X



トップページ旧・mac
1002コメント283KB

漢字トーク7.5のスレ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001XxXxX
垢版 |
NGNG
使ってる人、語りましょう。
0069紅玉
垢版 |
NGNG
>>66
漢字Talk7.5.5にアップデートしたら以下のインストールもやっておいて下さい。
『OpenTransport1.1.2』
http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/open_transport1.1.2.html
『Open Transport PPP1.0』
http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/open_transport_ppp1.0.html
『Disk Copy6.3.3』
ftp://ftp.apple.com/Apple_Support_Area/Apple_Software_Updates/Japanese/Macintosh/Utilities/Disk_Copy/J-Disk_Copy_6.3.3.smi.bin
ここまでは日本語版ですので難なくインストールできます。

『Disk First Aid8.2』
ftp://ftp.apple.com/Apple_Support_Area/Apple_Software_Updates/English-North_American/Macintosh/Utilities/Disk_First_Aid/Disk_First_Aid_8.2.smi.bin
これは英語版ですが漢字Talk7.5.5でも使えます。有り難い事にこの8.2では
起動させているディスクから検査・修復が行えます。つまりそのまま>>66さんのHDの
ユーティリティにそれまでのDisk First Aidと入れ替えれば以後、
検査のみならず修復も行えます。(たいした事出来無いけど)

『PowerPC Interrupt Extension』
ftp://ftp.apple.com/Apple_Support_Area/Apple_Software_Updates/English-North_American/Macintosh/System/Other_System/PowerPC_Interrupt_Extension.sea.bin
これは機能拡張ファイルです。機能拡張フォルダに入れておけばPPCが使われているMacでは
systemが安定します。

また、>>66さんが今使われているであろうPerformaにAt Easeが使われている場合、
At Easeは使えなくなります。(使えなくなってもそんなに困らないと思いますが)
0070●~*
垢版 |
NGNG
赤玉さん
5440,7.5.5ですが下の二つは知りませんでした。
さっそく漏れのパフォーマにも試してみます。thx
0071紅玉
垢版 |
NGNG
>>70
りんごの紅玉を連想して欲しかったっす。これではポートワインの○玉..........しくしくしく

ところでこれらは御存じでしたか?
『RelaxFinger2.1.4』
http://www.vector.co.jp/soft/mac/util/se032842.html
MacOS8.0で実現したメニューのプルダウンの仕方(クリックしただけで
メニューが下がったままになる)を8.0以前のバージョンで実現する
優れた機能拡張ファイル。
これがあるのと無いのでは全然違います。

『FinderOptions』
http://www.68000.jp/download/FinderOptions1.0.sit
System7.5.3以降でFinderに隠された機能を有効にします。その機能とは、
・ Contorolキーを押しながらアイコンをドラッグするとエイリアスを作る
・ エイリアスのオリジナルがCommand+Rで探せる
・ Commandキー+Deleteでゴミ箱に移動する
・ ウィンドウを開くときのズームアニメーションを無効にする
・ ドラッグするときにアイコンを透明にする効果を無効にする(PPCのみ)

『FingerTrash』
http://www.asari.jp/manual/fingertrash.html
■FingerTrashについて
 FingerTrashは、Finderの「特別」メニューにある「ゴミ箱を空にする」に
ショートカットキー“T”(コマンドキーとTで操作)を付ける機能拡張ファイルです。
ただそれだけです。動作環境は漢字Talk7以降です。

これらを入れてしまえば、漢字Talk7.5.5のはずなのに使い勝手だけは
MacOS9シリーズにひけを取りません。
007270
垢版 |
NGNG
紅玉さま
うわぉーぅ!7.5でもまだまだ快適に使えるTipsがあるんですね。
これも早速試してみます。楽しみだなぁ。
なんか荒れたスレが多い中でスレタイにふさわしい話題をありがとうございます。

