X



塾講師アルバイトが集まるスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 15:55:26.50ID:kG+cBrkT0
2スレ目がなかったから立てた
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 01:54:15.77ID:Q8Z9kcwK0
個別で発達障害を教えるくらいなら
発達障害がいない集団授業の方がはるかに楽
それくらい発達障害を担当するってことはきついこと。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 14:35:46.35ID:Q8Z9kcwK0
他人なんか変えられないのに
変えなければならないのがこの仕事のつらいところ。無理に変えようとしても反発されるだけだしな。
多くの人がこれで挫折し辞めていく。
自分を変えるしかないな。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 18:57:58.17ID:/T2ChGZ70
このスレにsss進学教室でアルバイトした人いるかな
現在、sss進学教室と運営会社のサンマエデュケーションを詐欺や給料未払いで集団訴訟するサイトができてて、元アルバイトも情報提供して証言もするみたい
有名な森塾と同じような塾のようだ
サンマ集団訴訟サイトで検索したら出るよ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 12:27:20.79ID:d5mgyJb30
できないくせにそれを恥じることも無くどうにかしたいと思うことも無くヘラヘラしているだけの奴を見ると馬鹿らしくなってくるな
同じことを何度教えてもできるのはその時だけですぐに忘れるし、本人にそれを改善しようとする気も無い

もうどうにかして成績を上げてやろうという気持ちも消え失せて、適当に雑談を交えつつお守りするだけになってるわ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 13:30:39.74ID:8/bIY56E0
>>791
それ
正しいマニュアルだろ。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 22:49:02.95ID:V5ao8H3E0
成績上げてください、って言われても冬期講習だけじゃ限界があるって分かってくれないかね…
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 23:39:46.20ID:e4DRConT0
中1の過去形不規則変化ってもうわかりやすいわかりにくいじゃなくて自分で覚えるしかないと思うんですがねぇ
単語10個を何回も書かせて覚えさせる→テストってのをめっちゃやらせてたらめっちゃ嫌われてしまったし英語のやる気なくさせてしまったかなって感じてきた
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 02:09:41.09ID:/WeJw8z1O
やたら偏差値高い高校ばかり希望してるヤツ
模試の結果は『努力圏』
いい加減高望みはやめてさっさと不規則変化や構文覚えろ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 03:34:45.94ID:iEqrMjbF0
>>794
うーん、違う覚えさせ方も試してみては?
同じような変化の仕方順で並べられてる教材とかを使って、あとに続いて読ませて、まずは言えるようにさせることからしてみたらどうかな?
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 15:06:46.75ID:QgeBZ+Hi0
ぶっちゃけ教えても教えなくてもあまり変わらないんだよな。できるやつは教えなくてもできるし、できないやつは毎日教えてもできない。
できなくても目標がはっきりしているやつは自分で勉強して成績が上がるし。
我々の仕事ってなんだろうな。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 22:56:31.81ID:mZv28wE90
勉強量ではなくて能力でほぼ行ける高校は決まる。勉強して成績が上がるのは元々能力があった者だけ。
そして高校入試の点がそのまま受かる大学のランクとなる。(推薦は除く)
良い大学へ一般入試で入るものはもう産まれた時からだいたい決まっている気がする。
人間は「能力以上のことはできない」から
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 01:41:10.71ID:2SH3w3gF0
学校の役割は能力を篩にかけることであって、育てることではないっていう考え方だっけ
こういうのを一言でなんて言うのか忘れたけど
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 00:38:20.40ID:755ofyTB0
うちの生徒大学に行けそうなのは一人もいない。(Fランク大学含む)
こういうの見ると駅弁てエリートなんだなと思う。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 02:35:23.83ID:k+7mYxIC0
>>801
都立高校はそうでもないよ
内申42以上あれば偏差値は55程度でも進学重点校受かるから
だから大学受験では東大早慶もいれば日東駒専もいる
また進学重点校以外の都立高校だと入試問題が簡単すぎて偏差値55の
学校ですら8割9割取れる受験生がたくさんいる
要するに都立高校の入試では何も計れない
内申加点のない私立高校ならその話も納得できるけど
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 21:43:00.63ID:yiQesv5e0
>>798
暗記の負担を減らしたり、
より実になる学び方を紹介したり、進み具合を確認したり、モチベーションの基になったり、とかじゃないかな。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 00:58:53.09ID:GzDIUe8x0
同じ悩みの人たくさんいて安心した
自分も大東亜帝国なので強いことは言えないが
今の中学生国語力なさ過ぎて唖然とする
漢字も読み書きできない 論述できない
英語だって中3で中1、2の単語文法が覚束ない
偏差値50どころか45も怪しい
それなのに内申は自分の中学時代より高いし違和感
だいたいクズで不真面目で危機感ないのは女の子
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 09:44:11.52ID:v2hxXpII0
個別はそういうもんやな

