X



【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 21:03:03.92ID:vcqoaJG10
【個人塾】の【経営者】のためのスレッドです。

建設的な意見交換をしましょう。
たまには愚痴もOKですが、個人攻撃にならないよう気を付けて。

FCの方はこちらへどうぞ:
【大手FC】FCの塾経営者ちょっとこい3【塾経営者】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1543205147/

前スレ
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】64
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1547333283/

関連(?)スレ
★塾経営失敗者の隔離・愚痴スレ★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1539759511/
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 12:57:44.69ID:MC2X+sKT0
>>200
塾きてるのに、あんま成績よくない生徒の親と信頼関係結ぶのもかなり難しくない?
向こうは「塾行かせてるのに、小学校の内容もわからないなんて」となることが多いわけで。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 13:05:04.07ID:uM5Kknra0
最初の時点で「家庭学習が大事。塾の宿題やらない子は絶対に伸びない」みたいな話しておいて、
いざ成績が上がらなかったら家庭のせいにする逃げ道を確保するしかない
逃げ道じゃなくて事実なんだけどな
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 13:20:54.86ID:DqwM8hEM0
>>236
「塾行かせてるのに、小学校の内容もわからないなんて」という親の子は遺伝か家庭環境に問題がある。学校で勉強して宿題やって塾で勉強していたらある程度までいくだろ。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 13:26:07.56ID:DqwM8hEM0
塾に金払って送り迎えしていれば成績が上がって当たり前、高校もよいところ行けて有名大学入れて医者になれると思う保護者は1割いる
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 13:41:34.46ID:LFch2SRR0
>>223
やっぱり勉強できなさすぎる発達障害系は辞めさせるしかないですかね?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 13:43:05.09ID:6JOM3AiO0
>>187
まあ、そうだけど、
円、おうぎ形は中1の数学の最後の砦やろ。

1ヶ月まるまる費やしても、
できんやつはできんぞ。

そして、忘れるw
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 13:43:47.58ID:6JOM3AiO0
>>240
本当に発達障害なら、
できないことやらせるより、
できることを伸ばした方がいい。

本当の、、、ならね。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 13:44:23.98ID:6JOM3AiO0
今日は、国公立大学の推薦入試の合格発表だが、
おまえらどうだった?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 14:05:41.37ID:JymmK1OM0
意味もなくスレが伸びているときはだいたい単発IDの自演だな
今日も実質3人くらいしかいないだろw
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 14:38:29.07ID:cmJzbOUW0
>>232
すまん、すまん。
フォレストを和訳したボケだよ、紛らわしいこと言って申し訳ない
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 14:42:26.30ID:cmJzbOUW0
>>240
発達障害が疑われる生徒でも