赤玉スマソ。
0073●~*
垢版 |
NGNG
そうですよねぇー。。。
0074●~*
垢版 |
NGNG
ななじゅうよん。
0076●~*
垢版 |
NGNG
アップル記念1000円硬貨の「赤い林檎」

は「紅玉」でつか?
0077紅玉
垢版 |
NGNG
アップルコンピュータ特製のマックで仕事中でもマイナスイオンで仕事がはかどる
真っ赤なトルマリンゴは間違い無く「紅玉」
0078●~*
垢版 |
NGNG
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, 
  
 
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    /            / |
   /            /  /
  /____________/  /
 |PowerMac|━━━|―●―| / 『7.5.5 紅いね』
 |6100/60 |   | ○ |/  『当然だ』,,,,,,(^.^;
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 

    ここはマック板。マックとマックユーザー最高です。
0079●~*
垢版 |
NGNG

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    /                  / |
   /                  /  /
  /____________/  /
 | Quadra |━━━|――-| / 『7.6.1 良いね』
 |   610 |     | ○ |/  『ベストマッチだ』,,,,,,(^.^;
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0080●~*
垢版 |
NGNG
おろ?こんな時間に自動化登場か?
明日の牛乳配達は休みか
0081●~*
垢版 |
NGNG
フォーマットした Disk に KT753 をインストールして 755 のアップデートを実行しようとしたら
DiscCopy 6.1 以上を要求されました。Apple のサイトから DiscCopy6.3.3 をダウンロードして
マウント後実行したのですが「DiscCopyのドライバが更新できません。すべてのマウントを
解除してからやり直してください」といった旨のダイアログが表示されました。SMIのDiscCopy6.3.3
以外は何もマウントしていないのにです。どのようにしたらただしくDC633をインストールできるのでしょうか?
0082●~*
垢版 |
NGNG
あけましておめでとうございます。

有識者のお知恵を授かりたくカキコします。

漢字Talk7.5.5でOpen Transport1.3は使用可能でしょうか?
http://www.zdnet.co.jp/macweek/9805/14/c_macintouch.html
には、多分使えるとあるのですが、実行者の方がいらしたらご報告を伺いたいです。

100baseLANカードなどの説明書をみると、
「OS8以降、Open Transport1.3以降」というただし書きがあるのですが、
もしOpen Transport1.3が使えるなら、
7.5.5でも100baseLANでの通信が可能なのかも・・・と思うのですが??
0083紅玉
垢版 |
NGNG
>>82
MacOS8.1の前のバージョンって8.0だよ。

8.1
8.0
7.6.1
7.6
7.5.5

ちなみに漏れはインストールしようとした事があるがインストーラーに断られた。
でも、機能拡張ファイルやコンパネをいちいち手で入れてやればひょっとしたら
動くかも知れないからやって御覧。
さもなきゃ米AppleのFTPからTomeViewer拾って来て挑戦したら?
0086擬古侍 ◆SAMURAII.Q
垢版 |
NGNG
【使える?旧漢字まとめてみました。辞書登録よろ〜君もこれで擬古???】

參拜 滿州 萬歳 亞細亞 英靈 劍道 稻穗の國 鬪う 野蠻 南蠻 

兩國 學徒 歐州 獻身 獻上 玉碎 國粹 鎭魂 讀賣 會社 惡戲

擬古侍樣 臺灣 國の爲 單一民族 英靈の聲 將軍 經營學 螢 

○○縣護國神社 巖格 單一民族 九段下驛 人權 氣志團 特攻觀音

釋 大東亞共榮圈 擧國 從軍 國體 曉に 員數主義 嚴しい 実踐 

日本對北朝鮮 日本男兒 戀文 懷古 歡喜 壞滅 自民黨 與黨 屬国

同期の櫻 齡 名譽 鐵人 心醉 勳陶 繼承 地圖 応仁の亂 防衞廳 

發言 拔刀隊 斷行 紅一點 移轉 近衞師團 觸發 亞麻色髮 豐穰の海

日本語譯 よど號 豫告 彈丸 專攻 變人小泉 經験
0088●~*
垢版 |
NGNG
こんなスレがあったんだね
7.5.1から9.0までマック使ってたよ
クラリスワークスで通信ってもんをしたもんだ。
0089●~*
垢版 |
NGNG
カラークラシックか・・・・・・
懐かしいな、俺がリアル消防の時はよくインターネットやりすぎて
電話代について親に叱られてたな

