmrktuz0
>>876
分社化したら新しくできた会社の方は少なくとも2年は免除されるんじゃない?
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 23:36:38.14ID:ZPSNkB6Y0
「滑舌悪いな。将来、男と喋ったとき、こいつ何言ってるかわかんね、めんどくせーって思われるぞ。」
「ええーーー?!!;;;;;」
「音読しろ。でかい声で早口で読め。暗記なんて考えるな。ひたすら聞き取りやすい口調を意識して読め。」
「はい;;;;;;」
「ペットの犬がよくかんでいる、おもちゃの骨を噛んでアゴの骨を鍛えろ。」
「はい;;;」
とからかっていたら中3なのもあって滑舌も成績もよくなった。
まあ、俺はやっぱ天才だなw
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 23:51:06.96ID:1lAmdKt+0
活舌は歯並びとかみ合わせかみ合わせによるんじゃね?

だから あごの形成手術と歯列矯正すれば 良く成りそう。

金かかるけど。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 00:04:35.35ID:y1nmRDy00
>>884
うん!
おまえさんは物知りだな!!
その子は、歯医者にかみ合わせが悪いから顎の筋肉が弱いって言われていたんだってさ。
俺がアドバイスしたらそう言っていた。
かみ合わせが悪くても口を動かすときの筋肉を鍛えればなんとかなる。年をとったらだめだけどな。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 00:15:49.24ID:c5Tnb2T20
酷い自作自演だな
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 00:22:12.47ID:lUtV9/Hs0
>>887
バイト君じゃ無いよね
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 00:24:23.99ID:uOVLRu2c0
>>888
それくらい文体で分かるだろ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 00:27:23.66ID:uOVLRu2c0
だって>>865とか、普通に書いてるつもりなのに明らかにノウハウバイト君って分かるんだぞ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 00:27:54.94ID:y1nmRDy00
バイト君が食いつきやすいように「俺は天才」って最後に書いたのに
バイト君以外のが食いついてどうすんのさ?
ボラかよ!!
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 00:28:37.64ID:uOVLRu2c0
>>891
すまんねw
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 00:37:01.73ID:y1nmRDy00
つうか、俺は>>640をバイト君の真似をして書いたんだが、でそのとき「同意解」という
いかにもバイト君が使いそうな言葉を造ったんだが。
バイト君、同意解をちゃっかり真似てるのな。バイト君、真似たやつを真似るなよw
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 00:40:37.43ID:uOVLRu2c0
>>894
は?>>640>>648>>651ってあんたなの?
まじで天才やろw
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 01:06:46.49ID:y1nmRDy00
>>895
俺の3流ノウハウも真似できないのに俺のレスを真似たつもりで得意になっているやつは
このレスで内弁慶番長になっているのがお似合い♪


俺の一流ノウハウが理解できないおまえらでも理解できる3流ノウハウを
雨後のタケノコを期待して雨降らしているんだが♪
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 02:31:55.34ID:uOVLRu2c0
>>896
いやほんと似てるw
ただあえてなんだろうがあと一歩のところを残してるのもいいなw
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 02:54:59.91ID:y1nmRDy00
その日は、森の木々が、いつぱいのどんぐりを、枝々に飾って秋の訪れを祝ひ、
空から降りてきた透明な青い風が、それらのどんぐりを、鈴のやうにきらきら楽しく鳴らしている秋の一日でした。
優しい愛情にいくらかのおせつかいがこもつた母狐のまなざしから、
うまく逃れた子狐は、森のどんぐりの音色を不思議さうに見上げていました。

そういや作家の文体を真似て遊んでいたことがあったな。
思い出して宮沢賢治ぽいのを書いてみたw
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 02:55:48.75ID:IfBNW10m0
福岡スレ紹介ありがとね。でも全然盛り上がってないから帰ってきたわ。
そうよなー。これからどうなるか。
ほんとに100教室できたらほんとすごいけどね。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 03:10:53.60ID:y1nmRDy00
おかえりなさい 深夜2時の闇に響く俺の声は虚ろだ
本当には誰も帰つてはきていないからだらう

