X



塾講師アルバイトが集まるスレ part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 14:57:08.57ID:npcCTJiS0
>>306
もうやめてあげて…
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 15:38:05.88ID:Ppuqr0Gb0
>>308
虐待?真の愛の指導だろ。

>>309
あいつ自身が答えていったぞ。あいつが自分で導き出したんだぞ。
記憶だけで答えが導き出せるかよ。あいつが自分なりに考えたから導き出せたんだよ。

>>310
掘り下げる必要があったから、と言い返す。終わり。

>>311
理解力のない親は子供を不幸にすると言い返す。終わり。

>>312
辞めない。辞めたらあいつのためにならない。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 15:42:21.25ID:Ppuqr0Gb0
俺の指導のその先に、あいつの栄光がある。
まあ、そこまでついてこられたらの話だが・・・・・

ちなみに、あいつは俺の生徒になった後成績が上がっている。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 15:45:36.20ID:3Y/XY5Ly0
いいから自分で塾作ってそこで「ぼくのかんがえるりそうのきょういく」をやってくれ…
生徒と保護者と教室長がかわいそうだ…いや教室長の責任でもあるか
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 17:01:58.50ID:Ppuqr0Gb0
ここは甘ったれ擁護のバカ講師だらけだったようだな。
おまえらの掲げる「ぼくたちのいっしょうけんめいなしどう」と俺の「生徒への思いやりに満ちた愛の指導」ではレベルが違うんだよ。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 18:19:46.48ID:abaaLF+L0
問題の出し方が酷すぎるし言葉遊び以外の何者でも無い気はするw
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 18:24:21.71ID:niea4AIf0
この人こわいわ
よそで相手されないから「先生」って子供が相手してくれる塾にいる事が生きがいになっちゃったんだ
生徒に依存するのよくないよ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 20:48:22.60ID:3aSqrJIp0
30歳無職の面接での自己PRワロタww
https://www.loserblog.net/
こうはなりたくないな
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 21:50:16.28ID:L6Pvaddr0
>>300
孤独に弱いくせに自ら壁を作って拒絶するという愚か者なら見たことがある
親父さんから「スキー教室から帰ってきて号泣してた」と聞いたときは
泣くぐらいだったら自分から友達作れよと思ったもんだ
まぁ親父が過保護気味だったから、その悪影響もあったんだと思う

ここからは孤独云々は置いておいて個人的な持論なんだが、
検定のための検定、そのためだけの対策ってのはあんま良くないと思う
あんなもんは真っ当な勉強を積み重ねて腕試しとして受けるモノだ
というのも、漢検2級と豪語してる割には日常的な漢字が書けなかった愚か者を最近見たから
幅が狭いのかな?局所的で根本的な学力の強化には結びついてない気がする
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 22:06:58.93ID:u1oImG5l0
>>316
学校の先生でもやれば?
塾講師には向いてないと思うよ……
いやマジでそのうち壊れるんじゃないかこの人
もう壊れてるのかもしれないが
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 22:41:23.57ID:Ppuqr0Gb0
だが、俺の生徒である程度長く続けた者たちは、大方は入塾前より成績が上がっている。
そして、自立心やら精神的安定やら明るさやら夢への展望やら、成績向上以外に何らかのものを得ていたりもする。
それらが俺の自信を支えているのだ。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 22:43:31.58ID:Ppuqr0Gb0
おっと、しまった。
もうここでの発言は俺にとって貴重な時間の無駄遣いであることを忘れていた。
つまらん挑発を無視しきれないのが、俺の精神的弱さの一つだな。
では、アディオス!!
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 07:58:35.79ID:wKCSiJp00
文系の数学好きなんだけど重積分とヤコビヤンがよくわからん。軽度の知的障害じゃなかろうか。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 11:03:24.94ID:FmBJaO/b0
三角比のサイン90+θがコサインθとかの公式は理屈を抑えないときついな
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 13:36:48.50ID:YH4CE0XR0
sin(90-θ) = cosθだよ。
三角比の変形の公式はたくさんあるよな。
でも理屈わかれば実はほとんど覚えなくても大丈夫だったりする。
記憶が不安になっても理屈で確認できたりも。
暗記のみに頼ってほんの少し間違えて覚えたら悲惨だな。
記述式にその少し間違った公式使って挑んだら頑張って導き出しても0点にされる可能性あるし。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 11:59:52.03ID:gwe4AGwL0
>>303
サイコパスってどんな人のことなの?
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 11:15:02.45ID:IS9lQK0L0
俺はコマの調整や講師の管理もしているが客商売だからブス女子大生はいらんなあ。
客の食い付きが悪い。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 13:38:29.37ID:2lta05et0
底辺レベルの生徒を相手にする教室だとやっぱり雑談の楽しい可愛い女子大生に限るね
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 14:09:19.31ID:IS9lQK0L0
可愛い女子大生が多い教室はやっぱ生徒数多いよ。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 17:34:33.70ID:0eOUYY7m0
顔面偏差値の高いJDが多いと、メンヘラも増加する傾向にある

