X



【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 01:16:54.03ID:onODLXpQ0
【個人塾】の【経営者】のためのスレッドです。

建設的な意見交換をしましょう。
たまには愚痴もOKですが、個人攻撃にならないよう気を付けて。

FCの方はこちらへどうぞ:
【大手FC】FCの塾経営者ちょっとこい3【塾経営者】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1543205147/

前スレ
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】73
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1563201671/
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 13:25:28.69ID:exocj9ci0
バイトで人生終わりかー 、

まあ、キモオタっぽいから、仕方ないか。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 16:42:48.60ID:jauDi/dC0
女まみれで育ったものの、
育ちが良い女しか交際した事ない
(メッシーちゃんなど除く) 俺が思うに、
そんなの男居ないズボラ毛深女だけで、
それ以外は見えないだろ?

粘着と同じだw
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 16:57:16.85ID:jauDi/dC0
> いかに職務に忠実な講師を確保できるかかな。

>>499-500 から言ってるが、
まずは俺みたいに自ら範を示せよ。

その辺の泡沫被選挙民すら
「共に働きませんか?」くらいしてるぞ!!
(ちなみに業界外なら2流の経営ノウハウだ)



てか本当>>494 議論湧かないな。
どんだけ脳内経営者ばっかなんだよwww
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 16:59:27.75ID:cnWPhgjg0
>>512
>まずは俺みたいに自ら範を示せよ。

笑うところかな?
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 17:59:04.28ID:eV0673970
俺はバイト講師でちょっとした羽振りのいい集団塾のエースと呼ばれるスター講師なんだが
この集団塾の教室超も雇われで正社員格でちょっとした高学歴が鼻に書いてある。
まあ嫌みな教室超だが、推しメン六ぴの俺の人気ぶりで今年は生徒数が3倍贈なのをこの教室長
自分の手柄と勘違いしやがった。
もともとおれは粗利があわないどころか犬猫の仲なので、それなら夏期講習を折れぬ木でやってみろと
さじを投げてやった。
俺が8月の汗だくの陽気でもお気に入りのkoフェイスタオルを首に巻いて教室に入ると
教室長、ヘロンの公式で中3の面積問題を解いていた。生徒らは皆泣きそう。全然分からない様子。しかも
ヘロンの公式が間違っている。
俺はこのままじゃ生徒らが死ぬとこんな糞教室どうでもいいがすかさずヘルプカードを教室長のおでこにぶんなげて
三平方であざやかに解くと、15人の生徒らがスタンディングおpレレーション。拍手喝采の嵐。俺のいつもの見慣れた
日常の光景。
俺はっきょうしつちょうに「てめえがオナニー授業をやろうがしったこっちゃないが偏差値70のこのp子らの宮廷への道を
閉ざすわけにはいかねえ」と怒鳴ってやると、教室長は俺をにらむので
「っそのヘロンの公式は全く間違ってる」と俺は言い放つや導入から例題から30秒で正確な板書。
教室長は自分のミスにようやっと気づいたようで顔を真っ赤。
清楚な水色ワンピのお嬢ちゃん中3が「オナニー4授業って何?」と聞くので
俺は怒りのあまり吐いた暴言に懺悔の気持ちがいっぱいになり「、もう
ここでは授業はできない、今kの瞬間、解雇いただく」と宣言した。
隣の教室からも生徒が集まり、総勢84名の中学生が
「エースはやめちゃうの?」「エースが消えたら俺はもう開成は無理だ」「エースの移る塾にわたしももついていく」と蜂の子をつついたような
騒ぎ。
教室長はようやく誰がこの塾の大黒柱なのか分かったようだが、時すでにおすし。一時の万事窮すってやつだった。
それから1ヶ月後、教室のあったテナントはもぬけのカラで蜘蛛の巣にコウモリがひっかかっていた。哀れ。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 19:06:11.84ID:0jJ+q+tC0
>>514
こういうのってやっぱり何かしらの病気なの?
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 20:00:28.80ID:+CsXFmMm0
蜂の子をつついたらアカンよ
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 20:53:35.06ID:0jJ+q+tC0
>>516
君もおかしいの?
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 21:36:27.34ID:+CsXFmMm0
>>514
の後半で >蜂の子をつついたような騒ぎ。