国語の読解ができる子は最初、低くてもどんどん
他教科も上がっていく
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 09:49:32.03ID:1JVt8PwN0
>>806
あなたの大学で雇って貰える塾は大手個別しかないでしょう。
その大手個別はそういうレベルの生徒層をメインターゲットとして
それを口実に月謝や講習代をガッポリ巻き上げるのだから当然だよ。

そんな生徒でも、収容先高校は必ずあり、「とりあえず塾行っててよかった」となる。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 12:21:58.20ID:YV5km80N0
大手個別って明光とかTKGとかスクールIEとか?
うちは大手進学塾の個別だけど採用基準高いよ
大学名で篩にかけたあと採用試験受けさせるけど内容も合格基準も厳しい
しかもそのあと度重なる研修を経てようやく本採用になる
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 12:31:59.17ID:2rQEJx670
講師は大学のランクが全てじゃないけど
大東亜帝国って高校生教えられるのか?
逆に教えてもらうレベルじゃね?
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 12:39:55.18ID:1JVt8PwN0
>>809
それは素晴らしい。それこそが塾だな。
大東亜帝国では高校はおろか、中学1科目でも予習が要るレベル。
しかも塾採用以外の問題集持って来られて質問されると困る。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 13:31:55.82ID:2rQEJx670
塾講師としての最低ラインはどこかな?
俺は地方駅弁レベルだと思う。
実際に駅弁に合格した生徒たちを見て判断した。
それ未満だと横に先生がいるだけの自習になってしまうと思う。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 14:13:44.51ID:vmzQPnh/0
自分の子どもの担当講師が帝京だとどう思う?
俺だったらそういう講師を採用した塾を疑うね。ありえないレベル。
だから塾側も必死に大学名を隠そうとする。
あと下位大学の学生講師で生徒とやっちゃったことあって(生徒の申告で発覚)それ以来下位大学の講師は信用できない。(残念ながら俺が入る前に自主退職した)
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 14:37:56.23ID:kb1HjF6N0
>>808 本当におっしゃる通りでそこそこの所で卒業生だから雇ってくれたが出来ないどころか救えない子を金づるで入塾させるから酷いもんだよ
>>809 そうあるべきだと思うわ
>>810 なので受験で落ちた原因の英語は教えてない国語と日本史しか高校生はみてないそのかわり理系の子に日本史はクラストップ取らせて9持って帰らせたり現文で全く出来ない子に8割取らせたので少しだけ許してほしい
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 14:44:44.27ID:kb1HjF6N0
安価ミスってた
> >813 ぼかしていたがまさにそこの大学です・・・
自身昔から分かりやすければ気にしないでいたのでやはりFランのうちは風当たり強いですね
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 15:00:17.38ID:YV5km80N0
Fランの学生講師は周りにいないからよくわからないけど専任にはFラン出身の人いる
でも10年20年のキャリアがあるとさすがにFランでも東大早慶の学生より知識も教務力も上だわ
そういう人たちは日々努力してるよ
毎年入試の時期には生徒たちが受けた学校の入試問題を寝る間を惜しんでその日のうちに解いたり
解き方を他の講師と比較してそっちの方がよければ素直に相手の能力を認めてそれに倣う
謙虚に努力すればFランでもかなりの実力をつけられるよ
専任の比較だけど一橋卒の人より東洋大卒の人の方が優れてるなんて例もある
合格実績もわかりやすいという生徒からの評判もね
学生のうちにそういう逆転をするのは難しいと思うけど努力次第ではある程度差は詰まると思うよ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 15:16:01.41ID:1JVt8PwN0
>>814
あなたのような意識が高めの講師(そうに感じる)は、
教えよう教えようとするのではなく、「導いて」成功させればいいと思う。
ウチに早稲田いるけど、あまりヤル気が伝わらないのか、
俺に二人回ってきた。結局生徒が、師として慕わなければ、
いくらアタマが良くてもダメはダメなわけで。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 15:49:39.43ID:SMbzAvZ50
うちの個別塾でも宮廷・早慶クラスの先生が何人かいるけど、
大東亜帝国、日東駒専レベルの先生が生徒を多く担当してるよ
学歴が高い場合、なんでこんな簡単なのが分からないの?って言うので、
出来ない生徒さんの気持ちが分かる偏差値50程度の大学生の方が重宝されるみたい