コンフィグPPP
使って接続ボタン押すと
ピーーーーーーー
ガーーーーーーーーガガーア
ガビンガビンガーーー
ガッビンガヴィンガーーーー
アアアアーーーーーーー プッ

ってああ なつかし     
現在windows                              です
0091紅玉
垢版 |
NGNG
NIFTYMANAGER使って接続ボタン押すと
ピーーーーーーー
ガーーーーーーーーガガーア
ガビンガビンガーーー
ガッビンガヴィンガーーーー
アアアアーーーーーーー....................
『NIFTYSERVEに接続できません』
.................って女性の声で返事をするのが懐かしい。
0092●~*
垢版 |
NGNG
コナイダADSLのCMで久々にモデムの音聞いたよ
懐かしくって懐かしくって
0093●~*
垢版 |
NGNG
ただいまiBook(新しいやつ。詳しいのはわかんない)でMacOSXを使ってるんですけど
漢字トークが滅茶苦茶懐かしくなりました。
僕は故郷に戻れるのでしょうか。
教えてください。いくらかかりますか。
009593
垢版 |
NGNG
0096●~*
垢版 |
NGNG
>>95
Basilisk IIは、OS X上に移植されたオープンソースの68kマッキントッシュエミュレータ。
あなたのiBookにMac ClassicまたはMac IIシリーズの振りをさせて、MacOS 0.xから8.1までを動作させられるアプリです。
0099●~*
垢版 |
NGNG
便乗で聞いてもいいすかね。
このBasilisk IIはOSとかROMイメージなんかは別に用意しなくちゃ
いけないんでしょうか?
0101●~*
垢版 |
NGNG
>>100
ありがたう。>>94はBasilisk本体アプリがOSXに対応したってことで
あとは今まで通りなんですね。

さりげなく100ゲトおめ。
010297
垢版 |
NGNG
>>98
まじレスサンクス!
ツーかまじで知らなかったゼ
0103●~*
垢版 |
NGNG
 私も便乗質問よいですか?
 前に、漢字Talk 7.5.3 の Mac 持ってるから Basilisk II 使おうと思って、ディスク
読みに行くところまでは行ったのだけど、文字化けしたエラーが出て拒否されます。
Performa 5210 添付のディスクだと×なのでしょうか?

 ちなみに環境は Windows 2000 Pro SP3 です。
0104●~*
垢版 |
NGNG
>>103
Performa5210のROMは4MBなのでBasilisk IIでは使えませんが
>>103の内容からすると、1MBのROMはあるようですね。

Performa添付のCD-ROMを使えるかどうかは知りませんが、ダメならば
アポーのサイトから汎用の漢字Talk7.5.3と7.5.5のウプデータンをダウソしてください。
http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/kt753.html
http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/kt755.html
これをインスコする手順については↓に図入りの詳細な解説があります。
http://mes.emuunlim.com/macemu/basilisk2/basilisk2help/step3_floppy.htm
"System 7.5 Network Access Boot disk"が日本語に対応していないので
漢字Talkをインスコするときにメッセージが激しく文字化けしますが、かまわず突き進んでください。
0105104
垢版 |
NGNG
>>103
ちょっと考えてみたんですが、やはりPerforma5210添付のCD-ROMを
Basilisk IIで使うのは無理だと思います。

Basillisk IIのGUIに"General"というタブがありますよね。
そこから"Model ID"を選択できるようになっています。
例えばModel ID 14番のQuadra900を選ぶと
あなたのウィソ機はQuadra900に化けるわけです。
しかし、Performa5210のModel IDは選択肢にありません。
つまりPerforma5210には化けられないのです。

