X



【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】61
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 23:58:36.85ID:TChOw24x0
【個人塾】の【経営者】のためのスレッドです。

FCの方はこちらへどうぞ:
【大手FC】FCの塾経営者ちょっとこい2【塾経営者】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1527629551/

価値のある情報交換を心がけましょう。
楽しく雑談もOKですが、常にケンカごしになりやすい人は他所へ行って下さい。
空気読まないで長文書き込みをする人も他所へ行ってください。
荒らしは大抵、個人塾の経営者ではない人です。

前スレ
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】60
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1539739093/
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 01:07:12.74ID:w/u7SYap0
>>99
あ、俺理系だし文才まるでないよ、わかってる
いいんだよ、カネには不自由してないし、
塾は100人までは届いてないものの、いい生徒集められてるから
でも大学はマークGよりは高いレベルねw
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 01:13:00.17ID:udM+p3/+0
>>93
フォレストをフォレスタとガチで間違えた人ですか?っていうかフォレスト知らなかったんですかwww
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 01:23:38.84ID:4jRltwFD0
教えてる高3の子がアイドルレベルでかわいいんだけど
卒塾後なら付き合ってもいいかな?
経営者だったらそういう奴解雇アンド訴えるのが普通?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 01:30:40.17ID:oc01cIrr0
>>103
卒業後であれば腹立たしいが黙認せざるを得ない
ただ「そういう人間」と分かるので付ける生徒は選ぶようになるし、場合によってはもっとあからさまに干すことになる

まあ卒業生と付き合うとかなった時点で普通その塾辞めるよね
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 10:49:08.65ID:WP95UBIg0
>>103
オッサンのこういうの、ほんま気持ち悪い
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 16:40:26.90ID:qrm+R/rY0
>>106
俺は生脚派

元水泳部のコンガリ太ももが好き

ってか、貧乳しかいないわ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 16:58:50.73ID:n7U4l7/q0
個人塾の経営者はこんななんでしょうか
明日娘の通ってる個人塾の塾長にこのスレを見せて云々
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 17:10:38.39ID:hMGsGX5t0
個人塾に通ってる親は面談の時にこのスレを塾長にみせて「これが個人塾の現実なのか?」と詰めよってほしい。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 17:32:15.11ID:lmuDnJGg0
年利二刀流がんって、フォレストをフォレスタと思ってたらしいね、、、どんだけバカなんだ…ひくわ……
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 17:33:32.44ID:lmuDnJGg0
正確にはフォレストの存在を知らずに、個人塾スレでフォレスト、と言っている人の書き込みを馬鹿にして墓穴を掘ったんですよ。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 17:34:04.07ID:lmuDnJGg0
いつもそうやんな
知ったかぶって年間営業利益を年利といって、それが30-50%が普通といったり。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 17:50:21.47ID:QeDqvIbZ0
少人数の集団塾を経営しています。
ご相談ですが
@自習室は有料でやっていますか?
A有料の場合は月いくらですか?
今後自習室設置を計画しています。通常授業生のみが利用対象者です。よろしくお願いします。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 17:53:51.40ID:t8fDr3uo0
>>114
うちは無料
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 18:46:09.01ID:LtMHZZdo0
>>114
自習室は学生講師でもパートのおばちゃんでもええから監視おいたほうがええよ
高校生がイチャコラするわ、塾のiPadでドラマみるわ、ダメダメ
まじめな生徒がよそいってしまった
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 19:10:04.74ID:5vnfGG6Y0
>>111
>>954
必死二刀流君はフォレスタも解けないのに駅弁大学に行きたいんでしょ?
今、トライプラスに通ってるの?退塾になったの?
みんなが知りたがってるよ?
なんで答えないの?言えないような理由なの?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 19:10:27.24ID:vu38xTy10
他所でやって暮内科
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 19:26:22.38ID:Gcw2qHMS0
うざいなあ…

>>118での
>なんだ、必死二刀流はこっちに逃げてたのか?
>>121
>本当だ、必死二刀流はここにいた!
って不自然じゃない?
誰に対して、何に対して「本当だ」って返事したの?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 20:12:04.64ID:vu38xTy10
>>122
セルフサポートシステムだから…(笑)
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 21:50:07.01ID:9lw8PmRb0
博打バカ、回らない寿司バカ、ロリコンバカ、
ウザくない奴の方が少ないw
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 22:22:25.79ID:Q/BIvxxg0
>>113
あなた必死キッズではないでしょ?

