X



【国鉄】【私鉄もどうぞ】懐かし時刻表談義

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2022/01/23(日) 22:33:09.77ID:kPur44wt
ここは,古の時刻表(主に〜20世紀中)をネタ元に,
気づいた点,疑問点などのさまざまな話題を取り上げるところです。
0206回想774列車
垢版 |
2022/10/17(月) 22:43:59.37ID:pC+5qaqf
年号は計算が面倒なので通算で数えられる皇紀を登板してほしい。
日本史でも採用してくれ。
0207回想774列車
垢版 |
2022/10/18(火) 01:17:23.66ID:LoMqKngL
>>205
眞岡線は樺太の方にもあったぞ

栃木県の真岡も旧仮名はまをかだが、新仮名になって市名はもおか、駅名はもうかになったが
駅名の方はサンセク化の時もおかになってるな

辞書引くと樺太の方もまおかになってるな
0208回想774列車
垢版 |
2022/10/20(木) 23:28:05.29ID:UWEo457t
浦鹽斯德というすごい当て字
0210回想774列車
垢版 |
2022/10/25(火) 03:57:55.89ID:F8gQx6xT
育鵬社はいわく付きの中高用教科書を作ったところやんか
0211回想774列車
垢版 |
2022/10/28(金) 08:04:48.81ID:bE/zfEDJ
1982/11復刻版を買った人おりますか
0212回想774列車
垢版 |
2022/10/28(金) 12:53:48.65ID:nLDGdhNd
>>211
売っているなら、買った人もどこかにいるでしょう。聞きたいことを、なぜ書かないのだろうと思う。
0213回想774列車
垢版 |
2022/10/28(金) 13:08:40.74ID:aYeIshSM
昭和57年11月改正というと上野口の常磐線客車鈍行がなくなった時だな
その年の8月に乗ったなあ
0214回想774列車
垢版 |
2022/11/01(火) 00:35:48.05ID:dlEjlMT+
ひかり号は1982年にもまだ京都~名古屋~東京はノンストップだったのか。
0215回想774列車
垢版 |
2022/11/01(火) 00:37:18.60ID:dlEjlMT+
こだま号専用編成にある売店車(5号車)は何を販売していたのだろか
0216回想774列車
垢版 |
2022/11/01(火) 00:49:28.60ID:0dqo6qr9
東海道新幹線は若返り工事で運休してたな
新幹線がスパナ持っているやつ
0217回想774列車
垢版 |
2022/11/03(木) 20:17:14.58ID:ljDlJIVt
電化後の草津線の客車列車。
柘植⇒京都 朝に2便
逆方向は午前1便と夜1便。
正午頃に柘植に到着した方は昼寝~そのまま翌朝まで寝ていたのかな
0218回想774列車
垢版 |
2022/11/04(金) 17:44:22.21ID:8xM7fPCo
昔、赤帽がいる駅のマークとかあったな
0219回想774列車
垢版 |
2022/11/04(金) 21:36:30.41ID:pwEN/Du5
粁券
2000粁分を1冊に綴ったもので、引換に所要の乗車券を購入できる

これ復活してほしい。
0220回想774列車
垢版 |
2022/11/05(土) 20:10:20.26ID:Im0WU8EK
>>217
関西本線客レの間合い運用なんだからそんなに時間つぶしはしない
0221回想774列車
垢版 |
2022/11/09(水) 01:43:28.70ID:DSiocJaY
今でも柏原→柏原(関西本線,福知山線,東海道本線)ありますが

眞岡⇔眞岡(樺太) 松山⇔松山(縦貫線) 板橋⇔板橋(縦貫線)
仁川(阪神急行電鉄)⇔仁川(京仁線)
水原(羽越本線)⇔水原(京釜本線)
鶴橋(城東線)⇔鶴橋(湖南本線) 大田(京釜本線)→石見大田
というような切符を買えたのか
0223回想774列車
垢版 |
2022/11/09(水) 14:48:58.53ID:1ocdVxhK
創刊号ははるびんを「哈爾賓」さんずいへんが無い字を使っている
その後にさんずいへんが付いた「哈爾濱」に変化
0224回想774列車
垢版 |
2022/11/09(水) 17:44:27.03ID:olk/4XGY
昔は混合列車が結構あった
列車番号が00~49は旅客列車
50~99は貨物列車
混合列車も50~99で、貨物列車が客車繫いで客扱いする
途中駅での貨物入換えや優等列車通過待ちでバカ停するのでわかる
0225回想774列車
垢版 |
2022/11/12(土) 20:45:28.61ID:lolVPZpf
昭和初期,昭和10年代と外地の時刻表を復刻希望
0226回想774列車
垢版 |
2022/11/12(土) 22:58:38.06ID:sVidXyD1
>>225
昭和10年と昭和19年で路線網もかなり変わるよ
具体的にはいつ頃?
0227回想774列車
垢版 |
2022/11/18(金) 04:00:00.65ID:021WuajX
知ってる人おしえて
休日運転だか運休だか土曜とか、一切忘れたけど、
「ちきり」(そごうマークの円の中身だけ)みたいな記号、あったよね?