これのこと。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 21:54:55.38ID:yMGqDs5n0
>>520
確かに納得w
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 21:59:04.59ID:0jJ+q+tC0
>>520
ほんとうだ。ごめんなさい、おかし過ぎて読んでなかった
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 22:25:15.81ID:nbA2MJBY0
蜂の子は今は食べる人いるのかなあ?

でも、そういうふうに生徒に信頼されるのがバイトの夢なんだろうな。

実際、雇われ時代に、エース講師がやめたの何回か見たが、
生徒からは、「次の先生が良かったらいいなあ」と話が出たらましなほう。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 22:26:37.62ID:nbA2MJBY0
でも、文書いた人、バイトすらしてないゴミ・ニートの気がしてきた。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 22:37:00.25ID:ZOD5h0Of0
でもなんで毎日ここに書き込む必要があるのか謎だわ
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 22:43:40.45ID:yMGqDs5n0
>>525
少し落ち着いて
>>514と、毎日書き込んでる日本語のおかしい自己顕示欲モンスターのノウハウ君は別人だよ
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 22:46:05.07ID:7hyNwVLt0
コウモリが引っかかる程の蜘蛛の巣って?
蜘蛛の巣は蜘蛛の子にしないの?
でも文体から考えると蜂の子は意図的のような
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 22:59:29.28ID:yMGqDs5n0
>>527
蜂の子をつついてもイモムシだから何も言わずに動くだけ

日本語をちゃんと知っていれば「つつくのは蜂の巣」だし「蜘蛛の子は散らす」もの
万が一意図的に蜂の巣を蜂の子をに変えたとすれば頭悪すぎ

あと虫が上位の生き物を捉えるのはあり得る話ですよー
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 00:06:24.22ID:qAE3ulDw0
>>514
この年でバイトなんだよな。本当に胸が痛くなる。

どうせ人のもとで働いていもろくなことないんだから独立開業したら?。
生徒はほとんど集まらないと思うけど人間としての尊厳をもって死ぬことはできる。
今のままじゃ惨めすぎる。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 07:42:47.18ID:cfGbYky40
ただ単に、寒いジョークと予測の誤変換みたいなのが
ごっちゃでオカシイだけだろ?


スター講師ノウハウ>>8 がないんじゃ
いつもの自称有能と同じw
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 11:45:06.12ID:SpyvvX8C0
直球勝負で生徒を集めてるぜ。
iPhoneXR買うために生徒増やしたいって生徒に言ってる。
あとは家の冷蔵庫が壊れて18万6000円必要とか。
生徒はyoutubeにアップしたの俺の塾の動画を友達に教えて連れてくる。
紹介料とかそういったたぐいのは全くあげていない。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 14:43:55.98ID:cfGbYky40
てっきり俺と同じ、美味しいとこ持っていく為の自虐(一流経営者)だと思ったわw

リアルに苦しいのなら、まずは紹介してくれてた生徒全員に
親の了承得た欲しい「モノ」をあげる投資をすべき。
・かいより始めよ
・海老で鯛を釣る   呼び水になると思う。 
俺の担当生徒だったら、自腹切ってるレベルw
0536手に負えない生徒を振ってやった他塾が2つありました
垢版 |
2019/08/25(日) 15:32:18.36ID:cfGbYky40
・俺塾  → >>534 的なお礼状と、スタッフ全員分超のハーゲンダッツたった1万円
・チョン塾 → >>535 な言葉のみのお礼
 (魚屋と親しくなれば成るほど、ダメな魚を売りつけられるのが朝鮮の国民性らしい)


