>>19
碓井峠でも坂下になる横川寄りに連結するから、
登る時は推進運転の一種と言えまいか?

アプト式に乗ったのは遠い昔で、
機関車が後ろから押し上げたのは覚えているけど、
先頭の機関車もアプト式でないと給電を受け取れない。

粘着運転になってからは、
電車列車や気動車列車は登りは推進運転に、
後に協調運転になった時は広い意味では推進運転か。

客車列車も多くて、
横川までけん引してきた機関車が、
峠を昇る時どうしたか、
全く記憶が無いのが残念。