支援教室での授業を受けている→×
支援の子が行っている塾って評判はきつい

急に大きな声で話す→×
周りに迷惑がかかる

黙ってやったりサボってたり→○

って感じです。
個人的な基準なので異論はどうぞ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 15:23:46.61ID:YrZefTVz0
毎日遅出勤だしJSJCJKJDと触れ合えるし最高の仕事じゃん
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 15:50:16.70ID:W2HNSIS20
>>241
ホントその通り。けどここには何度もやればできるって力説してる先生がいるんだわ。その塾の生徒は全員おうぎ形も立体も解けるんだろう。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 15:54:33.89ID:v7KZNDvQ0
【叱ることから逃げちゃダメ!】部下を伸ばす上手な叱り方
https://www.youtube.com/watch?v=oPSCCbSrotw
人間関係の悩みを簡単に解決!『コミュニケーションの奥義』
https://www.youtube.com/watch?v=y-Iee7pWiBA&;t=58s
優秀な人材ほど辞めてしまう…手遅れになる前にリーダーができること!
https://www.youtube.com/watch?v=ryDDovEPNGY&;t=216s
リーダー必見!出来る上司の共通項!!
https://www.youtube.com/watch?v=7N44-wu7_RY
チームが育つ「先生型マネジメント」とは?
https://www.youtube.com/watch?v=laxsLWoaQ6g
上司に多い!話を最後まで聞かない人の特徴
https://www.youtube.com/watch?v=u1jIGJVhc1s&;t=240s
誰とでも何をやってもうまくいく「リーダーの条件」
https://www.youtube.com/watch?v=3ud3ImlX9GQ
職場やチームの力を高める方法〜5つのステップ〜
https://www.youtube.com/watch?v=4-J38tCUh7M&;t=348s
ほめる技術 8ステップ - 人間関係もうまくいく褒め方の極意
https://www.youtube.com/watch?v=TEzEI2CVPvg
認めて欲しいのに認めてもらえない時に起こるネガティブな感情への対処法
https://www.youtube.com/watch?v=8V5y_B1mF3g&;t=324s
鍵はコミュニケーション|やる気のないスタッフの育て方
https://www.youtube.com/watch?v=wD-WaSx_z24&;t=840s
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 16:02:23.86ID:uM5Kknra0
診断がついてるガチ発達障害なら親も最初から協力的だし
他害でもしなけりゃそのまま飼い殺しのお客さんにすればいい
ひたすら授業態度が悪くて勉強しないような奴はただ育ちがDQNなだけなので、ご退塾いただく
というか最初の面談で親を見れば分かるから、最初から入れない
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 16:25:24.14ID:N/tlBK/N0
発達障害も受給者証を持っているなら保護者も高望みしないのでこちらとしても最低限度のことができるようになるというハードルでよくなる
グレーゾーンの子たちは保護者も「塾に通わせればなんとかなる」って考えてることもあるから要注意かな
宿題やらないことについても「宿題をちゃんとやるように仕向けるのも塾の役目でしょ。お金払ってるんだから」くらいに思ってる家庭もあるからね
へんなモチベーション幻想みたいなのがあって、やる気スイッチのCMの罪って大きい気がする
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 16:31:25.16ID:W2HNSIS20
分かるわー。俺らは神じゃねーのにな。あんなスイッチあったらカポカポになるまで連打してるわ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 17:07:15.74ID:b/R0HUsy0
>>245
そんなことはまともな奴はみんな分かってる
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 17:12:06.86ID:VFUg1ulD0
俺は扇形・円錐の展開図の表面積の教え方は極めた。
方程式のリンゴとみかんあわせて10個買ったがどうにか解ける生徒なら
完璧に教え込むことができる。
模型とか色鉛筆とか使うけどな!
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 17:33:11.22ID:W2HNSIS20
>>256
でもその子、円柱と球やってるうちに円錐とおうぎ形忘れるやん
次の図の斜線部分の〜でさらに混乱するやん
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 17:43:52.04ID:1bRkNHjN0
なぜならの後が理由になってなくて草
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 17:43:59.35ID:W2HNSIS20
>>256
>俺は扇形・円錐の展開図の表面積の教え方は極めた。
>方程式のリンゴとみかんあわせて10個買ったがどうにか解ける生徒なら

まぁでもこの辺がボーダーだよな。分かるよ。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 18:14:43.33ID:b/R0HUsy0
FCは論外だけど、個別指導のカスどもも別スレにしろよ
授業内容が違いすぎて話がかみ合わないだろ

需要と供給が一致すれば個別指導もありだろうが
いくら生徒がバカだからって教える方もバカすぎるだろ
個別指導の経営者はその程度の能力しかないんだから
スレでもおとなしくしてもらいたいもんだ

どうしても発言したいなら別スレ作れよ
今は個別指導の塾も多いんだからそれなりに集まるだろ
程度の低い経営者どもが
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 18:22:32.70ID:1bRkNHjN0
いきなり怒ってる、怖い
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 18:22:42.74ID:6JOM3AiO0
>>249
まず、πを忘れるし、
表面積と側面積がごちゃごちゃだし、
計算ミスるし、

