X



【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 01:16:54.03ID:onODLXpQ0
【個人塾】の【経営者】のためのスレッドです。

建設的な意見交換をしましょう。
たまには愚痴もOKですが、個人攻撃にならないよう気を付けて。

FCの方はこちらへどうぞ:
【大手FC】FCの塾経営者ちょっとこい3【塾経営者】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1543205147/

前スレ
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】73
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1563201671/
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 16:07:41.64ID:08Nl0xXH0
>>536
まさかと思うがそれがお前の言う「ノウハウ」なんか?
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 16:44:01.44ID:cfGbYky40
>>538 みたいな議論なら、学習意欲につながるよな。


>馬鹿馬鹿しい書き込みだらけ、、、 >>540
お中元も新鮮なノウハウになる中朝スレだからしゃあ無いw
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 16:57:46.84ID:08Nl0xXH0
物で釣るのがノウハウかー
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 16:58:58.18ID:08Nl0xXH0
バイトレベルの発想
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 16:59:10.22ID:08Nl0xXH0
そっかバイトだったw
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 20:57:53.07ID:EFXMrbgU0
いや、ゴミニート
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 21:33:21.88ID:+sdGBYP80
自動あぼ〜んのせいなのか、キチが原因なのかw
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 00:17:16.29ID:Z7oEF7+H0
月収は15万くらいだけど
小中学生の女の子のパンツや乳首見放題だから
実質月収はプライスレス
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 01:46:59.43ID:GdYnWrfV0
みなさんお疲れ様
うちは夏期講座が今日で終了したわ
今年は学生講師がたくさん入ってくれたから人件費はかかったけど比較的楽だった
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 03:49:27.16ID:rRjYCifO0
>「どこかに良いテナントないかなー」

って、爆裂の松◯塾はテナントの意味も知らんのかい笑笑
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 10:24:09.62ID:BCQR/SIf0
>>550
有名塾ブロガー
「こういうテンションの人が個人塾を繁盛させるんだろうなあ」ってのがよく分かる
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 23:03:26.07ID:GdYnWrfV0
夏期最終盤でみなさん疲れてる?笑
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 23:16:52.15ID:/4epmzCf0
今日中1の女の子の純白パンツ見たからなんとか生きてるわ
全国の個人塾塾長のみんな明日も頑張ろうな
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 00:47:34.36ID:OefpIy3v0
>>554
写メウプして
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:03:03.80ID:23MPE5Vx0
>>549
北大●ァイブも
ツイッターでアホさらしとる
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:03:17.64ID:eLEn1ZhD0
中3息子が塾長一人でやってる個人塾に通っているんだけど
学校見学して志望校を決めたけど塾長が英語が苦手だからあそこはダメって受験させてくれません
でもその学校の先生に聞けば英語が苦手な子もいるしあまり関係ないとのこと
個人塾で塾長と意見が合わないならやめて他に移ったほうがよいですか?
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:11:39.88ID:0xUC1je+0
↑性経験のなさ自爆して、何が楽しいんだかwww


>夏期最終盤でみなさん疲れてる?笑
そもそも>>494 議論湧かないほど脳内経営者ばっかだからw
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:16:08.88ID:3K15BCW40
>>558
むしろ>>494の質問に議論が湧く理由をどうぞ
みんなが納得する途中式と君なりの5流ノウハウ有りで説明してくれたら、ここでもバイトスレでも無視されずに会話に参加できるかもしれんよ
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:20:08.15ID:OefpIy3v0
>>557
今のままだと、リスクが大きいのは事実だと思います
高校は入って終わりじゃないですからね
しかし、本人が行きたいなら、これから英語超頑張りますんで!でいい気がしますよ

願書の締め切りなんてしばらく先だし、模試だって本格化するのはこれから
結論を出すのは早いかと思います

しかし、塾に対して不信感があって転塾するならもうギリギリの時期です
今からでも転塾を断られるか足元見られる可能性が高いです

ほかの皆さんどう思いますか?
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:23:39.75ID:0xUC1je+0
↑はもっと↑へ向けてw