画像を必死で探してるんだけど、
「この画像にの中に写ってるよ!」って知ってる人、画像を教えてください。
あと、あの記号はPCなどのネット記号で存在してますか?呼び名は?
0228回想774列車
垢版 |
2022/11/18(金) 15:40:35.67ID:LPoELyGm
休日(日曜・祝日)運休の記号
例えばJTBの1968年10月号87頁横浜線の橋本発八王子行き625レに付いてる
印刷スペースが足りず【休日運休】と印刷できないときに狭いとこに潜り込ませるときに使用
0229回想774列車
垢版 |
2022/11/18(金) 17:50:15.21ID:x/plpuON
和田岬のところに書いてあったやつか
0231回想774列車
垢版 |
2022/11/29(火) 18:07:21.60ID:LESIlZWS
やっぱり指定日運休のダイヤ記号から来てるんだろうな
0232回想774列車
垢版 |
2022/12/06(火) 05:52:45.43ID:+Hj1sACo
1925年復刻の略図中に
高師濱と大濱海岸は旧書体なのに,浜寺公園は「浜」で書いてある。
ほかには弥(彌)富,竜(龍)野,塩(鹽)尻,塩釜(鹽竈),嬬恋(戀)が混在
0233回想774列車
垢版 |
2022/12/06(火) 05:55:22.32ID:+Hj1sACo
「萬」「澤」「廣」は旧字しかなさそう。
伊萬里,長萬部,金澤,黒澤尻,米澤,軽井澤…
0234回想774列車
垢版 |
2022/12/06(火) 05:59:52.97ID:+Hj1sACo
ソ連に浦塩(浦鹽)という駅もある
0236回想774列車
垢版 |
2022/12/09(金) 22:42:59.39ID:tK+i9jU4
227です。ご回答くださった皆様、ありがとうございました。
0237回想774列車
垢版 |
2022/12/11(日) 18:49:42.35ID:/c5TVodh
JTBの時刻表より弘済出版の大時刻表のほうがサイズがデカくて見やすく、
バス路線なんかも割と細かい路線をカバーしてたような。。
0238回想774列車
垢版 |
2022/12/11(日) 19:51:38.06ID:etSTRaZW
持って行くのにはちょっとな
最近は出してんのかな
本屋ってなくなってきてるし本屋行かないし
0239回想774列車
垢版 |
2022/12/11(日) 20:44:55.21ID:ifDF1bB6
>>238
弘済出版の大時刻表は今の交通新聞社JR時刻表だよ
0240回想774列車
垢版 |
2022/12/11(日) 22:52:59.62ID:byXdvoT1
周遊券だと国鉄バスにも乗れたからバスの時刻も必要だったな
0241回想774列車
垢版 |
2022/12/12(月) 02:45:11.88ID:Z5n6R4/8
>>237
特急については車種も掲載されてたな。
0242回想774列車
垢版 |
2022/12/13(火) 17:37:28.48ID:QuhRaB6W
>>8が本展開していたら年末あたりに100冊完結かな。
どういうラインアップになっただろうか
0243回想774列車
垢版 |
2022/12/25(日) 21:02:52.99ID:VyB1wg5V
秋に出た特急あじあ号復刻時刻に掲載されている「満洲列車時刻表」抜粋に
関東州や満洲各地の定期実施観光バス紹介があって、それぞれ、

