X



中央ゼミナール(高円寺)28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 11:42:21.93ID:sjCk/fMC0
中央ゼミナール(高円寺)28【2018年はどうなるの? パート2】
前スレ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1499151053/
前前スレ http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1492820351/
前前前スレ http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1489276652/
前前前前スレ http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1486840633/
前前前前前スレ http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1484812031/
前前前前前前スレ http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1481602699/
前前前前前前前スレ http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1476763523/
前前前前前前前前スレ http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1472689706/
前前前前前前前前前スレ http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1470307539/
前前前前前前前前前前スレ http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1465688455/
前前前前前前前前前前前スレ http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1460209882/
前前前前前前前前前前前前スレ http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1457434287/
前前前前前前前前前前前前前スレ http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1454507805/
前前前前前前前前前前前前前前スレ http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1451456344/
前前前前前前前前前前前前前前前スレ http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1444745527/
前前前前前前前前前前前前前前前前スレ http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1397984650/
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 08:35:06.90ID:4b89yk610
先生の話は「話半分」に聞いておいた方がいい。
50%以上はウソとペテンと詭弁と誇張と論理のすり替えだわ。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 10:05:17.76ID:8Y8FlBQV0
>>536
先生みたいに嘘でもなんでも
百ぺん繰り返すこと
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 11:56:57.02ID:0S6Xu1EQ0
「入試は情報戦」というなら正確な情報を流さないとダメですよね
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 11:02:20.46ID:mnMTT/9M0
合格実績が激減しているのに学費を値上げしてきましたね。
http://www.chuo-seminar.ac.jp/transfer/expense/
生徒数減少を学費の値上げで埋めようとするのは、あまりにも安易すぎ
最悪のスパイラルです。
指導の質を高め、学費をむしろ値下げして、競争力を高めるべき時なのに・・・・
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 11:03:48.13ID:mnMTT/9M0
臨床心理士指定大学院 合格者数の推移
2009年 136名
2010年 145名
2011年 113名
2012年  80名
2013年  84名
2014年  78名
2015年  53名
2016年  62名
2017年  78名
2018年 最終的に40名くらいはいくのか? どうやらムリそうな気配w
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 11:13:50.14ID:lXksV9av0
>>540
2/11 11時現在、まだ22名ですものね。40名はかなりキツそうw
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 11:44:54.30ID:lXksV9av0
>>539
総合コース生の「個別面談」って、去年まで学費に含まれていなかったっけ?
今年は総合コース生でも3万円(通年生の場合)とるの?
「回数積み上げ5回」って10回で3万円、20回で6万円になるよね。
「個別面談」の費用を徴収することによって、従来よりも授業料を値下げしたという
まちがった印象を与えようとするわけ?
これって、トータルでは実質値上げでしょ。
すごいセコイやり方で学費を値上げしてきましたね。
「実際よりも良くみせかける工夫」満載予備校の本領発揮www 
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 14:48:59.13ID:lXksV9av0
2018年2月11日現在、
編入社会人合計260名
大学院国公立・私立合計140名
臨床心理士指定大学院22名
になりました。
http://www.chuo-seminar.ac.jp/pass/

編入社会人 合格者数の推移
2009年 541名
2010年 518名
2011年 401名
2012年 424名
2013年 413名
2014年 387名
2015年 396名
2016年 374名
2017年 380名
2018年 290〜320名?(2/11現在260名)

臨床心理士指定大学院 合格者数の推移
2009年 136名
2010年 145名
2011年 113名
2012年  80名
2013年  84名
2014年  78名
2015年  53名
2016年  62名
2017年  78名
2018年 最終的に40名くらいはいくのか?(2/11現在22名)

大学院+編入社会人 合格者数の推移

2009年 296+541名 = 837名
2010年 323+518名 = 841名
2011年 331+401名 = 732名
2012年 255+424名 = 679名
2013年 253+413名 = 666名
2014年 223+387名 = 610名
2015年 193+396名 = 589名
2016年 196+374名 = 570名
2017年 222+380名 = 602名

2018年予想される最大値
187+321名 = 508名?(2/11現在400名)
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 14:50:30.77ID:lXksV9av0
文字化けしたので再掲。

