X



【統合失調】サインワン Gパピルス【サイシン市進

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001業務推進部
垢版 |
2018/05/26(土) 06:04:06.84ID:ahSZuR5Z0
生徒減少で苦しむサイシンと 不採算で本体に捨てられた市進埼玉が合併して誕生
 旧サイシン+旧市進埼玉→サインワン(対面授業) 旧パレット→Gパピルス(映像授業)
その場しのぎの拡大とリストラによって、1教室に複数の塾(学研教室ほか)を併設
もはや何の塾だか分からないカオス状態(枯れ木も山の賑わい)で迷走中

・旧サイシン(秀文社)の歴史
07年 異常高値で公募 疑惑のヘラクレス上場 下方修正決算連発(粉飾資産計上疑惑)
   「日 本 一 年 収 の 低 い 塾」(平均年収338万 ←今より高い)
   創業オーナー小泉が持ち株を学研に売り逃げ,上場廃止(上場1年で廃止は前代未聞)
08年 第一事業部トップ交代(腹黒狸→無能猿)
   上半期だけで1億以上の大赤字(生徒数3割減)→通期では数億とも
   夏の合宿参加数半減 教材会社から「経営危機説」との噂
09年 校舎の約2割が閉校のリストラ実施
10〜11年 猿独裁による運営
   伝説の「受験生に勇気を与えるテレビ」放送(失笑)
   スパークプラン・リバイバルプランなどの改革計画を打ち出すもすべて頓挫
   校舎統合・規模縮小・撤退が拡大  過労死する中高年社員が相次ぐ
   スター社員と呼ばれたサル子飼いの「忠犬」社員の退社が続く
12〜13年 猿政権崩壊で「猿が去る」
   生徒数大幅減少 埼玉の大手塾(当時)で一人負け状態   
   部長・主任など「忠犬」幹部の役職落ちが相次ぐ 
   猿塾長電撃解任(→私立高校教諭に転出して勝ち逃げ成功)
14〜15年 腹黒狸による猿派排除リストラ
   教室長人事刷新・不採算校舎撤退,規模縮小(対面授業教室→映像授業教室)
   夏合宿廃止(県内大手からの事実上転落)
16〜17年 腹黒狸による「無謀拡大」と「リストラ」で迷走開始
   教室長人事刷新・タブレット授業や学研教室などを併設
   社名変更(秀文社→学研スタディエ) 東北の学研系列塾と合併   
   埼玉市進(不採算)を吸収合併
17年 サインワン、G-パピルス誕生
    → 社員ワンオペ塾だから「シャインワン」 ww
18年 閉校と教室規模縮小 中高年男性社員の役職落ち・リストラ推進  ←イマココ

旧(株)秀文社【2143】元ヘラクレス上場(上場廃止)    
 本社所在地 さいたま市見沼区東大宮5−32−10
 従業員数(単独)157人  従業員数(連結) 166人 平均年齢 31.4歳
 平均年収 3,380千円 ←「日本一低収入」(2007)の塾   
   (データ http://matomeru2ch.com/2ch-juku/1299484044/l50
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 08:17:37.69ID:VGc8Bo620
教室長の地位、社員の地位を守りたかったら
どんな手段を使っても在籍数と売り上げを確保せよ
何をすればいいかわからないと言ってる暇があったら
自主的に夏期講習案内のポスティングや校門配布くらいはしろ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 17:48:46.83ID:jpdnF9S+0
社長をはじめ幹部役職者が一丸となって
グループ内での地位向上を目指して頑張っているのに
心無いことしか言えないのですか?
あなたたちは会社があるから生活できているのです
サボっている暇があるなら一人でも多くの
夏期講習生を集めることに努力すべきですよ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 18:42:05.27ID:cQ8Zfo2S0
いちいち反応するから、煽られるって事実に気がつかないんかな?
まぁ、コイツが経営サイドに立った振りをしている荒らしならば、ある意味すごいけれどもさ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 09:18:43.77ID:KqJZk1Bh0
殺伐とした全体会
人事担当は大変だと思う
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 16:52:36.51ID:l/ClcUT60
講習会前に緊急全体会