日本の塾業界で、どちらに振る生徒が倍増してエビで鯛釣れると思うか
俺に好都合過ぎて誰も答えられないだろ ( ´,_ゝ`)?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 15:40:37.53ID:4zQ3gsAA0
今日も生徒に生中出ししちゃった
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 15:52:50.41ID:DUfcDbqb0
韓が中露朝と結託したら、4国は日本に無理難題を次々テストし挑発してくるだろう。
極東を舞台にWWVも偶発的に起こる可能性はある。そうなれば核戦争も現実となろう。
一番被害が甚大になるのは日本、というか終わり。やがて塾どころじゃなくなるよね・・・


中3生徒が真剣に「9条あっても戦争を仕掛けられるよね?」と話しかけてきた。
「もちろんだ。おれは喧嘩はしないと言っても殴ってくる奴は殴ってくる」と平易に話しておいた。
(それ以上の話ができないだけw)
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 16:07:41.64ID:08Nl0xXH0
>>536
まさかと思うがそれがお前の言う「ノウハウ」なんか?
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 16:44:01.44ID:cfGbYky40
>>538 みたいな議論なら、学習意欲につながるよな。


>馬鹿馬鹿しい書き込みだらけ、、、 >>540
お中元も新鮮なノウハウになる中朝スレだからしゃあ無いw
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 16:57:46.84ID:08Nl0xXH0
物で釣るのがノウハウかー
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 16:58:58.18ID:08Nl0xXH0
バイトレベルの発想
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 16:59:10.22ID:08Nl0xXH0
そっかバイトだったw
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 20:57:53.07ID:EFXMrbgU0
いや、ゴミニート
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 21:33:21.88ID:+sdGBYP80
自動あぼ〜んのせいなのか、キチが原因なのかw
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 00:17:16.29ID:Z7oEF7+H0
月収は15万くらいだけど
小中学生の女の子のパンツや乳首見放題だから
実質月収はプライスレス
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 01:46:59.43ID:GdYnWrfV0
みなさんお疲れ様
うちは夏期講座が今日で終了したわ
今年は学生講師がたくさん入ってくれたから人件費はかかったけど比較的楽だった
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 03:49:27.16ID:rRjYCifO0
>「どこかに良いテナントないかなー」

って、爆裂の松◯塾はテナントの意味も知らんのかい笑笑
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 10:24:09.62ID:BCQR/SIf0
>>550
有名塾ブロガー
「こういうテンションの人が個人塾を繁盛させるんだろうなあ」ってのがよく分かる
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 23:03:26.07ID:GdYnWrfV0
夏期最終盤でみなさん疲れてる?笑
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 23:16:52.15ID:/4epmzCf0
今日中1の女の子の純白パンツ見たからなんとか生きてるわ
全国の個人塾塾長のみんな明日も頑張ろうな
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 00:47:34.36ID:OefpIy3v0
>>554
写メウプして
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:03:03.80ID:23MPE5Vx0
>>549
北大●ァイブも
ツイッターでアホさらしとる
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:03:17.64ID:eLEn1ZhD0
中3息子が塾長一人でやってる個人塾に通っているんだけど
学校見学して志望校を決めたけど塾長が英語が苦手だからあそこはダメって受験させてくれません
でもその学校の先生に聞けば英語が苦手な子もいるしあまり関係ないとのこと
個人塾で塾長と意見が合わないならやめて他に移ったほうがよいですか?
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:11:39.88ID:0xUC1je+0
↑性経験のなさ自爆して、何が楽しいんだかwww


>夏期最終盤でみなさん疲れてる?笑
そもそも>>494 議論湧かないほど脳内経営者ばっかだからw
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:16:08.88ID:3K15BCW40
>>558
むしろ>>494の質問に議論が湧く理由をどうぞ
みんなが納得する途中式と君なりの5流ノウハウ有りで説明してくれたら、ここでもバイトスレでも無視されずに会話に参加できるかもしれんよ
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:20:08.15ID:OefpIy3v0
>>557
今のままだと、リスクが大きいのは事実だと思います
高校は入って終わりじゃないですからね
しかし、本人が行きたいなら、これから英語超頑張りますんで!でいい気がしますよ