>>557
希望持たせるのも仕事な高校の先生より、
高校で落ちこぼれる心配しくれる有難い塾という可能性も考えたら
まずは本人が英語を克服させられるだけの、やる気があるかじゃね?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:32:14.20ID:okPrKhv+0
>>557
個人塾の塾長って独りよがりで根拠のない意見を押し通して
塾に通う生徒の親を困らせているんですか??
自分の娘は夏期講習で通わせた大手個別塾に2学期以降も通わせようと思います。
高校資料やデータも充実している大手個別の方が安心です。
明るく未来を語ってくれる爽やかな室長もいます。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:33:42.68ID:eLEn1ZhD0
>>560
>>561

「塾長を説得できるくらい英語の成績を上げなさいよ」
とは言ってるのですがあまり自信がないらしいです

なんでそんなに英語が重要なのかが理解できません
国際学科でもないし本番の試験で1.5倍になるとかでもなく
高校の先生も「英語??」って感じだったので

転塾するとして今からじゃ大手は断られますかね?
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:34:35.94ID:okPrKhv+0
大手個別には>>561のようなレベルの低い講師はいませんね。
給与の安い個人塾なら>>561のような人がいて
おしゃべりがうるさいおっさん塾長と勉強の邪魔の話をしていそうですね。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:34:52.74ID:3K15BCW40
>>557
そもそも英語が苦手だからダメってのは受験での問題?それとも入学してからの問題?
高校の先生の話だと後者のようだけど、塾の先生の話ぶりは前者の可能性もあるよね
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:37:02.05ID:okPrKhv+0
個人塾に通っているから英語が苦手なんでしょう。
自分の娘みたいに大手個別塾に通っていたなら英語は得意で
今頃その志望校も安全圏だったんでしょうね。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:40:07.32ID:okPrKhv+0
生徒の苦手なところばかりつついて生徒からやる気を奪うのが個人塾。
生徒の得意なところを評価して自信をつけさせ、苦手なところを克服する
やる気を育てるのが大手個別塾。両者の違いがこの親御さんの件で
証明されたね。個人塾はダメでFA。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:42:15.91ID:3K15BCW40
>>567
>>561がレベル低いのはちゃんと見抜いてるな
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:42:32.71ID:eLEn1ZhD0
>>562
塾長の持論にしか思えないんです
受けるのも通うのも息子なので、よほど偏差値が届かないなら諦めますが
できれば受験させてあげたいんです
毎年卒塾生が5人くらいなので、大手のようなデータは持ってないですね

>>565
@本番で英語の点数が低ければ他が高くても落とされる
Aもし入れてもできない奴はどんどん置いていかれる
というのが理由らしいです

@に関しては決められた計算式で合否が決まるんだから嘘だろ?と思うし
Aも似たようなレベルの子が集まるんだからなんとかなるんじゃないかと思ってます
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:53:16.40ID:3K15BCW40
>>569
その高校って私立?公立?
そういう情報もなしに軽々しく>>561みたいに適当ことをいうのも良くないので…
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:54:27.74ID:OefpIy3v0
>>569
万が一にも落とさせたくないってことでしょう
あとは本気度を試しているとか

高校なんて、いざ入っちゃえば何とかなると思いますけど、最初から何とかなるから大丈夫、当たって砕けろとは言えないかな
同じ通うならクラスの序列が高い方が気分いいだろうし、先生からの覚えが良ければ進路の紹介も安泰

それに大学入試改革に伴って高校入試もガラッと変わる可能性がある
英語以外の教科でコケたらどうします?
お子さんのレベルわからないけど、トータル200点のうちの5点ミスと400点の5点ミスって重み違いますからね
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:54:37.93ID:eLEn1ZhD0
>>570
公立です
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 02:01:10.82ID:OefpIy3v0
>>569
あと、大手の進学塾だと実績欲しさに偏差値高いところばかり勧めるところもあるから、偏屈でも良心的な気がします