夏のボーナスは出ません。出しません。

椰子魔
「君たちの働きが悪いから、賞与は出ないんだからね。わかっているよね。」
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 16:56:23.31ID:19/Y0bVV0
夏期講習の申し込みが少ない。
このままだと教室長下ろされます。
何としても生徒を増やしたいです。
どうすればいいか教えてください。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 19:37:16.94ID:LNNbMnwA0
消しゴム
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 14:08:40.27ID:ILNU70x60
校門前で 消しゴム+パンフレット配布 が一番効率良いけど
もう夏休みだからそれはできない
残念だけど転職するか専任から出直すしかないだろう
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 00:37:41.35ID:2BVwwbCF0
生徒を入会させればいいと思うよ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 16:01:57.63ID:QbJtGA6t0
アラ40の同業転職は厳しいぞ。転職会社から送られてきた条件は
 個別指導教室長 月給14万+手当2万 賞与2か月(業績による)
 試用期間6か月(賃金は同額支給) 
残業手当込みフルタイム働いて年収200万程度。
しかも営業成績が悪かったら6か月で解雇。
それでも結構応募があるらしく、2週間で募集終了してた。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 21:52:56.37ID:2/LyqXQX0
3年も教務やればある程度のノウハウはあるだろうから
独立すればいいだけでは?
新しい塾ならちゃんと宣伝すれば物珍しくて一定数集まるよ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 12:51:50.45ID:MGH5PhwC0
教室運営は基本的に指示通りにしているから
独立できるようなノウハウは身につかない
独立して成功したのは@塾さんだけで
ほかの独立した人はみんな火の車
目新しさで人を集めても後が続かないから
教室移転を繰り返すことになる
その結果、借金数千万という人もいるから
独立なんてするもんじゃないと思う
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 16:01:32.43ID:p3OJabuc0
???『お前は、「>>84」という素晴らしい数字を踏めたことに、感謝はしたんだろうな?
ちなみに、お前らは、一番すばらしい数字は「>>840」だということは理解しているのか?
スタディエにいるのならば、>>840の神聖さに気づけないとこれから先は働けないぞ。
それから、「椰子の木の悪魔」と私の名前をネタにしたヤツは、探しだしてクビにしたから。
ここで働きたければ、>>840を神のように崇め奉れよ。』
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 19:39:26.98ID:D76dTsRL0
椰子魔  糸冬了
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 20:58:01.58ID:tLfaYgLS0
>>86
35歳以上になると未経験業種への転職は職種が限られる。
正社員は介護や宅配や飲食といったブラック肉体労働系で年収200万程度。
金を稼げるのは非正規の工場期間工か深夜肉体労働(警備員・荷物仕分け・コンビニなど)。
残業頑張れば年収300〜400万も可能だが肉体的にはきついから1年と続かない。
それらに比べたら空調のきいた部屋で定時勤務して年200万もらえる個別塾の社員は恵まれている。
転職人気があるからすぐに募集終了するし30歳までの人が採用されることが多い。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 23:10:55.20ID:lzai9+ZK0
>>90
キミ、5チャンで私のことをバカにしたね?首だから。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 15:26:09.18ID:oulIoXAT0
クビになるのは椰子魔でしょう?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 08:34:19.56ID:wV7jNEKh0
教室の売り上げUPのため
  定期試験、北辰、私立入試、学校選択問題など
有料対策講座をいっぱい作ったほうが良い
講座売り上げに応じて教室長に手当を出すべき
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 23:45:37.53ID:CJSh0T8n0
椰子魔 退場
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 23:43:45.47ID:+IYxJTun0
退
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 23:44:10.09ID:+IYxJTun0
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 01:56:15.50ID:ODi7tEra0
椰子魔ついに消えるのか?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 06:59:11.59ID:KOhYEqJE0
いろいろあるけど塾の仕事は好きだし今さら転職もできない
不満はあっても生活できているから幸せだし恵まれていると思う
今の自分にできるのは担当している教室を維持いくことだけ
生徒数を増やして生徒の成績を上げることが自己実現である
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 10:40:45.21ID:v7QIiYeT0
過疎スレどころか、完全な糞スレになったな。
前は、後ろ向きでも学習塾っぽいことが書き込まれていたが、最近は椰子魔ネタが書かれているだけのただの糞スレ。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 00:36:12.86ID:aJ70DAVZ0
君たち、ここに書き込んだら首だからって、僕は言ったよね。

