X



塾講師アルバイトが集まるスレ part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 20:48:40.10ID:dulRHvrI0
室長も講師ももっと賃上げしてくれりゃ、人材も集まりモチベも上がり、授業のクオリティ向上で皆が幸せになるのになぁ
高い高い授業料は一体どこへ行ってるんだ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 21:39:46.11ID:2btP3hJc0
>>671
どうみてもそうなのかもしれんがおれがこのレスではじめて書き込んだのは>>639、その事実は変わらない。
そこでいきなり>>641でわけわからない絡みをしてきたのは君だろ
まぁおれも出入り禁止でいいよ、ってかスレ違いでもう謝ったけどな。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 01:28:43.46ID:YQrO5NDZ0
>>679
自分でもう書かないって書いてたくせにいつまで続ける気だよ。
ここでバイト相手に喧嘩して、勝てたとしても誰もあんたを誉めたりはしないぜ。
憐れんでもらいたいのなら話は別だがな。

自分が招かれざる客だって自覚が少しでもあるのならさっさと消えな。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 01:41:38.76ID:xtvBOAmA0
>>672
たしかに今生き残っている室長って平気な顔で嘘ついて、裏で工作して、
他人の心を操ることだけに長けたゲス野郎だわ。
まともな人は消えていった、生き残れないんだね
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 08:46:05.83ID:I0VgcrHW0
うちのサイコパス系室長もいずれは自分がオーナーになるって言ってたな。
最終的には会社を乗っ取りたいらしい。
学生講師たちから全く信用されてないのにそんなヤバいことよくもぺらぺらと話すもんだわw
「野心家な俺かっこいいだろ(ドヤ)」って言いたいだけなのかもしれないけど。
そいつ、40代後半のハゲデブのくせして、女子大生講師に言い寄って辞められていやがんのw
生徒や講師には辞めた理由を引っ越しのためって言ってるけど、本当はそいつのセクハラが原因だってみんな知ってる。
40過ぎて技術系の仕事から転職してきたらしいけど、前の会社でもエロいことしてクビになったのかもw


>>682
悪貨が良貨を駆逐する典型的な世界。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 08:56:36.31ID:I0VgcrHW0
>>677
詳しい法律は知らないけど、従業員の少ない超零細は労使合意の下で社保に入れなくてもいいって聞いたことがある。

大卒で正社員なのにわざわざ社会保険の無い所に就職する奴ってどんな奴なんだろう?
大手予備校講師みたいに時給1万円以上なんて仕事ならまだわかるんだけどねぇ。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 12:34:39.76ID:97w6xyhC0
某個別塾教室長求人↓
<対象>
趣味や価値観がマニアックすぎて、
勉強ができても、社会で屈折している大学生〜30代くらいの若者


こんな教室長に子供預けたいですか?
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 15:23:02.62ID:QuMQ80k10
違う教室の室長だけど、某有名国立大の大学院出てる人がいる。
一体何をしでかして個別の室長なんかに落ちたんだろう?ってみんな言ってる。
塾なんだから立派な学歴がある方がいいんだろうけど、あんまり立派すぎても返って仇になるよね。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 17:30:58.51ID:oxpLWW4a0
例えそれが東大でも大学院じゃあんま価値ないでしょ
学部が東大で院も東大なら価値あるけど
そういう人で塾にいる人ってたまにいるけど価値観が独特だったりするからね
高年収や結婚に興味がなくて自分の好きな受験勉強と受験研究だけしていたいとかさ
集団ならそういう人も比較的多いけど個別にはほとんどいないね
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 17:54:10.12ID:rWMeeaZJ0
大学院は真面目に勉強したいヤツだけが行くとこではないんだなあ。
就職したくないヤツ、できなかったヤツの逃げ道。モラトリアム。
そんなヤツがとりあえず個別指導塾はぬるいと思って入るんだろう。
でも、実態は黒すぎてすぐに辞めるさ。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 17:58:06.80ID:rWMeeaZJ0
これから塾なんだけど、塾長が来てると講師に言い掛りつけてからんで来るから憂鬱だわ。
前に一度、
「お話し中すみませんが、お急ぎのご用でなければ授業の準備をさせていただけないでしょうか?」と言ってキレられて、それ以来、自分ばかりが特に目の敵にされているんだよね。
辞めたいけど途中で生徒を投げ出す訳にもいかなくて我慢している。
ああ、憂鬱だ。
今日は塾長が来ていませんように。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 21:35:10.80ID:30Tx68HN0
>>689
責任感の強い講師は簡単には辞めない。
そういう講師の善意に漬け込んでクズどもはパワラしまくるんだよ。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 21:50:47.56ID:OMwxAGlX0
文系の院ならろくな就職先ないだろう。