単にメンヘラJDが増えるだけかもしれないけど
ブスにメンヘラはいないけど、ブスが増えるのは嫌なことだ
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 21:46:51.34ID:alVKwPmX0
知人で女子トイレ盗撮マニアがいる
塾講師になる人はみんなそういう性癖の人ばっかりなんだろうな...
ストレス発散に女子の用を足す音に興味出す講師が多すぎる
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 23:59:04.69ID:btrjpL+r0
武◯塾かよ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 00:01:12.69ID:CeGFOn7U0
はっきり言ってドブス医大生より劇カワFラン女子大生の方が需要あり。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 08:49:08.70ID:thaaP4gB0
高時給・実績重視の塾ならドブス医大生を採用し、低時給の底辺塾ならFランでもかわいいJDを採用するだろうな
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 10:43:26.30ID:bzztLatQ0
「アルバイト」が集まるスレだから
クソ室長の採用基準とかどうでもいい
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 11:13:48.15ID:SEuX8zWy0
大事なのはどれだけ成果出せるかだけどね。
そのJDがかわいいゆえに生徒がやる気だして成績上がったなら、それはそれであり。
美人とかイケメンも成果を出すためのツールには成りうるということ。

特に女子生徒は、というか女は積極的に相手の言うことを取り入れるか拒否したがるかは、「何を言っているか」よりも「誰が言っているか」の方が大きいからね・・・・
嫌いな人間からは例えど正論言われてもあまり感謝せず、好きな人間からは超絶おかしなこと言われても言うこと聞こうとする。
そのため、特に女子生徒相手の場合、講師は服装や身なりに気を使わないといけないんだとか。
もっとも、男子生徒相手の場合でも服装や身なりは良いに超したことはない。
それと似たような観点から考えて、講師は美人やイケメンの方が良いのかもしれない・・・・・

講師の良し悪しを決める要素は他にも色々とあることは言うまでもないが。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 14:20:08.61ID:1C6xyBZK0
>>338
俺が前いた個別教室は、自習室の中になぜか女子トイレへの扉があって、壁も薄かったから自習室に女子の放尿音が聞こえまくってたなあ

音姫使ってる女子もいたが、「お前はどんだけ自意識過剰なんやねん!」って腹が立ったなあ
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 21:13:46.92ID:KYbbv6ee0
キッショ
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 13:01:01.59ID:R8sDwTUP0
MやMKやTみたいな個別指導塾もどきとSやKみたいな難関校目的の個別指導塾を同じ目線で語っちゃいけないよな
バイト講師のほとんどは前者だろうけど
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 16:31:02.94ID:EP4fDh0R0
中卒女でもスーツ着れば塾講師に見えるからな。話せばバカかどうかは分かるが。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 14:14:46.33ID:YDi8sf/K0
黙り込んでるやつに困らされる。
どこで迷っているのか、どういう考え方をしているのかわからない。
間違った答えや考え方だけでも主張してくれればまだ楽なんだが。
黙っていても誰かが何とかしてくれるだろうっていう雰囲気に腹が立ってしまうことも。
こういうやつらはどうしたらいいのやら・・・
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 19:43:31.63ID:yQzLuTLU0
>>350
それは生徒が君に心を開いてないだけだよ
授業時間が90分だとしたら、15分ぐらいは雑談にまわして、生徒とコミュニケーションを取って生徒が信頼してくれる方向に持っていくべき