トライプラスで年利をおちょくってた中心人物だろ?とりあえずあなたも年利も個人塾スレでは書き込みしないでくれないか?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 22:35:27.80ID:Gcw2qHMS0
そう、トライプラスのおかしいのはその中で処理しなさいよ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 23:41:32.37ID:LdJpSQk50
>>128
自習室って必要?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 23:47:54.43ID:Gcw2qHMS0
高校生向けの塾をやるのであれば自習室はいると思う
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 23:50:24.74ID:3pRgIRDa0
>>129
必要では無いけど需要があるからねえ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 01:02:03.16ID:ZcjBXzy80
自習室って、個別指導の形式で週1回、1コマしか取っていない生徒でも利用できるようにしてる?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 01:31:12.67ID:XYRkjDr70
自習室は設置してない
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 02:46:00.29ID:/gGW0KWO0
卒塾後なら普通に自由恋愛だろ
嫉妬でウダウダ言うな
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 03:06:43.60ID:a/pa5x+g0
【兵庫】生徒(10)の忘れ物に塾講師(43)の男が立腹 首つかみ頭を壁に複数回ぶつけ逮捕 硬膜下血腫の可能性★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541841618/
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 05:51:05.66ID:qj6SfGEP0
おまえら本当にモテないんだなw
最近の中高生なんてスキンシップで胸ぐらい普通に腕にこすりつけてくるよ。
だから何って言われたらそれ以上ないけど。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 08:45:38.38ID:kNJD1ACO0
>>131
自習室は勉強したい子向けに設置したことがあったが、うちは自習室に講師が常駐していないからただのくつろぎルームになって廃止した
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 09:46:34.66ID:wHA1pw1X0
もうちょっと品ある話しよう
例えば、大学入試共通テストの試行問題(2回目)とかさ

個人的には英語で文法語法の独立問題が抜けた点と、日本史で資料読み取り・推論系統の問題が出るようになったのが興味深い
上位層は満点を取りやすくなってるんじゃないかって印象
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 10:33:55.34ID:QrP0Loxu0
>>140
高校入試も変わってきてるよな

うちの県は先鋭的にやり過ぎて平均点低すぎ→揺り戻しで易化、という現状
努力量だけでなく地頭が必要になってきた印象
なかなか小手先の対策は難しい
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 10:36:55.00ID:MAXvvyQ20
>>137
悪いが俺はもっとモテたよ   自慢だけどw
若い頃は生徒からアプローチされたこと20人近くはある
結婚までねだられたりした
休みには俺のマンションに何度も押しかけられた
泣かれて抱きつかれたこともある、マジで
今は薄毛が進行したオッサンだけどねw
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 10:48:49.59ID:uECTud9L0
>>145
自己愛と顕示欲
老化の典型的症状ですな
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 11:10:02.21ID:eKHYTSP+0
>>128
勉強のやり方教えなきゃ
自習室なんてつくっても無駄だろ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 11:48:04.10ID:O/kiiSFl0
中学生対象の塾ですが、一定学力以上あって集中して学習できる人には自習室はあればプラスになると思っています。