本人が決めたことですし、親としても精一杯応援してあげたいと思います
落ちても絶対に塾のせいにしませんから、よろしくお願いします
くらいで、丸く収まるのではないですかね

なんでこちらが丸く収めるの?というのでしたら転塾推奨
最初に進路のことを伝えておけば、とやかくは言われないと思います
もちろん、落第リスクを減らすために英語の授業はたくさんとらされるでしょうけど
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 02:01:34.48ID:3K15BCW40
>>572
ありがとうございます
@は嘘です
Aはその高校が英語に力を入れているなら本当かもしれません、少なくとも運動部に入っている場合ではないでしょう

ただボーダーライン上であれば県の規定などで高校側の希望の生徒を合格させていいってなってるかもしれません
その場合は入試時に同じ点数でも英語が得意な方が有利な可能性もあります
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 02:01:45.29ID:eLEn1ZhD0
>>571
息子にとってはちょっとハイレベルな学校だからうるさく言うのかと思ったら
代わりに勧めるのがさらにハイレベルな学校だから混乱しています
うちの子は模試の偏差値より内申が低すぎるので予測が難しいです
だから、安全圏の私立に行く覚悟で公立のその学校を受けたいようです

>>573
詳しく教えてください!
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 02:15:22.02ID:eLEn1ZhD0
>>574
そういう大手塾ありますね

これから何度か説明会や文化祭を見に行ったら本人も気が変わるかもしれないし
意志が固いならば年末あたりに574さんのおっしゃるように塾長にお願いするのが良いかもしれませんね


>>575
>ただボーダーライン上であれば県の規定などで高校側の希望の生徒を合格させていいってなってるかもしれません
>その場合は入試時に同じ点数でも英語が得意な方が有利な可能性もあります

そういうことも実際にあるのですね
参考になりました


みなさんのご意見を聞いて、他の学校も視野に入れながらしばらくは様子を見てみようと思います
ありがとうございました
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 02:15:29.01ID:OefpIy3v0
>>576
県によって入試制度違うから何とも言えないけど、内申低いならば学力検査一発勝負ですかね
うちのとこは偏差値高い高校ほど内申よりも当日の試験結果の比率が高いから、作戦としては有り
でも行きたくない高校受かっても仕方ないっしょ
通うのも通わせるのも家庭の問題

四の五の言うなら転塾でいいかと

※個人的な意見です
0579盛上って何よりw
垢版 |
2019/08/27(火) 02:16:53.79ID:0xUC1je+0
ID:okPrKhv+0 のポジショントーク集w

・少なくとも中学の先生と>>557 さらには高校の先生ですら、
 受験で断トツに重視されてる英語全否定されてないのに、
 英語重視な高校進学させるべきという、無責任発言www

>個人塾の塾長って独りよがりで根拠のない意見を押し通して
・論拠もなくスレタイ全否定
・依存度激しい零細よりも大手のが、非正規入りやすくて高給という「常識」を否定
 (黒んぼ何かが働けてるのは決まって、最賃割れないコンビニや外食チェーンだろwww)
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 02:22:59.38ID:3K15BCW40
>>579
会話に入れないとこういう絡み方するのか…みっともないな
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 02:24:11.17ID:okPrKhv+0
娘の中学校の部活の先輩が英検準二級を持っていてどうにも届かない偏差値50の県立高校に合格していました。
大手個別の爽やかな30代の教室長さんが英検を推していてそれで受けたとのこと。
個人塾の油ぎっしゅなおっさん塾長ではこうした奇跡は作り出せない。
個人塾の塾長はがまの油でも売っていてください。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 02:32:08.70ID:okPrKhv+0
>>580
いえいえ、>>579のレスは予定調和です。いわばここまでがテンプレ。
大手個別が個人塾に勝っていることの証左ですね。そして個人塾のおっさん塾長はレイシストなんですね。
おっさん塾長が黒んぼなんて言っているような個人塾では中学生の英語の学力を伸ばすのは難しい。そう確信させていただきましたよ。
娘の英検2級取得は大手個別にお願いすることが確定されました。
0584寝ぼけながらではキツい話題、もう終わりかよw
垢版 |
2019/08/27(火) 02:34:48.42ID:0xUC1je+0
>@に関しては決められた計算式で合否が決まるんだから嘘だろ?と思うし
どっかの医大じゃなけりゃ、決まんじゃね?

