【キハ57】碓氷峠の思い出 その7【EF63】【EF63】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0020回想774列車
垢版 |
2021/10/31(日) 17:37:08.63ID:W1W1Qrzl
目立った事故って脱線転覆だけだっけ?
自然災害込みだとアブト式時代に土石流にのまれた事があったが
0022回想774列車
垢版 |
2021/10/31(日) 19:24:50.97ID:W1W1Qrzl
>>21
いえ嫌いですけど
それでは失礼しまーs…
0025回想774列車
垢版 |
2021/11/01(月) 08:18:10.85ID:UHrIOMuL
>>22
じゃあ何で降板なんて書くんだよw
0026回想774列車
垢版 |
2021/11/01(月) 14:33:39.57ID:L+wX4E+g
降板って、普通に使うだろ
0027回想774列車
垢版 |
2021/11/01(月) 14:56:30.00ID:ykRTmegR
降坂だろうな、言いたかったのは
0028回想774列車
垢版 |
2021/11/01(月) 20:49:54.44ID:DBPsWsnl
>>25
ごめんそれただの変換ミス
坂を降りるほうがすぐに出てこなかった
降板なんてやきう以外でも使うけどな
0029回想774列車
垢版 |
2021/11/02(火) 08:13:21.41ID:9hH+gyZt
見苦しいな。その御年まで知らなかったんでしょ
降板と降坂は読み違うから
0030回想774列車
垢版 |
2021/11/02(火) 13:27:51.69ID:Ze7Wa5Uc
細けえことは良いんだよ!
0032回想774列車
垢版 |
2021/11/05(金) 12:47:41.85ID:EBYG16tm
軽井沢町が合意すればシェルパくんで軽井沢まで登ることは可能?
0033回想774列車
垢版 |
2021/11/05(金) 13:21:16.10ID:x1Di0Oab
技術的にか?
法的にか?
採算性でか?
0034回想774列車
垢版 |
2021/11/05(金) 19:47:27.59ID:EBYG16tm
>>33
技術的に
0036回想774列車
垢版 |
2021/11/07(日) 04:44:41.67ID:gKnKKWbU
旧中尾橋のあたりで下り線が崩れたままなんだよね。
道床がえぐられてレールがハシゴ状態になってる。
まずそれをどうするんだって話だね。
0037回想774列車
垢版 |
2021/11/07(日) 05:03:50.60ID:Fo7lezer
そう、廃線ウォーク全線版も迂回してる
0038回想774列車
垢版 |
2021/11/07(日) 06:42:08.43ID:8e1YhcI6
>>36
そうやって廃線跡は自然に帰るんだな
0039回想774列車
垢版 |
2021/11/07(日) 09:27:02.73ID:AWurkWCG
0041回想774列車
垢版 |
2021/11/07(日) 10:16:46.49ID:Fo7lezer
>>40
うん、それ。 同じ日に行ってた。
0044回想774列車
垢版 |
2021/11/10(水) 12:40:38.52ID:Ow6BydAU
客レの場合、軽井沢行きはセノハチみたいにノッチ投入は、ロクニの運転士がロクサンの運転士に指示していたの?
0045回想774列車
垢版 |
2021/11/10(水) 13:20:51.18ID:qjujDC5D
ロクサンからの指示だよ
いわば協調運転が手動になってるだけ
0048回想774列車
垢版 |
2021/11/10(水) 17:56:14.34ID:/OtCChlL
>>47
潰れたの?
0049回想774列車
垢版 |
2021/11/10(水) 17:59:15.22ID:fMtfVTOO
事業は存続なので釜めしが無くなることはない
買い占めてヤフオク・メルカリに出しても無駄だよ
0050回想774列車
垢版 |
2021/11/10(水) 18:30:52.43ID:McB903kH
容器を作ってる業者が潰れたのか?
最近は重い陶器を忌避して紙製の器もあるみたいね、自分は見たこと無いけど
0052回想774列車
垢版 |
2021/11/10(水) 19:31:18.99ID:/OtCChlL
民事再生法申請されると何が変わるの?