>>114
コメありがとうございます。部屋に監視の教員はつけていますか?
>>116
荒れると思うのでノーコメントで。
>>117
その予定で考えています。ありがとうございます。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 11:49:06.44ID:fcMifqpl0
>>143
新テストが、思考力、判断力、表現力とか求めてて、それに耐えうる能力の人を合格させたいから、公立高校入試でも現場思考力のウェイトが高まって、地頭勝負になってきてる。
だから中三生には、もっと考えろと、毎日言ってる。
中途半端な層は解答丸暗記で定期試験乗りきってきて、そういう奴は入試で落ちる。
まぁ、いい試験になったと思うよ。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 12:23:18.33ID:kNJD1ACO0
>>149
中途半端な解答丸暗記層ターゲットの塾は嫌な試験になったと思うよ。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 12:40:41.91ID:QrP0Loxu0
>>149-150
良い試験になってきたのは確かだね。
10年ぐらい前のゆとり終末期の公立高入試とか、レベル低すぎてアホの粗製濫造してるなー、って印象だったから。

中学の定期試験も変わりつつあるが、中学の宿題は旧態依然とした漢字・英語書き取り(無意味な写経)だったりする。

塾用教材も思考力表現力判断力に特化したものがボチボチ出てきたが、まだまだ体系的に教えられるものは少ないね。
そもそも、体系的に教えられるものなのか疑問だけど。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 12:58:35.78ID:wHA1pw1X0
>>149
>公立高校入試でも現場思考力のウェイトが高まって、地頭勝負になってきてる。

これだよね。
理解力、判断力の有無が分水嶺になってる。

ただ、問題は >>151 も言ってるけど「どう教えるか」だよね

おそらく公立中高一貫の適性試験向けのような内容をやれば新センターでも一定の効果は上がるだろう

でも、同世代人口のだいたい下位2〜3割くらいは、そういうのが苦手な「理解力難民」。
なわけで、この層のパフォーマンスを上げるのは極めて厳しくなる(塾の指導では救いきれない)と思う
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 13:05:21.76ID:Biqv4WPX0
思考力系の問題ばかりになると下位層がまったく点が取れなくなる可能性もあるから、暗記系の問題も必ず残るはず
下位についてはそこをいかに取りこぼさないか
そして思考力系の問題も近いうちにパターン化されたテキストが作られるはずなので、そこで難度の低い問題は取れるようになると思う
0154149
垢版 |
2018/11/12(月) 13:18:31.85ID:fcMifqpl0
>>152をはじめ、皆さんへ

久しぶりにマトモな話が出来てるんで(笑)、自塾での取り組みを。

生徒には、「どうやって、こういう答えになるんだ?」と、唐突に解答プロセスの説明をさせてます。
そのためにはしっかり理解していなければならないし、論理的に話せなければならないしetc.。
良く言えばアクティブラーニング、悪く言えば『取調べ』みたいになってます(笑)。

いつ質問が来るか分からない&他の生徒の前で恥をかきたくないので、少しは真剣に勉強するようになったりします。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 13:20:04.90ID:QrP0Loxu0
>>152
下位層はそもそも問題文が読めない。
結局は国語力をつけてもらうしかないんだが、国語力の養成は、いかんせん時間がかかる。

下位層は中2後半〜中3で塾に駆け込んでくるから、入試までに間に合わない。

結局、>>153の言う通りで、知識系の問題を取らせるしかなくなるよね。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 13:21:40.52ID:eKHYTSP+0
>>148
一定の学力以上あっても、
ただ問題解いて、
ただ正解かいて、
わかったつもりになってるだけだよ。

そういう子は高校に行って困る。
自習なんてろくなことにならない。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 13:23:45.30ID:eKHYTSP+0
>>155
最低限の知識がなければ、読解も思考も成り立たないからなー。

>下位層は中2後半〜中3で塾に駆け込んでくるから、入試までに間に合わない。
これは超同意だね。

だから、うちではできれば中2以降は新規に入れたくない。
最低でも中1までに入塾してもらわないと、とても入試においつかない。

そもそも、問題文を“読む”ことさえできていない。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 13:25:31.41ID:eKHYTSP+0
>>151
>中学の定期試験も変わりつつあるが、
>中学の宿題は旧態依然とした漢字・英語書き取り(無意味な写経)だったりする。