対象外の機種にインストールして不具合が起きるのを防ぐために
MacOSのCD-ROMには対象機種のModel ID情報が含まれているそうです。
Performa5210添付の漢字Talk7.5.3のCD-ROMに含まれるModel ID情報は
あなたのウィソ機が化ける機種のModel IDと合わず、そのCD-ROMは使えないと思います。
0106103
垢版 |
NGNG
>>104>>105
レスありがとうございます。緒事情でレス遅れて申し訳無いです。

>>105さん が指摘されている通り、Model ID と OS の実機が違うと対象外
として×になるのか、他の理由があるのかわからなかったのですが、>>103
にも書いた通りエラーが文字化けしているのでわかりませんでした。
> MacOSのCD-ROMには対象機種のModel ID情報が含まれている
ということであれば、エラーの原因はコレのようですね。アップルにある漢
字Talkを落として試してみます。

ありがとうございました。
0107紅玉
垢版 |
NGNG
言選り【ことえり】について...
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1015863633/793
こちらで、ことえりの誤登録が見つかったんすけど確認してもらえませんか?


“ひっすあみのさん” と書いて変換すると
   ↓
“必須アノミ酸”になってしまうのです。


“ひっす”“あみのさん”に別ければ何でもないようです。
0108●~*
垢版 |
NGNG
>107
ほ、ほんとだ!
ひっすあみのさん→必須アノミ酸

ひっす あみのさん→必須アミノ酸
0109●~*
垢版 |
NGNG
必須アミノ酸・・・あってるじゃん。
って、ここ漢字トーク7.5のスレじゃないですか!
こりゃまた失礼しましたー
0110●~*
垢版 |
NGNG
漢字Talk7.5.5 + ことえりで

必須網野さん・・・?

アノミ酸にはならないなあ
0111●~*
垢版 |
NGNG
グルタミン酸
イノシン酸

おいしいね。
0113●~*
垢版 |
NGNG
必須アノミ酸

ホントだ…。
0114●~*
垢版 |
NGNG
ヘンな変換といえばIME2002で「ぎれ」だろ
0116紅玉
垢版 |
NGNG
漢字Talk7.1(ことえり1.0)でも同じ結果となりました。
0118●~*
垢版 |
NGNG
必須ひっす
0119●~*
垢版 |
NGNG
今日はセリョリータで笑いました。
0121山崎渉
垢版 |
NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0123●~*
垢版 |
NGNG
>>122
昔のOSだよ。MacOS7.6よりも前は日本語版のSystemSoftwareは漢字Talkと呼ばれてた。そんだけ。
0124山崎渉
垢版 |
NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0125●~*
垢版 |
NGNG
やっとこアップルから漢字Talk 7.5.3をダウソしてきてSE/30にインスコ
できたんですが、起動時に

kanjitalk is not compatible with the version of the
Script Manager in the current system file.

って出ます。どうすればよいのでしょうか?
もし、ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。
0126125
垢版 |
NGNG
自己解決しますた。
勘違い。正直、スマンかった。
0127●~*
垢版 |
NGNG
漢字トークでイラストレーターはどのバージョンまで
インストール可能ですか?
ご存知の方、おしえて、お願い!
0128紅玉
垢版 |
NGNG
漢字Talk7.5.5で
イラストレータは5.5、フォトショップは3.0.5
OSのバージョンも大切ですがメモリを可能な限り積む事も大事です。
PowerBookなら40MB以上、デスクトップならApple公称限界を超えて
積めるものがありますからよく調べて下さい。








