X



昔あった短絡線・連絡線

0001回想774列車
垢版 |
2021/03/14(日) 01:02:40.44ID:UzEqiJoc
間々田から水戸線方面とか、かつて小田急と井の頭線を結んでいた連絡線とか

異業者間の渡り線も可とします
0158回想774列車
垢版 |
2024/02/23(金) 14:45:19.51ID:v/jbaQMn
>>157
> というのは、7300系更新時に、八高線経由での回送を考慮していたようなので。
> 坂戸方面から来て、越生〜小川町を機関車牽引で八高線を通り、小川町から東上本線に入るような運用を考えていたらしい。
何でこんな無駄なことすんの?
0159133,147etc
垢版 |
2024/02/25(日) 11:50:28.26ID:/cRWMnV+
越生や小川町でも国鉄と東武の接続はあったのですね。

地べたで国鉄と1067mmの別鉄道の線路が寄り添い、かつ共同使用駅という場合は、
ほとんどの場合、元々は線路の接続があったと考える方が自然だと思います。越生は
2019年で改札は分離されましたが、今もJRと東武の線路やホームは並行して立地して
いますし、番線の数字も連続しています。
0160同上
垢版 |
2024/02/26(月) 17:13:16.90ID:K1KkHz/v
川越の話でありますが、西武新宿線と国鉄川越線を結ぶ「川越線連絡線」も存在しました。
検索すれば、地図も含めて出てきます。

国鉄と東武の接続に付いて、佐野に関しては不明です。
ここも線路の並びやかつて共同使用駅だったことを考えれば、線路の接続があった確率は高いと思います。

検索中にヒットしたYahoo!知恵袋にリンクしておきます。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11277029776
0161回想774列車
垢版 |
2024/02/27(火) 20:19:40.26ID:XzA7DJwJ
>>160
古い航空写真を見ると、繋がっていそうな雰囲気はありますよ。

色々探してみたら、以下のサイトに配線図がありました。
ttp://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/blog/2019/09/post-a8e51e.html
0162回想774列車
垢版 |
2024/03/01(金) 07:40:15.34ID:UEKzEAe+
大変ありがとうございます。
東武と国鉄は(殆ど)すべての接続駅で線路が繋がっていたと考えられますね。
武蔵野線との接続はありませんが・・・

場所が変わりますが、一畑電車と国鉄の線路が(電鉄)出雲市で
接続されていた話が、会社のHPで説明されています。
https://www.ichibata.co.jp/railway/operate/stations/05.html
0163回想774列車
垢版 |
2024/03/22(金) 11:39:12.58ID:2rq4d2tl
菊名駅付近、東横線上り線とハマ線下り線の間にあった連絡線。
0164133,147etc
垢版 |
2024/04/03(水) 12:10:21.56ID:83bPyOcu
菊名の連絡線は1966年に撤去されており、知識としては知っていますが、
現物は見たことがないですね。菊名駅も東急管理の共同使用駅だったのが、
連絡改札口が設置されて各々が自社の区画を管理するようになり、さらに
今では連絡改札口もなくなり、完全に別の駅になったかと思います。
0165133,147etc
垢版 |
2024/04/03(水) 12:28:10.77ID:83bPyOcu
国鉄と(かつて)近鉄の1067mm(だった)路線との接続駅としては、
柏原、吉野口、伊賀上野、桑名、大垣、部田、鳥羽の各駅がありましたが、
それらすべての駅で線路の接続はなくなっていますね。

部田というのは1961年に廃線になった伊勢線の駅で、実質的には名古屋線
および国鉄津駅の一角にあり、ここで国鉄と貨車のやり取りがあったそうです。

津の1つ名古屋よりの江戸橋〜伊勢中川は元々は標準軌で、1938年に
一旦1067mm化され、1959年に再び標準軌に戻されます。

津駅そのものでは1067mm時代の近鉄名古屋線と国鉄との接続はなかった
のではと思われます。前述のようにこの区間の近鉄が1067mmだったのは
21年しかなかったことも、そう推測する理由の一つです。

参照
okunokun.ikora.tv/e1421384.html
0166回想774列車
垢版 |
2024/04/03(水) 21:45:22.85ID:Vsi7sdvO
>>151
>>152
土佐電鉄も昔は繋がっていた。

鉄道の安芸線という路線があって、後免駅で国鉄と線路が繋がっていた。
隣の後免町駅では、軌道線と安芸線の線路が繋がっていた。


今は線路が切れている上信電鉄・大井川鉄道も線路は繋がっていて、国鉄直通の列車が走っていた。
80系が下仁田・113系が千頭まで乗り入れたことがある。
0167133,147etc
垢版 |
2024/04/04(木) 12:28:55.80ID:d9khvlne
千頭駅と113系です
c5557.kiteki.jp/html/ooigawa1979-8-4..htm

