>>71
・「これまでの教え方」が、あまりに恣意的な記述となっている。

・> They are getting married next week.
> 「結婚という動作の途中」→「結婚に向かって進行中」→「結婚する予定」になるだけなんですこが「…になるだけ」なのでしょうか?「→」では、何がどのように発展・変容しているのでしょうか?上位概念から下位概念ですか?一般から特殊ですか?抽象から具体ですか?

・> (◎) 「途中」って訳し方が不自然なら進行形にできない!
日本語に訳してみないと、進行形が可か不可かを判断できないなら、そもそも日本語に頼ることのできない英語の母語話者はどうやって「進行形の可否」を判断しているんでしょうか?