そうやって、、、、
いや止めておく
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 18:26:11.70ID:1bRkNHjN0
5ちゃんの気にくわない書き込み見ただけでいきなり言葉を荒げだす己の器の小ささは棚にあげるのなw
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 18:29:40.72ID:DKQv8/lZ0
>>264
円錐、三角錐
体積で 1/3 を掛ける理由を丸暗記しろってのも意味あるんかな 社会に出て
そのあたりフォレストの易し目バージョン作って
より低能な講師向けに準備需要あるだろ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 20:11:48.04ID:6TCmEoLf0
>>262
FCでも個別でも貴方よりも学歴・知能指数ともに遥か上の経営者は山ほどいると思うよ〜(*^。^*)
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 23:41:32.07ID:1wjNjLlT0
個別の講師の能力は集団授業の講師より劣るって
塾業界では常識だけど
これって一般の家庭でも知られてるのかな?
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 00:03:52.18ID:JcYFRhZ/0
>>262
18:14分にえらい自分勝手な主観たっぷりのアホコメントw気に入らなきゃあなたが別スレ立ててそこに行けばいいだろ!あなた中心でこのスレが成り立ってるの?頭大丈夫か??
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 00:33:08.60ID:zYp9eCPy0
知能指数か。俺は小6のときボーダーだったんだよな。知能テストを2回やったが
2回とも知能が遅滞だか遅滞だかしていて特殊学級で学んでいるに児童らと同じ検査結果だった。
バカだったんだよ。でもGMARCHなんだよな。
生徒らはみな、かなりの才能もっているのに努力していないようにおれには見えるんだよな。もったいないといつも思ってる。
俺がどんな塾をやってるかって?そりゃ個別だよ。俺は能力が低いからな。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 01:02:34.72ID:MaC0LLnw0
>>268
少なくとも学生アルバイトはみんな気づいています。
集団と個別の社員を比較すると、社会不適合なオーラがある人は後者が圧倒的に多いと感じます。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 01:11:29.25ID:g6vDtmQv0
円錐の標準的な問題を理解した上で自力で解く生徒なんて1割だね。
そもそも見取り図が浮き上がって見えてない。
「ここ(円錐の側面のこと)ってどうなってるの?」って聞かれるもん。
で、1つ覚えたら2つ忘れるぐらいの勢いで忘れる。
生徒によっては空間図形捨てますね。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 01:20:34.57ID:vxD2ZtdY0
>>273
君適当に言ってるでしょ?
個別の社員って大手は見た目とコミュ力で採用してるよ
授業は学生がするのは変わらんから、社員に求められるのは事務処理と生徒保護者に好かれる能力なんだが
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 01:35:33.01ID:8WELAypd0
まあまあ。
みかづきでも見ようぜ!
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 01:41:44.61ID:vxD2ZtdY0
原作読んじゃってるし第1話がイマイチだったからその後見てないんだけど面白い?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 01:44:06.55ID:8WELAypd0
二話見逃したからよく分からん。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 01:47:43.14ID:vxD2ZtdY0
マジか
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 01:49:48.61ID:8WELAypd0
広島大経済学部受験する生徒がいるんだけどさ、過去問大体終わってあと何かやることある?
数学は青チャート、英語はネクステージくらいかな。
あとは河合の模試集めたやつとか、もっと前の過去問解くくらい?
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 01:51:51.11ID:vxD2ZtdY0
それを国立大受験生抱えた塾の塾長がこの時期に5ちゃんで聞くの?
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 01:53:37.05ID:8WELAypd0
高校生募集し始めたばっかりだから、まだよく分からないんだよね。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 01:55:32.25ID:tum0fdzs0
去年、日比谷の生徒がセンター満点取ったんだってね。凄すぎって意味わからん…無理すぎるだろ…
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 01:55:36.61ID:8WELAypd0
みかづき見逃したやつ見れるとこないかな。
しまったなあ。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 01:57:45.39ID:+wtwW3TW0
西条は雪深いから入試の日にドカ雪が降る可能性が普通にある
カンジキはいて雪中行軍の訓練しておけ
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 02:04:02.84ID:ER6YmJ7i0
NHKはオンデマンド再放送が有料という。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 02:19:32.31ID:cGfkP9IY0
>>284
たいして面白くないよ
ばーちゃん死んだし
拡大路線の永作に嫌気がさして一生が塾長辞めますって家出したところで終わった
蕗子も家を出るといって一家離散
3話まで見たけど塾の内容なんて少ししか出てこない
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 02:35:03.21ID:t6F1YNhp0
>>282
高校生募集しはじめで、広島大うけられるレベルの子が来てるならええやん

あとはレベルと傾向の近い他大学の過去問やらせたら。
もし、どこの問題を選べばいいか分からんなら本屋いって自分の勉強も兼ねて探してみりゃいい
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 03:12:09.05ID:8WELAypd0
おーありがとう。
ほんとたまたま来てくれてありがたいよね。
まだ手探りだけど、頑張ってみるよ。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 03:33:28.55ID:mgqkBrI00
ギターより爆裂の方が人集まるし稼げるわな。爆裂、意外にいい事言う時もあるから驚き。ギターは常に上から目線、あんなんじゃ人は集まらないし辞めてくよ…
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 10:17:34.33ID:uV6Dqm7G0
ある固有名詞を有した対象物(人も含む)を、価値として認められない場合、
間違えずに発する、記述することに気を払ってやるのはアホらしい、と感じることはあるな。