>Aも似たようなレベルの子が集まるんだからなんとかなるんじゃないかと思ってます
>うちの子は模試の偏差値より内申が低すぎるので予測が難しいです
>だから、安全圏の私立に行く覚悟で公立のその学校を受けたいようです
俺と同じ、受験は上手い不良だから、アンチが多いとか
もし進学後に幻滅したり、やる気無くしたらそのまま
俺のあぼ〜ん粘着みたいな不登校中卒ヒキというギャンブルってとこだなw
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 02:35:39.06ID:okPrKhv+0
>>576
その高校が、上位のみにターゲットを絞りそれ以外は放置しているか
それとも中位の生徒も手当しているかは
その高校のボリュームゾーンをみるといいですね。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 02:36:48.68ID:3K15BCW40
意味ない書き込みをよう長々と…
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 02:41:09.38ID:okPrKhv+0
>>584
これが個人塾で働く塾講師のレベル・・・・・・
大手個別なら履歴書の入った封筒さえ開封されずにシュレーダーに食われる・・・・・・
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 02:45:18.96ID:0xUC1je+0
>> (黒んぼ何かが働けてるのは決まって、最賃割れないコンビニや外食チェーンだろwww)
>おっさん塾長が黒んぼなんて言っているような個人塾では中学生の英語の学力を伸ばすのは難しい。
↑のアスペ発作は突っ込まないでおいてやるから、、、


>大手個別が個人塾に勝っていることの証左ですね。そして個人塾のおっさん塾長はレイシストなんですね。
黒んぼや俺みたいな分かりにくい人財が、大手の塾やコンビニや外食よりも
スレタイみたいな零細に入りやすい論拠出して見せろよwwwwwwwwww
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 02:49:01.80ID:okPrKhv+0
>>588
ところで君は、3流ノウノウ君、あるいはバイト講師君だよね。
個人塾の肩を持つってことは、君は大手個別ではなくて個人塾でバイトをやっているのかい?
すごいなあ。。。。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 03:44:52.66ID:pC8VQ9070
受けたいところに受かるべく努力して華々しく散ればいい
受けないと一生後悔しますよ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 08:49:53.70ID:ZoEmGsDs0
大手個別くん、こんなスレに腹いせに来て恨み辛み書かないと、
自分が保てないほど窮地に追いやられているようだねw

>高校資料やデータも充実している大手個別の方が安心です。

w w w W W !
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 08:59:20.73ID:q71WsgXO0
急にかおす
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 12:52:43.93ID:Si43KkzG0
中学受験で志望校ぜったい無理そうな生徒(現在6年生)がいるが、親は受験させる気マンマン
こういうとき、お前らならどうする?

1年ほど通ってくれていて、当初は入塾時のテストも模試もそんなに悪くなかったが
難易度の高さにストレスで参ってくる→ますます勉強できなくなる、の悪循環

かなり地方なので、現実的に通学できる学校はその無理そうな志望校の一校しかない状況で、こっちは受験中止をすすめたいと思ってるんだが・・・
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 13:54:09.58ID:xLFcoCp90
>>594
親に正直に伝える
玉砕覚悟でチャレンジするのも良かろう
むしろ変に止めて、「塾の先生に止められなければ今頃俺は・・」とか生徒に逆恨みされる方が最悪
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 14:40:02.52ID:0HEB3NyR0
>>594
まぁ何があるかわからんのが中学受験だから。厳しいだろうというのは伝える。そしてその前後で滑り止めを確保するようにお願いするのがセオリーだろう。
受けたいところを受けるか、受かるところを受けるのかは家庭の方針だと俺は思ってる。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 16:37:38.68ID:0xUC1je+0
昨晩の大手コンプ論調が、>>584 から正常化したな♪

>>588 の回答からも連続逃亡っぽいしwww
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 16:43:29.01ID:zbMv6+5I0
>>581
低い学力
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 17:49:22.23ID:0xUC1je+0
学力ってか、あれだけの連投で、ノウハウ1つも出せない無能じゃね?