基本、学校の教師は馬鹿だし、
だいいち、生徒ができるようになろうがしったこっちゃないしな。
それで給料もらえるんだから、楽な仕事だよ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 13:32:08.54ID:wZrDv14z0
>>158
本当に楽な仕事だと思ってるの?
俺は頼まれてもやりたくないね
学力的には教育学部のボーダーとか楽にクリアしていたけど
勉強教えるだけの塾とちがって、やる気のない生徒がいたり
そもそもクラスの人数多すぎるし、部活や会議も面倒くさいし
うるさい親もいるし、ちょっと注意すると体罰だの人権だの
何もできないだろ
それで楽な仕事だと思ってるなら認識不足も甚だしいな
塾の方が100倍楽だよ  俺さっき起きたばっかりだよw
学校の方が拘束時間も長いだろ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 13:33:08.10ID:QrP0Loxu0
>>154
結局そういう地道な取り組みしかないよね

>>157
うちは、背に腹は代えられないから、中3の夏前までなら受け入れているが、あなたのやり方が理想だね。
結局、中1で入ってもらうと塾保護者生徒の三方良しになるわけで、自分の新中一募集方法の甘さが、悲しい現状を招いているのが事実。

>>158
未だに怒鳴り付けることが指導だと思ってる教員も多いみたいだし、なんだかなー。
お陰で私がご飯にありつけるのだが。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 13:36:12.23ID:eKHYTSP+0
>>159
お前は“楽”の意味をはき違えている
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 13:36:58.88ID:nX2hQ6Ja0
>>158
宿題についてはね、学校の先生も大変なんだよ
普通に演習させたくて宿題出しても
「分からなかったからできなかった」って言って1/3とか半分の生徒が手もつけずにやって来るから、
それならどんな低学力の生徒でも取り組めてかつある程度の時間机につかせておける作業系の宿題を出さざるを得ない
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 13:37:01.95ID:wZrDv14z0
>>161
いちいち、" "で囲まなくても分かるけど
楽 の意味を教えてくれ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 13:37:35.23ID:eKHYTSP+0
ここにいるのは知的労働者の話。

学校教師は肉体労働者。

脳みそ使わずに仕事する分、“楽だ”と言っているだけだよ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 13:39:11.45ID:QrP0Loxu0
>>159
学校は拘束時間が長すぎるんだよな。
教頭とか朝イチに来て一番遅く帰るのよね。土日に部活有るし。
法定労働時間、何それ美味しいの?の世界だろう。
塾の方が楽なのは同意。

ただ、この前、うちのど田舎中の生徒数を教職員数で割ってみたら、一人当たり20人強だった。
それで手厚い年金や安定した雇用等貰えるのなら良いなー、とも思ったが。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 13:40:05.72ID:eKHYTSP+0
>>162
そんな“作業”みたいな宿題出してるからだろ。

学校の宿題には学術的な裏づけ(教育効果)がほとんどないって知ってたか?

>中学の宿題は旧態依然とした漢字・英語書き取り(無意味な写経)だったりする。
こんな“作業”に効果がないなんて、普通の脳みそがあればわかると思うがなー。

わからないのは、学校教師くらいなもんだw
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 13:41:11.50ID:eKHYTSP+0
>>162

>ある程度の時間机につかせておける作業系の宿題


馬鹿、の発想だよねw
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 13:41:55.69ID:wZrDv14z0
>>164
だったら最初から書けよ
いちいちおまえの言葉の解釈なんか考えてられるかよ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 13:46:56.56ID:wZrDv14z0
ID:eKHYTSP+0
は学校の教師を目の敵にしているようだが
教師になれなかったのか それとも学校で塾の悪口でも言われて
悔しいからここで罵詈雑言をぶちまけてるのか?