0054回想774列車
垢版 |
2021/11/10(水) 20:28:15.40ID:UicNVatI
おぎのやのことだから潰れたらさっさと業者乗り換えて
コストアップしたらしれーっと定価1300円とかやるでしょ
したたかな会社だよ
0055回想774列車
垢版 |
2021/11/11(木) 12:44:10.55ID:UUYoyWMc
正直いって釜はいらないし、安価にできるなら中身そのままの折り詰め(店内食なら丼で)がよいです。
0056回想774列車
垢版 |
2021/11/11(木) 13:59:26.93ID:7n92c5Jb
そうまでして食うもんじゃねえだろ
0057回想774列車
垢版 |
2021/11/11(木) 14:21:11.47ID:6G+WBhdN
だな、正直ドライブインで1100円出して釜飯食おうとは思わない。
町の普通の店で地域の名物食うよ
0058回想774列車
垢版 |
2021/11/11(木) 14:46:09.93ID:XHwAvuTm
小学生の頃、急行信州で初めての一人帰省
その時は350円お茶が30円だった
0059回想774列車
垢版 |
2021/11/11(木) 14:47:13.38ID:E2gBClDx
自分が最初に買ったときは600円だった
321レで食ったのを思い出すな。横川で買って小諸あたりで窓を全開にして62に牽かれながら
食う釜飯は旨かった
最後はいつだろう。子供連れて文化村のくつろぎの中かな。いまは弁当も選択肢多いからな
この値段だと紙の器じゃなくても買わんよね。そりゃこの窯元も大変だろ
0060回想774列車
垢版 |
2021/11/11(木) 15:22:44.36ID:rziLEpj1
自分は700円だった記憶が
確かに今の1100円じゃちょっと買おうとは思わない
0062回想774列車
垢版 |
2021/11/11(木) 16:52:55.16ID:06BPCBBn
民事再生法を使うってことは、再建前提の「事実上倒産」なんだろうな。
解散となったら、器はどうしてたんだろう?
0063回想774列車
垢版 |
2021/11/11(木) 17:40:46.15ID:rziLEpj1
>>62
全てプラスチック製か紙製の容器になる
0064回想774列車
垢版 |
2021/11/11(木) 17:46:40.60ID:+Gy+kkHK
>>62
>再建型の法的整理を目指しており事業は存続する。
とはっきり書いてある
0065回想774列車
垢版 |
2021/11/11(木) 19:49:13.23ID:XfaROrRd
材料とかを売る側は、一回つぶれた会社相手に取引なんてしたくないから、民事再生って言ってもうまくいくかどうか…
0066回想774列車
垢版 |
2021/11/11(木) 21:47:04.31ID:thhhy6Dg
おぎのや向けは日産1万個だってさ
堅い大口だよな
0067回想774列車
垢版 |
2021/11/12(金) 12:32:32.21ID:TFhljd7O
札幌五輪確定か
また新幹線開通に伴い在来線が五輪の犠牲になるのか
山形新幹線→山形国体
八戸新幹線→スピードスケート冬季大会
0068回想774列車
垢版 |
2021/11/12(金) 19:22:39.54ID:czV7j+73
西武もあの頃の勢いはなく
栄枯盛衰
0069回想774列車
垢版 |
2021/11/15(月) 16:55:57.28ID:Uz2j8vlG
山形新幹線って新幹線じゃないし、在来線もそれほど犠牲にはなってないんじゃねーの?
0070回想774列車
垢版 |
2021/11/15(月) 19:00:29.49ID:rt0BqZS4
情緒という点でどうかね?
4駅連続スイッチバック、力餅の立ち売り、客車列車
鉄系観光資源ではあったと思う。
0071回想774列車
垢版 |
2021/11/15(月) 20:08:46.70ID:m+sc0M1R
板谷峠の電機が引退に追い込まれたしなぁ。ヲタ的の観点から五輪やスポーツイベントは目の敵だな。
0072回想774列車
垢版 |
2021/11/15(月) 20:16:43.76ID:NGO/eJST
ヲタだけじゃなく地元民も一部財界、土建利権と観光地以外は
ストロー効果で都会に吸い取られてヒーヒー言ってたりするが。
0073回想774列車
垢版 |
2021/11/16(火) 06:34:31.03ID:ocdi+J1N
地方衰退が今や全国衰退化している
0074回想774列車
垢版 |
2021/12/07(火) 20:07:01.59ID:hm/vwfg+
189系グレードアップって北陸新幹線長野開業が長野五輪に間に合わなかった場合に備えての備えだったなかな?
0076回想774列車
垢版 |
2021/12/07(火) 21:49:06.68ID:GpzE23Jo
新幹線が間に合わなきゃ
そのまま走るだけでしょ
0077回想774列車
垢版 |
2021/12/07(火) 21:54:12.46ID:NpPL6Vwj
グレードアップで定員減らす意味はないわな
0078回想774列車
垢版 |
2021/12/07(火) 23:48:45.17ID:G+RQJWAH
グレードアップは88年段階で中央のあずさに投入され
「こっちも欲しい」ってなってただけで、新幹線の時期ではなく
上信越道延伸の前に出来てるからねぇ。
0079回想774列車
垢版 |
2021/12/08(水) 06:34:25.54ID:bhjaM1XJ
新潟の485系もグレードアップしていたな
0080回想774列車
垢版 |
2021/12/08(水) 10:10:34.67ID:s2K+lVvr
民営化してから色々やったよ
手持ちの車両でどうにかしようとしてた時期だ
0081回想774列車
垢版 |
2021/12/08(水) 12:44:30.10ID:OqSaENft
485-3000番台と違い顔の造作はいじらなかったな。
0082回想774列車
垢版 |
2021/12/11(土) 15:05:27.93ID:NfpxGYT0
新幹線開業有無関わらず、五輪VIP関係者はみんな高速道路でクルマ移動だろうな。観客輸送くらいか。
あさまグレードアップ編成はサロ2両だから問題ないが。
0083回想774列車
垢版 |
2021/12/11(土) 16:42:07.39ID:hhDPa2Bh
五輪の頃はもう平成不況始まってたが、その前の時期は
サロから先に満席になってくなんていう時代もあったな。
尤も軽井沢から長野間はガラガラだったが。
0084回想774列車
垢版 |
2021/12/12(日) 15:07:44.70ID:6PipKK5p
ロクサンの第2エンドの前部標識灯ってエンド交換しなくても灯点・滅操作出来るの?
0085回想774列車
垢版 |
2021/12/14(火) 09:59:28.70ID:jZUEn++8
>>82
サロ2両の12両編成は繁忙期にしか走らなかった気がする
0086回想774列車
垢版 |
2021/12/14(火) 11:20:28.84ID:/nPvrnT4
キハ183系がタイ国鉄に譲渡されたというニュースを見た。
ああ、この色か。私はテレビの前でつい呟いてしまった。
20年以上前か、北海道旅行を何回かしていて、その時にオホーツクやおおぞら、急行で
この車両に乗った事がある。恐らく、私が乗車した事がある車両も譲渡されたんだろう。
0087回想774列車
垢版 |
2021/12/14(火) 12:02:00.38ID:v3gGvdhm
>>85
だね、増結サロは[増4]の号車札入ってた。
0088回想774列車
垢版 |
2021/12/15(水) 23:35:10.56ID:K4s3w5vI
>>83
そうだったね
0089回想774列車
垢版 |
2021/12/16(木) 08:38:57.44ID:WPcBOYja
軽井沢の169系、末期色にして解体するくらいなら、碓氷鉄道文化むらで保存してほしかった
0092回想774列車
垢版 |
2021/12/16(木) 12:47:00.29ID:WPcBOYja
>>91
何故わかった?
0094回想774列車
垢版 |
2021/12/21(火) 14:11:12.92ID:FE+cicpZ
12月25日(土)
碓氷鉄道文化むら ナイトパーク開催

家族連れが多いのかな?
ぼっち鉄ヲタが行っても浮かない?
0095回想774列車
垢版 |
2021/12/21(火) 14:15:58.45ID:M2Yb+xQK
>>94
大丈夫だよ。車両ライトアップ撮りに来る鉄も居るし
全然心配ない。
0096回想774列車
垢版 |
2021/12/21(火) 14:36:12.07ID:FE+cicpZ
>>95
ありがとうございます
行ってみます
0099回想774列車
垢版 |
2021/12/23(木) 17:53:51.35ID:SiFmIcbe
EF63の第2エンドって大宮→横川回送時にしか使わなかった?
0100回想774列車
垢版 |
2021/12/23(木) 18:02:33.87ID:QHdxvDSw
そういやそうだね。試単はどうだったんだろう
0101回想774列車
垢版 |
2021/12/24(金) 14:33:43.84ID:kug8DjBh
明日碓氷鉄道文化むらのナイトパーク行きたいけど、夜間でも綺麗に写真撮れるかな?
0102回想774列車
垢版 |
2021/12/24(金) 14:39:57.79ID:CZRHZeok
>>99
カッターで上田(小諸だったかもしれん)往復する時に使ったよ〜
0103回想774列車
垢版 |
2021/12/24(金) 15:27:06.46ID:XWcvXdkW
>>97
べつに
公式を見ると釜の上半分だけの形をした小鉢があるんだな
単品メニュー用のようだ
0105回想774列車
垢版 |
2022/01/29(土) 11:26:09.95ID:mwVx/SHA
碓氷鉄道ぶんかむらの10系客車が老朽化してるらしい
みんな訪問すれば修繕費に充てられる?
0106回想774列車
垢版 |
2022/01/29(土) 11:33:58.74ID:CzLCGwx4
と思う。
0108回想774列車
垢版 |
2022/01/29(土) 13:24:44.39ID:aXv0Q3UA
というかあんまり正式名称書いてもらえないんだよな
碓氷峠鉄道文化むら
0109回想774列車
垢版 |
2022/01/30(日) 09:24:51.79ID:YAZmAXAx
碓氷峠鉄道文化むら、18きっぷの時期に必ず1回は行くようにしてる
修復されてたり、ヘッドマークが変わってたり変化が楽しい
0111回想774列車
垢版 |
2022/01/30(日) 19:37:13.78ID:sd5+6Fk6
リニア鉄道館に比べりゃへーきへーき
0112回想774列車
垢版 |
2022/01/31(月) 11:01:56.48ID:ti6Xmm4E
きゃりーぱみゅぱみゅバージョンの峠の釜めしか発売されたそうな
釜の茶色の部分の色がピンク色になってた
0113回想774列車
垢版 |
2022/01/31(月) 11:01:56.96ID:ti6Xmm4E
きゃりーぱみゅぱみゅバージョンの峠の釜めしか発売されたそうな
釜の茶色の部分の色がピンク色になってた
0114回想774列車
垢版 |
2022/01/31(月) 11:13:04.17ID:jUUVBE+g
どんだけ大事よ
しかも旧聞
0116回想774列車
垢版 |
2022/02/02(水) 11:25:12.98ID:DkBFNeWP
釜の色が違うだけでレア感が増す
0117回想774列車
垢版 |
2022/02/02(水) 13:18:40.42ID:iJxYIxQM
以前出てた青と
EF64 37バージョンの青は違うんだそうだが
見比べても微妙w
ピンクは前にもあったがそんなところじゃまいか?
0118回想774列車
垢版 |
2022/02/03(木) 03:22:21.08ID:J8rJ3Bp9
>>87
11両編成のあさまのグリーン車は6号車。
増結サロは増6号車な。
9両編成は何でグレードアップしなかったんだろうな?
0119回想774列車
垢版 |
2022/02/03(木) 11:26:42.00ID:xTdRL9j0
1両を解体、処理するのに相当な費用がかかるんだろうね。多分、素人が聞いたらびっくりする
くらいの費用だと思う。
なので、解体費用はまず捻出出来ない。だからボランティアに任せて上からペンキを上塗り
していく存命措置でつないでいくつもり(しか)なんだろう。
サビ、と色褪せ、朽ち果てたその姿は誰から興味をもって見られることもなく、時代から取り残さ
れた廃車両の集まる村、それが文化むらなんだよね。

廃線当時、なにをか勢い余って集めちゃったことが、いまになって後悔されている。
それが、文化むらなんだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況