生徒のために辞められない、って考え方は危険。
学期末か年度末の切れのいいところで早く
出ないと、精神病んでからじゃ遅いぞ。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 23:43:37.32ID:I0VgcrHW0
結局、いつも、
学歴だけしか取り柄のない使えない奴が流れてくる掃きだめのような職場
という結論になる。
そいつらが自尊心と劣等感の狭間で歪み、ストレスと性欲をバイトにぶつけてくる。

もっとも、最近の個別ではFラン大出も増えているみたいだから、唯一の取り柄であった学歴すら崩れ始めているようだけど。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 00:46:25.80ID:LisiIRc10
個別の室長とか塾講師ではなく営業さんだからな
別に低学歴でも客さえ取れれば問題ない
逆に中途半端な学歴と講師歴が邪魔をして営業に徹しきれないゴミが多い
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 01:59:01.22ID:ByZjF9d30
バイトからしたら、室長の営業成績なんてどうでもいいけどな
社会常識のあるまともな人なら
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 02:30:48.96ID:8GAF4SXw0
わかりみが深い
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 08:26:50.77ID:SgcloWRE0
明光義塾の夏期講習のCM
9割が成績アップ! は景品表示法違反の疑い

(1)提出資料が客観的に実証された内容のものであること
 ア試験・調査によって得られた結果
 消費者の体験談やモニターの意見等については、無作為抽出法で相当数のサンプルを選定し、
 作為が生じないように考慮して行うなど、統計的に客観性が十分に確保されている必要があります。

(2)表示された効果、性能と提出資料によって実証された内容が適切に対応していること
 提出資料が表示の裏付けとなる合理的な根拠を示すものであると認められるためには、
 提出資料が、それ自体として客観的に実証された内容のものであることに加え、表示された効果、
 性能が提出資料によって実証された内容と適切に対応していなければなりません。

       ↓

・表示された効果=(生徒の)9割が成績アップ
・実証された内容=保護者の90%がお子さまの成績が「良くなった」または「少し良くなった」と回答

と、対応していないことが優良誤認表示にあたると思われます。


以下、通報用コピペ

消費者庁(景品表示法の相談・被害情報の受付窓口)
http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/contact/

株式会社明光ネットワークジャパン

160-0023
東京都新宿区西新宿7丁目
20番1号
住友不動産西新宿ビル 29F/30F/32F(受付30F)
03-5860-2111

ホームページ
https://www.meikogijuku.jp/

CMギャラリー(証拠のスクリーンショットにお使い下さい)
https://www.meikogijuku.jp/cm/
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 08:45:09.37ID:0mWA83UZ0
個別に来る学習障害級なんて、講師がどんなに頑張っても成績なんか上がらないよね。室長も講師もそんな子に対応できる専門知識なんてないし。

小さいときからずっと勉強サボって、学校の授業もまるっきり聞いてないヤツが週に1回か2回の授業だけで成績なんか上がるはずないし。

この頃流行りの成績保証もいろいろ条件がうるさくて適用されるのはかなり難しいっていうよね。
何ヵ月か授業料無料なんて宣伝してるのもそうだけど、こういうの法律に触れたりしないのかな?
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 08:57:15.26ID:0mWA83UZ0
どこの教室にも一人か二人はいる成績上げまくる神講師だけどさ、自分の教室に限っていうなら、あの人たちは最初から成績が上がりそうな子だけしか受け持たないんだよね。
たまに何かの間違いで上がりそうもない子を持たされると、いろいろ言い掛りをつけていじめて辞めさせてしまう。
横でみててずるいなあって思う。