挙げ句、塾長の独断で千円でも昇給できる小規模塾のスレで
大手講師のが断トツだとか、大企業の硬直人事制度
全く知らないコンプ晒す始末wwwwwwwwww
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 00:44:35.09ID:t3X5srPb0
福岡は大雨の可能性で明日(今日か)は小中学校全部休校だと
まあうちは、というかほとんどの塾はもちろんやるんだろうけど、
「学校が休校なら塾も休みに違いない!」ってセルフジャッジで勝手に休んだりいちいち問い合わせしてくるご家庭が必ず何件かは出てくるw
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 02:32:14.86ID:jyPNC+wb0
台風みたいに過ぎ去ったワケでもなく、
児童の危険性って根本が分かってない貧乏塾w
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 02:39:38.98ID:t6KgUAco0
指名制じゃないんだが講師の指名が多すぎる
当然のように一部(実質1人)の講師に集まる
変えてあげたいけどこれはもう無理だ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 10:56:04.09ID:Ei8r2bO/0
大切な娘を通わせるのは>>600のような銭ゲバ守銭奴の貧乏個人塾ではなくて
豊富な資金力と安定経営で生徒の安全まで配慮できる教室長がいる大手個別でFAですね。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 10:57:12.21ID:Fme+LkJ40
>>602
そういう状況なら講師は担当生徒を決めずにローテーションで回した方がいいと思う
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 11:02:09.36ID:t3X5srPb0
>>603
大手集団大手個別ともに営業するんですがそれは…?
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 11:03:22.43ID:Ei8r2bO/0
>>602
それは個人塾だから有能な講師が集められないからですね。能力の高い講師は大手個別に殺到しますから。
個人塾では>>599のような存在自体が不明瞭な講師しかやとえませんね。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 11:05:52.74ID:Ei8r2bO/0
>>605
大手個別の洗練された営業力と個人塾の昭和テイストな営業力を一緒にしないでいただきたい!
そそもも個人塾は「塾」を名乗らないでください。
大手個別も一部の大人から個人塾と同じようにみられてはなはだ不愉快です。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 11:08:37.45ID:Ei8r2bO/0
>>600
そもそもあなたが公共的な視点を持たずにあなたこそセルフジャッジしているだけですね。
セルフジャッジして社会の迷惑になっているのはあなたの個人塾ではありませんか?
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 11:09:08.73ID:t3X5srPb0
>>607
営業力?
大手集団大手個別も「教室開けるんですが」って意味で使ったんだけど、
一般的に「営業力」って言ったら集客する力や売上を伸ばす力、塾で言えば生徒を集める力のことを指すけど、ちゃんと区別できてる?
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 11:09:50.89ID:t3X5srPb0
>>608
ちなみに大手もしっかり教室開けることについてはどう思いますかー?
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 13:03:38.44ID:G4BRyTkz0
↑つ>>601 台風みたいに過ぎ去ったワケでもなく、
ちゃんと例外塞いであるけど、そもそもソイツはたまたま>>603 が同意できただけで
大手看板以外の価値など明示できないキチ信者だからwww



>>602 そういう状況なら講師は担当生徒を決めずにローテーションで回した方がいいと思う
俺なら大多数の細々とした指導を、
その人気講師も親和性感じる講師に回して、
負担軽減させた集団個別型創設するわ。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 13:38:00.83ID:t3X5srPb0
>>612
>俺なら大多数の細々とした指導を、
>その人気講師も親和性感じる講師に回して、
>負担軽減させた集団個別型創設するわ。