願書の締め切りなんてしばらく先だし、模試だって本格化するのはこれから
結論を出すのは早いかと思います

しかし、塾に対して不信感があって転塾するならもうギリギリの時期です
今からでも転塾を断られるか足元見られる可能性が高いです

ほかの皆さんどう思いますか?
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:23:39.75ID:0xUC1je+0
↑はもっと↑へ向けてw


>>557
希望持たせるのも仕事な高校の先生より、
高校で落ちこぼれる心配しくれる有難い塾という可能性も考えたら
まずは本人が英語を克服させられるだけの、やる気があるかじゃね?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:32:14.20ID:okPrKhv+0
>>557
個人塾の塾長って独りよがりで根拠のない意見を押し通して
塾に通う生徒の親を困らせているんですか??
自分の娘は夏期講習で通わせた大手個別塾に2学期以降も通わせようと思います。
高校資料やデータも充実している大手個別の方が安心です。
明るく未来を語ってくれる爽やかな室長もいます。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:33:42.68ID:eLEn1ZhD0
>>560
>>561

「塾長を説得できるくらい英語の成績を上げなさいよ」
とは言ってるのですがあまり自信がないらしいです

なんでそんなに英語が重要なのかが理解できません
国際学科でもないし本番の試験で1.5倍になるとかでもなく
高校の先生も「英語??」って感じだったので

転塾するとして今からじゃ大手は断られますかね?
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:34:35.94ID:okPrKhv+0
大手個別には>>561のようなレベルの低い講師はいませんね。
給与の安い個人塾なら>>561のような人がいて
おしゃべりがうるさいおっさん塾長と勉強の邪魔の話をしていそうですね。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:34:52.74ID:3K15BCW40
>>557
そもそも英語が苦手だからダメってのは受験での問題?それとも入学してからの問題?
高校の先生の話だと後者のようだけど、塾の先生の話ぶりは前者の可能性もあるよね
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:37:02.05ID:okPrKhv+0
個人塾に通っているから英語が苦手なんでしょう。
自分の娘みたいに大手個別塾に通っていたなら英語は得意で
今頃その志望校も安全圏だったんでしょうね。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:40:07.32ID:okPrKhv+0
生徒の苦手なところばかりつついて生徒からやる気を奪うのが個人塾。
生徒の得意なところを評価して自信をつけさせ、苦手なところを克服する
やる気を育てるのが大手個別塾。両者の違いがこの親御さんの件で
証明されたね。個人塾はダメでFA。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:42:15.91ID:3K15BCW40
>>567
>>561がレベル低いのはちゃんと見抜いてるな
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:42:32.71ID:eLEn1ZhD0
>>562
塾長の持論にしか思えないんです
受けるのも通うのも息子なので、よほど偏差値が届かないなら諦めますが
できれば受験させてあげたいんです
毎年卒塾生が5人くらいなので、大手のようなデータは持ってないですね

>>565
@本番で英語の点数が低ければ他が高くても落とされる
Aもし入れてもできない奴はどんどん置いていかれる
というのが理由らしいです

@に関しては決められた計算式で合否が決まるんだから嘘だろ?と思うし
Aも似たようなレベルの子が集まるんだからなんとかなるんじゃないかと思ってます
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:53:16.40ID:3K15BCW40
>>569
その高校って私立?公立?
そういう情報もなしに軽々しく>>561みたいに適当ことをいうのも良くないので…
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:54:27.74ID:OefpIy3v0
>>569
万が一にも落とさせたくないってことでしょう
あとは本気度を試しているとか