編入社会人 合格者数の推移
2009年 541名
2010年 518名
2011年 401名
2012年 424名
2013年 413名
2014年 387名
2015年 396名
2016年 374名
2017年 380名
2018年 290名から320名?(2/11現在260名)
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 15:08:22.15ID:9wKISbJE0
>>539
経営そんなに苦しいのか?
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 15:44:58.82ID:lXksV9av0
>>543
補足。

2017年度までの学費には「個別面談による研究計画書や口頭試問対策」が含まれていた。

>いずれのコースでも、個別面談による研究計画書や口頭試問対策がセットになっています。
>各コースのサービス期間中は、事前予約の上、[無料で]面談を受けることができます。
個別の面談は、1回30分で、志望研究分野のスタッフが対応します。
面談の内容は、研究計画書指導、学習相談、進路相談、志望理由書の添削指導、模擬面接など、心理系大学院を志望する学生の幅広いニーズに対応しています。
>中央ゼミナールに在籍される学生は、各種サービスの適用期間中に実施される中央ゼミナール主催の公開模試を無料で受験することができます。

→授業料を見かけ上、一万円値下げして、その代わりに面談料金を三万円とるわけだから、通年総合生の学費は、実質二万円の値上げだな。

56万円が58万円になるから、3.6%の値上げということになる。この値上げ幅は大きいよ。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 15:47:21.21ID:lXksV9av0
あ、548は編入コースの話。大学院コースの学費は、まだ公表されていない模様。
年間60万円からどのくらい値上げしてくるかが見もの。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 15:56:51.48ID:i9fz8d9r0
合格実績も生徒数も順調だった10年前と比べて、絶不調のいま10万円のアップですかw
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 15:59:19.16ID:c5WxQBrb0
商品の品質が落ちているのに大幅値上げすれば、消費者に見放されますよね
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 19:34:55.87ID:i9fz8d9r0
10年前の授業料は年間42万だった模様。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 17:18:59 ID:7AVjnRcA0
年間100万はさすがに高すぎる・・・
中央ゼミの42万すらまだ貯まってなくて入会できずにいるのにorz
夏からの入会じゃ、4月から始めた人との差がキツイかな・・・?
https://school7.5ch.net/test/read.cgi/juku/1196223770/189
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 04:48:07.87ID:ZzZAiSIv0
しかし先生もカモ釣りに必死ですね。
昨日から今日の早朝にかけて、23記事もブログをかきなぐっている。
昨日の説明会が閑散としていた反動でしょうか?笑
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 09:20:39.08ID:xYUe6WFd0
学費改定のポイント

・2017年度まで
>いずれのコースでも、個別面談による研究計画書や口頭試問対策がセット
になっています。各コースのサービス期間中は、事前予約の上、[無料で]面談を
受けることができます。個別の面談は、1回30分で、志望研究分野のスタッフ
が対応します。面談の内容は、研究計画書指導、学習相談、進路相談、志望理由
書の添削指導、模擬面接など、心理系大学院を志望する学生の幅広いニーズに対応
しています。

・2018年度から
「個別面談は有料で選択必修になります」
→総合コース通年の場合、「標準20回」で三万円。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 09:22:08.73ID:xYUe6WFd0
編入コース学費改定のポイント

・2017年度まで
>いずれのコースでも、個別面談による研究計画書や口頭試問対策がセット
になっています。各コースのサービス期間中は、事前予約の上、[無料で]面談を
受けることができます。個別の面談は、1回30分で、志望研究分野のスタッフ
が対応します。面談の内容は、研究計画書指導、学習相談、進路相談、志望理由
書の添削指導、模擬面接など、・・・学生の幅広いニーズに対応しています。