旅順戦跡巡拝…案内人付
大連…女子案内人付
奉天…明朗ガイドガール案内説明付
撫順…婦人案内説明付
國都(新京)…婦人案内説明付
哈爾浜…婦人案内説明付
0244回想774列車
垢版 |
2022/12/25(日) 21:03:36.59ID:VyB1wg5V
これらで客を案内した人はどう違っていたのだろう.
女子案内人・ガイドガール・婦人案内説明の違い?
旅順戦跡の案内は男子もいたのか?
0247回想774列車
垢版 |
2022/12/25(日) 23:30:31.89ID:VyB1wg5V
>>245
連京線は昭和14年11月1日改正
新京~サンカジュは康徳6年11月1日改正となっています
康徳という元号があったのは知らなかった
0248回想774列車
垢版 |
2022/12/26(月) 03:12:09.28ID:IMz2Mjn9
>>247
1934年3月から
満洲国皇帝(愛新覚羅溥儀)を康徳帝として、元号を康徳とした
1940年11月改正
紀元2600年、日本が活気のあった頃
時刻表があったはずだからみてみる
満州国のお金も結構あったはず
0249回想774列車
垢版 |
2022/12/27(火) 14:01:48.91ID:3gi54Azp
今は無い「えきから時刻表」便利だった。
列車番号、着発時刻、紙の時刻表に近い羅列式フォーマットでも表示できて
途中駅から増減する区間列車なんかも目視で見つけられたりして、便利だった。

現在、列車番号と着発時刻は、かろうじて「トレたび」時刻表検索で代替できるけど
(私鉄もOK)
見たい区間を駅名で指定する必要があり、しかも指定駅間を直通する列車しか出てこない。
(例:「尾道→本郷」を指定すると今は全列車糸崎分断なので「見つかりません」になる)
そこだけが不便かな。贅沢言えんけど。
0250回想774列車
垢版 |
2022/12/27(火) 14:03:56.01ID:3gi54Azp
訂正
○全列車糸崎or三原分断
0251回想774列車
垢版 |
2022/12/29(木) 01:53:48.91ID:TVdDGKGF
来年はどの年のが復刻されるだろうか
0252回想774列車
垢版 |
2022/12/29(木) 20:00:44.84ID:6Q61yMjZ
>>249
あれ、やめちゃったのはもったいなかったねえ。
あの形式で表示できるサイトがその後できないのはなんでかね?
0253回想774列車
垢版 |
2023/01/23(月) 20:46:36.83ID:DZPIU+5e
満洲列車時刻表の連京線(昭和14年11月1日改正)で
動141 瓦房店6:00⇒萬家嶺 6:57
…これと対になる列車(動142?)が載っていない。また運転区間もこれで正しいのだろうか。

動144 海城6:30⇒大石橋7:06
…動143(蓋平7:25⇒大石橋8:00)と対になると思うので、大石橋⇒蓋平が正しい運転区間なのかな。
0254回想774列車
垢版 |
2023/01/24(火) 01:41:03.06ID:PvmJVa0b
>>253
取り敢えず手元にあった
1936年7月
1937年5月
1938年7月
1939年12月
短距離列車は見当たらない
1940年、1941年~1945年
家の中どっかにあった筈
https://i.imgur.com/XxLNgu9.jpg
https://i.imgur.com/SPKpKTC.jpg
https://i.imgur.com/8mmDOxB.jpg
https://i.imgur.com/7AfqNx2.jpg
https://i.imgur.com/tQO9IUA.jpg
https://i.imgur.com/WkTySo3.jpg
https://i.imgur.com/q7XVg2k.jpg
https://i.imgur.com/9Q6Ii9b.jpg
0256回想774列車
垢版 |
2023/01/25(水) 18:32:34.17ID:KYWTmjI4
>>253
新潮社から復刻の満洲支那汽車時間表(昭和14年11月20日改訂なのでたぶん大差はないと思う)
で連京線の動車で運転の列車を見ると、10x 12x 13x 15x番には特に怪しいところはなさそう
14x番は
141 瓦房店 6:00~万家嶺 6:57 (*)
142 <非掲載>(*)
143 蓋平 7:25~大石橋 8:00 (*)
144 海城 6:30~大石橋 7:06 (*)
145 蓋平 17:45~大石橋 18:20
146 大石橋 16:55~蓋平 17:31
147 大石橋 21:00~立山 22:45 (*)
148 <非掲載>(*)