自分の担当の生徒に一人凄くカビ臭いのがいて、つらい
マスクしてもプーンと臭って来るほど
もしかしたら先天性の病気の可能性があるから何とも言えないけど
情緒不安定で、注意するとすぐ泣く
出来も悪いし、教えてもすぐ忘れるし、
受験生なのにゲームとネットやりまくりでテレビも尋常じゃない時間見てるから最悪
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 16:47:53.24ID:x+3PmIpM0
>>798
そりゃそうだろ
出遅れてるところはそれを取り戻すまでは成績は平均に届かないし、追い付いてからも同学年の生徒と同等以上の学習量と質を維持してなくちゃ平均を下回るのは当然
特に理由もないのに低偏差値の生徒は補償点が高いのだから勉強の強度(質と量)を高く維持してかなくちゃならないんだがその耐性がないから早晩あきらめモードになってしまう
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 18:03:28.31ID:cI4uelrM0
>>818
自分の所属しているのとは別の塾の講師やってるヤツの話だが、
現代文に関して勉強しなくても得意だったか聞かれて、はいと答えたら国語は回されなくなったそうな
実際、そいつは生徒が何故日本語の文章を読めないのかわからないってタイプだったので助かったらしい
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 19:21:07.10ID:2Jxd36An0
でもまあどこの塾だろうと自社発表の合格実績でさえ三流なのだから、自称一流の講師陣による授業でも自他ともに認める三流の講師陣による授業でもどっちでもいいわな 
塾選びに関して優先するのは、通い易さと授業料の安さと教室の清潔さと自由度の大きさくらいだろうから
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 22:38:28.42ID:5cX8tFFJ0
元はその教科が苦手だったって人ほど教えるのは上手いよね
つまずく箇所もわからない理由も理解したプロセスも全部知ってるんだから当たり前だけど
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 22:41:24.83ID:PJWMQkns0
でも論理が不得手だと教える際に安易に方便を用いてしまうから理解させているというより騙しているというのに近いけどな
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 15:13:20.86ID:CxSkEeCc0
>>818
臭い生徒はつらいな
洋服から生乾きの臭いがする生徒、口臭がきつい生徒、なんでか知らないけどウンコ臭い生徒
そういう生徒を何人か担当したことあるけど毎回のことなので本当につらい
「お宅のお子さん臭いんですけどちゃんと歯磨きや入浴はされていますか?」
とは言えないしな
発達障害の生徒にそういうのが多い気がする
障害があるだけあって他人からどう見られてるか気にできないんだろうな
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 00:08:48.62ID:uIhZO3e30
>>824
今日もそいつの授業があって、その後自習させて今帰宅したところ
週2回で英・数だからかなりきつい
自習中も見てたけど、授業でやったことが半分ほどできてない

