>>510
> どこの馬の骨かも分からない
契約相手は講師ではなく会社なわけだから担当講師の素性がわからないことには何の不安もないはず

>大学生に
大学生だから悪いとは一概には言えないと思う
大学受験や高校補習程度なら大学生でそれほどの失敗はない

>高い金払うのは抵抗ある
家庭教師や個別塾をビジネスとして運営するとなると時間あたり3000円以上は取らないと絶対に維持できないんだから客観的に見て料金が高いということはない その料金に見合うだけのサービスが得られないことが多いというのならわかる
しかし、それを言ったら個別塾だろうが集団塾であろうが学校であろうがあてはまるよね
品質や見返りを期待しないのであれば無料で教えてくれる人や組織は存在してるんだから探したらどうか