X



武田塾って実際どうなの? PART5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 23:20:38.47ID:dxQ3kiGZ0
youtubeとHPがすげー参考になったからここきたけど悪口ばっかりだな
情報弱者にはあの動画は救いの神やで
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 00:13:38.71ID:a0CaDlAs0
そりゃ、ルートの参考書を完璧にしたら受かるだろうけど、
あの量の参考書を完璧にできるヤツなんかおらんわな
(´・ω・`)
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 18:32:36.49ID:u2doHHv60
そりゃあルート完璧すれば合格出来るけどやるモチベーションが持つわけない
その管理もやるとか言ってるくせにそれは一番高いコースに加入しないと付いてこないとかなめすぎ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 19:07:06.24ID:9NAUZOo20
林の本を読んだけど、予備校や授業なんかいらないがうたい文句やったぞ
林の話を聞けば、武田塾にもいく必要がないことは理解できるでしょうに
そもそもだけど、予備校と同じ機能をここに求めるほうがどうかしてる
それならふつうの予備校にいきなさいよ、でしょ?
なぜ武田塾が評価されてるのかよく考えるべき
武田塾に入ったやつのグチなんかただのアホとか思わんわ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 20:38:20.71ID:JioIqEr10
ここのバイトってどう?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 20:54:02.12ID:q1tkFxDo0
そもそも武田塾が評価されているのかをよく考えるべき
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 13:49:53.13ID:JgDYINpW0
>>97作ったら作ったで市販の参考書と比べられてボロカス言われるしな大抵の予備校、塾は
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 15:36:08.93ID:I2OoDkYA0
>>97
予備校講師が作ったテキストや参考書は彼らの結晶だよ
担当科目や入試問題や分かりやすい伝え方など日々追究しているプロと比較されたら、それは敵わないさ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 23:32:42.38ID:fUo/slhu0
講師のは偏りがあるのが難点
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 08:26:08.25ID:5lVkzH080
武田塾でバイトしてます!
料金ですが、皆さんが言うほど高いコースとってる人はあんまりいない感じがします。
文系取って年間70-80万くらいだったような?
安くはないと思うけど、他の塾とそんなに変わらないんじゃないかな。
成績上がる人上がらない人いるけど、ちゃんとやってくれる生徒は伸びるよ。
人並みにはね。文系だと元の偏差値にもよるだろうけど、平均で10くらいは上がってるって聞いた。理系はわからん。
全く基礎出来てなくて偏差値35とか、逆に授業内容一通り終わってる人なら向いてるのではないかな。
めちゃ成績悪い人とめちゃ成績良い人で塾内は2極化してると思う。
どっちも成績上がってるけど、底辺の人たちは頑張ってもMARCH止まり。それでも逆転合格だからすごいとは思う。
武田塾に募金するお金あるなら試してみても良いと思うよ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 12:03:32.83ID:GqZvOhPx0
バイトってどこの大学が多いの?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 14:19:48.01ID:pAvsF2JV0
今や全国に100校舎あるから一概にどこ大とは言えないだろ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 19:11:26.89ID:LjkGpGtx0
どのくらいのレベルの大学出身が多いかは言えるんじゃないかな?
旧帝とかMARCHとか駅弁とかそれ以下とか
まあそれも校舎によって違うだろうけど、傾向として
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 19:22:49.45ID:wlDB61So0
高学歴講師は大抵、武田塾ではなく大手予備校出身というのが滑稽だよな
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 23:53:27.91ID:3QlcHlUY0
>>111
バイトの仕事はしんどい?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 03:07:02.26ID:gakx2Gs50
特訓の流れとか通ってる人教えてください
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 12:32:15.53ID:ovSig2SO0
何も質問に答えないスタイル
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 17:51:53.44ID:YUCUnctJ0
早慶全落ち確定しました
武田塾さん、ありがとうございました
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 18:01:19.89ID:2zCWvJsN0
やはり早慶の壁は厚い
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 19:10:14.37ID:pI489jRx0
マーチ全落ちしました。
ありがとうございます武田塾
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 23:14:22.62ID:iasU7CzA0
>>116
バイトはしんどくはないです。
基本的には勉強のやり方チェックして、分からないところの質問対応していく感じなので。実際に使ってる参考書を確認したりノートを見たりとか。多分上位層の人たちは考えられないくらい効率悪いことしてるんだよね。
でもやり方変えてあげて伸びたときは嬉しいかな
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 23:19:25.49ID:iasU7CzA0
>>117
生徒ではないですが、私は5分テスト結果を確認(間違っているのに丸つけてたり計算過程に違和感のある解答がないかをチェックするため)
15分で今週のやり込み度とやり方を確認。覚えないといけない問題以外の細かな解説やポイントが覚えられているのかを確認。
30分勉強の仕方の修正だったり、質問対応だったりをする。
最後の10分で次週の宿題決めかな
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 23:24:08.04ID:hpr+L+Xd0
武田塾のやってることは熱心な学校なら普通に学校レベルでやってるよ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 23:35:32.14ID:gakx2Gs50
>>122
>>123
解答ありがとうございます
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 03:30:06.96ID:F/Rrzi/90
大阪結構あるけど一番いいのどこ?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 05:54:46.66ID:MCbaFjSI0
武田塾はフランチャイズだから
クソなとこはクソ
良いところは良いんじゃね