で、何のスキルもない経験不足の講師が絶望的に出来ない子ばかり持たされて、親や室長から成績を上げられないって怒られる。
真面目な先生はだいたいこれでメンタルがまいってしまうよね。

クズ室長の中には、最初から責任の取れそうにない生徒を使い捨て講師にあてて、親ともめたら講師のせいにして切り捨てるのもいるし。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 09:47:34.03ID:DpwJudnv0
勉強のできない小中学生も大学受験生もこなせるベテラン講師もたまにはいるけど、
大抵のベテラン講師は成績の上がりやすい生徒を見抜いて独占しようとするからね。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 10:10:22.66ID:qrxPMDeB0
「生徒の成績が上がらないのを生徒のせいにしたら終わりだ。自分のせいだ。上がらなかった原因を考えよう。」

と室長に言われたのだけど、この理屈って正しいのか?
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 14:16:40.17ID:pLrOUDpF0
個別は集団に適応できない支援学級みたいなもの。学生バイトや人集めしか考えてない室長にまともな対応はできない。職場の環境は最悪。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 16:05:32.72ID:+crYHGBI0
>>700
室長が責任を講師に押し付けるための刷り込み、マインドコントロールだよ。
生徒の学習指導、生活習慣改善、保護者との連携など、それらが十分に出来ていない室長の責任だって大きいはず。

生徒の成績は様々な要因が複合的に絡み合って決まる。
もちろん講師の責任もあるが、講師の努力だけでどうにかなる問題ではない。

ましてや、学習障害や発達障、あるいは家庭に問題を抱えてたり、悪い仲間と付き合って勉強を全くしない生徒の場合、講師が対応できる範疇を超えている。
バカな親ほどそんな当たり前のこともわからない。
狡猾な室長はそんなバカな親を騙して授業をたくさん取らせる。
当然、結果が出ないことはわかりきっているから、室長は最終的に責任を講師個人に押し付けることは織り込み済み。
そのためのマインドコントロール。

奴らはとことん汚い。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 16:07:02.68ID:ByZjF9d30
彼らのお給料のためにいいように使われているんだよ。
バイトは責任かぶせられて、退場させられるのみ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 16:16:18.84ID:+crYHGBI0
>>701
医者は患者の命を救うのが仕事だが、全ての患者を救える訳ではない。
そして、助かる見込みのない終末期の患者に、助かると嘘をつき金を出させる悪徳医師もいる。


>子守をしてるわけじゃあるまいし

実際に子守レベルの対応をさせらる生徒もいるんだがな。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 16:27:29.60ID:+crYHGBI0
>>704
実は専任講師(月給制のバイト、建前は準社員)も、責任被せられて使い捨てにされる要員なんだよね。

室長は「専任講師が担当するから必ず成績が上ります」とか言って、面倒な子の親に授業をたくさん取らせ、成績が上がらないと
「お前、専任のくせしてなにやってんだ!」と怒鳴り散らして責任を負わせる。
室長が専任をえげつなく叱責しているところをよく見るよ。
だから専任はバイトの講師より短命だったりする。

ちなみに、新聞折り込みに入ってた求人広告見たら、
個別指導の専任講師が月150時間勤務で月給15万。社会保険無し。
日曜日、定期テスト対策、テスト監督対応あり(多分手当は出ない)
ってのがあった。

これじゃあまともな人材はこねえよなあw
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 19:33:37.39ID:V2hALMye0
最近では建設業や職人の世界でもパワハラは辞めようって動きになっているのに、塾って普通にあるんで驚いた。
一応、知的水準の高い人がやる仕事だよね?