・2018年度から
「個別面談は有料で選択必修になります」
→総合コース通年の場合、「標準20回」で三万円。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 09:23:40.29ID:xYUe6WFd0
まだデフレを脱却していないのに、10年間で10万円以上学費を値上げする予備校ってw
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 09:27:21.51ID:OdpUPEs20
>>556
生徒数が激減したから学費を値上げする
というなら笑止千万だわ
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 09:29:58.19ID:xYUe6WFd0
負のスパイラル
生徒数減少→合格実績悪化→生徒数減少→合格実績激減→生徒数激減・・・・
生徒数減少→赤字拡大→学費値上げ→生徒数減少・・・・
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 09:37:34.52ID:bqwsMIjo0
末期症状やなwww
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 09:41:01.20ID:bqwsMIjo0
ブログ記事を更新すればするほど学問の底の浅さ(学のなさ)を露呈する誰かさん
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 09:47:54.30ID:OdpUPEs20
「実際より良く見せる工夫」ばかり
凝らしてきた結果がコレ。天罰やろな。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 13:13:01.33ID:BBSV8AJk0
学生が払える授業料は、月に2〜3万円
年間にして24〜36万円くらいが限度
この予備校は10ヶ月程度の「サービス期間」で
60〜70万円ふんだくるつもりかw
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 13:15:43.71ID:bqwsMIjo0
>>563
秋の試験に受かれば、実質指導期間は数ヶ月だよ
総合生は「お得」なように見えて、結果的には大損する
賢く利用するなら単科に限る
面談が有料になるのなら、なおさら
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 13:26:33.24ID:OdpUPEs20
>>564
確かに面談が別料金なら
総合生になるメリットは
ないわな
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 18:31:22.80ID:nBU9lqAG0
大学院入試コースの学費ですが、本日2/12の時点ではこうなっています。
http://www.chuo-seminar.ac.jp/univ/expense/

>各コースのサービス期間中は、事前予約の上、個別面談を受けることができます。
個別の面談は、1回30分で、志望研究分野のスタッフが対応します。
面談の内容は、研究計画書指導、学習相談、進路相談、志望理由書の添削指導、模擬面接
など、大学院を志望する学生の幅広いニーズに対応しています。

>試験対策をトータルで行いたい方は総合コースを、語学試験のない研究科を目指す方は
論文総合コースを選択しましょう。いずれのコースでも、個別面談による研究計画書や口頭
試問対策がセットになっています。

つまり、面談に別途料金はかからない、ということですね。

2018年度はこの部分がどう変わるのか、注目しましょう。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 20:44:28.10ID:nBU9lqAG0
>>564
「大学編入コースでは、1学期からのご入学の場合、原則として通年での入学のみとさせていただいております」だってさ。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 20:49:39.98ID:nBU9lqAG0
>>566

編入コースの場合、2018年度からは、
>個別面談は有料で選択必修になります。
>面談時間は学生の交代時間を含めて1回30分以内で、志望分野のスタッフが
対応します。

に改悪。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 07:36:21.86ID:/fKAZuUq0
面談30分×5回追加で1万5000円。つまり面談2回1時間で6000円。
面談スタッフの時給は
>修士課程修了(理系は在学可)1,300円(研修期間1か月1,100円)、博士課程在学・修了1,500円(研修期間1か月1,300円)、交通費:1日往復1,000円まで

これって、予備校のボロ儲けやん。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 07:57:58.94ID:9QMtL2jk0
従来の面談は無料サービスで面談をやればやるほどコストが増える体質から
今後は面談は有料で面談をやればやるほど利益が出る体質への構造転換、成功する
といいですね。学費値上げで生徒が激減しなければ、ウハウハ儲かるカモw
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 17:15:20.13ID:0xpQfBcw0
タダだから生徒が気軽に面談に来れたわけで、1時間6000円かかるとなったら敬遠されるかも。
これまでは雑談だけの「面談」とか5分で終わる「面談」とかもあったが、有料となればそれも
できなくなる。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 19:38:45.14ID:0xpQfBcw0
松野って、学期途中で授業を放り出したんだな。