14x番は記述が怪しいですね
ほかにも大連発の金城線行きは掲載してあるけれど
逆方向の金城線から大連行きの乗り入れ列車が非掲載など校正不足が多いと思う
0258回想774列車
垢版 |
2023/02/02(木) 23:52:52.11ID:Qqrtm+8a
新義線(新立屯~義縣)の海州駅の制約。

・[海州]への旅客手荷物の取扱は錦州鉄道局管内及び奉天駅との相互間のみ

海州駅にどういう事情があったのだろう
0259回想774列車
垢版 |
2023/02/05(日) 21:29:51.69ID:ve1fTQSg
>>6の満洲朝鮮復刻時刻表が在庫ありだったので購入した
やはり大陸はスケールが違いますね。
どうしてあんなに莫大に持っていた権益をみすみす放棄するような行動をしてしまったのか。
0260回想774列車
垢版 |
2023/02/05(日) 23:50:26.02ID:qbmHKK1m
アメリカが満州を狙ってたんだから衝突は決定事項
0261回想774列車
垢版 |
2023/02/08(水) 15:18:12.68ID:1KL5hrAZ
結局そういう意味ではアメリカも負けたようなもんなんだよな
0262回想774列車
垢版 |
2023/02/08(水) 20:36:30.07ID:gHFTLQKR
今年は復刻でないのかな
0263回想774列車
垢版 |
2023/02/27(月) 05:11:25.79ID:HmZTQH69
>>259
筑紫の極み 陸奥
海山遠く隔つとも
その真心は隔て無く一つに尽くせ国の為

台湾の果ても樺太も 八洲のうちの護りなり
至らむ国に勲しくつとめよ我がせ 恙無く


こういう国土を持っていた大日本帝国時代。
0265回想774列車
垢版 |
2023/02/27(月) 08:21:58.90ID:ElrNM9GF
4番の歌詞違うんじゃない?

3,筑紫の極み、陸の奥
(つくしのきわみ、みちのおく)
  海山遠く、隔つとも
(うみやまとほく、へだつとも)
  その眞心は、隔て無く
(そのまごころは、へだてなく)
  一つに尽くせ、國の為
(ひとつにつくせ、くにのため)

4,千島の奥も、沖繩も
(ちしまのおくも、おきなはも)
  八洲の内の、護りなり
(やしまのうちの、まもりなり)
  至らん國に、勲しく
(いたらんくにに、いさをしく)
  努めよ我が背、恙無く
(つとめよわがせ、つゝがなく)
0266回想774列車
垢版 |
2023/02/28(火) 00:58:53.77ID:OWyawAUU
こだまで隣の駅までにかぎり急行料金900円が今も変わっていないのがすごい
0267回想774列車
垢版 |
2023/02/28(火) 01:05:18.92ID:rCWU5faV
>>266
こだまで自由席特急料金870円(990円)の区間はひかりでものぞみでもみずほでもさくらでも同額だぞ
0268回想774列車
垢版 |
2023/02/28(火) 01:28:18.46ID:kK8hibst
隣駅の特別料金をどういう経緯で始めたのか気になる
0269回想774列車
垢版 |
2023/03/07(火) 03:42:55.14ID:IGYLWR0Q
東北・上越幹線とリレー号の大宮での接続時間が20分前後と長時間なので
せっかく高速でも待機時間で相殺されてしまっている
0270回想774列車
垢版 |
2023/03/07(火) 03:48:00.56ID:blMfLgw6
自費出版『我は平民』の一部分を読ませていただきます。
国立公園は麻薬・暴力団の隠れ蓑。
上野から盛岡まで三時間。支線待ち一時間。バス待ち二時間。三時間の空費。上野盛岡三時間、なんじゃいな。←
東北の方は親切で気さくで実に温泉ならではのこと。地方のお話を聞くことが楽しいから行く。温情が一生残る。
十和田八幡平観光温泉旅館、後生掛温泉は自炊部事務所に入った最初から腹の立つことばかりであった。
0271回想774列車
垢版 |
2023/03/11(土) 19:57:04.85ID:uUudzU3J
かつて刊行されていたJTB版全国小型時刻表(主要駅掲載のタイプで現在の「小さな時刻表」とは異なる)って
いつ頃廃刊になったんだ?
これについてはwikipediaにも記述が全くないからさっぱり分からんw
0272回想774列車
垢版 |
2023/03/15(水) 13:15:31.55ID:gpyyHRqa
>>6のうちの1冊(満洲支那汽車時間表)の中の
大日本航空 大連営業所の広告で
内地行定期航空
急行便 毎日
普通便 即日