人を育てる気が全くなくて、使い捨てって割り切っているからそうなのかな?
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 22:35:36.31ID:GmmR+ccC0
教育業界って偏差値60以上の大学の人が就くには底辺に当たる部類のイメージ
教員よりは行政の方に行くんじゃなかろうか
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 23:11:30.84ID:ByZjF9d30
>>705
某大手個別チェーンのことを誰かが学習塾界のホスピスって言っていた
うまいこと言うわ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 23:30:46.62ID:T3mZpv2+0
>>710
これな
講師の実力のみじゃ成績上げるなんて望むべくもない子が大量にいるんだよ
個別の塾講バイトができるのは緩和ケアでしかないし、楽しく授業してるうちに勉強に興味持ってくれたらいいね、って感じですわ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 00:48:31.75ID:q+r2Lweo0
>>711
それが現実だということを室長がきちんと説明して、親に納得してもらってから入塾してもらえばいいのに、とにかくコマ数とらせようとして調子の良いことばかり言うからなあ。
結局、それが後で揉める原因になるんだよな。
そして、責任を負わされる講師が傷付く。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 01:26:14.44ID:JeFh9Iq30
だから、室長は口から出まかせの反吐が出るクソ野郎ばかりだろ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 08:27:50.44ID:kAlcT+sr0
>>712
ほんそれ
デマカセだから後でトラブルになる。
室長はノルマがあるから無駄にコマとらせるし
生徒が一番の被害者
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 08:40:18.47ID:boozTnBF0
個別に来る中学受験も酷いよな。
お受験なんて、元々頭のいい子が金と時間をふんだんに使って必死で勉強しなきゃ受からないのに、公立行っても真ん中以下みたいな頭の奴が小6の夏休みから塾に来て有名私立受けたいとか平気で言うんだ。
そんな奴、最初から受かる見込みなんて全くないのわかりきっているのに、それでも室長は調子の良いこと言って講習たくさん取らせる。
で、中受なんて指導はおろか、自分自身も経験してない大学生に平気で丸投げする。
こんなんで、合格させられなかった講師が悪いなんて責められたらたまったもんじゃないよな。

室長も悪いが、お受験をナメ過ぎてる親も悪い。
NとかSみたいな塾に断られた時点で、受かる見込みなんて全くないって気づけよ。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 08:52:18.07ID:boozTnBF0
>>701
あれ〜 あんた、自分のこと
「大学生相手にびしっと正論言っちゃう俺様って最高にカッコイイ大人だぜ!」
とか思ってる?

もしもそうだとしたらちょっと恥ずかしい人だね。
成績が上がらない事情なんかみんなわかってるんだから、あんたみたいなのは
責任を学生に転嫁する卑怯な大人にしか見えないよ。

あとさ、ネットで現実離れした正論をドヤって言う奴はバカにされるだけだから、覚えておいた方がいいね。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 11:34:00.24ID:c+mGLQWc0
バブル終わってからブラック化してきた産業。
昔はホワイトなとこの多かったし、日東駒専
レベルで塾講やカテキョやろうなんてのも
そんないなかった。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 12:06:53.91ID:JeFh9Iq30
>>715
親に調子の良いこと言って希望を持たせて
金蔓にしている時点で、責任はあいつらにあると思うぞ
他のちゃんとした塾は断っているんだから
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 12:42:18.16ID:vIYzQzfH0
給料以上の働きをしようとするなよバイトなんだし
時給5000円とかもらってるやつは、そりゃどんな手段をとってでも自分を犠牲にしてでも成績を上げる途を探るべきだが、
時給1000円ちょいしか貰ってないのにそんなん無理無理、せいぜい子守をするのが限度で、そんで成績が上がらなくても気にせんで良い。説教くらっても気にせんで良い。
雇う側が講師に頑張って欲しいなら、それに見合った報酬を与えるんだね
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 14:30:55.85ID:KUjPC1Jr0
個別指導の講師のバイトの面接に行く時の服装ですが、スーツを着ていったほうがいいんでしょうか?
また模擬授業をやらされることはありますか?
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 15:48:23.81ID:vIYzQzfH0
>>720
スーツ着て行った方がいい。
面接で模擬授業させられるなんて無いだろうけど、学力試験は受けさせられるよ。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 15:58:40.91ID:eOudGt990
模擬授業は2次とか3次試験だよな
素人だから授業下手なのは当たり前なのでそれで落とされることはないと思うけど
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 16:05:35.60ID:qT+eQDJJ0
個別なら学力検査は高校受験レベルができなくても受かるよww人手不足だからw
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 16:55:22.24ID:6iO3fLD60
スーツは着ていった方がいい。
学力試験なしでいきなり模擬授業ってとこもあるよ。
教室によって様々だから、不安なら面接に来いって言われた時点で聞いてみるといい。

うちのエロ室長は顔のいい女は試験も模擬授業も無しで即決w
この前、ちょっとおかしいメンヘラ女を顔採用してしまって、とんでもない騒ぎを起こされた。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 16:58:14.32ID:vIYzQzfH0
>>724
関係ないけどこれちょっと興味ある
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 21:58:09.57ID:sCjH4mIO0
>>725
どうも世の中全ての男が自分にエロいことしようとしているって妄想にとりつかれているらしく、中高生の男子が自分をエロい目で見るとか、男子小学生が自分の身体を触ろうとしたとか、男性講師が自分のスカートの中を覗こうとしたとか騒ぎまくって大変だったんだよ。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 09:29:01.31ID:geF9Q1aW0
女子大生から変態呼ばわりされた中高生は傷つくな。
大人だって傷つくけど。

痴漢冤罪騒ぎ起こすのもその手のメンヘラだろ。
世の中にはとんでもない地雷が存在する。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 10:38:04.07ID:vCuumvps0
うちの女性講師で「とりあえず動詞にsつけといて」「数学ってだいたい同じ数字が答えだよ」とかクソ適当な教え方する人いて困る
根本から教え直す負担が他の講師にくるっつうの
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 11:33:57.32ID:yGUxfbn40
女性講師は指導力より見た目と雑談力の方が重要
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 11:36:16.02ID:7W/4edrp0
女性講師の8割以上はFラン大学生
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 01:13:50.11ID:wAL4L6oH0
英語はテキストに答え書かせてるけど繰り返し出来るようにノートの方がいいの?
穴埋め問題は視覚的にもテキストに書く方が分かりやすい
ノートに書かせると答えの語句だけだから答え合わせで全文読むのがちょっと面倒になる
どうせ繰り返す時間ないし、時間が取れれば違うテキストをコピーして色々やらせるし
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 10:12:34.61ID:wAL4L6oH0
1文書くとおっそいヤツいるから時間の無駄って感じてしまう

2対1で1人がすごく出来ないと、そいつに時間を取られすぎることもある
だからってそいつに正解だけ言っても覚える訳じゃないから何とか答えを導き出そうとするが
次まで覚えてないからやっぱり時間の無駄なんだよね
be動詞も分からない人って本気でやってもダメなのかねぇ?
毎日20分でも繰り返し音読するとかしたら覚えられないか?
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 10:52:17.50ID:PGFurasj0
妥協が必要と思うでこのバイトは
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 11:32:38.04ID:8fsXn2Y80
遅かろうとなんだろうと直接やらせないで、ノートに1文書かせるべきだと思うなあ
教材コピーは法に抵触するし、そんなことしてたらその内やるもんなくなる
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 11:57:05.28ID:8+pWrk9b0
ノートに穴埋めの箇所以外も含め
全文書き出しが一番いいけど、
無理ならテキスト書き込み。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 12:16:35.06ID:4zbPludI0
室長からテキストへの書き込みを全面禁止されているが、偏差値30レベルは書きこませないと頭に入らないし、ノートに書くって作業だけでめんどくさがって意欲をなくす。
だから、そのレベルは教材コピーして書かせてる。
自分のテキストから自分が使う分をコピーするなら違法性はないと思っている。

普通レベルの生徒は基本を理解させる時には書き込ませ、練習はノートにやらせている。

偏差値60以上なら全てノート。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 13:42:52.32ID:4zbPludI0
>>738
中3でbe動詞わかっていない奴らの中には、稀に、頭は良いがただ勉強していなかっただけってのもいる。
そういうのは一度教えたら直ぐに理解するけど、他は学習障害が勉強が死ぬほど嫌いで意地でも覚えたくない奴なんだろうな。
そんな連中には何をやっても無駄。こちらがどんなに頑張っても体力と精神を無駄に消耗するだけ。
2対1の指導だと組まされるもう一人の方が可哀そう。