>校内生へのお知らせ

各種告知

2017/2学期
講師変更
665経営学論文講義(松野先生)
講師変更→ 10/8(第5週)より大内先生へ変更
676社会・時事系小論文U(松野先生)
講師変更→ 10/9(第5週)より尾久田先生へ変更
452大学院MBA小論文U(松野先生)
講師変更→ 452大学院MBA小論文U(大内先生)
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 19:48:04.90ID:0xpQfBcw0
松野は、去年の春の進学ナビでは、予備校を代表して講演までおこなった講師だったのに。
何かひと悶着あったのか? 一昨年は、生徒の信頼が厚かった水野先生がクビを切られたし……。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 00:24:52.81ID:4/D5Jqdl0
馬鹿田先生が次期部長の座を虎視眈々と狙っているという噂は本当なの?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 08:56:47.98ID:Fo3syyKZ0
>>577
予備校にとっては破滅の道だが
先生にとっては、それしか生き延びる道が
ないからね
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 09:30:10.34ID:BTYdVZ8V0
>>578
先生の生き延びる道が予備校の破滅の道なら
先生も生き延びられないじゃん!
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 10:16:47.30ID:cno5s7R60
またこの季節がやって参りました。

学歴ロンダ予備校の自称人気看板講師の赤田たつやさんは
2010年2月14日から10日ほどで6.2キロのダイエットに見事成功なさり
ブログで誇らしげにご報告なさいました。
http://plaza.rakuten.co.jp/daigakuinjuken/diary/201002250000/

で、8年経った今はというと・・・・・・
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 10:44:52.65ID:9ean31dG0
>>581
先生、チョコ一つももらえなくてヤケになったのかな?
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 16:37:13.10ID:ZAZr93Op0
達也先生、チョコレート食べすぎて、お体を壊さないようにしてくださいねw(皮肉だよーん^^)
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 10:45:59.08ID:1suPX3NB0
「勉強もダイエットも、継続は力なり」
確かに先生の現在の日本語力と体型に現れてますよねw(皮肉だよーん^^)
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 11:57:57.79ID:g+GIf5bx0
さて、合格実績激減と学費の大幅値上げの発表はまだかな?
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 12:29:29.93ID:D+M/qckK0
>>586
そろそろ来るよ
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 06:50:14.66ID:yNql9LCt0
>事業を継続させていくためには、後継者を計画的に育てていかなければいけません。特に個人・小規模事業者において、事業承継は最重要課題の1つと言えるでしょう。
http://www.chuo-seminar.ac.jp/blog/mba/2018/02/15/
「会社は2代目が潰す」
馬鹿田にだけは継がすなよw
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 07:08:39.67ID:KYfsdYPs0
>>588
MBAのブログ書いてる人、馬鹿田先生と違って日本語うまいね。
社会学学際系も、こういうまともな日本語が書ける先生だといいんだが。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 09:26:42.05ID:LFuNvhuy0
先生はブログ記事を濫発するしかカモを釣る方法がないの?
こんな記事に釣られるカモはアフォ鴨ばかりだわ。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 16:12:49.16ID:LFuNvhuy0
しかし、先生は文化人や学者のフリするのが好きだなあ
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 17:53:40.01ID:r1CNX+X80
まりもさん復帰ですか。
その爽やかな香りで
編入社会学ブログから
赤田臭を一掃してくださいねw
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 09:28:07.03ID:xB2fRdGp0
合格実績の方はだいじょうぶなのか?

臨床心理士指定大学院 合格者数の推移
2009年 136名
2010年 145名
2011年 113名
2012年  80名
2013年  84名
2014年  78名
2015年  53名
2016年  62名
2017年  78名
2018年  22名 (2018/2/16現在)
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 19:59:36.50ID:xB2fRdGp0
>4/13までに総合コースに入学された方はさまざまな早期入学特典があります。
詳しくは中ゼミの入学相談で!