この[即日]はどういう意味で使っているのでしょうか
0273回想774列車
垢版 |
2023/03/15(水) 14:12:53.79ID:mDq/jTLC
>>272
復刻版をもっていないのですが、
何年何月の時刻表ですか?
0274回想774列車
垢版 |
2023/03/15(水) 14:20:01.40ID:x35qTiKX
>>272
それ即日で当てる?
隔日じゃないのけ?
0275回想774列車
垢版 |
2023/03/15(水) 14:20:30.16ID:x35qTiKX
訂正 即日で合ってる?
0276回想774列車
垢版 |
2023/03/15(水) 14:30:20.20ID:mDq/jTLC
予想でかんがえると
則日(運行曜日が指定で存在に則る)
すなわち=則ち、即ち
音が同じことから、即日と記載したのかと
0278回想774列車
垢版 |
2023/03/15(水) 14:48:06.01ID:DH210wf0
時刻表の該当部分(大連~東京)は両方とも毎日運行と書いてあるから
あえて即日と書く理由は何なのだろうと思った。
0282回想774列車
垢版 |
2023/03/15(水) 18:10:18.62ID:gXfY09Qa
普通
1便:東京13:40-名古屋15:53/15:40-大阪16:35/6:30-福岡9:20/9:40-大邱10:55/11:00-京城12:10/13:00-平壌14:10/15:00-新義州15:00/15:20-大連16:25
3便:東京10:00-名古屋11:50/12:00-大阪12:55
5便:大阪13:40-福岡16:00

2便:大連7:30-新義州8:45/9:05-平壌9:55/10:00-京城11:05/11:40-大邱12:45/12:50-福岡14:15/14:25-大阪17:25/13::40-名古屋14:35/14:45-東京16:30
4便:大阪10:30-名古屋11:25/11:35-東京13:20
6便:福岡7:30-大阪10:20