俺の場合、「○ォ○○タ」は評価できない教材。
この教材持って転塾してくる生徒が一番多いのが物語っている。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 10:25:24.56ID:chAJhg7w0
>私が大手塾を辞めた理由はいろいろあるが、今考えると一番大きいのは「人が多いから」。

>人と接触するのが好きじゃないからこの仕事選んだのに、大勢の人間に囲まれたら疲れる。おまけに私は嫌いな人に異常に冷たい。だからこじんまりした環境の個人塾を開いた。

人に嫌われる人が良くこういうこと言うよね…自分は優秀、周りがレベルが低いという考え。社会不適合者。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 10:29:58.34ID:chAJhg7w0
>私が人を雇って多校舎展開するなんて性格的に考えられない。

>完全に信用しきった人しか一緒に働けないし、雇った講師とではなく子供と直接向き合っていたい。客に食べてもらう寿司は、自分で握らないと気がすまないのだ。

あなたのことを信用する人なんているの?
社会不適合者の人に直接向き合われるのって生徒は迷惑じゃない?
嫌な奴が握った寿司普通食べたいと思う???
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 11:41:41.69ID:uV6Dqm7G0
俺、生徒を選別しまくってるけどなw
合わなさそうな生徒とは接したくない
不潔そうな生徒も入れない
LDの疑いがある時点で入れない
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 12:07:37.87ID:vxD2ZtdY0
>>291
>この教材持って転塾してくる生徒が一番多いのが物語っている。

単にフォレスタ採用してる個別塾が多いってだけなのにね
フォレスタ貶めたい余り、それ以上の「物語」を自分で勝手に作っちゃってるw
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 12:19:00.36ID:+wtwW3TW0
早稲アカ落ちこぼれた中坊が新中問もってくるパターンとかない?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 12:29:21.33ID:uQJkBrYH0
問題集は何であろうと本人の成績とほとんど関係ない。

フォレスタを持って転塾してくる生徒より
フォレスタを持ってその塾で勉強し続ける生徒の方が多いのは明らか。
もし退塾の方が多かったらとっくに森塾はつぶれてる。

一番大事なのは教材の使い方と勉強のさせ方。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 12:33:18.00ID:uQJkBrYH0
だいたい使えない講師ほど教材がどうの生徒がどうのと文句を言う。
個別の社会人講師なんかは特にそういう傾向が強い。
どんな状況でも結果を出さない人の話は誰も聞いてくれないと、いい歳して分からない。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 13:02:59.67ID:gZquSk5W0
>>298
結果が求められる2月3月
結果で判断される3月
結果が全て
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 13:03:05.53ID:bBFYcvTF0
>>298
教材が悪いからわからないって切れた自閉症児思い出した
入塾以来、学費を2カ月滞納したから除籍にした
親子揃ってしょうもないうちだった
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 13:38:53.02ID:9gvv5pGV0
>>274
まず、三角錐って言うしなw

円錐だっつーの
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 13:43:13.94ID:SKd1T1fS0
>>300
結局、払ってやめてもらったんですか?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 14:01:55.82ID:NnoAm+uf0
>>303
泣き寝入りですよ
口座番号は本物だったけど、口座は空っぽで引き落としできないし、悩んだり対応するだけ時間の無駄だと思って諦めました

入塾面談のときは相手からは入塾に不利になるような話はなかったですし、おそらく最初から騙すつもりで家から遠い塾を選んだんだと思います

疑い始めたらキリがないから、誠心誠意あたるしか無いですよね
おかげさまで、今いる生徒さんはおとなしくて真面目な生徒さんばかりです
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 14:40:28.49ID:9gvv5pGV0
>>304
事故だと思えw
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 15:11:32.35ID:VoLstrAC0
>>304
簡易裁判所で小額訴訟起こせばあまり手間暇かからないみたいですよ。
それでも払わなければ相手の銀行口座を凍結できるようです。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 15:13:23.10ID:VoLstrAC0
>>306に追記です。
相手の資産の一部を凍結できるかもしれません。
正しい知識が無くて済みませんが、ご参考まで。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 21:02:18.68ID:KmSRkXil0
東京じゃなくてよかった
こんな頭が悪いのが教育行政のトップにいる東京はお気の毒
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 23:55:38.47ID:B8wjRWVH0
>>311
保護者が読んだとき、偉そうなことをスカして書いてるよりは単純明快で熱い方が信頼されるんじゃない?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 23:57:43.54ID:Nfwga2aY0
>>312
なるほど、そういうもんかねー