死んだ子は帰つてこない。
窓の外の漆黒に溶けた電線にぶら下がつて
俺に親しげな笑みを投げかける死神は
さつきまで胸で息をしていた寝床の妻も欲しいと俺に言ふだろう
それは明日か、それとも1月後か。

死んだ子は帰つてこない、
俺はそれを知つている
それでも俺は電線を鳴らす風の音に、
俺を見つけて笑う赤ん坊の笑い声に、
おかえりなさいと言ふのだ。

これが中原中也w
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 03:57:40.98ID:7uRadrWm0
>>888 それくらい文体で分かるだろ

高給エリートらしい業界内に留まらない3流以上ノウハウ
も無しじゃ痛々しい自称有能でしかないだろwww

合格までの最短ルートなつもりで、生徒にトラウマ抱えさせて
自爆しかねない滑舌だなんて非科学的な6流アプローチ
(営業や接客職の教育で、ボイトレならある)   もな!!

結論: 所詮は劣化版
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 04:27:38.01ID:y1nmRDy00
>>902
つうか、やっと食いついたw
「自称○○」「自爆」「痛々しい」これはバイト君の定石だな

これでやっと寝れるw 
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 04:41:26.40ID:y1nmRDy00
高級エリートの枠から人生と才能のダブルで脱出した他称でも異才と
名乗れと上司に悔し紛れの説教された俺には
ノウハウなんてものは作る必要はないね。
天才というのは俺は自分を認めてないが、俺の異能に嫉妬した世間が(ちょうど
今この瞬間の俺に悔しがり憧れるおまえのように♪)
俺を天才の檻にぶちこむだけでやっとこさスマホの充電にも心を配れる余裕がもてるわけだな♪
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 04:43:39.13ID:y1nmRDy00
>>905
うん。知識の穴とか仕事への真面目さとか大手個別愛とかが鉄壁の牙城になっていたな。
下ネタをとことん嫌っていたし。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 08:37:32.88ID:HSYHZ3Ha0
>>906
で、今、ただのバイト
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 13:18:11.90ID:XF/2973d0
定員85くらいでそれ以上はムリなんだけど、
近くに適当な貸し事務所もないし、第一めんどくさい。
でも昨日も中一で二件問合せがあって、三日前にも1件あり、心が揺れてる。
同じようなキャパオーバーの経験をした人、後日談教えて下さい。参考にしたいので。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 14:40:08.96ID:KyvppM1D0
集団なら小さい机準備、つめてもらう。

個別なら時間ずらしとかで、なんとかなる。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 14:43:11.40ID:KyvppM1D0
ちなみにうちは個別。今は、
自習席とか集合説明用のスペースでも、授業実施。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 14:57:25.87ID:+5qCMvLw0
金払いの悪いガキからご退場願えば?
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 15:09:44.66ID:E0c6oIMR0
夏期講習までの疲れが出たのか風邪引いた。。

>>909
営業時間を延ばす手もある。生徒の帰りは遅くなるが
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 15:12:14.97ID:7KrFjw410
坪田塾って授業しない武田塾みたいな感じなの?
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 18:01:41.12ID:R6f3lStm0
非零細なら、年中無休でやれよな。
都合の良い時に稼がせろw
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 21:28:09.07ID:1rAOxckN0
>>916
ん?バイト?
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 21:49:29.99ID:AfbCpAdc0
>>915
うちはワンルームから始めて手狭に→前の3倍のところに借り直し→手狭になったのと同時にいいところが空いたので前のところより10%ほど広いところを借り直して今に至る。
ここも少し手狭感があるけどこれ以上家賃高いのはキツイのでパーテーションを変えたりしてなんとかやりくりするつもり。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 00:38:05.31ID:lrJqRCX80
>>924