学校の教師がパーフェクト超人みたいに授業やって
成績上げてくれたら塾の存在意義がないだろw
学校の教師がへっぽこなおかげで塾の価値があがるんだよw

ある意味、学校の教師もお客様なんだよ
いい大人が悪口なんか言うもんじゃないよ ガキじゃあるまいし。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 13:47:52.42ID:QrP0Loxu0
>>166
学校宿題の教育効果の学術的裏付けの有無、知りたいな。
裏付けがないというソースって何かある?

直感的には効果無さそう(投入時間に対する効果が低すぎそう)というのは理解できるが、科学的根拠が欲しいのよね。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 13:51:26.79ID:C45mK57g0
>>170
そいつは、学校で男子生徒にいじめられ、女子生徒にバイ菌扱いされ、教師に無視され、今は無職童貞だから、ここで脳内個人塾(儲かっている塾を経営してるつもり)の話をするしかないんだよ。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 13:52:59.29ID:81Bbo5Zc0
>>170
そいつは、学校で男子生徒にいじめられ、女子生徒にバイ菌扱いされ、教師に無視され、今は無職童貞だから、ここで脳内個人塾の話をするしかないんだよ。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 13:56:09.95ID:Fjcsz87m0
>>140
英語は良くなった。80分ずっと読みっぱなしは
相当キツそうだが。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 14:21:47.10ID:eKHYTSP+0
>>168
知能低いねw

ふつーに考えれば分かるだろ



あ、考える力がないのかw
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 14:22:35.05ID:eKHYTSP+0
>>170
お客様でもなんでもないね。

むしろ足手まといw
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 14:23:06.09ID:eKHYTSP+0
>>171
>学校宿題の教育効果の学術的裏付けの有無、知りたいな。

自分で調べるという習慣はないの?

ないだろうなーw
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 14:23:24.62ID:wHA1pw1X0
>>175
自分も、あれはいいテストと思う。いい意味で期待を裏切られた

例えば fact と opinion の区別を選ばせる問題が大々的に出されてたね
あれは、米国の国語(英語)教育理論あたりから持ってきた内容な雰囲気がした

もし元ネタ知ってる人おったら教えて
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 14:26:16.13ID:QrP0Loxu0
>>178
残念、じゃあ自分で調べてみるね。

貴方は、なんだか急に着火して、煽りモードに入っちゃうのね。興味深い。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 14:31:21.83ID:eKHYTSP+0
>>180
フェイクニュースにだまされないようにねw
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 14:39:07.53ID:wZrDv14z0
>>176
自分の書いたことが通じないからと言って

考えればわかるだろ は塾の人間なら禁句だな

伝える能力がないだけ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 14:40:46.45ID:eKHYTSP+0
>>182
まず、考えよっかw
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 14:42:46.65ID:3Tfl6Xq/0
>>182
同意
俺も読んでて意味が分からなかった
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 14:42:51.33ID:wZrDv14z0
>>183 そうだね 考える価値のあるだけの含蓄のある文章を頼みますよ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 14:46:13.44ID:wZrDv14z0
教師 「時間ないから、ここ読んどけ テストに出すよ」
生徒 「ちゃんと説明してくれないんですか」
教師 「読めばわかるだろ」
生徒 「ちゃんと説明してください」
教師 「自分で調べて、まず考えろ」


ID:eKHYTSP+0  がバカにしている学校教師と全く同じですが。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 14:47:56.05ID:eKHYTSP+0
>本当に楽な仕事だと思ってるの?

ここにいるやつらは、
常にアップデートし、自分で考え行動し、
その結果に対して、責任をもてるからであって、
大半の学校教師にはそれができないから、
肉体労働のこーむいん教員やるしかないんだろ?

できる教師ほど、
公立の教員をやめて、
私学に移ったり、
自分で塾を立ち上げたり、
大学の教員になったりしてる。

みんなそうすればいいのに、なぜやらないのか?