発達障害はある気がする
アルファベットを大文字・小文字全部書かせたら、
Vが抜けてて、HIJKLNMとか書いてた
treeのrが抜けたり、inの意味を5-6回教えても覚えなかった

多分週末もゲームにネット、テレビ三昧だと思う
入試まで一か月切ってるのに
正直、そいつは就職した方がいいと思うくらい酷い
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 00:15:13.79ID:uIhZO3e30
余談だけどcarryの意味を聞いたらおしゃれって答えたから吹き出しそうになった
きゃりーぱみゅぱみゅのイメージでもあったんだろうか
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 11:07:59.79ID:aI57FH6L0
1年目とか何もできないよな
問題解くのに精いっぱい
5年くらいでようやくそれなりの授業になってきたかなって思う
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 14:19:27.75ID:91YlbIoB0
はっきり言って医学部の学生はすごい
何持ってきても数学と物理は瞬殺
あれは真似できない。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 14:20:01.03ID:y+h2mmje0
院進もあるぞ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 14:31:21.75ID:91YlbIoB0
ドラゴンクエストがクリアできたら
発達障害じゃないらしい。
ドラクエがクリアできてテストの点が取れないやつは怠け。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 14:39:05.31ID:aI57FH6L0
3年目、4年目になると好きなようにやらせてもらえるようになり
責任感も出てくるし頼られるから気分良くなって留年してまで
続ける大学生は確かにいる
思ったところに就職できなかったとかで就職浪人しながら
塾講を続けた人もいた
結局次の年にはさらに条件の悪いところに就職したけど
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 03:42:04.76ID:aqzln83G0
生徒個別のオーダーメイドと言えば聞こえは良いが実際はぼったくりのゴミテキストを売り付けてしまって保護者に申し訳無く思う

あんなテキスト要らんから問題だけ印刷して使えるようにしてくれたらいいのに
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 11:06:39.60ID:LZJc1jKi0
スクール○○のやつかな
働いたことあるけどまだ有るんか
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 11:51:30.44ID:hcJbfBfF0
ほとんど自習のような1:4の個別指導塾には
学校に提出する宿題持ってきて、「わからな〜い」ってすべて丸投げの
自称進学校の高校生が多いこと多いこと。
学校で習ったことを復習して頭に入れてくるわけでもなく、
ただ学校の問題集を持ってきて塾で場当たり的にやるだけなので
まあ学力は上がるわけもないw
個別指導もぼったくりの糞だけど、集まってくる生徒もまあヒドイもんだよ。
バイトしていて、よくこんな塾に入ってくるなあと苦笑するけど、
需要があるから本当に不思議だw
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 13:55:08.71ID:xD9E4/wE0
そうだよ、新入社員を八丁堀にある本部に集めていかに金を取るかを叩き込まれる。
東京のど真ん中に換金状態で洗脳に近い。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 18:30:38.34ID:sRJQe6hD0
能力もないのに無駄にプライドの高い新入社員はやりにくい
自己アピールが激しいし間違えを指摘すると不機嫌になるし
保護者や生徒に対して「あの人はアルバイトだから」を連発して無駄に不信感を煽るし
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 20:55:55.91ID:xD9E4/wE0
発達障害で産まれた時点で人生ハードモードだろう。勉強もスポーツもできない。髪もボサボサでフケもあり、変な臭いもするし、変な癖もある。かわいそうだが就職できてもすぐクビになるだろうし、一生結婚もできないだろうよ。
しかし、発達障害でなかったら何度でもやり直しは効くだろうな。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 18:04:56.30ID:QVP/U42U0
個別は室長次第だな
どんなに講師陣が優秀でもそれを妬んで妨害するような室長だと何にもならない
そんな室長を雇ってると会社のマイナスになるから辞めさせた方がいいのに
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 23:35:37.44ID:cKJ1yBau0
個別は大手ほどまともな人が集まらない、という側面がある。
社会的地位が極めて低いから。
http://jobrankingcommittee.com/contents.php?c0=5&;c1=9&c2=7