で、成績上をげられると評判の神講師の皆さんがどんな風に対応しているかと言えば、be動詞の書き取り100回ずつとか膨大な量の単純作業をさせてやって来ないと親に文句を言って辞めさせる。
親からクレーム入れられる前に、先手を打って生徒のせいにして追い出す。
そうやって自分の担当する生徒をふるいにかければ、自分の実績に傷がつかない。
確かに、病気レベルの奴には何をやっても無駄だから、相手に自分が悪いと自覚させた上でお引き取り頂くのは賢い判断もしれない。
実績のある神講師には、室長は一切文句を言わないし。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 13:51:19.44ID:8fsXn2Y80
ってか全文写すのにクッソ時間かかるってことは単語や基本的な文法が全然覚えられてないとか
演習に時間かけて授業時間短くしようとしてるとか
そういう理由があるんじゃない?
そこそこ理解して単語覚えてれば、例えばThis is a pen.だったら1回見れば写せるけど、
全然ダメだとこれぐらいの文でも1語ずつ見て書いてってなるからその分時間かかる
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 14:14:40.28ID:nixxc93F0
確かに要領のいい講師は、出来ない生徒とその親に対して、常に自分が悪いと自覚させる努力を怠らないな。
そうしないと、こちらのせいにされて言いたい放題文句言われるからな。

クズ室長の洗脳に乗せられて全て自分のせいだと思い込んでしまう真面目な講師は、出来ない生徒や親につけこまれて悪者にされてしまうし、室長からも責任を擦り付けられる。
真面目さや誠実さだけでは成り立たない仕事だよ。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 03:25:28.44ID:yPTpfVzy0
>>747
人間的に良い人が必ずしも良い指導者ではないからな。
体育会ノリのわがまま暴君が、実績出してカリスマ講師扱いされてたりするし。

人間的に最低の部類に入る室長も、アホな親から見れば良い指導者だったり、会社から見れば良い管理者だったりする。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 08:19:31.71ID:9EPk+Wyv0
世の中出ればそんなもんらしいが…
ここまで無能な室長とか見てると会社選びは慎重にってなる
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 09:07:43.46ID:dIJ2I+er0
小学校で週5回中学校で週4回授業を受け続けてきたのに理解しきれてない中身を、週1回60分で挽回できると思うのがそもそもの間違いだと思うんだよね
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 11:46:59.06ID:AyBCKPj50
>>749
面談でよいしょするのがうまいクズいるからな
親にはいい教室長に映るんだろう
毎日会わないから本性がバレることもないし
裏で「今日アホ親子が来たw」って言われていたとしてもわからない
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 22:33:13.57ID:kIrRl1g00
>>750
普通の会社で働けない奴が堕ちてくる世界なんだから、極端な悪い見本。
他はもうちょっとマシだろうからそんなに心配しなくていと思うぞ。

>>751
つまり、そんな時間の勉強だけでどうにかなると思っている親がアホ。
この親にしてこの子あり。

>>752
アホ=いい金ずるだからな。
そういう口先で丸め込むのが上手い室長にはいいカモだな。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 23:21:20.83ID:yuiJfW9l0
成績のいいヤツはこれまでしっかり勉強してきて、学校の授業もきちんと聞いて、宿題もやって、その上塾に通って成果だしているんだ。
これまでずっと遊び惚けていて、ろくに授業も聞いていないヤツが塾に来たって成績なんか上がるはずがない。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 23:51:15.82ID:otQr6Nis0
個別って都立の進学指導重点校くらいのレベルの生徒しか来ないから温くてつまらない
集団では早慶マーチ付属志望の生徒が多いので難しい問題も多くてやり甲斐がある
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 03:20:52.04ID:fU6+pbI30
そもそもお前らは室長の事で愚痴ってるけど、その教室では間違いなく室長よりお前らの立場は下なんだよ。
社会で通用しないとか言ってるけど、その社会で通用しそうにない室長にお前らは使われれるんだよ。
室長の権限でお前らバイトなんか、すぐクビにできると思うよ。
勘違いするなよ、お前らはクビにしても代わりがいくらでもいるバイト講師の立場なんだよw
気に入らないなら辞めたらいいよ。
代わりはいくらでもいるんだからww
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 09:02:01.34ID:m3RZFW1+0
>fU6+pbI30
あらま、道端の犬のクソにゴミって言われちまったよw