脳内では上手く行ったのか?笑
0614大手看板に独占使用権が無かったら、、、
垢版 |
2019/08/28(水) 14:01:34.98ID:G4BRyTkz0
上手く行かない理由が出せない程度にはな ( ´,_ゝ`)




   偽コンビニの場合   /   中小塾
商品が入ってこない     教材などネットで買える
ATMなど設備がない    5万のPCで充分
黒んぼ留学させられない  そもそも要らない
研修できない         OJTで充分

東京個別や明光辺りが看板捨て移転、竹ノ塚塾 小岩塾
みたいな無名にしても負けない強み出せない現実認めような ( ´,_ゝ`)
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 14:28:50.34ID:t3X5srPb0
>>614
>俺なら「大多数の」「細々とした」指導を、
>その人気講師も「親和性感じる」講師に回して、
>「負担軽減」させた「集団個別型」創設するわ。

曖昧な単語ばかりで具体性ゼロ笑
こんな中身のない計画、聞く方には何の意味もないんだよ笑

「コミュ力のある優秀な学生を高待遇で多数確保し、充実した研修で成長させ、早期に実戦投入すれば全て解決!」と言ってる程度の中身のなさ笑

あとお前、誰と勘違いしてるんだ?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 19:01:28.14ID:PGjpHMEa0
雇われじゃなきゃ 今の時給の4倍は稼げるんだよな。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 19:43:45.96ID:e4ixI0OX0
韓国とかこのスレ荒らしてる頭おかしいバイトとかほっとけばいいのよ……頭おかしい奴らに何か言ったら絶対に言い返してくるんだからさぁ……本当に……
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 21:35:17.21ID:gVt26zRy0
経営にタッチしたことないヤツって、
1000倍とか経費かけて、分業された好きな事だけするの諦め
全責任負ったりするのも分からんよなw



んで、配色まで同じIEスクールや、東京個別指導「学園」
みたいなパチもん看板で上手く行かない理由は出せないの ( ´,_ゝ`)?
てかリアルに実践できる学園は、お前らがやれば集客3倍増だぞw
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 23:33:52.26ID:t3X5srPb0
>>618
お前、誰に話しかけてるんだ…?
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 01:05:23.85ID:nzZYcG3o0
>>611
悲しいけど、大手個別君は末期ガンで今年いっぱい生きられるかどうかって自分で言ってたからもうこのスレには来れないと思うよ。
最後にこのスレの住人に謝って去って行ったよ。
もう一度あの笑える書き込みを見たいけどね。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 04:08:28.15ID:PjsLS1Dn0
>>619
日本語があまりにも変で何を言ってるのか解読できないよね
彼のあだ名は「バイト講師ノウハウ君」で良いのかな?
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 05:50:25.25ID:SVMq50j60
新業界に地盤できて、旧業界スレ決別したけりゃ
俺もそれくらいしてるけどなw



>曖昧な単語ばかりで具体性ゼロ笑
>>602 の1人が気に入る子分認めてやるすらできない超絶無能とか
3度寝して暇でなきゃ見えなかったな ( ´,_ゝ`)
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 10:05:18.55ID:IGo2pX2h0
悪しき慣習ひきずっている国会でさえペーパレスで野党の戦術つぶされたのに
ここにいる無能経営者どもは帝国海軍の砲弾演習よりも実戦力劣って
富士の樹海で涙流して弁当食ってるだろ( ´,_ゝ`)