? 学習塾・予備校業界の就職偏差値ランキング
[62] 河合塾
[61] Z会 (ベネッセ) (学研HD)
[60] 市進

[58] SAPIX
[55] ナガセ(東進)

[53] 日能研 四谷大塚
[50] 代ゼミ
[45] 駿台

[44] おちゃの水ゼミナール 河合塾子会社(マナビスなど)早稲田予備校
[41] 城南予備校 早稲田アカデミー みすず学苑


[38] 早稲田ゼミナール 栄光ゼミナール ★東京個別指導学院 ★明光ネットワークジャパン
[35] 大宮予備校 四谷学院 臨海セミナー

[30] 中蔓学院 ★秀英予備校

[25] ★リソー教育(トーマス) ★明光義塾FC
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 00:45:10.53ID:lKOIhMpG0
集合
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 18:19:35.41ID:GtMkMW1Y0
先の書き込みにあったから、sss集団訴訟サイト見たが、マジでsss進学教室はヤバイな
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 03:43:20.44ID:8RCxP2iM0
みなさん他塾に移ることで退塾が決まっている生徒にも親身に教える?
俺はまだ通塾する生徒に全力を注ぎたいから
退塾の生徒には必要最小限しか教えないかな?
また来てくれるかもしれないから親切には対応するけど。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 07:37:28.45ID:+fu7lC+M0
自分の頭があまり良くないからだと思うけど、公立高校の実力テストの問題や模試の問題を
その場で解説しながら解くのって結構プレッシャーがある。(数学や物化)
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 07:44:23.84ID:aywWhyuz0
>>852
なぜ経営者目線?
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 08:37:14.77ID:4VyxrrVY0
長文、愚痴ごめん。
発達障害っぽい子を2人同時に教えてるけど、きついわ。
親は発達障害って認めたくないみたいだけど、小2になるのに鏡文字、平仮名、カタカナがいつまで経っても書けない、時計も読めない…出来ないことばっかりのくせに、親は塾さえ行けばなんとかなると思ってる。
行くべきなのは塾じゃなくて、病院だろと。
コピーしてる間に、蛍光ペンで筆箱に落書きされてて何かがぷっつりきた感じ。
今までも、赤ペンでスーツ汚されそうになったり、足を蹴られたり、鉛筆を目に突かれそうになったり、色々あったけどさ。
受験するわけでもないのに、塾に来る小学生って皆地雷だよな。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 09:09:33.31ID:wEnhdaEz0
自分でプリント教材作れるくらいにならんと、一人前の講師とは言わんわな。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 09:11:18.80ID:wEnhdaEz0
>>855
自律神経失調症なら
血液検査で判明するらしいですよ。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 11:00:17.00ID:hu5QbBz80
>>855
> 塾に来る小学生って皆地雷だよな

そういえば受験もしないのに通塾する小学生に発達障害多いかも
そこまでされたら保護者に連絡して辞めてもらうしかないよ
どうしても塾に残すなら社員が見るべき
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 13:20:22.42ID:piBztrXN0
>>859

小学校の授業は、健常者であれば解けるようにできてるんじゃない?
指導要領見てると発達段階に合わせて、作ってる感じするし。

基本的に、社員でさえ手に負えない生徒を担当してるからな。
退塾決定になるかもしれないけど、もう手に負えないから担当降りるわ。
書き捨てのつもりだったけど、ありがと。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 13:35:05.02ID:YMD7DiPv0
バイトでスーツ着用義務なんて塾に限らず過剰負担だと思う
それに見合う給料手当が出てるならいいけどさ
もしくはスーツ着るのが趣味だとか

パワー系池沼あてがっておいて社員が何もしないとかその職場自体イカれてる可能性があるから、移れるなら余所を考えるのもアリじゃね?
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 13:43:07.54ID:YMD7DiPv0
俺も半分くらいは小学生見てるが、受験の予定があってもヤバイ奴はいるし、親子とも全然その気がなくても成績も態度も良い子はいるよ
人の嫌がること(危害・損壊)をしてくる奴にも種類があって、頭のつくり(障害)的にそうなのか、家庭環境(親の躾)でそうなのか、両方の混合もある
どっちみち塾講師がどうこうできるものではないが、自衛策を練る上で分類は結構だいじ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 14:00:16.04ID:dtWBwFt00
英語はもっとちゃんと教えましょうね
教える奴がホントはまだ教わらないといけないレベルだから
http://chugaku-eigo.seesaa.net
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 00:40:08.65ID:fpGIzzUY0
ビリギャルが慶應行けたように
うちの発達障害も頑張れば慶應行けるのかね?
物理と数V理解できるかな?
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 00:56:06.39ID:sDewHELZ0
いろんな所で何度も言われてることだけどビリギャルは
進学校でのビリが
英語一点強化と元々得意だった小論文で
ピンポイントの入試をした結果だからな
ガチの低学力の生徒が慶応行くのは難しいよ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 01:22:49.34ID:7YSzO6Av0
★★ビリギャルの出身高校★★
☆☆2015年大学実績
東大1・京大3・一橋大2・東京医科歯科2・東京外語1
阪大2・名古屋大22・神戸大2
慶応7・早稲田8・上智6・基督大2・東理大17

この中上〜上下位進学校(中高一貫)でちょいグレて、勉強全くやらず一時的にビリになる。
校内試験の偏差値30。
しかし地アタマはよく、高校2年で英語の模試偏差値70を取る。
その偏差値を比べて40上がった、と。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 01:39:15.50ID:fpGIzzUY0
ガチの低学力で発達障害の可能性すらあるのが、地方の駅弁(6教科入試・物化二次試験数Vあり)を突破できますかい?
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 01:53:29.67ID:MklufWGB0
駅弁レベルなら、理系でも暗記さえ出来れば突破できますよ。このパターンが来たらこう解く、というのを徹底する。
そして英語がめっちゃ大事。英語で稼げれば数学で完答する必要も無くなるので。
抑えは法政あたりを受けるといいと思います。ここが受からないと正直国立受かりません
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 02:05:33.42ID:MklufWGB0
数3が一番パターン性強いので、最終的に最も解きやすくなると思います。
反対に物理は一番苦労するかもしれません。特に電磁気
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 08:58:32.67ID:URxZKkeS0
札束渡すシーンから塾には大金をつぎ込むことを刷り込む映画。親は苦労して工面してねと。

結果、地頭+努力+科目を極端に絞る
でなんとか合格したって話。
底辺のヤンキー公立高校出身ならすごいだろうけどな。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 10:14:29.12ID:VAuDY2Qj0
>>864
TOEIC730点ないのに英語教えてるの?
詐欺ですねw
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 12:45:56.22ID:fpGIzzUY0
俺の知り合いはtoeic750で英検準1級だった。
個別指導講師で英検準1級なんていないよ。
数学も物理もおしえなきゃならんのに。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 12:47:04.77ID:McX9r9oN0
>>874
恥ずかしいよね。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 13:05:32.85ID:UlXUXiX10
自分は英語教えてないけどもし教わるなら英検1級の駅弁生より英検準2級の早慶生の方がいい
同じ校舎のベテランの先生は英検もTOEICも持ってないけど毎年20名くらい早慶合格させてるから
あんま英検やTOEICだけで判断するのもどうかと思った
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 13:45:31.58ID:nLVEbu3j0
>>877
一概にはいえないと思う。
結局、生徒の質がいいから合格だしているだけで、
講師が良ければ誰でも合格できるってもんでもないから。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 15:34:19.93ID:+PDXY/ZM0
駅弁と早慶を比較だが
ここ数スレででている駅弁国立は、千葉ぐらいを指すのだろうか?
それ以下ではないよな。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 16:28:18.75ID:umeumzMw0
駅弁って何?
AV用語の駅弁?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 19:59:36.04ID:4cIDlOSh0
大学生バイトだがレポートやらテストで忙しい時期でも休めんのは辛い
他の人はどうやって両立させてんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況