14時開校、21時閉、日曜日は閉まってる
連休は全部休みとか本当ふざけてる

まあ理系は数3あるから武田塾は向かないね。
理系は、素直に予備校行ったほうがいい

文系はおすすめかも

まあでも、塾費用
10万払うか払わないから別の問題だけどね。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 05:57:59.87ID:M6BieLB10
払うか払わないから
→払うか払わないか別問題

誤字な
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 10:02:40.57ID:PWsBdf6e0
独学得意ならスタジオコースがお得だろ。月2万。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 13:59:16.27ID:MxJBJobs0
独学得意なら受験サプリのがお得だろ。月980円。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 23:48:49.11ID:pMrubdiP0
受験サプリと比べてスタジオコースが勝るところって何?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 09:52:14.97ID:lMONbGky0
>>132
ユーチューバーの動画がすぐ見れる
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 13:12:20.77ID:HV50/7sP0
受験サプリはよほどメンタル強い奴じゃないと見なくなるわな。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 22:32:34.68ID:Aqhukjen0
武田塾も同じやろ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 23:09:36.73ID:D/Q3WBOB0
大学受験じゃないけど
RIZAP英語はここのやり方に近い気がする
管理の密度が高い武田って感じ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 03:04:57.87ID:x5yS4HKx0
武田塾の物理参考書ルートを見ると、日大標準とMARCH標準が全く同じ参考書

「橋元の物理はじめから丁寧に」「わくわく物理探検隊Neo」「物理教室」「物理のエッセンス」「良問の風」

これ何とかならんのか!
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 08:20:50.03ID:XRMihj290
強制してやらされると勉強時間増えて成績上がるのは
わからんでもないが

そもそも色々基礎知識も基礎的思考もなってない奴は
いくら強制されて参考書やる時間増やそうが
意味ねえと思うんです。

勉強時間さえ増やせばお前はできるのか?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 13:35:06.22ID:hFSeUQOd0
武田塾は体育会系だよな、とにかく量こなせって思想。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 22:23:41.01ID:bhRezTCP0
上のレス見ると、毎月10万かかるんですかね?
ちょっと無理だなぁ。

せめて3万とかにならないものか…?

科目別とかなくて、誰でも何教科でも10万位かかるようなシステムなんですか?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 03:25:41.03ID:vCTCHJWb0
武田塾行ってもまず第一志望には受からんよ
もしも武田塾のルートを独学でやれれば受かる可能性は高まるけど
(´・ω・`)
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 03:44:18.07ID:+gzijWaQ0
で、おまえは量をこなすための基礎的思考力や基礎的
知識は身についてるん?
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 06:50:40.91ID:d74rudZ00
武田塾の唯一の利点、自習室の利用(それでも午前と日曜は使えないが)
が出来ないスタジオコースなんて完全なゴミだろ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 10:00:44.19ID:+gzijWaQ0
にちゃんのテンプレ押し付けられて月10万ぼったくられて
東大にも医学部にも受からない気持ちどう?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 10:09:15.54ID:Q9OPkEv40
今までこの塾で偏差値30台から合格した上限て実際どの辺よ?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 10:11:19.40ID:/uCXnK+S0
東進と河合塾マナビスは使い回しDVD見るだけなのに高額すぎ。
担任の勧誘がしつこい。
講座を大量に取らされるので成績が下がる
質問しようにも講師が近くにいないので不可能
テキストより市販の参考書の方が分かりやすい
解答棒読みの授業が多い。
自習室は狭くてうるさいから役に立たない
授業料が高いし一括で100万円以上かかるし途中で解約できない
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 11:13:02.23ID:tMiKxskg0
>>147
偏差値30と言っても
模試偏差値30台、高校偏差値30台があるね
模試も高校も30台からだと、上限マーチや関関同立辺りじゃないか
模試が部分的or全体的に30台でも高校偏差値50以上だと難関大学に通る可能性は高い
実際、京大経済の人も高校偏差値70だし、山火も58、車君も60前半
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 11:55:57.48ID:ouPsQvOV0
大学入試より高校入試の方が100倍重要だよな。
しょうもない高校行ったら難関大学なんて夢だよ。
0151141
垢版 |
2017/03/07(火) 16:02:01.68ID:z4yhN6Ky0
>>142 そういうもんですか…。