ギターというのも探してみる
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 00:02:04.95ID:M10YvbQN0
>>313
ニャー
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 00:49:53.30ID:ghgfKWTM0
チョコがかなり集まった。お母さんからも2コ。去年は3コだけだったのに。
なぜ今年はモテるんだろう。食いきれん。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 00:56:44.67ID:PI1hvvvx0
個人塾は基本地域密着だからね
一部上場塾の社長がならともかく、1教室で50〜100人集めれば大成功の個人塾塾長なら大所高所に立って客観的に語るよりは「俺に頑張ってついてきたら絶対成績あげたるぞー!」って大声上げてる方が親近感も湧くだろうしなあ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 01:10:24.67ID:NYeuq6J30
>>311
利益に関しては1ミリも笑えないよ…確実にあなたより利益出てる、このスレの誰よりも確実に…悔しいが認めざるをえない、、、
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 02:09:56.93ID:2Um7JHf90
高校の定期テスト対策って、絶対学校の教科書と問題集使って勉強するよね?
中学の定期テスト対策に、教科書と学校ワークをなぜ使わないでわざわざテキスト買ってやらせるんだろうな。
指導しやすいからかな。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 02:32:13.34ID:PI1hvvvx0
>>319
中学生募集して実際にテスト対策を教科書とワークだけでやってみれば分かるんじゃない?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 02:34:55.08ID:2Um7JHf90
自分の子どもにやらせたら、オール5なったわ。
これ本当の話。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 02:40:24.45ID:R3fUYK2b0
>>319
学校教材は塾だと入手できないもの多いしな
カラフル過ぎてどこが本当に大事なとこかわかりにくい
モノクロで、ここがポイント、これが例題、さぁ、解いてみようって方が俺は使いやすい
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 02:54:45.56ID:2Um7JHf90
ああ、たしかにそれだよね。学校ワーク、塾は買えないもんな。
前の塾は、学校ワークをコピーして、定期対策プリントと称して授業に使っていたよ。その地域ではトップの高校に一番受からせてた塾。
実際さ、著作権きっちり守ってる塾なんてあんのかな?
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 03:09:50.15ID:PI1hvvvx0
>>322
その通りよね
学校ワークが大事なのは間違いないが「テストで良い点を取らせるための教材」じゃないからね
そりゃ学校ワークも塾用教材も内容は変わらない
でも塾用教材はポイントを押さえさせるための作りになってる

よくできる生徒はワークだけで問題ない場合も多いけど、平均ちょい上程度より下の生徒はちゃんと「ここが大事!」ってポイントを強調してた方が効率良くなる
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 03:11:50.23ID:PI1hvvvx0
>>321
そういう煽りのための嘘はいいからw
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 03:20:14.06ID:2Um7JHf90
なんで嘘だと思うの?
学校ワークだけでオール5取るのがそんなにすごいってことか?
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 03:22:15.71ID:PI1hvvvx0
いや素晴らしいよー本当ならねー
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 03:23:36.49ID:PI1hvvvx0
まあすんごい田舎の中学校とか年寄りの先生ならいまだにワークそのままみたいな出題の可能性もあるのか…?
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 03:26:39.06ID:2Um7JHf90
素晴らしいか、ありがとう。
でもよく考えたらさ、ワークしかやってないけど分からないところはオレが教えてた。プロ家庭教師みたいな人にいつでも聞けるわけだから、どこの塾より点数取れて当たり前なんだよね。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 03:27:18.96ID:2Um7JHf90
今どきあんまりないのか。
うちの地域はそのままの出題けっこうあるからなあ。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 03:38:58.52ID:PI1hvvvx0
ワーク解いてるうちにその中の特に重要なポイントを自力で見つけ出し整理して身につけられる能力、
もしくは書いてある内容を全て覚えることのできる能力は素晴らしいよ

ただそれは普通の中学生にはできないから、あらかじめ問題を選別してくれてたり、「ココが大事!」ってわざわざ強調してくれてたりする教材を使うのよ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 03:43:20.85ID:S7s2VPx20
いつまでも愚にもつかない話をしていないで
さっさと寝ろよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況