ホムペでまだ学費の大幅値上げのこと説明してないよね。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 20:02:38.71ID:zLkJ/WSlO
悪臭デブが氷上で大回転しようとして見事に失敗して転がってる姿を想像したら笑っちゃいました
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 20:42:25.37ID:x9bh+hFK0
>>597
面談を有料化するとともに授業回数を減らして実質値上げを隠すという噂があるが、本当なの?
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 22:30:21.53ID:xB2fRdGp0
>>599

2017年の学費
心理系大学院総合コース(半年)
入学金6万円
授業料35万円(通年総合コースは60万円)
科目履修費 1科目につき1000円
個別面談20回/30分まで無料
授業回数 半期11週プラス講習(夏冬いずれか)

2018年は面談が有料になり、授業回数が年間2週減るという噂。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 22:38:20.03ID:x9bh+hFK0
>>600
すると、授業料を一割値下げしても、実質的には値上げということになりますね。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 23:07:25.44ID:xB2fRdGp0
2017年度の編入コース(通年総合)の学費は
入学金6万円
授業料54万円
科目履修費1科目につき1000円
個別面談制限なしで無料

これが2018年度は
入学金6万円
授業料49万円
科目履修費1科目につき1000円
個別面談20回/30分までで3万円
になった。

見かけは2万円下がっているんだが……。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 23:19:12.83ID:dQBiJNki0
>>602
編入コースは生徒が激減したんで
予備校側も弱気になって、見かけの
授業料を下げるという奇策に出たというわけ?
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 23:23:23.22ID:xB2fRdGp0
問題は
>4/13までに通年総合コースに入学
するカモがどれだけ集まるか、だな。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 23:31:59.61ID:dQBiJNki0
>>604
予備校の命運はスタッフの営業トークに
かかっている、というわけですね。笑
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 06:57:37.10ID:vb1ylz1g0
実質的には下がっていないのに授業料が大幅に下がったような印象操作をして
アフォ鴨をつなぎ止めようとしている?
実際より良く見せようとするための苦肉の策なのねw
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 07:33:56.78ID:vb1ylz1g0
>>604
「大学編入コースでは、1学期からのご入学の場合、原則として通年での入学のみとさせていただいております」
秋の試験に受かれば、実質指導期間は数ヶ月だよ
総合生は「お得」なように見えて、結果的には大損する
通年で授業料を前払いするのはもってのほか
賢く利用するなら単科に限る
面談が有料になるのなら、なおさら
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 07:38:31.48ID:vb1ylz1g0
編入社会人 合格者数の推移
2009年 541名
2010年 518名
2011年 401名
2012年 424名
2013年 413名
2014年 387名
2015年 396名
2016年 374名
2017年 380名
2018年 2/17現在260名
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 07:41:34.82ID:vb1ylz1g0
あと120は、どう見てもムリそう
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 07:46:24.39ID:jC7kwARn0
予備校が殿様商売できた時代はとっくに終わっている
部長の給料とスタッフの数を半分に減らすくらいのリストラをしなければ生き残れないよ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 07:51:58.89ID:vb1ylz1g0
面談制限なしで無料から面談60分につき6000円への改定はスタッフを減らすための布石だったりして?
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 08:01:25.88ID:KVITUjCj0
それにしても合格実績の推移は予備校の運命を見事に象徴してる

臨床心理士指定大学院 合格者数の推移
2009年 136名
2010年 145名
2011年 113名
2012年  80名
2013年  84名
2014年  78名
2015年  53名
2016年  62名
2017年  78名
2018年  22名 (2018/2/17現在)
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 08:05:05.57ID:rOB5gmKN0
>>613
予備校に明るい未来はないみたいだね
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 08:07:46.89ID:jC7kwARn0
右肩下がりの時代だもんな
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 09:18:39.44ID:+6G5C9EV0
>>607
通年総合生として学費を前払いした生徒の半数が
途中で来なくなると、ちずわ先生がおっしゃってた
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 09:21:21.84ID:KVITUjCj0
>>616
予備校にとっては4月中に一年分の学費を前払いしてくれるお客様は神様だなw
逆に言うと、予備校の経営は4月までにカモがどれだけ釣れるかにかかっている(笑)
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 22:20:18.60ID:KVITUjCj0
先生の日本語力、やはり中国人留学生並みだわ
助詞の使い方だけでなく、係り結びも無茶苦茶

>去年の4月に中央ゼミナールの留学生コースにお入りいただいた方々と、
ビザはいらない留学生のコースには、20数人の方々(ひとりは韓国人)に
ご入学いただきましたが

これだからFラン低学力講師は困る
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 22:26:48.29ID:KVITUjCj0
合格実績に占める中国人留学生の比率が高いことはよく分かった
まともな日本人学生なら、先生の日本語営業トークにはひっかからないだろうからねw
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 22:49:54.48ID:KVITUjCj0
今晩のブログ記事に書かれていることが本当なら
今年の大学院入試合格実績のうち外国人が占める割合は
少なくとも10%程度には達しているということになるな
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 23:05:58.77ID:iXBW+zP80
>>621
いよいよ中国ゼミナールに突入か
大学産業の中国人依存度も高まってきているから
当然の流れだわな
予備校が中国現地の留学斡旋業者と提携すれば
案外しぶとく生き延びれるかも
予備校の活路はそこにしかないんだろうね
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 00:02:15.42ID:FeRiQgPLO
鼻が曲がりそうな悪臭を発する中年のデブがネッネッネッネッゲホッゲホッゲホッゲホッゲホッゲホッゲホッゲホッゲホッ
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 06:27:11.24ID:hyr2ERqh0
ようやく出ました
>心理系大学院コース学費
http://www.chuo-seminar.ac.jp/psychology/expense/

年間の学費が63万円プラス科目履修費。
夏期、冬期の講習は「別料金扱い」となりました。
編入コースの場合とは異なり、面談は無料みたいです。
秋入試で終わる人のための学費(9月まで)は52万円プラス科目履修費です。
夏期、冬期の講習もとれば、年間の学費は70万円を軽く超えますね。

やはりこれは学費の大幅値上げでしょうかね。
案外強気な方針ですね。それともやはり背に腹はかえられない
ということでしょうか。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 06:29:15.16ID:hyr2ERqh0
臨床心理士指定大学院 合格者数の推移
2009年 136名
2010年 145名
2011年 113名
2012年  80名
2013年  84名
2014年  78名
2015年  53名
2016年  62名
2017年  78名
2018年  22名 (2018/2/18現在)
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 06:54:42.83ID:cV7psFNe0
>>624
編入コースに一年通うと70万円以上かかり
大学院コースだと、80万円以上かかるということかw
受験費用と合わせて軽く百万はかかる
合格したらさらに学費が必要だから、少なくとも二百万は用意しておかないと、
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 08:08:53.88ID:WOB8Q4Ju0
>>624
夏期、冬期の講習は「別料金扱い」ってマジ?
ひょっとしてこれって物凄い学費値上げなの?
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 14:02:44.70ID:WOB8Q4Ju0
>>624
「大学編入コースでは、1学期からのご入学の場合、原則として通年での入学のみとさせていただいております」という方針+大学院半期コース(2017年は授業料35万円、夏また冬の講習を含む)の廃止→4月に年間授業料をガッポリ前受けしたいという意図が見え見えですね。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 14:13:32.03ID:opQt5KpG0
去年までは夏期講習込みで年間学費60万じゃなかったっけ?
それが講習別料金で年間学費63万になるのかよW
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 14:15:40.69ID:opQt5KpG0
予備校には、学費の去年との相違点をきっちり説明してもらいたい
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 19:11:29.91ID:c6Bqv8fm0
まりもさん:失敗を直視するってほんとに痛いけど、
ちゃんと振り返って言葉にすることで、
限界を超えられるのかもしれませんね(^^;)

誰かさん:失敗をなかったことにする
駄弁を弄したり言葉のトリックで誤魔化す
そもそも日本語がイミフ(^^;)
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 19:31:10.28ID:FeRiQgPLO
問題投稿を指摘されると、無意味な投稿を大量に行い、沈めて目立たなくさせるヤツがいるが、こんな奴がいてはいつまで経っても良くならない。
ババアがこいつを重用しているからなかなかクビにならないので、パラゾールやノンスメルによる解決が必要となる
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 06:55:56.13ID:g16OaXFE0
先生は「雨だれ石を穿つ」ということわざの意味を
「毎日の営業トークやブログ記事連発でカモが釣れる」とか
「ウソや与太話も百回繰り返せば真実になる」という意味に
取り違えていませんかねw
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 01:47:29.85ID:iLUy/Zfw0
編入の合格者数って これ以上増えるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況