X



【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 23:50:11.87ID:WrSFxzPp0
「個人塾」の「経営者」のためのスレです。
荒らしは大抵、個人塾の経営者ではない人です。

FCの方はこちらへ
【大手FC】FCの塾経営者ちょっとこい【塾経営者】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/juku/1498486672/

前スレ
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】55
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1525571557/

価値ある情報を交換しましょう。
楽しく雑談もOKですが、常にケンカごしになり易い人は、他所行って下さい。

空気読まないで発達障害の長文書き込みをする人も他所へ行ってください。

※前スレ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/juku/1529479674/
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 11:47:49.91ID:hrt9i95P0
塾長1人だと全員に目が行き届かないから規模を大きくしたいけどできない個人塾もあんだけどな…当然、毎年入塾者が殺到してる。入塾者が多い=塾で成功してるじゃないんだよ!
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 11:48:40.74ID:hrt9i95P0
基本的には1人1人の学力の向上、その他にも人としての部分だとか、いかにして塾で有意義な勉強ができるか塾に通ってくれるのが苦痛じゃなく楽しめるかなどトータルで成果を出せるのが本当に凄い個人塾でありそれが本来の塾のあり方だと私は思います。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 13:31:14.26ID:c0sjr9rX0
>>534
はい、うち(笑)
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 13:34:16.05ID:c0sjr9rX0
森塾は、授業内容調べると突っ込みどころ満載。中下位層ターゲットだが、あれでは成績は上がらない。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 13:54:22.81ID:4w+L+UvY0
>>535
何とか食っていくレベルでしょう。

>>541
フォレスタを見ることはできても授業内容までどうやって知るのかな?
成績が上がらないのは間違いないが、顧客がそれを真に求めているわけではないことを森塾は教えている。

>>538みたいな、頑固おやじのラーメン屋みたいな発想の個人塾は、
教育サービス業としては赤点だということに気が付かないと早番つぶれていくよ。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 14:36:06.63ID:LUfLsJgh0
>>542
ではあなたが素晴らしいテキスト「ウッド」でも作ればいいじゃん。
個人塾オーナー相手に大儲けできるよ?
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 14:58:29.80ID:SvMIlLFZ0
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
世界で最も稼ぐユーチューバー、2連覇の首位は年収17億円
https://forbesjapan.com/articles/detail/14474
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 16:29:49.22ID:wRB6DJ780
素晴らしいテキストでも教える人が例のあの人とかならなんの意味もないけどね、教える人が優秀ならゴミ教材でもなんでもいい。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 16:52:13.18ID:24xzg0v70
教える人が素人だから 
教材とか映像授業、パソコンソフトなどに力を入れてるんじゃないのか?

教える人が優秀なら教科書とワークだけで十分
教える人が優秀なら問題もつくれるし・・
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 17:59:38.75ID:hPiDek1H0
自分は優秀だと勘違いしている奴に教わる子供ほどかわいそうなものはない。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 18:48:45.01ID:24xzg0v70
自分は優秀だと勘違いしていないと個人塾(自営業)なんかできないよ
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 20:15:42.32ID:24mzZkQl0
必死キッズをとりあえずNGにしてくれw
あいつはコミュニケーション能力というより国語がダメだw
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 20:41:11.39ID:4w+L+UvY0
>>550
対した学歴もなく、20年間塾で安月給の社畜していた人は優秀じゃないと思うんだけどな。
しかも、結局フォレスタ使いとか笑うしかない。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 20:49:40.56ID:gPGXLAq/0
>>557
ありがとう。ねちっこい絡みつくような内容を1行か2行で書いて連投か。
特徴覚えた。つうか、それって俺もだな。気をつける!
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 21:21:00.22ID:xQfKItjD0
森塾教室長>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>個人塾経営者(笑)
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 22:55:53.27ID:wGrX1pOp0
うーん、俺は「人間的な成長」を掲げる塾は好きじゃないな
お題目として塾の外面を飾るために標榜するってだけだったらまあ分からんでもないけど
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 22:56:55.72ID:xQfKItjD0
でも>>562