四国の話ですが、伊予鉄道は国鉄・JRとの接続はなかったのではと思われます。
今後の話としてはあるようなのですが・・・
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B1%B1%E9%A7%85_(%E6%84%9B%E5%AA%9B%E7%9C%8C)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E8%A1%A3%E5%B1%B1%E9%A7%85
上手くリンクできていない場合は、コピペしてご覧下さい。
0169133,147etc
垢版 |
2024/04/14(日) 11:19:59.18ID:oOROaYF8
四国の話が出ている序でに思い出しましたが、淡路島にあった淡路交通は、
北海道・本州・四国・九州・沖縄本島および人工島を除くと、日本の島の
中で完結する唯一の公式な旅客用鉄道だったことになりますね。

1067mmの「鉄道」で国鉄・JRと直接的にも間接的にも線路が繋がって
いなかった数少ない例かと思います。
0170回想774列車
垢版 |
2024/04/24(水) 21:28:19.43ID:MYw8ROqC
下高井戸で東急世田谷線と京王線が繋がっていたのは既出?
0171回想774列車
垢版 |
2024/04/27(土) 12:00:29.20ID:OVD8Mg9F
初めてですかね。自分は下高井戸で線路が繋がっていたことを知りませんでした。
第二次世界大戦中とのことですので、当時は同一会社の路線同士ということです。

関東大震災の後、横浜市電の車両不足を補うために、京王の車両がいずれも1372mmの
東京市電と京浜を経由して回送されたらしいです。ただしその当時、京王と東京市電は
線路が繋がっていなかったようです。京浜と横浜市電(生麦)はどうだったのか不詳です。
0172回想774列車
垢版 |
2024/04/29(月) 16:26:44.69ID:W9E+ngXq
常時使用されていたわけではないのね
0173回想774列車
垢版 |
2024/05/02(木) 13:29:22.73ID:uioJut1v
玉川電鉄と東京市電は渋谷で接続されていましたが、
京王〜玉川〜市電が同時代に接続されていたというのはなさそうです。

他で1372mmの異なる事業者同士の接続は、東京市電と京浜くらいではないですかね。
京王も京成も市電直通を考慮して1372mmにしていたけど、接続されていなかったようです。 
0174回想774列車
垢版 |
2024/05/02(木) 16:32:06.17ID:V8iU8XgC
>>173
> 玉川電鉄
何故会社名路線名を改変するのかw
0175回想774列車
垢版 |
2024/05/02(木) 21:15:21.43ID:rsjIkfmT
ありがとうございます。
玉川線と書くと、場合によっては玉川電気鉄道全体と解釈されるかも知れませんし、
一方で渋谷から出ていた玉川線だけと解釈されるかも知れません。
(小田急線と書くと小田原線だけとも、小田急全線とも解釈可能なのと同じです)

玉川電気鉄道でもいいかと思いましたが、ウィキでは同社の略称として
「玉川電鉄」も書かれていたので、そちらを使用しました。でも「玉川電鉄」で検索しても、
ほどんど「玉川電気鉄道」「玉電」の字面が出て来ますので、それらを使う方が賢明ですね。

京王と世田谷線が接続されていた時代は、第二次世界大戦中なので
東急京王線〜東急下高井戸線となり、

玉川線と市電が接続されていた時代は昭和12年よりも前なので
玉川電気鉄道玉川線〜東京市電になると思われます。

間違いなどありましたらお知らせくださいませ。
0176回想774列車
垢版 |
2024/06/04(火) 22:53:48.92ID:2zCIn4yZ
種村直樹の「JR最初の事件」では、
もともと会津滝ノ原駅(現:会津高原尾瀬口駅)では線路は別々で繋がってなかったのを
列車ジャック犯人の要望で突貫工事で線路を繋ぎ列車を通させるシーンが出てくる。

それが数年後には現実世界でも本当に線路が繋がり直通運転が開始された。
0177回想774列車
垢版 |
2024/06/22(土) 09:38:50.52ID:pDGQvhje
京葉線が地上に出た直後、小名木川貨物駅への分岐線がありますが
イベント列車がそこを経由して新金貨物線方面へ走ったことはあるのでしょうか?
0178回想774列車
垢版 |
2024/06/22(土) 09:42:23.88ID:pDGQvhje
スマソ越中島貨物駅でした
0179回想774列車
垢版 |
2024/06/24(月) 07:27:39.65ID:zhckZj7b
>>177-178
あの場所は横取り装置になっているので、一般の列車は利用できないでしょう。
「越中島 横取り装置」で検索しても出てきます。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況