101系製造(1957ー1969年)
103系製造(1964ー1984年)

こういうのが無駄だよな?
なんで、重複して製造する期間が
1964〜1969の5年間もあるんだってのな?
1年くらいならともかくな

そこらへんが、能なく無駄に赤字を増やす要因だったわけだ

親方日の丸の国鉄からJRの流れで、車両製作からダイヤから広報力、キセル対策なんかも
職務感覚がレベルが低いわけだ
EF510なんかも、無駄が多いわな
挙句の果てに、最近は無駄にホームドアも設置費用がかかる

駅弁スレなんかで書いてるが、日本は
「食品ロスが断トツの世界一の国」
なわけ

要因は
・弁当の陳列の見せかけを良くするために、無駄に多く弁当、食料品を多く作る
どれだけ売れるか、考えてないわけだ

コンビニが日本にできてから今までの廃棄のロス代のトータルなんて
数百億円も超えてるだろうからな
それだけで、列車が何両つくれるよって話だわな