森塾教室長>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>562

なのは認めようね
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 23:01:30.15ID:wGrX1pOp0
床屋がさ「私はお客様の人間的な成長も考えた散髪を心がけています」とか「最終的に床屋に行かなくても自分で散髪できるようになる喜び、それを分かってもらえるよう散髪を行ってます」
とか言ってたら「いいから髪切ってくれよ」としか思わない

塾って当然学習指導するし対象が子どもだから、子どもの成長に関与することが可能のような気がしてくるし、それが大事なような気もしてくる
でもそれってすごくおこがましい物言いじゃないだろうか
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 23:08:39.04ID:qnV9Jawj0
すぐ近くの森から毎年5人くらい転塾してくるし、森のブラック体質嫌でやめたやついるから、わかるよね。

テキスト良し悪しじゃなくて、フォレスタ以外使えないところにムリがある。たとえば試験は、プリントから出すと分かっててもやれない、実力テストとフォレスタは全く傾向がちがうのに対応できない体制。 臨機応変さに欠ける。この夏も中三が大量にやめた。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 23:36:59.81ID:a99/jdmi0
>>558
だから勘違いなんじゃね?

>>565
入塾前に先に言ってりゃ良いと思うよ
合意の上での契約

>>566
フォレスタもそれ以外も使える個人塾が一番て事やね
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 00:25:50.26ID:hzzwsQYh0
>>566
はいはい、近くに森塾が来て生徒数3人になっちゃったんですね。頑張って下さい(笑)
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 01:03:18.35ID:KQbfMDdd0
>>565
>でもそれってすごくおこがましい物言いじゃないだろうか

自分も同じで「塾は勉強しか見ないから、しつけとかは家庭でやってね」てスタンス
ただ、保護者の側が人間性だのふわふわしたものを欲しがることが多い(ので困ってる)

四谷の「出てこい、未来のリーダーたち」とか、その辺の需要もくみ取った広告コピーでしょ

>>566
>たとえば試験は、プリントから出すと分かっててもやれない、
>実力テストとフォレスタは全く傾向がちがうのに対応できない

最近の公立高校入試(特に理社)ともズレてるね。
他社ワークも、そこのところ同じだが。

現場に裁量あたえんと、いかんだろうけど、
組織が焼け太りすると変えてくのも難しそうだよね
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 01:34:53.64ID:U+BtAeKX0
>>566
学校のプリントから出るのわかってるんだから自分でやんなよ
わからないとこあったら質問しなよ
わかったと思うんならフォレスターのこの問題解いてみなよ
解き方わからないならこのページの例題見なよ
でフォレスターでも指導できそうなんだけど駄目カニ?


学校のテストで良い点取れても入試で合格しなきゃ意味ないんだしさ
自分でやるには教材関係ない
でもフォレスターで教えてる奴はダメだって人がいたけどよくわからん
じゃ、何がオススメなのさ?
わたし個人的には文理が好きです
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 01:36:05.38ID:52kE+EQS0
205 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/28(火) 23:13:51.87 ID:OVPctVj60
>>203
うちの恥(低能)がご迷惑をおかけして本当に申し訳ないです

206 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/28(火) 23:18:15.89 ID:RayJTDS40
>>203
ほんとに…恥ずかしく申し訳ないです…

これも笑ったがwトライプラスの人達はいい人ばかりだわ!好感が持てる。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 01:45:37.73ID:RrACxkCs0
>>571
うちの塾はほかとは違います! 大手塾とは一線を画しています!
みたいなこと言っておきながら、フォレスタ使ってバイトが指導