お前って、煽りにしてはレベルが低いし、本気で言ってるなら真性のあほだよなあ。
室長様ってのは偉そうにしてても所詮はその程度の幼稚な連中なんだな。

>その社会で通用しそうにない室長にお前らは使われれるんだよ。

いや、俺ら所詮はバイトだしぃ〜 
塾以外のバイトもしているが、そっちの上司とは上手くやってるし、いずれはまともなとこ就職するからさw
お前らと違ってこの仕事しか選択肢のなかった惨めな連中とは違うんだよwwww
お前らだって、学生の頃は違う職に就こうと思っていたんだろ?
素直に人生の負けを認めろよw
自分を客観視出来ない人間の末路は惨めなものだぜw


まあ、こんなクズみたいな室長が威張り散らしてる世界だとは知らずにバイト始めたのは失敗だけどさ、おかげでいい社会勉強させてもらったよ。
お前らみたいな面教師を間近で見ることができてな。


>気に入らないなら辞めたらいいよ。
>代わりはいくらでもいるんだからww

そう言って、講師に辞められまくって、夏期講習回せなくなって受講募集打ち切ったり、講師募集に随時無駄な広告費かけてるあほな室長っているよなw
お前もその類かw 頭悪っw
塾に学生バイトが集まらなくなったのはなぜなのか、少しは少ない知恵と、年に不相応な少なすぎる社会経験を動員して考えてみろよwwwww
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 11:23:50.60ID:sW83zgMR0
>>757
これ愚痴を言うこと自体に対しては何も問題を提示できてないよな
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 11:59:36.97ID:V0ESr2VC0
>>761みたいなアルバイト講師の代わりはたくさんいます。
2chにしょーもない事書き込む暇があったらクビにならないように少しでもいい授業ができるように勉強して下さい。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 12:03:04.82ID:V0ESr2VC0
>>759
「掛け持ちアルバイトwww」
「別のバイトの上司wwww」

完全に社会の底辺じゃんwwww

>>759さんは一生のうちに一度でも管理職になれるといいですね。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 12:25:13.98ID:AQlEAtsQ0
>>754
いいこというなー
学校で授業もろくに聞いていないカスが塾で2,3時間ちょちょっと(講師と会話しに来ている)やって成績あがるはずないよな

塾はあくまで補完の役割っていうのがわかってない親多すぎ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 13:05:52.73ID:gOjeD9+c0
室長がダメなら、エリアマネージャーか本社に直接言えば変わるかと思ったけど、エリアマネージャーや本社がバイト講師なんかを相手にしないか
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 13:49:40.11ID:bH10jhq80
>>765
講師のことをゴミといい放つ室長
バイトを掛け持ちして頑張っている苦学生を底辺といい放つ室長

自分が親ならそんな室長の教室には子供を通わせたくないなあ。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 13:54:15.91ID:bH10jhq80
>>763
社会に出たら、どれだけ下らない相手にも頭を下げなきゃいけないことがありますからね。
今から練習させてもらってるんですよ。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 16:06:12.64ID:L7J4B6T40
ID:bH10jhq80

「社会にでてくだらない相手に頭下げる練習」wwww

あなたの将来、楽しくない人生になりそうですねwwww
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 16:10:04.38ID:WVfLzewN0
個別の室長だったら授業研究なんてしなくね?
彼らの仕事は営業であって講師ではないから
逆に講師としての仕事にこだわってる使えない室長なら中途半端に授業持って本社から疎まれてるはず
どちらにしてもバイト講師で成立しているような弱小企業の底辺管理職が上司ぶってるのは滑稽だよ
まともな企業では務まらないのも納得できる
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 16:13:26.45ID:L7J4B6T40
>>767
バイト講師なんかその会社のピラミッドの中で最底辺だからな。
せいぜいこのスレで愚痴っておくぐらいにしておいた方がいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況