講師初心者は雑談を単なる時間のムダと考える傾向にあるが、やっぱり長期的に見ると雑談を適度にする先生は、生徒の方が信頼してくれて、かえって勉強をがんばったり、自分から勉強の悩みを打ち明けてくれるようになる
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 21:07:01.81ID:4YHJx5Mf0
>>350
テメエは何もせんで黙ってたら生徒の方からどんどん質問してくれるとでも?
甘えてんなよ
欲しかったらテメエから動いて取りに行けよw
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 21:12:08.90ID:BCC13AeE0
集団の講師は授業中生徒の集中力の回復などのために雑談を入れざるを得ないし授業単価も安いので許容できる
ただ個別で雑談は全くの無用不要どころかむしろ悪
90分中15分雑談って…!保護者の金をドブに捨てさせるなよ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 22:24:34.18ID:KRJIEYmJ0
おっさん、若い社会人女、勘違いした男子大学生講師は軒並みクソだな
生徒に暴言罵言嫌味いうのが仕事みたいなやつばっか
しかも室長はそうい奴らは完全に放置して真面目にやってる人たちにばっか文句付ける
成績アップさせられる講師より報告書を綺麗に書けるだけの無能が評価される
トーマスカス過ぎ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 22:37:21.16ID:cOeNR9lq0
生徒の性格にもよるけど雑談は有効
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 23:22:13.14ID:O/IR8VVs0
おばさんの方がダメだわ。部屋中に加齢臭するし。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 23:56:00.01ID:KRJIEYmJ0
トーマスで働いてるひといる?
塾講師バイト初めてなんだがどこもあんなにクソなのか?
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 00:47:22.92ID:G/42EINA0
>>354
15分は少し長いよね。
しかし、生徒と自然に会話になり、自然に笑顔出ない人は、講師向いてない。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 00:50:30.72ID:G/42EINA0
生徒の部活、委員会活動、行事、テスト
、趣味など楽しみに聞ける感性が大切かと思う。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 00:55:02.81ID:OxpRs2XK0
どうせ90分も集中続かねえだろ
10分くらい雑談するくらいで丁度ええわ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 02:00:18.16ID:zaFuzG700
>>350
そういう奴は放置して自然消滅するのを待つに限る
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 03:48:58.59ID:x4/UIZSD0
雑談否定してる奴は、生徒が1時間以上ずっと座り続けて緊張しなきゃいけないのが、いかに精神的に辛いか理解してない
教えてる側になると、ついついその生徒側の辛さを忘れがちだけどね

90分で15分の雑談といっても、実際には30分おきに5分ぐらいの雑談を挟むと考えれば、別に問題ないでしょ
実質授業時間が75分だろうが90分だろうがどのみち教える時間が限られてるのには変わりないから、
それよりは家庭学習の仕方とか日々の過ごし方などを雑談がてらアドバイスした方がずっといいよ

何より、このスタイルで先生チェンジを食らったことは一回もないし成績も伸びてるからね
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 03:52:52.69ID:x4/UIZSD0
てか俺が見てきた先生の中には授業の半分以上が雑談って人も少なからずいたから、
むしろ俺の雑談時間は少なめだと思ってたわw

