X



早稲田塾 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 17:27:10.21ID:zXekQ5xV0
http://tyn-imarket.com/pdf/2017/6/6/140120170605497640.pdf

今回、閉鎖する校舎は以下の11校舎です。これにより、早稲田塾は全12校舎となります。
1 秋葉原校舎 4川口校舎
2 本八幡校舎 5所沢校舎
3 松戸校舎 6川越校舎
7大宮校舎
8金沢文庫校舎
9川崎校舎
10立川校舎
11八王子校舎

以上の11校舎
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 21:06:24.68ID:W9bLPDl/0
ネット時代には無用なんだな。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 00:40:16.31ID:Ah2biSyn0
【悲報】「早稲田塾」首都圏11校閉鎖へ…少子化で苦戦

学習塾を展開するナガセは6日、大学受験予備校「早稲田塾」の23校舎のうち、
首都圏の11校を8月末をめどに閉鎖すると発表した。
少子化などの影響で苦戦が続いており、生徒数の多い校舎に講師らを集中し、効率化を図る。
ナガセは大学受験予備校「東進ハイスクール」や学習塾「四谷大塚」
などを展開し、2014年に早稲田塾を買収した。
少子化や他社との競争激化で、早稲田塾は17年3月期決算の
最終利益が16億円の赤字となるなど業績が低迷している。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20170606-OYT1T50100.html
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 01:04:58.25ID:Rsmniq6H0
>>1
埼玉県に早稲田塾は無くなる?
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 01:10:07.36ID:N3uqc/Lc0
なくなるな
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 01:46:15.40ID:DuL5jk/i0
早稲田は推薦AO内部進学の人数が圧倒的に多い
1学年に3572人も水増し馬鹿がいる

推薦AOの数が多いから推薦AOのほうが優秀とか嘘をついた
難関試験合格者は全部国立落ちの一般の連中だろ
嘘はいかんぞ早稲田

早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html
塾とも癒着してるんだろうね
天下りと引き換えに補助金騙し取り
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 01:47:43.33ID:++gtjJkp0
学閥ある大学がいい。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 08:07:08.64ID:WM/oC0ps0
河合塾のドルトンスクールみたいに幼児教育に力入れたらどうだろう
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 08:19:09.91ID:tm1+J6wT0
筑波大学附属駒場高校(私・東京)102

灘高校(私・兵庫)95  

麻布高校(私・東京)78 

渋谷教育学園幕張高校(私・千葉)78 

聖光学院高校(私・神奈川)69

桜蔭高校(私・東京)63

栄光学園高校(私・神奈川)62

駒場東邦高校(私・東京)52

海城高
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 21:50:02.75ID:2A/VWOfS0
これが正式な大学グループ


東京12大学  1964年発足
http://www.tokyo12univ.com/index.html
青学 慶應 国学院 上智 専修 中央
東海 日本 法政 明治 立教 早稲田
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 22:04:58.27ID:DVkau64t0
当然よ
教え子がここの予備校だったがあなたはもっと講座を取れば伸びるって言われて高1で週5、高2からは週6で行ってたが
高2秋から鬱になって高3夏休み前から学校来られなくなって受験も出来なくなった
翌年受験して国立行ったけど一歩間違ってたら自殺してたわ
人殺し予備校
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 22:46:59.54ID:zUVYHVgR0
これが正式な大学グループ

東京12大学  1964年発足
http://www.tokyo12univ.com/index.html
青学 慶應 国学院 上智 専修 中央
東海 日本 法政 明治 立教 早稲田
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/30(金) 12:09:53.20ID:OmiYZKQz0
高崎の先生


盗撮やめなよ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 01:10:43.72ID:I2NwMVtc0
講師はみんなどうするのか
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 01:34:50.28ID:kz3NXn/z0
校舎の建物は別の会社がおいしくいただきました。
大変助かりました。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 11:56:01.70ID:BGeCSoXz0
買収されてから経費削減で今では東進のテキスト使ってるらしい。もう早稲田塾に理念なんかないんじゃないかな〜赤字をなくすだけで…
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 13:15:32.88ID:uiargIOP0
ある公立高校の学校紹介パンフレットに大学進学した学生の体験談が掲載され、
http://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/gakkou/koukou/gakkodukuri/guide/annai/h28pdf/0028.pdf
流通経済大学に進学した学生が、
・「日本通運と言う企業によって設立された大学で、産業界との連携により実学を徹底して学べる」事が進学の理由と言っている。
この学生の言っている事は本当だろうか?。検証してみよう。

【検証1】就職活動(その1)
http://www.rku.ac.jp/news/career/503
日本通運に内定した学生の体験談では、就職活動中にリクルーターとの面談があったと記されている。
通常、企業のリクルーターは、その企業に勤務する卒業生が担当し、採用実績や人材が評価されていなければ配置されない。
すなわち、多くの卒業生が日通グループで活躍している事を表している。

【検証2】就職活動(その2)
http://www.rku.ac.jp/news/career/513
日通グループに内定した学生の体験談では、就職活動中に先輩を職場訪問している事が記されている。
大手企業に就職活動中に先輩訪問できる大学とは、歴史と伝統と人材輩出に実績がある大学である。

【検証その3】人材輩出(その1)
http://www.rku-koyu.org/greeting/andou.html
流通経済大学の卒業生団体、流通経済大学校友会の会長は、もちろん、流通経済大学の卒業生であり、
日本通運の元役員。物流業界で活躍し、役員となる卒業生も多くいる。これは、大学の専門性が評価されている証拠だ。

【検証その4】人材輩出(その2)
http://lnews.jp/2017/05/j051513.html
今年5月、日本通運と関連の深いある物流企業で社長交代が発表されたが、新社長は日本通運出身で流通経済大学卒。
流通経済大学卒⇒日本通運⇒役員や子会社・関連会社社長と言う人材輩出の伝統は脈々と続いている。

【検証その5】企業からの評価
http://www.rku.ac.jp/pdf/guide2018/guide2018.pdf
流通経済大学の2018年入学者向け大学案内が、WEBで閲覧できるが、この中に、日本通運は流通経済大学をどう評価しているのか?
について、人事担当者のコメントが掲載されているが、
・「少人数教育で大切に人材を育てている」
・「ロジスティクスについて専門的に学んでおり、仕事への意欲も基礎的な能力も高い」と、言っている。
「就職に強い」大学は数あれど、企業が具体的な校名を挙げて人材を評価するとは、専門性を評価している事の表れだ。

さぁ、1−5を読んで高校生の受験体験談は本当かどうか、判断できただろうか?。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています