X



101系と103系の違いを回想しろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2021/10/30(土) 14:37:40.12ID:YQsYs+LN
101の運転台はショボかった。
0690回想774列車
垢版 |
2023/03/26(日) 08:30:17.06ID:xKLSBt2v
>>689
105系は101系の後輩には含まれないのかね…?、
0691回想774列車
垢版 |
2023/03/26(日) 11:26:45.24ID:dEe21o67
後輩の定義がよく分からない
0692回想774列車
垢版 |
2023/03/27(月) 07:31:40.47ID:L89K+2I0
105系は旧国の後輩では?
0693回想774列車
垢版 |
2023/03/27(月) 11:12:39.25ID:EGE9V7/y
直接的な置き換え関係のことなのかな?
0694回想774列車
垢版 |
2023/04/15(土) 18:57:21.01ID:mY4JHX9o
南武支線を走ったのが101系
和田岬線を走ったのが103系
0695回想774列車
垢版 |
2023/04/15(土) 19:00:20.70ID:mY4JHX9o
>>690
ならない。
桜井線や和歌山線などは電化時に103系からの改造で賄ったので先輩となるとキハ35系あたりか。
0696回想774列車
垢版 |
2023/04/15(土) 19:22:16.31ID:brQh2e3P
後輩
の定義をまず決めないとな
0697回想774列車
垢版 |
2023/04/15(土) 19:32:42.92ID:mY4JHX9o
後輩とは、そりゃその線区で以前走っていた車両の後継形式で異存ないんじゃ?
0699回想774列車
垢版 |
2023/04/15(土) 21:53:16.06ID:mY4JHX9o
>>698
だとしたら、ではなく、だからだろ>>690となるのは。
理由は>>693であり>>695
国語勉強してこい。
0700回想774列車
垢版 |
2023/04/15(土) 22:09:34.58ID:U5xLjpQo
>>699
お前690に対してならないって回答してるじゃんよ
0701回想774列車
垢版 |
2023/04/15(土) 22:31:06.50ID:mY4JHX9o
>>700
含まれないのかね?って否定前提で書いてるだろ?
そこに否定をかぶしてるんだよ。
どこかおかしいか?
国語不得意か?
0702回想774列車
垢版 |
2023/04/16(日) 03:49:23.37ID:pm1YOWfZ
>>701
> 含まれないのかね?って否定前提で書いてるだろ?
これ逆だろ
肯定前提だよ

> 国語不得意か?
お前がなw

というか
>含まれないのかね…?、
だぞ
「…」を何故省略する?
言葉ずらしか?
0703回想774列車
垢版 |
2023/04/16(日) 06:48:47.59ID:xoYai7xg
>>702
質問者は
・書いた人が否定していることを前提
・自分は肯定したいがそうじゃないだろうなと諦めが入っている
・上記によって「・・・」が入っている

と読み取るのが適切
0704回想774列車
垢版 |
2023/04/16(日) 06:54:15.56ID:xoYai7xg
いずれにせよ101系の後輩として105系を入れるには少々無理がある。101系の置き換え対象線区に105系は直接入っていない。
0705回想774列車
垢版 |
2023/04/16(日) 07:14:24.98ID:TKrrnUYn
>>703
> ・自分は肯定したいがそうじゃないだろうなと諦めが入っている
> ・上記によって「・・・」が入っている
肯定入ってるじゃん
言葉ずらしは止めとけ
0706回想774列車
垢版 |
2023/04/16(日) 09:35:58.92ID:xoYai7xg
>>705
キミは物事を正か誤でしか判断できない量産型バカだということがわかりました。
0707回想774列車
垢版 |
2023/04/16(日) 10:06:01.51ID:xGYPZ2sC
追い詰められたからってレッテル貼りで誹謗中傷とかw
0708回想774列車
垢版 |
2023/04/16(日) 11:49:24.73ID:xoYai7xg
だって事実じゃん。
こうであって欲しいという思いとでもダメだろうなという思いが両方あるのは普通であり、>>690についてはそう読み取れるんだから。肯定前提とは読めない。
>>707みたいなんは肯定100%と読めるんだろうがねぇ。だから量産型。
0709回想774列車
垢版 |
2023/04/16(日) 14:21:50.79ID:TjMFWCpC
また言葉ずらしかよ
大丈夫かよこいつw
0710回想774列車
垢版 |
2023/05/30(火) 17:19:28.77ID:7ZMZPaOs
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0712回想774列車
垢版 |
2023/06/14(水) 01:09:56.67ID:Yo5p8GJD
>>690
105系は、103系の変形、ってとこだな。
101系の後継(後輩ではないぞ)が201系で、
103系の後継が205系かな・・・なんて思うけどな。
異論はあろうから、いろいろつっこんでくだされ
0713回想774列車
垢版 |
2023/06/14(水) 13:14:59.65ID:JZMnhq3Z
101系は国鉄初の新性能電車だから、その技術面からみると
それ以降の国鉄電車はほぼ全部が101系の後輩になるんだろうけど、
使用目的や線区、登場時期などを考慮すると、>>712が
概ね合ってる気がする。
0715回想774列車
垢版 |
2023/06/14(水) 17:38:50.79ID:mbQs+q24
設計上、101系・103系は長編成前提、105系は短成前提というのが一番の違いじゃないだろうか
0716回想774列車
垢版 |
2023/06/14(水) 20:05:18.63ID:0HeTn3/Z
201系は駅間距離短くて各駅停車の山手線で使った方が良かったんじゃないの?
って当時は思った。
0717回想774列車
垢版 |
2023/06/15(木) 07:47:11.59ID:7glCrmB7
ただ低速域はたいしたことがなかったので比較的駅間距離の長い中央・総武線各駅停車だけにした。
0718回想774列車
垢版 |
2023/06/15(木) 08:45:47.43ID:oEdJQIng
201系が向いてたのは、本当は常磐線快速だったような気がする
北千住を境に劇的に変わる駅間距離の両方に対応できたはずだし
0719回想774列車
垢版 |
2023/06/15(木) 08:48:13.96ID:oEdJQIng
中央線ほどではないにせよ列車密度も高い路線なので回生の効き目も期待できただろうし
0720回想774列車
垢版 |
2023/06/15(木) 12:54:39.14ID:7glCrmB7
確かに103系では無理がありすぎたよね
常磐緩行線に203系が入ってそのお下がりが快速に回るなんて。
0721回想774列車
垢版 |
2023/06/15(木) 15:11:24.06ID:T+1wvQAl
203系と201系なら松戸でまとめて面倒見られたはずだよな
そうしなかったのには何か理由があったんだろうけど
0723回想774列車
垢版 |
2023/06/25(日) 19:19:49.75ID:sHmitAgv
201系そのものが高価すぎたというのもあるな
0724回想774列車
垢版 |
2023/06/25(日) 22:15:24.11ID:ROTkfYwb
中央線に入れた101系の経済性の問題から山手線に103を入れた
ってのと同じことが、201と205でも起きてたんだよな
0725回想774列車
垢版 |
2023/06/27(火) 06:27:20.94ID:zNu95ABA
埼京線の103系は凄かったな
新幹線の騒音問題ばかり気にかけていたであろう
地元民の斜め上をいく大音響を響かせていた
0726回想774列車
垢版 |
2023/06/27(火) 07:25:06.37ID:d8IlmRW3
まあ音だけなら103系のがうるさいけど、新幹線は高速走行すれば振動も大きくなるからね。
200系基準なら110km/hが適切だったんだろう。
0727回想774列車
垢版 |
2023/06/27(火) 08:00:03.87ID:YghitYRf
山手線で使い古されたガタガタの「お下がり」だったからな。
高速走行中は隙間風も酷くて冬でも扇風機が回っていたのは笑ったわ…
0729回想774列車
垢版 |
2023/06/27(火) 22:27:51.45ID:7IcmCCHC
埼京線開業時には試作車もまだ22年ほど
今でいうE231くらい
でも高度成長の荒波に揉まれたから老朽化は甚だしかったんだろうね
0730回想774列車
垢版 |
2023/06/27(火) 23:49:47.00ID:PPJiRXEO
>>729
それと101系も103系も最終増備車が20年程度で廃車になっている
0731回想774列車
垢版 |
2023/06/28(水) 09:54:03.20ID:1EnKcNFA
火ぃ吹いた事故から一気に置き換え進んだからね東日本では
0732回想774列車
垢版 |
2023/06/30(金) 10:14:04.52ID:nb+BUiYN
常磐線快速15両化って山手線の205系投入とほぼ同じ時期だっけ?
大量の車両を急いでかき集めるためには103系しかなかったのかもしれんな
0733回想774列車
垢版 |
2023/06/30(金) 21:55:44.30ID:r+I0R2F6
地下直用1000番台も弾き飛ばされてやってきたし
105系になったものもあるけど、まずは同じ路線でってことだったのでは
0734回想774列車
垢版 |
2023/06/30(金) 22:41:04.67ID:HYMByBPt
たしか山手線に205系入れて、そこから103系の10両固定編成を京浜東北線に押し出して
京浜東北線の分割編成にあったクモハを含む編成を常磐線に移したって流れだっけ?
付属編成組むためにクモハが必要だったから
0735回想774列車
垢版 |
2023/07/03(月) 15:12:13.40ID:M4Qu3rpk
常磐快速は、2M3Tの付属編成を組み込んだものは8M7Tとなり
本来のMT同数に近い構成だった
0736回想774列車
垢版 |
2023/07/03(月) 22:54:45.48ID:VF+0EnqV
成田線には2M3Tを2本組んだ4M6Tも走ったんでしょ
0737回想774列車
垢版 |
2023/07/06(木) 07:15:00.97ID:Ux/MnvVu
12M3Tの編成もあった
0738回想774列車
垢版 |
2023/07/06(木) 12:26:05.69ID:PjMnvBda
12M3Tはさすがにユニットカットして走ってたけど
常磐線快速でモハやクモハに乗ると轟音だったなぁ
0739回想774列車
垢版 |
2023/07/06(木) 23:44:10.43ID:xtGs1qeD
中央快速101系で末期に見られた4M1T ×2の編成は最後の最後で101系の本来の走りを実現していた
0740回想774列車
垢版 |
2023/07/07(金) 01:58:55.81ID:KuZLJk6Q
101系(モハ90系)って、オールMで営業運転の実績ってあるの?
0742回想774列車
垢版 |
2023/07/07(金) 06:00:16.12ID:3Ld/zGRv
>>740
片町線と大阪環状線
0743回想774列車
垢版 |
2023/07/07(金) 11:32:28.24ID:Hmb35kdz
>>740
サハ98の登場は1958年9月だからそれ以前は全電動車だよ
0744回想774列車
垢版 |
2023/07/07(金) 15:57:42.78ID:3HTzdLde
最後の103系

播但線:2M
加古川線:2M
筑肥線:2M1T

頑張れクハ103-1500!
0745回想774列車
垢版 |
2023/07/07(金) 23:01:05.03ID:Izq0SUqV
103は元々汎用ではなく特殊用途だったと思われる
0746回想774列車
垢版 |
2023/07/07(金) 23:03:32.19ID:Izq0SUqV
韓国の鉄道庁1000は103に似ているが交直流車となっているので、自分はあえて除外している
0747回想774列車
垢版 |
2023/07/08(土) 11:11:35.62ID:5Fs0Z8JL
>>740
仙石線で使う予定だった101系4両が倉庫としておいてある
0748回想774列車
垢版 |
2023/07/08(土) 12:57:06.60ID:dAkmxYQR
101系って、下河原線に入ったことがあるが、103系はないよな・・・
0749回想774列車
垢版 |
2023/07/08(土) 13:12:04.72ID:dLo2Q5tq
下河原線廃止と中央線103系投入が同じタイミングだからね。しかも10両固定
当時103は山手線か京浜東北線にしかなく、借入先も南武線とかなので可能性は小さい
0750回想774列車
垢版 |
2023/07/08(土) 20:48:58.60ID:bOxwFGYY
>>737
12M3Tとか電気代凄そう
0751回想774列車
垢版 |
2023/07/09(日) 00:57:21.92ID:2G5BNyy6
12M全部使って走ってはいなかったと思うよ?
0752回想774列車
垢版 |
2023/07/09(日) 01:12:28.49ID:Vww1Wk93
ユニットカットは簡単にできるからね
0753回想774列車
垢版 |
2023/07/10(月) 09:19:05.71ID:GVplpLpW
ユニットカットは理解できるけどモーターは積んでいるから
12M3Tの方が不利なのかな、誤差の範囲かな
0754回想774列車
垢版 |
2023/07/10(月) 10:22:02.42ID:vmM2T/NS
12M3T編成だった15両の常磐線快速、
実際は10M5Tで走ってたのか、8M7Tで走ってたのか、どっちだろ
両方?
0755回想774列車
垢版 |
2023/07/10(月) 13:39:31.21ID:7cUBpfQe
ユニットカットで2組減らすと流石にブレーキ力が足りなくなるのでは?
片押しの踏面ブレーキだけになるし
0756回想774列車
垢版 |
2023/07/11(火) 22:20:42.73ID:l2vBfkvH
>>745
いや、現実には101系が特殊用途で103系が汎用だろ。
0757回想774列車
垢版 |
2023/07/11(火) 22:22:28.70ID:l2vBfkvH
>>754
1200番台は問答無用で付属が4M1T
基本編成は0番台が6M4Tで1000番台が8M2Tだから
まあ、あとはねえ。
0758回想774列車
垢版 |
2023/07/13(木) 21:20:54.39ID:tFDmzHWZ
そういえば常磐快速は92〜93年頃にかけて、組み換えがあって
基本10両の10号車はすべてクハ化したうえで、
付属5両の15号車はすべてクモハ化されて、2M3Tは無くなったはずなんだが、
97年頃の上野駅で撮影された動画を見ると、15号車がクハの編成があって、
組み換え以来、付属編成は4M1Tと言う原則が崩れたのかなぁ。
0759回想774列車
垢版 |
2023/07/14(金) 00:58:16.18ID:54eSDrBO
祝クハ103-1500国鉄色復活!

相方のクモハ102or103-1500はJR化後の登場だからJNRマーク付は初設定になる
0760回想774列車
垢版 |
2023/07/14(金) 09:35:44.37ID:wCuM2szy
新製時の塗装
101系:全車単色
103系:地下鉄乗入仕様は2色塗り
0761回想774列車
垢版 |
2023/07/14(金) 09:58:35.20ID:a3ykssID
京浜東北線は101系の運用実績無し?
0762回想774列車
垢版 |
2023/07/14(金) 09:58:39.39ID:a3ykssID
京浜東北線は101系の運用実績無し?
0763回想774列車
垢版 |
2023/07/14(金) 16:50:29.40ID:sMwJY+yD
101系運用あったよ
0764回想774列車
垢版 |
2023/07/14(金) 17:41:04.86ID:GXJzyG1m
103系の定期運用実績があって101系の定期運用実績が無いのって、首都圏だとこれくらい?
(地下鉄などの乗り入れ先は除く)
・京葉線
・外房線(蘇我〜勝浦)
・東金線
・成田線(成田〜我孫子)
・常磐線(取手以南)
・埼京線(赤羽以北)
・川越線
・八高線(高麗川以南)
・横浜線

意外と少ないのか、以外と多いのか…
0765回想774列車
垢版 |
2023/07/15(土) 00:29:43.25ID:cC+jK5fi
>>761
僅かにあったっぽい
0766回想774列車
垢版 |
2023/07/16(日) 03:51:12.12ID:C9ySTwtr
中央線東京口の103系は、201系に置き換えられて101系より先に同線から撤退した。
0767回想774列車
垢版 |
2023/07/16(日) 10:48:50.27ID:26sj6icb
>>766 冷房化率の低い路線に回す必要があったからな。201導入し始めて80年代初めに特別快速冷房100%、そして101系撤退で中央快速線冷房100%を達成したんだっけ。
で、中央快速の103の移転先は青梅・五日市線、南武線、武蔵野線、横浜線といったところか。
0768回想774列車
垢版 |
2023/07/16(日) 12:21:57.66ID:v+rps7QI
中央快速103の移転先・・・
んー あのころはまだ国鉄時代だったからなぁ
関西方面にまわされたのもあったかもしれないね。
82年でしたっけ?大和川の氾濫で王寺だったかな、電車区が水浸しになって関西線の101系がダメになったので
関東から大量に101系をもってったていうのありましたもんね。
同じようなかんじで103系も西にもってっちゃったとか・・・
0769回想774列車
垢版 |
2023/07/16(日) 12:37:17.91ID:C9ySTwtr
>>768
国鉄末期の103系の広域転配で、クハ103-53、クハ103-585、クモハ103-39などが
豊田電車区から日根野電車区や奈良電車区に転属し、オレンジ色のままで阪和線や関西線で
使用されたため、スカイブルーやウグイス色の混色103系が出現した。
0770回想774列車
垢版 |
2023/07/16(日) 16:24:35.98ID:ghC/8Gxg
まさか阪和線の103系が本当に元京浜東北線だったとはねぇ
0771回想774列車
垢版 |
2023/07/16(日) 19:30:14.80ID:C9ySTwtr
>>770
国鉄末期の103系の広域転配では、サハ103-261などのように逆に日根野区から浦和区に転属した車両もある。
0772回想774列車
垢版 |
2023/07/17(月) 10:27:06.61ID:H2gveyX2
>>767-768
全部ではないと思うが、総武緩行へ多く回ったのでは?
82〜84年頃、総武緩行へオレンジバーミリオンの103系(201系もあった)が多く出回り、
「総武中央線 各駅停車」のステッカーが前面窓下と、各ドア上に貼付してあったよ。
85年あたりになると、カナリアへの塗り替えが終わったのか、オレンジは見られなくなった。
0773回想774列車
垢版 |
2023/07/17(月) 11:49:49.67ID:0Su14/ZL
塗り替えを急いだのか暫く経過すると元の色が見える車両もあった。
0774回想774列車
垢版 |
2023/07/17(月) 11:55:16.17ID:CHwIpUSS
>>768
1974年に中央快速にATCクハが新製配置された時豊田に居た低運量産冷房車クハの一部が京阪神緩行線に転属した
ちなみにこの時山手線池袋電車区に居た低運量産冷房車クハも全車京阪神緩行線に転属

ちなみに中央快速のATCクハ編成は1979年に中間車8両が新製配置された車両に差し替えられて同時に山手線から転属してきた非冷房ボロクハは既存の中間車8両と組まれた
0775回想774列車
垢版 |
2023/07/17(月) 11:59:40.41ID:CHwIpUSS
>>764
関西では京阪神緩行線、阪和線、紀勢本線、福知山線、奈良線、桜井線、和歌山線、播但線、加古川線あたりか
もっとも関西での101系の定期運行実績があった路線自体が少なかったからな
(大阪環状線、片町線、桜島線、関西本線)
0776回想774列車
垢版 |
2023/07/17(月) 12:04:16.59ID:CHwIpUSS
>>771
国鉄末期に関西→関東への転属は他にもTc13・14や福知山線103系4連化の関係で捻出されたモハユニットも該当するね
福知山線関係のほうは元の計画では捻出ユニット全てが直接関東転属の予定だったのだが実際は直接転属したのは2ユニットだけで残りは片町線に転属、そしてそこに居たモハユニットが玉突きで関東に送られた
この裏には国鉄本社と大鉄局との確執があったからだとか
0777回想774列車
垢版 |
2023/07/17(月) 14:43:40.52ID:DY4CeDwU
>>776
クハ103-13・クハ103-14は、最後は仙石線に転属して宮城野電車区で廃車となった。
0779回想774列車
垢版 |
2023/07/18(火) 11:41:31.21ID:F+lzPt0Z
えっ関西から関東に転属した103もあったの?!(僕は国鉄時代は生まれていないから国鉄時代の事はよく知らないと何回目)
多分、当時の関西では車両が過剰で、逆に関東では増発のために車両が必要になったから関西の過剰車を持ってきたとか?
(本当に関西が車両過剰だったなら、いかに当時の国鉄が東京しか見ていなかった事が丸分かりだが)
0780回想774列車
垢版 |
2023/07/18(火) 12:05:54.16ID:4Gpbg8cq
>>779
当時の京阪神緩行線は201系が主流で103系は朝夕のみになってた
そこに205系が入って押し出された形
関西→関東と言っても京阪神緩行線→青梅五日市武蔵野線だからまあ順当だろ
0781回想774列車
垢版 |
2023/07/18(火) 12:40:44.36ID:Gbz9nhVh
>>764
定期といえるか分からないが、東金線は昭和40年代末期頃に101系の営業運転が
あったとどこかのサイトで写真付きで見たことがある。
助士席側に「大網ー成東」の札を表示していたが、千葉〜大網・成東間は
その経路で運転(回送?)されたかは不明。
0782高島廚
垢版 |
2023/07/18(火) 13:34:06.82ID:MPFKles0
1988年くらいの総武緩行線の101系が引退する時なんて激パなんてなかったな