大半のこーむいん教員には、
現状に甘んじている方が楽だから。
肉体的にはきついけど、考えるのをやめて、
毎日の仕事を無批判にこなすことで給料がもらえる。

結局、現場の教師の大半が、
口先だけで、変わりたくない人間だということがよくわかった。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 14:50:35.00ID:eKHYTSP+0
ここにいるのは知的労働者の話。

学校教師は肉体労働者。

根本的な問題として、この違いを理解してないのに、
やれ学校教師をディスってるとか表面的なことしか言えないわけ?

こういうのを理解力がないって言うんだよ。

行間を読めって言うだろ。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 14:51:46.39ID:eKHYTSP+0
それとも、お前らは生徒レベルなのか?

もし、生徒レベルなら行間から話してやるぞw
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 14:52:49.38ID:wZrDv14z0
説明不足で理解されない
⇒ 行間を読め 言わなくても分かるだろwww


行間を読んだつもりで深く突っ込む
⇒ 誰がそんなこと言った、そんなこと言ってないだろwww

都合のいいやつだよな
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 14:53:16.49ID:eKHYTSP+0
>>190
おまえガキか?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 14:53:44.75ID:eKHYTSP+0
東大生相手に小学生レベルの話はしないし、
小学生相手に東大生レベルの話はしない。

それだけの話。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 14:54:00.59ID:wZrDv14z0
>>191
図星すぎで恥ずかしいんですね 分かります。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 14:54:43.88ID:eKHYTSP+0
結局、宿題の学術的効果についても、

だれも答えられないじゃん。

言っておくけど、ネットで検索したくらいじゃ出てこないぞw
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 14:56:22.33ID:eKHYTSP+0
お前の書き込みは↓これか

159名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 13:32:08.54ID:wZrDv14z0>>161>>165
>>158
本当に楽な仕事だと思ってるの?
俺は頼まれてもやりたくないね
学力的には教育学部のボーダーとか楽にクリアしていたけど
勉強教えるだけの塾とちがって、やる気のない生徒がいたり
そもそもクラスの人数多すぎるし、部活や会議も面倒くさいし
うるさい親もいるし、ちょっと注意すると体罰だの人権だの
何もできないだろ
それで楽な仕事だと思ってるなら認識不足も甚だしいな
塾の方が100倍楽だよ  俺さっき起きたばっかりだよw
学校の方が拘束時間も長いだろ

まあ、この程度の認識じゃー、話にならないね
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 14:56:48.59ID:eKHYTSP+0
それで楽な仕事だと思ってるなら認識不足も甚だしいな
それで楽な仕事だと思ってるなら認識不足も甚だしいな
それで楽な仕事だと思ってるなら認識不足も甚だしいな
それで楽な仕事だと思ってるなら認識不足も甚だしいな
それで楽な仕事だと思ってるなら認識不足も甚だしいな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 15:00:23.99ID:eKHYTSP+0
行間を読んだつもりで深く突っ込む
   ↓
塾とちがって、やる気のない生徒がいたり
そもそもクラスの人数多すぎるし、部活や会議も面倒くさいし
うるさい親もいるし、ちょっと注意すると体罰だの人権だの
何もできないだろ


この程度を深い認識と思ってるとはあきれるなー
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 15:10:31.86ID:QrP0Loxu0
なんか急速にスレ伸びたと思ったら、ID真っ赤になってるのね。

>>194
先生!Googleスカラーでもダメですか?
(煽ってる訳じゃなくヒントが欲しいから聞いてるので、まじめに答えてくれると嬉しい)
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 15:11:47.67ID:FyBaQUyK0
粋がって自身の優位性を語ったつもりが
大勢から突っ込まれて、逆切れしたら
誰にも相手にされなかった人がいるスレはここですか?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 15:12:17.69ID:eKHYTSP+0
>>198
そりゃー学術論文調べなきゃだめでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況