高校なんて、いざ入っちゃえば何とかなると思いますけど、最初から何とかなるから大丈夫、当たって砕けろとは言えないかな
同じ通うならクラスの序列が高い方が気分いいだろうし、先生からの覚えが良ければ進路の紹介も安泰

それに大学入試改革に伴って高校入試もガラッと変わる可能性がある
英語以外の教科でコケたらどうします?
お子さんのレベルわからないけど、トータル200点のうちの5点ミスと400点の5点ミスって重み違いますからね
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:54:37.93ID:eLEn1ZhD0
>>570
公立です
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 02:01:10.82ID:OefpIy3v0
>>569
あと、大手の進学塾だと実績欲しさに偏差値高いところばかり勧めるところもあるから、偏屈でも良心的な気がします

本人が決めたことですし、親としても精一杯応援してあげたいと思います
落ちても絶対に塾のせいにしませんから、よろしくお願いします
くらいで、丸く収まるのではないですかね

なんでこちらが丸く収めるの?というのでしたら転塾推奨
最初に進路のことを伝えておけば、とやかくは言われないと思います
もちろん、落第リスクを減らすために英語の授業はたくさんとらされるでしょうけど
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 02:01:34.48ID:3K15BCW40
>>572
ありがとうございます
@は嘘です
Aはその高校が英語に力を入れているなら本当かもしれません、少なくとも運動部に入っている場合ではないでしょう

ただボーダーライン上であれば県の規定などで高校側の希望の生徒を合格させていいってなってるかもしれません
その場合は入試時に同じ点数でも英語が得意な方が有利な可能性もあります
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 02:01:45.29ID:eLEn1ZhD0
>>571
息子にとってはちょっとハイレベルな学校だからうるさく言うのかと思ったら
代わりに勧めるのがさらにハイレベルな学校だから混乱しています
うちの子は模試の偏差値より内申が低すぎるので予測が難しいです
だから、安全圏の私立に行く覚悟で公立のその学校を受けたいようです

>>573
詳しく教えてください!
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 02:15:22.02ID:eLEn1ZhD0
>>574
そういう大手塾ありますね

これから何度か説明会や文化祭を見に行ったら本人も気が変わるかもしれないし
意志が固いならば年末あたりに574さんのおっしゃるように塾長にお願いするのが良いかもしれませんね


>>575
>ただボーダーライン上であれば県の規定などで高校側の希望の生徒を合格させていいってなってるかもしれません
>その場合は入試時に同じ点数でも英語が得意な方が有利な可能性もあります

そういうことも実際にあるのですね
参考になりました


みなさんのご意見を聞いて、他の学校も視野に入れながらしばらくは様子を見てみようと思います
ありがとうございました
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 02:15:29.01ID:OefpIy3v0
>>576
県によって入試制度違うから何とも言えないけど、内申低いならば学力検査一発勝負ですかね
うちのとこは偏差値高い高校ほど内申よりも当日の試験結果の比率が高いから、作戦としては有り
でも行きたくない高校受かっても仕方ないっしょ
通うのも通わせるのも家庭の問題

四の五の言うなら転塾でいいかと

※個人的な意見です
0579盛上って何よりw
垢版 |
2019/08/27(火) 02:16:53.79ID:0xUC1je+0
ID:okPrKhv+0 のポジショントーク集w

・少なくとも中学の先生と>>557 さらには高校の先生ですら、
 受験で断トツに重視されてる英語全否定されてないのに、
 英語重視な高校進学させるべきという、無責任発言www