一切雑談しない先生ももちろんいたけど、残念ながら生徒からはチェンジされまくってたな
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 03:59:38.29ID:UaOe8SnO0
そりゃ雑談多い方が勉強しなくて済むんだから当たり前だろ
まあ雑談してそれが生徒のためとか勘違いしてる講師を野放しにしてる教室長が一番の悪だがな
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 06:22:26.62ID:/0IksZ850
オバサン講師は案外当たりが多いと思う。
英語のエキスパート的な人が多くそういう人は大学受験対応もできるし、オッサン講師や
学生講師と違って生徒の母親からも信頼されることが多い。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 07:50:37.19ID:6vWiT4QR0
子供の気持ちがわからんやつには向かない仕事だよw
まあ時給がいいからやってるだけのやつも多そうだが
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 08:22:56.31ID:G/42EINA0
>>365
まあ、チェンジだね。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 10:19:47.05ID:kf/wBkPK0
学生で成り立ってる時点で個別なんて結果を求められてないことはわかるだろ
適当に雑談して生徒のご機嫌取ってればいいんだよ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 10:40:26.56ID:YXa00rlT0
コミュ障だから雑談は無理ぽ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 11:34:54.28ID:+VbDhlZA0
生徒に気に入られる事で結果的にその生徒の成績を伸ばすことにもなるんやで
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 12:20:08.10ID:znsHYG6J0
雑談うまくできるかは相手によるなー
全然うまくいかないのともあるし、凄くうまくいくこともある
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 12:48:21.96ID:UqtxQ8hf0
雑談で生徒とのコミュニケーションを円滑にできるというのは分かるけど、
雑談入れないと授業が上手くいかないような面倒くさいタイプの生徒は、
雑談入れて心を開いてくれたから成績が上がったなんてことは一度も無いなw
生徒のご機嫌取って、今日は終わり。勉強?したっけ?
キャバクラだなw
0374350
垢版 |
2018/11/09(金) 13:27:58.90ID:JOvkAGhe0
350だけど、雑談にはきちんと答えるけど勉強の内容になると黙りこくるんだよな・・・
このところキレて説教しまくりだよ。
指導を受ける者としては、自分なりに考えを巡らせて、それでもわからなければ質問するのが良いと思うのだが・・・・
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 13:59:06.31ID:BZOUExM30
またこいつかw
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 14:31:38.36ID:Yckk9EOB0
>>354
一理あるけど個別の生徒は集中力ない奴多いから勉強のみガッツリ90分だと飽きられるんだよなぁ

受験特化型でない、フォレスタとか使ってる個別塾なら成績なんて“内申1→2 2→3”くらいまでしか上がらないんだし雑談挟むのはアリやろ

ただ長過ぎたら問題だけど
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 15:58:10.33ID:08RxM5e20
フォレスタはゴミだろ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 17:11:12.32ID:4kN+xpTu0
結局卒業するまでクレーム出さずにやり過ごすことしか考えてない塾ばっかだな
生徒は案外親にチクらないから授業テキトウでもパワハラ指導でも社員は注意しない
受験失敗してもどうせら卒業するから関係ない
一方で親に見せる連絡帳とかの見栄えにはやたら口うるさい。ほんとに親をだますことだけに
全力を注いでる感じ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 17:14:57.72ID:4kN+xpTu0
>>366
オバサン講師が一番マトモなのが多い
怒鳴りつける、延々説教、自分語り、社会批判、パワハラをしないだけで塾講師
としてはかなりマトモ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 17:18:40.75ID:4kN+xpTu0
>>383
まさにこういう馬鹿が学生・オッサン講師には多すぎる
典型的な社会のゴミ
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 19:08:40.32ID:pQMi4bsx0
おばさんで勉強できる人は当たりと思うよ
そこらでくっちゃべってるおばさんとは格が違い過ぎる
学生は、そこらでくっちゃべってる学生と同じだけど
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 19:11:29.66ID:pQMi4bsx0
おっさんは、そこらで座りこんでるおっさんよりは上だけど
企業で管理職とかやってるおっさんよりは下だし
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 22:43:26.72ID:kuv+jYPh0
ババアは臭すぎる
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 07:00:07.25ID:cgb6lWco0
そんな、君たちにオススメなのは

機動戦士ガンダムオンラインだゾ
このゲームなんと最大52人で対戦ができるんだゾ

しかも、初心者でも今ならなんとたった3000円課金するだけで好きな機体が一機交換できるゾ


このゲームの一番の楽しみ方はロービーチャットを見ることだゾ



さぁ、君もMSパイロットになろう!!
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 12:54:15.05ID:XO7Uq2SW0
>>388
法的には問題ない。
ただ、塾の方針としてはどうなんだろうか。
あと、評判への影響も気になるところ。