1便と2便は大阪で日付が変わっている

急行
111便:東京6:00-福岡9:25
112便:福岡14:20-東京17:40

101便:東京6:30-京城11:35/12:50-奉天15:20/15:40-新京16:35
103便:京城12:40-大連14:50
104便:大連9:30-京城11:30
102便:新京7:20-奉天8:35/8:55-京城11:05/12:35-東京17:30
0283回想774列車
垢版 |
2023/03/15(水) 18:11:11.24ID:gXfY09Qa
訂正
1便:東京13:40-名古屋15:30
0285回想774列車
垢版 |
2023/03/15(水) 20:49:58.61ID:yKoBQHdt
毎日との対比で即日としているのはわかるけれど
どういう解釈が正しいんかな
0286回想774列車
垢版 |
2023/03/15(水) 21:15:19.21ID:wbQQSx+5
漢字で書いてあるから日本語だと思ってしまうけれど
実は満洲の方言や現地言語だとするとさすがに手に負えない。
0287回想774列車
垢版 |
2023/03/16(木) 09:04:40.30ID:hrOK0yV9
>>285
急行を売り文句にしたくて
「毎日運航、即日到着」
文字数で広告料金が変わるんじゃないかな
0289回想774列車
垢版 |
2023/03/16(木) 14:54:26.28ID:SbuZSk3p
日本語の時刻表で現地語は使わんだろうけどな
現物の画像見てみたいね
0290回想774列車
垢版 |
2023/03/16(木) 21:11:55.61ID:fgvS+yIq
1925年当時の【櫻の名所】
小涌谷 小田原電気鉄道 小涌谷停留所
熊谷堤 高崎線 熊谷駅から1丁
小金井 中央本線 武蔵境駅西北10丁~国分寺駅北方15丁 俥便
三里塚 千葉県営鉄道 三里塚駅
桜川 水戸線 羽黒駅から10丁
小山田 磐越線 馬下駅から西約1里
南湖 白棚鉄道 南湖駅
榴ヶ岡 東北本線 仙台駅から自動車便
開盛山 東北本線 郡山駅から俥便
烏帽子山 奥羽本線 赤湯駅から人車鉄道
千秋公園 奥羽本線 秋田駅から4丁 俥便
函館公園 函館駅
圓山公園 札幌駅から1里の俥便
0291回想774列車
垢版 |
2023/03/16(木) 21:12:06.07ID:fgvS+yIq
続き。
養老公園 揖斐川電気鉄道 養老駅から12丁
霞間谿 揖斐川電気鉄道 池野駅から20餘丁
小倉公園 越美南線 美濃町駅から9丁または美濃電気軌道 新美濃町停留所から8丁
宮川堤 参宮線 宮川駅から12丁 自動車便 俥便
吉野山 吉野鉄道 吉野駅から自動車便 俥便
長谷寺 長谷鉄道 初瀬駅から10丁
京都(清水寺・圓山公園・仁和寺・嵐山) 京都駅から電車便 自動車便
醍醐寺 東海道本線 山科駅から自動車便 俥便
吉香公園 山陽本線 岩国駅から電車便
福岡西公園 鹿児島本線 博多駅から電車便
篠栗 篠栗線 篠栗駅から1里
金ヶ崎宮 北陸本線 敦賀駅から自動車便 俥便
金澤(兼六公園・松月寺) 北陸本線 金沢駅から電車便
櫻馬場 北陸本線 高岡駅
名和神社 山陰本線 御来屋駅から西南16丁 俥便
清水寺 山陰本線 安来駅から1里半 俥便
0292回想774列車
垢版 |
2023/03/16(木) 21:14:48.92ID:fgvS+yIq
すでに無い鉄道も多いですね
0293回想774列車
垢版 |
2023/03/16(木) 22:48:19.52ID:Sr6gL6Lg
この当時は名和が未開業だった
0294回想774列車
垢版 |
2023/03/17(金) 02:49:24.35ID:B7XQrokn
>>290
当時は武蔵小金井駅は花見のための臨時駅だったという。
そのせいか、小金井の桜の最寄り駅が武蔵境駅と国分寺駅になっているのね。
0295回想774列車
垢版 |
2023/03/17(金) 16:42:20.59ID:Vf3uR8Qx
小湊鉄道は開業が里見までなので養老まで到達していなかった
0296回想774列車
垢版 |
2023/03/18(土) 01:23:26.04ID:J/SXRPie
揖斐川電気鉄道部の所要時間は
揖斐~大垣 9.0哩 25分(⇒24~26分)
大垣~桑名 26.8哩 79分(⇒昼間72分,最速便で66分)

大正時代はかなり画期的だったのだろう
0297回想774列車
垢版 |
2023/03/18(土) 01:24:01.91ID:J/SXRPie
(時間)は今の所要時間
0299回想774列車
垢版 |
2023/03/20(月) 03:01:57.55ID:7d4/w8ZQ
多古や三里塚に汽車があったんだ
0300回想774列車
垢版 |
2023/03/20(月) 03:21:47.78ID:mtN71tTM
>>299
それが休止されて省営自動車になった
現在のJRバス多古本線
0301回想774列車
垢版 |
2023/04/11(火) 17:36:43.37ID:GuQY8yZe
普通=全駅に止まる
という認識が固まったのはいつのころだろうか。
むかしは普通列車でも数駅通過するのは当たり前で,急行なみにガンガン通過するのもあった.
0302回想774列車
垢版 |
2023/04/24(月) 03:13:38.10ID:1eft41Q5
大連にあった店「満洲支那土産百貨」
トラムプ・麻雀・翡翠・エハガキ・支那人形・洋酒・ロシヤ菓子…

麻雀は当時はこの二十二麻雀でやっていたのだと思う
ドラ満載の今よりも面白そうに見えますがどうなのでしょうか
http://www.nihon-majan.org/arusiarumajyan.html
http://www9.plala.or.jp/majan/labo47.html
https://w.atwiki.jp/mahjlocal/pages/466.html
https://majyan-item.com/arusiaru/
https://mjlocal.fandom.com/ja/wiki/アルシーアル麻雀

一方のトランプはどういう遊びが主だったのだろう
0304回想774列車
垢版 |
2023/04/28(金) 20:54:54.21ID:vog8KXY7
https://item.rakuten.co.jp/shosen/9784533155253-011/
時刻表復刻版 1985年3月号(6/21発売)

久しぶりに出るようですが
ここ以外は受付が出ていないので本当にでるかどうかは何とも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況