>>143 私宛でしょうか?駿台偏差値でいうと60あたりをウロウロしてます。

>>144 対面でないとやりにくい気がして。

1教科で3万位なら考えようかな、と思った次第です。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 03:54:45.53ID:Q2HoTO8y0
偏差値を上げる唯一の方法は
ある問題に対して何故自分はできなかったのか?じゃあ次に自分はどうすればいいのか?を分析することだけど、
偏差値30ってのはただ当てずっぽうに解答しただけだからそもそもそういうレベルに達してないんだよね
(´・ω・`)
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 13:31:35.12ID:nJr2Kvv70
全くなにも考えてないのが偏差値60未満
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 00:11:24.50ID:f0jcbTmH0
授業が出来ない!武田塾!
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 01:38:12.93ID:HrOkcFKJ0
馬鹿のお陰で食う飯はうめえ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 20:19:17.70ID:OVeg8ocH0
言って良いのか分からないけどお願いしたら日曜開けてくれたよ、とりあえずマーチは受かったけど早慶国立は厳しい塾だと思う
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 10:08:08.26ID:+mVbZu4X0
>>157
フランチャイズは横のつながりも大事だから、それが本当だとしたらどこの校舎か犯人探しが始まるだろうね。
そして見つかったら白い目で見られることになるんだろう。
1校舎だけ抜け駆けすることは許されないからね。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 14:44:18.78ID:tshd09PO0
日曜に自習やってたやつを特定するのか
簡単そうだなw
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 14:44:47.97ID:tshd09PO0
日曜開けてくださいって頼んだやつ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 19:30:54.33ID:77rqhj4d0
お願いしないと開いてないのがそもそもね
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 21:02:40.70ID:zCbEhgDI0
犯人探しとか馬鹿かw
そもそも開放日時はそれぞれのFCオーナーに裁量権な与えられてる
直営の御茶ノ水は午前中から空いてるが、校舎によっては14時からのところもある
日曜開けると校舎長の代わりを週1日だけ用意すればよかったものが週2日用意しなければならない
校舎長が居ない日に受験相談やトラブルがあると困るからリスクヘッジとしても日曜休校は当然。東進とかも同じ理由で日曜休みって聞いた
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 22:26:31.82ID:uotM/Vo+0
自習中心の塾で日曜開いてないってどうなのよ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 05:08:41.94ID:8sKzSxfP0
しかも値段は月10万
授業はしない

ボッタクリ!
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 16:59:34.32ID:PQuBgoNt0
今武田の職員が思ってること


へえ、あいつにちゃんに書き込むやつだったんだww
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 07:58:13.75ID:Q1QjnNFX0
中森先生かっこいいよね
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 08:03:57.12ID:Q1QjnNFX0
中森は神
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 23:58:41.39ID:FpGlGW7T0
武田塾は悪くないよ
勉強出来ない馬鹿が悪い。頑張ればみんな難関行けるよ
頑張らないやつが悪いよ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 01:41:32.77ID:qKzjpIJ80
学校の授業や予備校のペースで勉強するより、
参考書使ってやったほうがはるかに効率的である
という武田塾の考えをどう思うか次第じゃないのかな、と思うけどね
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 03:00:56.24ID:FA07sTUu0
参考書で勉強するのは難易度が高すぎる
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 03:17:09.09ID:h6HuT1ru0
>>168
なんか草生えた
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 03:17:41.41ID:h6HuT1ru0
ペースの問題じゃなく
参考書だけで理解できるのか問いただしたい
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/15(水) 21:49:07.62ID:uhNxkYxt0
横浜校は殴られるからやめたほうがいい
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/15(水) 22:34:06.39ID:PMoX3oiq0
暴力反対
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/17(金) 04:21:24.96ID:f6Rq0Bcq0
武田塾に監視されないと自習もできないような奴は大学に行く意味がない
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/17(金) 20:25:54.79ID:2l57fY520
図書館に勤めてる人が
図書館で自習してる人の面倒を見るようにすれば
武田塾は要らないのになぁ
(´・ω・`)
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 23:27:38.56ID:xMxR5d850
最近、youtubeで武田塾を知って動画みまくって、このスレにたどり着いたんだけど、
武田塾のスタートって、塾長の2ちゃん自演やったんやね。ワロタw
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 01:01:44.18ID:iyan2qPv0
初期のスレで思いっきり嘘ついてるよw