清楚な見た目とは裏腹に結構爆乳なJKだな。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 00:38:42.20ID:lrJqRCX80
間違えた誤爆...
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 00:46:19.43ID:B5PgIbll0
>>921
さすがにそれはわざとらしすぎてNGやろ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 11:56:32.96ID:IDlmDPCC0
最近友達いない高校生が毎日3時に来て困ってる。事務仕事が全然進まないし、質問ばかりで。無料奉仕だし、友達も連れてこないからいいことない。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 19:33:18.55ID:lrJqRCX80
>>924
うちは「手が空いている時は自習中でも質問対応します」としているよ。
事務仕事中に質問してきたら「今仕事中だから後でね」としている。
それで手が空いた時は質問に対応している。
じゃないとお金払って授業をしている人と差がつかなくなるからね。

最初にそういう取り決めをしていなかったのが間違い。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 20:39:01.56ID:BbjwjZFR0
>>926
まったくその通りではじめのルール作りが一番大事
もちろん途中でも勇気持って宣言することが大事
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 20:56:26.65ID:+WA6v6R10
>>924
うちは授業は4時からだから自習も4時からにしてる。

あと、質問ばかりなら、その問題集合ってないと思う。
他の、もっと解説が細かいか、問題が易しいのを勧める。
それが嫌なら、付け焼き刃じゃなく授業として基本から理解するよう言う。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 21:43:45.24ID:Cky2dQtK0
>>926

>最初にそういう取り決めをしていなかったのが間違い。
それに尽きる

特に個別だったら、授業のコマ多めにとってもらう意義が消滅しかねない
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 21:58:31.40ID:899jUUAj0
だよなあ。大手個別なんかは週1の通塾でも自習にきてもらってさらに
親切に教えて恩を売ってテスト対策や講習のコマを20万円分とってもらうよう
勧めるとかするんだってさ。
1回90分で4000円の授業料に設備費や教材費がつくんだよな。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 23:16:38.34ID:XkbbjxqG0
>>930

何言ってるんだコイツ??
大手個別に生徒取られまくって廃業寸前だから頭おかしくなっちゃったのか??
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 23:23:14.96ID:IDlmDPCC0
>>928
その生徒が持ってくるのが学校ワークなんだよね。おまけに図に乗って関係ない教科まで大量に質問してくる。酷い時には1問目から全部教えている。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 23:35:00.24ID:ygEh8DG80
ここまでやったら、もう、授業になっちゃうから、コマ増やすか親と話してきて

と言ったことがある。
そうしたら、
ですよね

で、おさまった。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 01:28:18.19ID:EtLmTsq50
>>931
大手に生徒が自分とこの個人塾の10倍ぐらいいて悔しいのかしらんがw
必死で大手煽ってるみたいだけど大手個別の100万分の1あるかないかの知名度の零細個人塾なんか大手は全く相手にしないだろうなw
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 01:28:47.36ID:EtLmTsq50
>>930
大手に生徒が自分とこの個人塾の10倍ぐらいいて悔しいのかしらんがw
必死で大手煽ってるみたいだけど大手個別の100万分の1あるかないかの知名度の零細個人塾なんか大手は全く相手にしないだろうなw
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 01:30:51.07ID:boD1Ahy00
3軍ノウハウまでしか出さない俺を見習えよ♪

まぁ2流ノウハウは特定回避理由が多いがw
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 01:40:32.55ID:9X3EwUKo0
>>935
2回繰り返すほどの内容か?
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 03:46:45.32ID:SSgMdMX20
>>938
事実な訳ない。
下手したら大手個別から訴えられるレベル。
個人塾だからその辺の事もわかっていないんだろうな。
事実無根の書き込みをさぞ本当のように書いてる>>930の書き込みを大手個別の本部に教えてやろうかな。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 08:57:21.75ID:boD1Ahy00
事情通とか、携帯キャリア同様、
フェアじゃないのが問題なの分かってないでか?w
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 10:58:17.98ID:e+qjjgTd0
>>939
事実というか、当たり前。
すべて営業予算達成のため。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 12:45:02.57ID:t5LL2M300
>>930
それって明光義塾だよね
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 14:04:17.32ID:EcuIeS6G0
>>943
ほんとに、金儲け主義なら、
自習席の無料開放なんて、するわけな
いじゃン
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 14:06:17.68ID:EcuIeS6G0
事実、おまいら個人塾がそうだろ?
家賃もロイヤルてぃもかからないのに
大手と同じ月謝制でさ
ぼったくりかどうかは保護者が決めるとか
良心的な価格にする良心はにぃのか
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 14:19:56.16ID:v+S0ujMX0
>>945
だから大手の室長よりも個人塾の経営者の方が儲かっているし、バイトの時給も高いんだよ。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 15:45:44.54ID:D1+Ilq0T0
◎家賃激安(家賃ケチっている(大手と違って資金力がないからいい場所にだせない)から目立たないところにある事が多い)

◎大手の看板もなく(大手個別の加盟審査落ちた人も多数いると聞く)ロイヤルティもゼロ

◎広告宣伝費を使わない(資金力がないから使えない)

◎講師採用費用もケチル(よっていい講師が集まらない)

◎教室の内装も貧相(ケチって教室の内装、備品に金かけてない)


なのに、なぜか月謝は大手と変わらない月謝wwwwwwww
どんだけ個人塾はボッタってんだよwwwwwwwwwwwwwwww
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 16:00:13.98ID:1AciKvPt0
>>947
それでも個人塾に客が来るのはなぜだかわかるかい?
わかんねぇだろうなぁ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 16:06:55.17ID:HkBlMF8E0
>>948
俺が大手個別だった頃
弟は零細個人塾で妹は未熟だった。
俺がロイヤリティだった頃
弟は総取りで妹は隈取りだった。
わかるかな、わかんねーだろーなー イェー。
0950生徒数今現在65人
垢版 |
2019/09/08(日) 16:42:16.64ID:IG+tPeFq0
自分の塾は生徒が5人いれば利益プラマイゼロだから、大手さんごめんなさい!
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 16:57:57.18ID:EcuIeS6G0
>>950
残りの60人、タダにしたら赦してやる
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 17:43:09.84ID:XREOwdBe0
ご意見をお伺いしたいのですが、、、
経営者(塾長)より能力が高かったら独立して自分の塾始めようって思いませんか。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 17:45:35.62ID:XREOwdBe0
小中高の英語と小中の数学をメインに教えているのですが、高校数学をバイトの講師の方にお願いしています。
自分で塾をやった方が儲かるのに、、、って思っているのですが。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 18:00:37.19ID:QfTd9P/S0
軽い搾取しかされない塾見付けられない自称有能が
独立したところで、大して美味しい事はないけどなw
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 18:43:34.48ID:AhQ799iX0
プロ家庭教師とか考えた人いる?
生徒いなくてプラマイゼロだしなあ。
時給4000で生徒7人でも生活できる。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 18:43:55.33ID:qdlb8INy0
お前ら台風が日曜日夜〜月曜日の朝に通過して良かったな
もう少し遅かったら休講連絡とかで面倒くさくなってただろうよ
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 19:42:59.56ID:JffJN7aT0
俺は生徒0人でも利益が出ていた。アフィで稼いでいた。
アフィで稼ぐために箱物持っていたほうがいいってことで塾をお飾りで置いといた。
だが、youtubeにとられてアフィ収入が減り、お飾りで置いといた塾でお金を作るようになった。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 20:00:34.16ID:NjSnSf1l0
>>955
場所と学歴と実力(学力・指導力・担当科目の幅)と運による。
経費がかからない分楽だが、競争はそれなりに激しい。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 20:36:18.73ID:v+S0ujMX0
>>947
それっめ個人塾を褒めているよね。
だって「ボッタって」(笑)も生徒集まってるんだもん。
儲かっている個人塾の経営者が羨ましいのかい?w
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 21:37:58.26ID:sjJpJAtb0
>>960
どこをどう取ったらそのような解釈ができるんだよ?
誤字脱字もあるし、
個人塾塾長の国語力ってその程度なのかよw
小学生の国語から勉強して直して出直して来い!!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況