こんな劣化森塾、社会の害悪でしかないわ。
武田塾の経営者みたいに、筋のいい商売ではない自覚があるならいいけど
これで社会貢献、地域貢献しているつもりだからたちが悪い
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 01:46:46.76ID:RrACxkCs0
>>572
トライプラスの低能自演たちに何の好感を持つんだい?
お前も社会不適合者?
やっぱFC加盟断られたクチ?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 02:08:05.53ID:CaHFbGq30
>>571
単純な教材の良し悪しならいろんな話が出るかもしれんけど、自分じゃない素人が指導する前提で教材を選ぶならまずフォレスタでしょ
フォレスタが出てその後まねた教材がいくつか出たにもかかわらず生き残ってるのがフォレスタだからね
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 03:52:26.64ID:Xov3KfAb0
>>557
そりゃ>>509は本人が正解言うてるねんから誰でも、それとわかるよな。
>>559、ありがとうって誰でもわかるやつ教えてもらってそりゃないわ
>>552でいきなり他人のコミュ力ディスってるよなぁー、そんな人物が誰でもわかること教えてもらってありがとうって不自然だよね。

よって自演の確率がかなり高いよねー
別人ならちゃんと否定しに来いよ
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 04:09:21.04ID:DlbSl10Q0
なんかもうフォレスタのステマな気しかしなくなってきた。
うちは使ってないです。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 04:46:29.67ID:nuqI9/V30
3年のこの時期に入ってくる生徒の1,2年単元復習はどうやってる?
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 08:41:07.87ID:92I3ekub0
毎年7月で閉め切り。この時期には、入れていない。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 09:50:23.39ID:2uZD93UM0
>>585
同じく。
今まで手塩に掛けて育ててきた既存の中3にエネルギー注ぎたい。
この時期に入ろうという場合は、よっぽど出来が良くないと、手間がかかりすぎてマイナスが大きい。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 10:24:36.01ID:8whsZKa90
>>572
優秀な弟2人が40過ぎて無職で統合失調症を患ってる兄の尻拭いか…情けない兄貴だわ…
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 11:45:20.60ID:vooga0Xp0
>>583
うちは個別だから、英数は中1から中2までの確認テストをして間違った部分の復習をさせる
優先順位は気をつけるけど

あとは、すらら
偏差値40台はフォレスタステップ、50前後はフォレスタゴールかな
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 11:52:47.96ID:vooga0Xp0
全然関係ないんですけど、自塾で使っている置き薬や仕事中に飲むコーヒーって、個人事業主でも経費にできるんでしょうか?
どなたか教えてください。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 12:11:23.34ID:AAtor0BP0
>>589
よくこんなん見つけましたね。
朝の授業終わって今見たけど吹いたわ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 12:31:41.47ID:RrACxkCs0
>>578
自分になんのとりえも無いのに、何とかえらく見せたいからそういう変な理念をかざす。
でも中身空っぽ、塾長の人間性ゼロ

そんな塾にはいったん生徒が集まってもどんどん逃げてゆく
それで多くの個人塾は3年持たずに廃業してゆく。

某コンサルによると、個人塾の2割が次の年には存在していないんだってさ。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 12:45:08.92ID:E+1u1Z8g0
ラーメン屋みたいだな。こりゃ愉快w
しかしこんな状況でもまだ参入してくる人たちがいるのは何故なのか。

塾業界はもう流行らんでや。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 13:50:15.65ID:RrACxkCs0
>>594
個人塾の5年後、10年後の残存率を見ると、ラーメン屋を馬鹿にできないレベルですよ。
ローリスクなんて到底言えない
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 16:20:32.28ID:xJVP7kNW0
>>596
年利ってなんなんですかぁ??
他のスレで迷惑かけてないで、早く明確に答えてくださいよ!
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 16:39:42.22ID:olmbdwM80
じゃあ俺は個人塾で20年やってるからうまくいってる方だな
ここの書き込み見てもバカばっかりしかいなさそうだけど
そういうのは5年も持たずに消えていくんだな
塾は消えてもスレには居座るのもいそうだし
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 17:32:14.86ID:YvKwjpq/0
>>598
儲かっていないと駄目だぞ
細く長くは自慢にならない
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 18:24:18.03ID:hzzwsQYh0
>>598
そうだよ。
>>597みたいにトライプラスのバイトをクビになったごみくずが、何故か粘着してる。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 20:02:37.19ID:xJVP7kNW0
>>600
で、年利ってなんなんですかぁ?
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 20:07:38.69ID:dDmw2n/r0
新中問とかシリウス使ってるけど、フォレスタって何?
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 20:22:16.26ID:Pqq85xUh0
>>603
こマ?
塾関係者じゃないよね?
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 20:43:36.71ID:olmbdwM80
>>599
利益の価値観は人によって違うだろうから何とも言えないが
そこそこ稼げてはいる
夏期講習は時給に直すと5000円くらい
これでも少ないという人もいるだろうが俺は満足

>>601
その通り
20代で独立したけどいつの間にか40代
気付けば還暦でいつの間にか死ぬんだろうな
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 21:33:11.36ID:ofo9GPZ50
>>603
シリウスっていろいろあるよな。発展編使ってるんか?
俺も発展編使っていたのは進学塾で雇われていて
教科主任やっていたときだけだったw
シリウス発展編ですら易しすぎたが。新中問はさらにお遊戯レベルだった。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 21:45:31.35ID:ofo9GPZ50
>>606
経営者で時給5000円て安すぎね?
少ないどころか、廃業して外の仕事やったほうが
いい水準だと思うがどうなんだろ?
俺は自分と比べてしか考えられんお粗末な頭だからなあ。
経営に明るい人の意見が聞きたい。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 21:52:20.08ID:wo1RR74q0
>>607
易しすぎとかお遊戯とか別にあなたが問題解くわけじゃないでしょ?
生徒達がわかりやすくて使いやすいならそれでいいんじゃないの…
なんか誰の為に塾やってんのかわからない人達が不特定多数いるよな…このスレだけじゃなく
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 22:05:56.23ID:olmbdwM80
>>610
すまんが、まったく意味が分からない。
そういわれて の「そう」が誰の発言のどこを意味するのか。
さらに反論するのが誰なのか。
友だちとの会話じゃないから、なるべく明瞭に頼む。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 22:08:21.03ID:olmbdwM80
>>608

>>611でも書いてあるように算数ができれば
そこそこの手取りがあることは分かると思うけど。
うちの場合夏期は1日8時間あるから、日給4万くらい。
経営者と言っても当然これは経費を引いた手取りの額ね。
これで廃業しろということは>>608はものすごく儲かっているんですね。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 22:17:20.40ID:vTtjzMLx0
ofo9GPZ50はただの荒らしだろ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 22:37:18.20ID:wo1RR74q0
>>613
ここで儲かってますアピールして何の意味があるん?
こんなスレで優越感に浸りたいの?
そもそも夏期講習なんて生徒達の為にならないよ!
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 22:40:41.32ID:PROldXkv0
>>615
大丈夫か?
じゃああんたの塾では夏休み中全く授業せず生徒を野に放ってるのかな?
で夏休み明けに学力が上がってると
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 22:41:54.87ID:LnOdxgcD0
私は何か失敗をしでかしたのでしょうか?

5年間通い続けてくれた高校3年生の生徒がいて、進学先に内定が決まったそうで9月末で退塾することになりました。
さて、そこでお母様がおっしゃいました。
高校1年生の弟さんがいるそうです。
お母様はその彼を私の生徒にしたいらしいのですが(関係も切りたくないとかで)、当の本人は塾には絶対に行かないと言い張っているそうです。
お母様がおっしゃるには、数学がすでにつまづき始めているとか。
ちなみに彼は学習塾通いの経験がないそうです。

そこで私は、私なりに良かれと思ってこう答えました。(要約)
「どう勉強していくかはご本人がよく考えて組み立てていくことが大事です。
 また、実は学習塾に通わず独学でやっていくのもまた立派な勉強法です。
 来てくれたら勿論私は嬉しいですが、彼が組み立てる勉強法の中に学習塾が存在しないなら、無理強いはできないと考えております。」