まあ、それもこれも俺が預言者なみの高精度の予測スキルを
エリート時代に耕したからからなんだけどなw
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 10:08:32.36ID:IGo2pX2h0
2学期始まって昼間は塾から子どもが消えて
子ども部屋おじさんが塾経営を偽装しているだけだって
さすがにおまえらも実質的には自覚の芽が出てきたかw
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 10:13:41.81ID:IGo2pX2h0
馬を水飲み場に連れて行っても馬に水を飲ませることはできない
このイギリスの気取ったポエムは俺が好きな座右の銘でもあるんだが、まさにおまえらだなw
ストーカーも裸足で踊り出すほどの粘着ぶりで校門前でチラシ配ってるおまえらw
生徒がきまぐれに怖じ気づきながら塾にきても
ここにいる3流ノウハウ欠如子ども部屋おじさん偽装組どもは
勉強つうにんじんを見せることもしないからなw
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 10:18:00.94ID:IGo2pX2h0
>>621がまさに子ども部屋おじさん偽装組w
精度の高い一流投資スキルを持ってる俺はプロファイリングにも応用して
生徒のモチベを手玉にとるのも余裕すぎるw


たとえその生徒が週1に通う所見の情報不足者であってもな( ´,_ゝ`)
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 10:35:06.67ID:IGo2pX2h0
ここの子ども部屋おじさん偽装塾の経営者どもは
俺ならではの矛盾境遇をつきつけられて大困惑だなwwwww
バイト身分でありながら塾経営のデスクプレゼントのエリート上級職な俺
最近は武田塾が自尊独立の自学自習制度が流行ってるだろ。
その武田塾のシステムを俺のアイディアで勉強の武器換装させた某塾
猿田塾(仮)にヘッドスカウトされた俺だが、俺のプロファイリングスキルを
このまま腐らせるのは忍びなかった。時給13万3600円で乞われたが毅然と見送りw


これは俺の昔取った杵柄がエリートだったという経営ノウハウ一流のエピ・プロローグ
ひゃくものがたりでいえば、たった1つめの軽いジョブ ( ´,_ゝ`)

 
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 10:47:44.15ID:M4GxJNHZ0
なんだ?いきなり発狂したぞ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 11:50:36.76ID:C/sDz+Mx0
お前も有能かも知れないから、>>612 後半とか配色まで酷似の
IEスクール 東京個別指導学「園」 のパクり塾が、
集客ほかほとんどの分野で上手く行かない理由考えてみてくれないか?

出せない事によって「看板だけあれば大手と同じ」って証明でも良いがw
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 13:52:50.78ID:M4GxJNHZ0
>>612を平気で言えちゃう時点で説明してもお前には分からねーだろ笑
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 17:33:22.95ID:dxhlZy5U0
エリートって、どのくらい?

いろんなところを派遣で渡り歩いたバイト経歴のこと?

一部上場勤務経験者なんて、塾業界にはいっぱいいるから、エリートとは言えないぞ。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 18:22:11.02ID:aGAM18DV0
異論すら出ないで、よく文句垂れられるよなw

日本人ですらないのがバレバレだぞ ( ´,_ゝ`)
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 18:56:08.54ID:M4GxJNHZ0
>>632
めんどくせーけど授業してやろうか?

>>612のお前の「ノウハウ笑」
サービス業、というか個別塾でやってはいけないことがモロに含まれてるんだけど、なんだと思う?
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 21:15:32.20ID:DJlnIGJd0
ドアにはってた優秀者の偏差値みたの。私みたいな中途半端な人間がいたらだめなとこだと思ったの。優秀な先生じゃないとダメだなと。
息子が入るとこではあるけど、私が入るとこじゃない。ごめんなさい(>_<)
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 21:28:28.90ID:WEcnBn1A0
ちょっと最近意味わからないやつに居座られすぎ。

もとの年利の濁りこいしき
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 22:32:04.61ID:cTEPd+XC0
学校案内のパンフレットを郵送するのやめて欲しいんだけど、それを学校に言ったら何かデメリットある?
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 23:27:16.80ID:PjsLS1Dn0
>>637
好意で送ってくれてるのに、敢えて言う必要無くない?
要らなかったら欲しい生徒に配るか、メルカリで売るか、ごみ箱直行でええやろ。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 00:18:35.61ID:EGbSzvrf0
>>632
ヒントいる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況