漢字Talkは7.1から7.5.5まで、7.6からは“漢字Talk”は廃止。世界中で“MacOS”の
名称を使う事となりました。
0130N
垢版 |
NGNG
>>128
フォトショ4.0って7.5.5で動きませんでしたっけ?
記憶違いだったらごめんなさい
0131紅玉
垢版 |
NGNG
>>130
ギリギリ動くみたいですね。
Adobe社のサイト入っても最新の7.0の使用環境しか書いていないのですが、
こんな記述をしているページを見つけました。

http://home8.highway.ne.jp/bitmark/spell1.html
12/28とりあえず、システムは7.6.1にして、Photoshop5.0はあっさり、
インストーラーに蹴られたので、4.0になった。


http://www.sqr.or.jp/usr/demi/demihtml/support.html
たいていのページを見ても使用下限バージョンよりも上限バージョンばかりを気にしていて、
あとは実装メモリを気にしてばかりいるようです。
0132●~*
垢版 |
NGNG
>>128
漢字talkって、1.0、2.0、6.0もあったんだけどね。

Perfoma 588でAt Ease使ってるので7.5現役です。
イーサカード入れてADSLルータにつないでますが、
ブラウザがNC4で見られないサイトが多いのが悩みです。
0133●~*
垢版 |
NGNG
127です。レスありがとうです。
しかし、5.5までなのか…どこかに無いかなぁ?
Performa6310なんでOS8にするとメモリがきついしなぁ…
0134●~*
垢版 |
NGNG
>>132
588かyo。猛者がいるもんだなぁ。
ネットスケープは、ナビゲーターの英語版4.08が68k最終版だよ。
少し使い勝手悪いかもしれないけど、SSL関係で少し有利っぽい。
あと、IE4.01で試したら見れるページが増えるかも。IE重いけどね。
0135132
垢版 |
NGNG
年寄りも使うから日本語版の方がいいかと思ったけど、ブラウザの中しか
操作しないんだから英語版でもいいか。昔、4.08に日本語版を上書きすると
認証がうまく行くようになった記憶はあるけど、細かいこと覚えてないな。

IEはネットで探しても見つけられなくて。どっかにあります?
昔の雑誌のCD-ROMも捨てちゃったからな。
0136●~*
垢版 |
NGNG
今さら....
必須アノミ酸

ホントだ。
いつまでも、このまま使い続けてやる
0137●~*
垢版 |
NGNG
IE4.01
ゲイシさんとこのサイトではもう配ってないけど、こーゆーとこにあったりする。
http://helpdesk.uvic.ca/how-to/support/mac/msiexpl.html
http://resnet.wcu.edu/software/

信頼できるサイトかどうかは別として、ググれば結構みつかるよ。
でも、古い雑誌についてるCD-ROMからインストールするほうが安心。
セキュリティがしっかりしてないらしいから、IE4.01でオンラインショッピングとかしないでね。
0138紅玉
垢版 |
NGNG
IEのセキュリティは4.5以降保証されている。(Microsoftからupdateする)
それ以前はダメダメ。

ネスケだけはNN3.0以降に限り、日本ベリサインから証明書の更新と言う手段で
セキュリティがどうにか確保されている。
http://www.verisign.co.jp/server/prg/browser/root.html
0140●~*
垢版 |
NGNG
>>138
あなたのカキコを見て、ネスケ3.01を久々に起動いたしました。
でも、さすがにみずほのインターネットバンキングは出来ませんでした。

で、ネスケ4.06も起動してみて、ふと思って期限切れの証明書を
削除したところなんと68kマックでもインターネットバンキング可能に!

そんな切っ掛けを与えてくれた>>138に感謝。
みなさんも期限切れの証明書を捨てて、快適68kライフを!
0141●~*
垢版 |
NGNG
>>140

証明書更新ではなくて "証 明 書 な し" でインターネットバンキングを?
0142紅玉
垢版 |
NGNG
>>141
実際の手順では“削除”した上で新しい証明書を“ダウンロード”するのです。
0143140
垢版 |
NGNG
2016年まで使える証明書を残して、2002年までとかの期限切れ証明書を捨てるのです。
0144141
垢版 |
NGNG
>>142-143
勘違いして変なことを書いてしまいました。すみません。
0145某73
垢版 |
NGNG
女神様は7、写真屋は4、ネスケは4.08!
0146●~*
垢版 |
NGNG
漢字talk7.5.5 ではEGBRIDGEってどのバージョンまで使えるの?
0147132
垢版 |
NGNG
>>137
 上のリンクは線が細いのか遅くて途中で切れちゃうのでgetできません。
下のリンクはgetできたけど、使用メモリが0になっていて起動できません。
Finderのinfoで設定しても変更不能で、ResEditも壊れているって言うから、
ファイルが壊れているんだろうか。
 ググってみても、ヒット数は多くても実際にファイルがあるところは
なかなか見つけれらませんです。