10(1): 武田 [] 2006/01/01(日) 19:24:05 ID:Ig3SGFoi0(4/29)調 AAS
>>6
現在学習院大学の特待生でございます。
しかし、早稲田慶応とも合格しております。
家庭の事情で特待の学習院へ行くことになったのです。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 21:39:57.02ID:5tVtue900
武田塾の良い点
・難関大合格者にとっては当たり前の自学自習の参考書学習を提唱してる。
・アットホーム感がある。
武田塾の悪い点
・校舎、講師の質がまちまち。
・月謝が高い。
・日曜休みの上に開校時間短い。

マジレスすぎるが…
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/23(木) 14:16:21.62ID:FkvD88wA0
武田塾塾長林の2ch時代のウソ

10 :武田:2006/01/01(日) 19:24:05 ID:Ig3SGFoi0
>>6
現在学習院大学の特待生でございます。
しかし、早稲田慶応とも合格しております。
家庭の事情で特待の学習院へ行くことになったのです。


こんな嘘を平気でつくような塾は
心配できないなあ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/23(木) 14:18:36.42ID:FkvD88wA0
武田
一刻も早く受験勉強を開始してください。
春期講習からでは、難関校には太刀打ちできません。
とあるが、
直前に逆転可能とかぬかしてたのは何だったんだ?
大逆転合格で受かったとぬかしてたのは誰だよw
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/23(木) 14:25:31.70ID:2JkJBYNB0
>>181
参考書代自腹なのが本当にわけわからんよな
あんだけ月謝取るくせに個別指導1時間のうち30分は丸つけとか宿題出しで消えるし
自習中に質問どんどんしてくださいって教室長が入塾面談のときに言うから入ったのに誰も答えられんし、次第に「今忙しいからあとで」ってかわされるようになったしひでえわ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/24(金) 01:25:22.15ID:Z1zPHdu70
>>183
お前は馬鹿か
全員が全員直前に初めて逆転合格できるわけないだろ
直前に初めてMARCH以上に逆転合格できるのはよっぽど頑張ったか、もともと頭の回転が早いやつ
まあお前みたいなやつはどこ行ってもダメだろうから安心してね
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/24(金) 06:26:51.43ID:GuvMvMgG0
>>184
お前が偏差値の低い馬鹿だからだよ
武田塾も実績優先だから期待できない奴は後回し
同じ馬鹿でも女子なら良いけど野郎の相手なんかしてらんねーわな。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/25(土) 03:40:59.35ID:2F/wUEMI0
>>183
こいつのように大学受験を舐め腐ってるアホが毎年一定数いるお陰で、本当に頑張った人が逆転合格できるんだよなー
183のようなやつはある意味逆転合格に貢献している
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/25(土) 17:06:21.34ID:RlT89PHA0
都合のいいときだけユーチューブに出てくる林
合格実績ないんだろうな
てか段々と逆転合格じゃなくなってるしね
偏差値高い高校の生徒がいい大学受かってだけで、予備校と変わらないね
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 04:26:19.28ID:VS+id7fl0
ほんで月10万の月謝はぼったくりですぜ
ほなあきまへんわ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 00:41:38.11ID:LIBqTLMw0
近くの武田行ってみたけど、一教科四万ぐらいで朝10時から開いてたな。
校舎によって違うのか?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 01:05:12.69ID:YYrTrOxE0
夏に5万で1ヶ月お試し的なのやったけど
採点20分
次回の宿題範囲決め20分
テストで間違えた箇所の説明10分
雑談10分
ってな感じで入らなかったな
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 03:35:22.92ID:akvb2ggb0
うちの所は14時だよ涙
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 05:23:47.67ID:LIBqTLMw0
>>193
校舎各々って感じやな。
ウチの所は医大生が教えてくれるからいい感じするんだよね。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 04:34:28.81ID:8Ck0/mlY0
自分でやれるな
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 11:57:48.94ID:trYwBgDx0
無料受験相談っていうの行ったけど向こうの営業トークだけで全く相談に乗ってくれなかった
「いつから入る?w」とか「徹底特訓取るべき」とかなんなんだよ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 13:45:34.26ID:fTlPkjFH0
>>196 どこの校舎??
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 17:10:20.82ID:l5YUxtnm0
武田塾通おうとしてたけどクソさがわかってきた
でも、ルートはいいと思うんだけどどうなの??
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 18:50:03.89ID:5a78P5Pf0
合格速報見てたら、早慶合格でも出身高校見るとたいてい東大や旧帝受かるような進学校なんだな
例え当初進研で偏差値30台E判定でも
進学校入れるだけの頭あると勉強の空白期間あっても、ある程度あれば取り戻せちゃうんだなやっぱ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 01:58:01.12ID:cTU0d9PS0
馬鹿の遠吠え
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 01:58:32.83ID:cTU0d9PS0
受かんなかったのはお前らの自己責任
自惚れんな屑が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況