いいんだね?大量リストラ初めても。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 17:21:40.33ID:/ADfF0mQ0
>>112
正社員は夏期講習で忙しい
嵐は無職で暇だからな
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 02:26:28.73ID:npDhU0kV0
しかし今考えても
「受験生に勇気を与えるテレビ」は
何をとち狂ったのか謎すぎる
誰の発案だよ
というか、もう覚えてる人もほとんどいないかな
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 08:15:43.91ID:Z4Z/Unl40
企画自体はT玉と広告代理店の持ち込み
当初、企画意図を理解してなかった(できなかった?)
NZKはスクールに代わって入試解説できると勘違い
のちに別番組とわかってがっかり
それでも自己顕示できると張り切って大失笑
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 08:48:24.94ID:vQTIizF80
たしかあの番組、入試の数日前に収録した録画番組だったよね
入試当日にスクールの解説の後だか前だかに
放送されたけど受験生からの需要の差は歴然
しかも公立受験生向けなのにゲストは全員私立の教員で
浦高落ちても私立があるよとか暴言吐く始末
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 04:03:05.38ID:oWmyLa750
塾でいま問題なのは先生の女子生徒に対する不適切行動である。
わざと女子生徒の背中や肩に触れる先生もいる。
生徒セクハラに対する社員教育はぜひともしてほしい。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 22:28:13.16ID:mfFGXsqW0
うちの近隣は個人塾や無名個別FCが乱立気味だが
大半は2年持たずに消えていく
結局生き残る塾は知名度の高い大手だけ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 01:53:41.15ID:JZ9qrtmy0
採算がとれないから、部長陣はパワハラ仕掛けて、自主退職を促して。
ターゲットが辞めないときは、適当に理由付けて自主退職させて。
by椰子魔
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 02:15:11.55ID:FzSF6PRt0
椰子魔が自主退職するんじゃないのか?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 23:38:00.91ID:gIduB7lN0
お金があったら大手個別FCで独立したい。
近所の明光義塾FCのオーナーは高そうなベンツに乗っている。
儲かっているみたいだ。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 23:32:18.55ID:35hWNHXP0
塾戦争で最後に残るのは大手。うちは勝ち組。
個人塾は壊滅。個別は明光しか残らない。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 21:37:42.99ID:EuEGS4pO0
数値の回復が見られないので、以下の施策を打ち、経費の削減を致します。
@人件費削減
・今年度、大幅なリストラを実際します。
東北は4割、市進は3割のリストラを慣行します。空いたところに、サイシンのスタッフの1割を出向させます。
・ボーナスは廃止します。
・残業代は廃止します。
A販管費削減
・教室以外のエアコンの使用を禁止します。
・コピーは白黒以外禁止します。
B雑費削減
・備品や営業用のアイテムは自費で購入してください。
C嫌ならば、辞めてください。
by椰子魔
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 22:56:16.05ID:OeQ643Ov0
>>133
Dコピーは、手書きで代用
E便所は流さない
Fゴミは、各自が家に持ち帰って捨てる
G社員から災害地への寄付を募り、それを教室運営費にあてる。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 03:39:00.83ID:Q4jNREj/0
Gパピルスは評判が良いから全教室転換したほうが良い
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 15:56:31.19ID:iUk3itBE0
>>136
それやると、専任が大量に浮くんだよ。
まぁ、上にあるように東北で大量リストラを敢行して、サイシンの専任の枠を確保するか、介護や海外を打診して、頭数の調整をすることは可能だが、どっちがスタッフの反対が少ないかだな。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 08:03:20.80ID:le16g0lP0
オムツ交換するくらいなら、東北行くわ。
俺みたいなのでも行けるように、できるだけ多くの席を準備してほしい。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 22:17:40.90ID:OGW1ghck0
とりあえず、夏に休講多すぎ
休みありすぎなんだから
給料は20万以下でよし
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 16:52:32.17ID:zjoguUl+0
>>140
東北も学生講師の確保が難しい教室から
Gパピルスへの転換が進んでいる
だから塾間転勤枠さえなくなっている
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 12:48:30.83ID:GBmVp7vs0
Gになって社員が授業から外れてもよくなったので
新校に社員をだしても余裕す
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 09:31:08.78ID:9wacaLPq0
>>148
残念ながら、サインワンは潰れませんよ。

経営が成り立たないと判断されれば、まずは東北を切り捨て、それでもダメなら埼玉イチシンを切り捨てて、それでもダメなら他塾と合併して生き残るでしょう。

多分、経営陣は何らかの地位は確保されるでしょうし、いなくなるのは専任以下の人たちでしょうね。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 12:46:25.83ID:6XRrdCdI0
通常授業って次いつからだっけ???
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 08:39:19.06ID:HrZzI4my0
既婚者子持ちは手当支給分の給与が高いから最初に切られそう
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 20:49:34.01ID:xE3qRxGV0
ダブルワークしないと家庭を維持できない
こんなことなら結婚しなければよかった
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 22:57:02.73ID:tXH5RhQl0
>>153
家庭がある人は大変ですね。
私は一人ですからなんとかなっていますが、知り合いはコンビニで副業勤務しています。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 21:14:34.31ID:A3CDor1Z0
結婚は失敗だった 結婚1年後 妻は体調不良で会社辞めて無職
給与は生活費と妻の病院代に消える 
週2で深夜バイトしないと奨学金すら返せない
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 03:56:05.87ID:LViu8vxJ0
まあ、世の中には結婚したせいで不幸になる男女は山ほどいる。

それなのに、婚活などという言葉が定着し、独身であることが悪いかのような風潮まである。

不都合な真実はメディアに登場しないよね。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 18:50:13.74ID:GhTrC40T0
>>156
ダブルワークは、源泉徴収のときにトラブルにならないか?

それとも、ダブルワークの給与は、奥様名義の口座に入れるとかのトリック使うとか、手取りになるような、デリの送迎とかやってんのか?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 16:58:31.71ID:TuuwdduD0
不安にかられて結婚した人の大半は
より多くの不安と不幸な結果になる
焦って婚活して結婚した後
すぐに妻の親の介護が必要になって
ふれあいどころか会話もゼロ
すれ違い生活が続いている
ダブルワークしても小遣いは月2万円
今すぐにでも離婚したい
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 16:52:51.40ID:Ar0JyFYp0
先ずは転職しろよ。
塾の講師では、家族は養えないぞ。
ハロワの求人表見てみ。
基本給は大きく変わらなくても、賞与が違うし、手当てなんかも違うから。
とにかく、就活しな。
話はそれからだ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 19:07:11.60ID:HEDSNaT70
>>161
20代の若い人は転職したほうがいいが
35歳過ぎたら転職は無理だね
肉体労働系ははじめから賃金は良いが
体力が続かなかったり体調崩したらそれまで
営業系は歩合制かノルマがきついしところばかり
私立高校の専任講師は3〜4年で契約更新なし
結局塾より楽な仕事はないってことですわ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 20:33:03.44ID:Oa1l5m/t0
>>162
塾の講師は、独身か、子無しの共稼ぎじゃないと生活は維持できない。
言い換えれば、塾の講師では、1人分の生活費しか稼げない。
とても家庭は維持できない。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 23:23:00.00ID:+SSNRrXa0
>>164
地雷女と結婚したら経済的にも精神的にも破綻して地獄行き
>>163
正論ですが、塾に限らず今は大半の仕事は1人分の生活費しか稼げない
>>162
相撲取りと肉体労働者は長生きできないのは定説
非正規の私立高校の先生も長生きできない人が多い
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 13:03:46.46ID:e2MGxaUE0
塾講師が副業バイトするなら深夜コンビニより宅配便の荷物仕分けが良い
コンビニは遠方でも同僚や生徒や親にばれる危険がある
荷物仕分けは体力的にはきついが倉庫内の作業だからばれない
20代なら筋トレ気分で週2〜3日やって月6〜10万円になる
35歳以上は肩や腰を壊して病院通いになる人が多いからダメだが
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 22:11:09.97ID:R6u5FKwC0
>>165
サインワンは、他の塾よりもはるかに安月給だぞ。

今年から東北が給与基準をサインワンに合わせたら、給与が軒並み下がったらしい。

東北の田舎の塾の給与が俺達サインワンよりも高かったってことだぞ。

東北については、宮城の塾っていうスレに書かれているから、見てみるといい、決して特別に潤っていないから。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 07:41:25.78ID:bmqKu6ur0
安月給なのは事実だがその分仕事が楽
自分は転職組だが前職は営業ノルマと残業がきつくて大変だった
塾は仕事として面白いしやりがいもある
転職してよかったと思っている
0170私も転職組
垢版 |
2018/09/16(日) 18:03:24.67ID:+kzmoD8h0
>>169
私も他の仕事と比べて塾の仕事にやりがいがあると思います。
対応した体験生が入塾したり、塾生の成績が上がったりするとうれしいです。

私が新卒で務めた機器販売会社はノルマが厳しく、
達成できないと全体会で罵倒されるパワハラ会社で
1年内離職率90%以上の超絶ブラックでした。
そのあと務めた大手小売店勤務はみなし残業代で無限に働かされて、
役職が付くと休日に自主出勤しないと仕事が終わらないところで
からだを壊して皆辞めました。

それに比べたら、今の塾の仕事は天国ですよ。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 19:24:11.21ID:1WehW3np0
>>169
>>170

やりがいを感じるのはいいことだが、子どもの数は減少し、反面塾の数は増加している事実は、わかっていなければいけない。
塾業界で最も金払いの悪いスタディエは辞めて、もう少し自分を高く買ってくれる塾を探しても良いのでは?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 20:14:07.49ID:/0+n4kZW0
塾業界も、以前のようなブラック(サービス残業・持ち帰り仕事の常態化)はなくなりつつありますね。

よくも悪くも、低負担・低賃金の仕事になりつつあります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況