>>146
うちでは7.5でEGBRIDGE 9使ってます。必須アミノ酸も問題ないです。
ことえりでも必須アノミ酸にならないけど、古すぎるのかな?
0151132
垢版 |
NGNG
>>148
サンクス。これから勉強してみます。
IE4.01ですが、MacOS 8.5のシステムCDに入ってました。でも動作要件が7.5.3以上。
駄目元で明日トライしてみます。
0153●~*
垢版 |
NGNG
>>148
あそこ、4.7とか4.8だろ。
4.5以前はおよびじゃねぇだろ‥‥。
0154紅玉
垢版 |
NGNG
>>150
恐縮です。


>>151
漢字Talk7.5.3以上と言うのはなんでだろう?
Open Transportがらみかな?
01574.08 ◆fLDx408J.U
垢版 |
NGNG
(*゚ー゚)っ
ん?呼んだ???

Open Transportは7.1でも無理矢理使えた様な・・・
(一部不具合有りだけど)アナログの頃だから、定かじゃないけど・・・

あえてネコミ4.08Jパチ(あえて68kのみ)作ったから、どうぞ
0158132
垢版 |
NGNG
>>151
 MacOS 8.5はPPC専用だから、IE4.01もPPCでした。ガクっ。
>>154
 MacTCP 2.06でもいいみたいですけど、詳しいことはよくわかりません。
>>156
 At Ease使ってるから、システム上げられないんですよ。
0159132
垢版 |
NGNG
続けて済みません。
IE4.01が教えていただいたサイトからダウンロードできていたようで、めでたくインストールできました。

(ダウンロードしかけて何時間も放置して失敗することが続いてたので、
正しく終了しているのに気付くのに時間かかりました)
JS絡みでNC4.03では見られなかったページも大丈夫になりました。
CSSもNC4.03よりはそれらしく働いてます。

インストールした後、再起動したらSad Macが出たんですが、
MacOS 8.5のシステムCDが入りっぱなしになってた所為でした。

>>137
改めてありがとうございました
0160●~*
垢版 |
NGNG
漢字トーク7.5はスッキリしててイイ!
今の最新マックにも入れたいのにできないのはなぜだ!ちっくしょお
0161●~*
垢版 |
NGNG
↑↑↑自動化よ、ちゃんと日本語喋れるじゃないかw
0163●~*
垢版 |
NGNG
>>160
7.5時代のアプリケーションが一番使いやすかった気がする。
8.0以降のプラチナアピアランスも未だに抵抗ありますよ・・・。
0164●~*
垢版 |
NGNG
アミガみたいにアップルがあの時代に倒産して、マック本体の生産だけ
他の企業が受け継げば良かったと思う。そうすりゃ未だに7.5以外は
存在しなかった。。
OS9をしかたなく使ってて、気分だけでも7.5にしようと、
アピアランステーマのシステム7風になるやつを入れてガマンしてるよ。
0165●~*
垢版 |
NGNG
確かにあの時期なら互換ハードもあったし、Appleだけ潰れてオープンな
プラットフォームになるという夢のような未来もあったかも。

8以降も良い進化もあるかもしれないけど、でもなにかおかしい気がする。
Windows95に揺さぶられてマネしたコンテクストメニューとか。
ごみ箱もフォルダも別に立体的な絵に直すことなかった気がする。
コープランドが悪いのか‥‥。見てくれも滅んで良かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況