>個人塾の塾長って独りよがりで根拠のない意見を押し通して
・論拠もなくスレタイ全否定
・依存度激しい零細よりも大手のが、非正規入りやすくて高給という「常識」を否定
 (黒んぼ何かが働けてるのは決まって、最賃割れないコンビニや外食チェーンだろwww)
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 02:22:59.38ID:3K15BCW40
>>579
会話に入れないとこういう絡み方するのか…みっともないな
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 02:24:11.17ID:okPrKhv+0
娘の中学校の部活の先輩が英検準二級を持っていてどうにも届かない偏差値50の県立高校に合格していました。
大手個別の爽やかな30代の教室長さんが英検を推していてそれで受けたとのこと。
個人塾の油ぎっしゅなおっさん塾長ではこうした奇跡は作り出せない。
個人塾の塾長はがまの油でも売っていてください。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 02:32:08.70ID:okPrKhv+0
>>580
いえいえ、>>579のレスは予定調和です。いわばここまでがテンプレ。
大手個別が個人塾に勝っていることの証左ですね。そして個人塾のおっさん塾長はレイシストなんですね。
おっさん塾長が黒んぼなんて言っているような個人塾では中学生の英語の学力を伸ばすのは難しい。そう確信させていただきましたよ。
娘の英検2級取得は大手個別にお願いすることが確定されました。
0584寝ぼけながらではキツい話題、もう終わりかよw
垢版 |
2019/08/27(火) 02:34:48.42ID:0xUC1je+0
>@に関しては決められた計算式で合否が決まるんだから嘘だろ?と思うし
どっかの医大じゃなけりゃ、決まんじゃね?

>Aも似たようなレベルの子が集まるんだからなんとかなるんじゃないかと思ってます
>うちの子は模試の偏差値より内申が低すぎるので予測が難しいです
>だから、安全圏の私立に行く覚悟で公立のその学校を受けたいようです
俺と同じ、受験は上手い不良だから、アンチが多いとか
もし進学後に幻滅したり、やる気無くしたらそのまま
俺のあぼ〜ん粘着みたいな不登校中卒ヒキというギャンブルってとこだなw
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 02:35:39.06ID:okPrKhv+0
>>576
その高校が、上位のみにターゲットを絞りそれ以外は放置しているか
それとも中位の生徒も手当しているかは
その高校のボリュームゾーンをみるといいですね。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 02:36:48.68ID:3K15BCW40
意味ない書き込みをよう長々と…
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 02:41:09.38ID:okPrKhv+0
>>584
これが個人塾で働く塾講師のレベル・・・・・・
大手個別なら履歴書の入った封筒さえ開封されずにシュレーダーに食われる・・・・・・
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 02:45:18.96ID:0xUC1je+0
>> (黒んぼ何かが働けてるのは決まって、最賃割れないコンビニや外食チェーンだろwww)
>おっさん塾長が黒んぼなんて言っているような個人塾では中学生の英語の学力を伸ばすのは難しい。
↑のアスペ発作は突っ込まないでおいてやるから、、、


>大手個別が個人塾に勝っていることの証左ですね。そして個人塾のおっさん塾長はレイシストなんですね。
黒んぼや俺みたいな分かりにくい人財が、大手の塾やコンビニや外食よりも
スレタイみたいな零細に入りやすい論拠出して見せろよwwwwwwwwww
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 02:49:01.80ID:okPrKhv+0
>>588
ところで君は、3流ノウノウ君、あるいはバイト講師君だよね。
個人塾の肩を持つってことは、君は大手個別ではなくて個人塾でバイトをやっているのかい?
すごいなあ。。。。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 03:44:52.66ID:pC8VQ9070
受けたいところに受かるべく努力して華々しく散ればいい
受けないと一生後悔しますよ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 08:49:53.70ID:ZoEmGsDs0
大手個別くん、こんなスレに腹いせに来て恨み辛み書かないと、
自分が保てないほど窮地に追いやられているようだねw

>高校資料やデータも充実している大手個別の方が安心です。

w w w W W !
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 08:59:20.73ID:q71WsgXO0
急にかおす
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 12:52:43.93ID:Si43KkzG0
中学受験で志望校ぜったい無理そうな生徒(現在6年生)がいるが、親は受験させる気マンマン
こういうとき、お前らならどうする?