しかし、2000年代に入ったら、京浜東北線から209系が引退するだけで
大宮〜大船までうじゃうじゃ撮影する輩がいたな

それだけ、昔の時代から年々、鉄ヲタの人間レベルは単細胞化、幼稚化していったということ
それは日本人の「〇〇ファンのあり方」の低レベル化を物語ってるわけ
0783回想774列車
垢版 |
2023/07/18(火) 13:56:17.04ID:4Gpbg8cq
そりゃあカメラの普及度の違いだろ
0784回想774列車
垢版 |
2023/07/18(火) 21:22:02.01ID:IcsIcebT
うん
銀塩カメラの時代と一緒にされてもね
0785高島廚
垢版 |
2023/07/18(火) 23:12:57.23ID:MPFKles0
>>783
>>784
ばかやろう
言われたそばから、単細胞な鉄ヲタレベルのレスだな

だったら、国鉄からJRに変わる頃の北斗星運行開始、オリエンタルエクスプレスやら、
その時代なら色々と混まないくらいの数だったか?
総武緩行線101引退よりは、明らかに連日、混んでたわな

そりゃ、ケト209が引退する頃の時代なら、携帯持ってるやつならそこそこの
画素数のカメラ付き携帯を持ってることになる
そこそこのデジカメでも、1988年頃のやたらなバカチョンカメラよりも安いわな

しかし、そんな「数」の話をしてるんじゃないんだよ
当時なら、209引退の時に大宮〜大船まで万遍なく撮り鉄がうじゃうじゃいるような
現象には、千葉〜三鷹でそのような光景になるようなことはなかった、撮り鉄環境の
時代ってことだ
当時だって撮り鉄を集まれば、うじゃうじゃいることになるだろ?

まあ、そのくらい昔はいくら撮り鉄でも、2000年代以降ほどの
「単純、単細胞な脳の撮り鉄」
は、そこまで多くないわけだ
それは、カメラの普及とかいう要因ではないからな?
0786回想774列車
垢版 |
2023/07/18(火) 23:20:57.17ID:4Gpbg8cq
カメラってものを分かってねえなw
0787回想774列車
垢版 |
2023/07/19(水) 00:04:47.70ID:KfZU3PWG
中央快速線の101系(オレンジバーミリオン)のさよなら運転は、たしか84年だったか・・・
新宿から高尾まで乗ったな。車内はマニアで激混みで、高尾で撮影大会になったっけな
総武緩行線の101系(カナリアイエロー)のさよなら運転はあったのかな・・・
おれの撮影記録だと、臨時列車だが、89年4月の「ニッセイわかば号」が最後だな
0788高島廚
垢版 |
2023/07/19(水) 11:47:01.34ID:bWdGYE5u
まあ、少なくとも総武緩行線から101系が、さよならになる日の1週間前でも
撮影してるの俺しかいなかったな
さよならヘッドマークを掲げてたけどな?
鉄ヲ夕でない人間には、103系だろうが101系だろうがどうでもいいことだから、
そういうヘッドマークは主に鉄道ファン向けなわけだ

1989年の夏頃だったかな?
習志野電車区で撮影会イベントがあったが、101系が習志野からいなくなる直前あたりだったんだろうな
しっかし、めちゃめちゃ空いてたな
当時「もっと皆、来ないのかな?」と思った記憶があるな

1988年の大井町の山手線103系引退かなんかの撮影会イベントは、天候が良くない
にも関わらず、かなり人がいたけどな

しっかし、今はこういう撮影会イベントでも、かなりの高額の費用を取りやがるからな?

そういう意味では、静かな総武緩行線101系引退、習志野電車区の無料の空いてる
撮影会なんて、今の時代の撮り鉄環境とは、だいぶ違うもんだからな
0789回想774列車
垢版 |
2023/07/19(水) 23:29:33.20ID:kGJYHKb5
考えてみれば総武緩行線って、101系にかぎらず、103系も201系も205系もみんな、
なんか人知れずひっそり引退してってるような気がするんだが・・・
E231だっていつのまにか山手線おさがりの500番台にかわっちゃったし・・・
そういう路線、なんですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況