一応、まだ会ったことない彼のために言ったつもりです。

あとで、ふと思いました。
彼は塾通いしたことがないから、塾が自分にとって有益か無益かもよくわからずに頭から否定しているのではないかと・・・・?
(塾通いの経験の結果、自分にとって塾は必要なしと考えているなら、塾通いせずに独学もいいと思うけど。)

私の返答はこれで良かったのかと、悶々と悩んでおります。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 22:43:52.79ID:PROldXkv0
>>617
正解でも間違いでもないでしょう
生徒数と売上増やすという点においてのみ間違いと言えるかもしれんけど
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 22:49:38.62ID:ofo9GPZ50
>>609
塾で教えていて易しすぎたって俺はいってるんだぜ。
だったらそれを使う生徒にとって易しすぎたって意味に普通なるだろ。
なんで俺が解いて易しすぎたっておまえは理解したの?
やばいじゃん、おまえ?w
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 22:51:12.49ID:LnOdxgcD0
5年間も通い続けてくれたおうちですし、そこのご両親と彼の利益を優先的に考えたいのですよね。
ここのおうちに対しては、生徒数や売り上げ金銭的利益の確保は二の次ということで。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 22:55:31.12ID:ofo9GPZ50
>>617
それは間違いだ。
>>613
なるほど。俺は最初に断ったとおり
経営の数字はさっぱりなのよ。
手取りで4万ならがっちり稼いでるじゃないか?
俺がどんな風に斜め上の勘違いしたかは言わないぞ。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 22:56:55.98ID:ofo9GPZ50
>>620
だからこその間違いだ。今からでも遅くはないから
「体験だけでも受けたらいい、私がおうちに
うかがって説得します」って言っちゃえ。
0623617
垢版 |
2018/08/29(水) 22:57:32.39ID:LnOdxgcD0
>>621
>それは間違いだ。

そうですか。では、どうしたら良かったですかね?
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 23:00:25.61ID:LnOdxgcD0
>>622
そうですか。彼自身はともかく、母親はせっかく私を慕ってくれたわけでもありますしね。
確かに、「体験だけでも」というのはいいかもしれませんね。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 23:01:27.62ID:ofo9GPZ50
>>623
体験を受けさせる。入塾前提じゃなくてかまわん、塾は自分には不要という
塾に批判的な姿勢で体験受けていいですって言って。
親と信頼関係があるからこそできる。
で、その高校生がやっぱ俺には塾はいらないとなったら、そんときは
自学自習の気持ちはいよいよ定まる。
親は直ちにおまえに感謝し、弟は将来ちょっと感謝する。
損得抜きの対応ってこういうものじゃね?
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 23:04:04.41ID:ofo9GPZ50
>>624
おまえが「俺は、生徒の親に信頼されてる」って思っているよりも
もっと生徒の親はおまえを信頼されてると思うよ。
おまえのレスからはそんな雰囲気漂う。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 23:09:34.25ID:ZRSvNw+g0
>>607
発展編。新中問は両バージョンある。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 23:11:34.33ID:M07GUhev0
くわー!
日給2万くらいだな
死にたい
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 23:13:44.05ID:ofo9GPZ50
>>627
確かに2つあったな。
生徒の学力水準が高い塾だな。質問いい?
いろいろ懐かしすぎて。
おまえの塾は公立トップ狙い?大学付属高やらそこそこ難関の中高一貫私立?
今、シリウス発展使うってどのレベルか興味あった。すまん。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 23:15:03.21ID:ZRSvNw+g0
>>631
中高一貫。学校でもどっちか使ってることが多い。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 23:16:13.66ID:LnOdxgcD0
>>625
ありがとうございます。
ちょっと、母親の期待を裏切ってしまったかもですね。
その高校生の彼自身が塾に偏見を持っているだろうことも感じています。
塾通いの経験がないそうですしね。
それにしても、なぜか「体験だけでも」という発想が抜けていました。


>>626
改めて、ありがとうございます。
その彼に負担がかかりすぎないよう(これくらいなら時間と労力を割いてもいいかと思ってもらえるよう)、まずは「体験だけ」をお勧めしようと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況