1年ほど通ってくれていて、当初は入塾時のテストも模試もそんなに悪くなかったが
難易度の高さにストレスで参ってくる→ますます勉強できなくなる、の悪循環

かなり地方なので、現実的に通学できる学校はその無理そうな志望校の一校しかない状況で、こっちは受験中止をすすめたいと思ってるんだが・・・
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 13:54:09.58ID:xLFcoCp90
>>594
親に正直に伝える
玉砕覚悟でチャレンジするのも良かろう
むしろ変に止めて、「塾の先生に止められなければ今頃俺は・・」とか生徒に逆恨みされる方が最悪
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 14:40:02.52ID:0HEB3NyR0
>>594
まぁ何があるかわからんのが中学受験だから。厳しいだろうというのは伝える。そしてその前後で滑り止めを確保するようにお願いするのがセオリーだろう。
受けたいところを受けるか、受かるところを受けるのかは家庭の方針だと俺は思ってる。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 16:37:38.68ID:0xUC1je+0
昨晩の大手コンプ論調が、>>584 から正常化したな♪

>>588 の回答からも連続逃亡っぽいしwww
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 16:43:29.01ID:zbMv6+5I0
>>581
低い学力
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 17:49:22.23ID:0xUC1je+0
学力ってか、あれだけの連投で、ノウハウ1つも出せない無能じゃね?

挙げ句、塾長の独断で千円でも昇給できる小規模塾のスレで
大手講師のが断トツだとか、大企業の硬直人事制度
全く知らないコンプ晒す始末wwwwwwwwww
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 00:44:35.09ID:t3X5srPb0
福岡は大雨の可能性で明日(今日か)は小中学校全部休校だと
まあうちは、というかほとんどの塾はもちろんやるんだろうけど、
「学校が休校なら塾も休みに違いない!」ってセルフジャッジで勝手に休んだりいちいち問い合わせしてくるご家庭が必ず何件かは出てくるw
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 02:32:14.86ID:jyPNC+wb0
台風みたいに過ぎ去ったワケでもなく、
児童の危険性って根本が分かってない貧乏塾w
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 02:39:38.98ID:t6KgUAco0
指名制じゃないんだが講師の指名が多すぎる
当然のように一部(実質1人)の講師に集まる
変えてあげたいけどこれはもう無理だ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 10:56:04.09ID:Ei8r2bO/0
大切な娘を通わせるのは>>600のような銭ゲバ守銭奴の貧乏個人塾ではなくて
豊富な資金力と安定経営で生徒の安全まで配慮できる教室長がいる大手個別でFAですね。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 10:57:12.21ID:Fme+LkJ40
>>602
そういう状況なら講師は担当生徒を決めずにローテーションで回した方がいいと思う
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 11:02:09.36ID:t3X5srPb0
>>603
大手集団大手個別ともに営業するんですがそれは…?
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 11:03:22.43ID:Ei8r2bO/0
>>602
それは個人塾だから有能な講師が集められないからですね。能力の高い講師は大手個別に殺到しますから。
個人塾では>>599のような存在自体が不明瞭な講師しかやとえませんね。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 11:05:52.74ID:Ei8r2bO/0
>>605
大手個別の洗練された営業力と個人塾の昭和テイストな営業力を一緒にしないでいただきたい!
そそもも個人塾は「塾」を名乗らないでください。
大手個別も一部の大人から個人塾と同じようにみられてはなはだ不愉快です。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 11:08:37.45ID:Ei8r2bO/0
>>600
そもそもあなたが公共的な視点を持たずにあなたこそセルフジャッジしているだけですね。
セルフジャッジして社会の迷惑になっているのはあなたの個人塾ではありませんか?
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 11:09:08.73ID:t3X5srPb0
>>607
営業力?
大手集団大手個別も「教室開けるんですが」って意味で使ったんだけど、
一般的に「営業力」って言ったら集客する力や売上を伸ばす力、塾で言えば生徒を集める力のことを指すけど、ちゃんと区別できてる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況