極論を挙げてみる。
相手が在塾中の小学生なら、例えその小学生から告白されても付き合ってはいけない。また、自分から告白することもダメ。
相手が元生徒でも、すでに25歳超えていて、しかも言い寄られたなら付き合ってもOKのはず。
そのダメとOKの境界はどこにあるのだろうか?
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 13:21:11.50ID:aTUaVkWi0
フォレスタって森塾のテキスト。森塾って講師1対生徒2だけどそのテキストで1対3で
指導してる。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 16:06:28.23ID:XO7Uq2SW0
>>392
年齢差については二人の問題であり、他人がとやかく言うのは筋違いだよ。
年の差カップルというのはあるしね。
もっとも、その二人のうちどちらか、または両方が気にするがために交際が成り立たないということも少なくないのだろうけども。
しかし、気にするか気にしないかは本人らが決めることで、他人がとやかく言うのはおかしいよね。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 07:17:38.75ID:VdfQ4BCr0
16歳なんて20歳と変わらんのに変な法律だよな
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 20:51:42.13ID:VdfQ4BCr0
でもjcのコーマンって綺麗そうじゃね?
石鹸の匂いがしそうってのはある。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 20:55:50.30ID:tGZHGclG0
卒塾後なら自由恋愛だろ
嫉妬でウダウダ言うな
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 22:54:57.58ID:B4+b0YQJ0
でも中学生卒業して高校生になったばかりの子と付き合いたいよね、わかります
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 23:43:02.02ID:boBg1LiV0
すまん、割とマジで教えてる高3の子に告られそう。
受験直前だからなあなあにしてるけど、受験終わって卒塾したらプライベートで関わっても大丈夫だよな?
バレたら塾から訴えられる?
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 00:18:33.96ID:l61U0hmv0
>>402
風紀に関する社則に記載されてる文言によるだろ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 09:55:20.70ID:0KQMhAFe0
>>400
>嫉妬でウダウダ言うな

これは本当に同感。ダメだダメだとか言いながら、では何故ダメなのか答えられない奴とか本当に困る。
それと、あの出会い方はダメ、この出会い方はダメとかあれこれ制限していたら、出会いの場がなくなってしまう。


>卒塾後なら自由恋愛だろ

これに関してはちょっと気になるところがある。
まず、生徒から言い寄られて付き合うのは良いと俺は思う。

ただ、講師側から言い寄るのは本当に問題ないのかが気になるんだよな。
「あそこの○○先生は自分の生徒に手を出そうとした先生だ。ちょっと何かあったら怖い気もするし、うちの高校1年生の娘はあの先生には預けないようにしよう」
みたいな評判が立たないか、というのが気になるところ。
まあ、こんなことひとつでまた出会いがひとつなくなるわけだが・・・・・
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 11:33:24.41ID:AU0JUZJl0
世の中で発生してる事案見ればわかるだろw
良いか悪いか決めるのはお前らじゃねえからw
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 11:35:00.22ID:5UXHbw6D0
ババアに手を出すよりいいんじゃない?
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 11:56:39.34ID:0KQMhAFe0
>>405
そういう思考停止状態が良くないんだよな。
決まりを俺らではなく世間が決めているというなら、ではなぜ世間がそのような決まりをつくったか答えられる?
あと、世間の考え方は必ずしも正しいと言い切れる?
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 12:17:13.71ID:AU0JUZJl0
>>407
年齢にもよるしケースバイケースだが
例えばJKと大人が付き合ったとして、子供できたら困るだろ
なるべくそういうリスクは負わない方向に傾くのが世間のルールだ
簡単な話じゃん
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 12:27:17.00ID:oNf6+kK70
>>407
>そういう思考停止状態が良くないんだよな。
>決まりを俺らではなく世間が決めているというなら、
>ではなぜ世間がそのような決まりをつくったか答えられる?
>あと、世間の考え方は必ずしも正しいと言い切れる?

お前自身は何を根拠に自分は正しいと言うんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況