X



幻の鉄道車両を語るスレ 3両目

0223回想774列車
垢版 |
2022/01/10(月) 21:28:12.34ID:kuum8oJ7
>>217
韓国ではソウル都市鉄道SR000系で実現したけど、本採用は見送られたし
0224回想774列車
垢版 |
2022/03/07(月) 21:46:11.28ID:9sjmhsFe
韓国だが
ソウルメトロ4050系2次車?と新4000系3号線転用案
今の新3000系1次車が当初計画では34編成中11編成が交直流車として製造される予定で、恐らく4号線に導入されて直流専用の新4000系11編成を3号線に転用して3000系を置き換えるつもりであったようだが
結局はこの計画は中止となり、新3000系をそのまま3号線に34編成を導入して3000系を置き換えた
0225回想774列車
垢版 |
2022/03/22(火) 20:42:29.48ID:ClQ68zDu
>>199,201
東海道新幹線開業直前、前提としていた事は"100"という系式での250km/h運転
その技術開発が間に合わないので、
開業用の暫定形式(後に系式が"0"と定義される)で取り敢えず210km/h運転を準備したのが実情

暫定系式で時間稼ぎをしつつ、東京〜新大阪開業後に一段落してから
量産系式"100"を意識した試験車951で要素開発を進めるのだが、
開業時点でアルミ車体・サイリスタ位相制御・ATO・TASCの必然を見抜いていた訳だ

電磁吸着ブレーキとバネ下質量の過小評価で951自体は頓挫するが、
整備新幹線構想策定の機会に仕様を見直し、260km/h目標の961として昇華
これが叩き台となり200や100として結実したのだな

興味深いのは、200や100では主回路容量起因のブレーキ性能から
実用的な250km/h以上の運転は出来ず、
951に電磁吸着ブレーキを搭載した理由は机上で其れに気付いていたからだと

961はモータを直流機最大の275kWとして、電磁吸着ブレーキが無くとも速度向上に備え
後の200・100が230kWへトーンダウンしたのだが、
961から直接"100"になっていたとすれば…
0226回想774列車
垢版 |
2022/03/22(火) 21:18:12.71ID:ClQ68zDu
"100"で食堂車付の速達"ひかり"が、240〜250km/h運転していたかもと
0227回想774列車
垢版 |
2022/03/23(水) 11:09:48.69ID:/xvJ63xe
じそーくにひゃーくごじゅうっきろ〜
とんでくよーだなはっしっる〜
て歌になってたじゃん
0228回想774列車
垢版 |
2022/04/06(水) 13:57:30.12ID:gXdt02VQ
南海12300系(8300系の指定席版)
0229回想774列車
垢版 |
2022/04/07(木) 01:27:36.28ID:nxG7WUnz
南海9100
0230回想774列車
垢版 |
2022/04/08(金) 01:54:04.63ID:hKACDw1w
能勢電新車は阪急8000ベースながら車内は白色化粧板の予定だったんかな
0231回想774列車
垢版 |
2022/04/11(月) 05:04:32.12ID:JkTdDvbm
クモハ114-514
0232回想774列車
垢版 |
2022/04/11(月) 08:48:14.81ID:OHdqy6YA
207系7両貫通編成の量産車
0233回想774列車
垢版 |
2022/04/25(月) 16:48:04.71ID:YDHWsUpk
京急2100形4両固定編成
雑誌 鉄道ファンでは告知されていたが
どこで中止になったのか未だに不明
0235回想774列車
垢版 |
2022/04/26(火) 18:22:49.05ID:9frO+DI6
仮称3020として次期シリーズ21を作ることは検討されていたようだがお流れに
0236回想774列車
垢版 |
2022/04/30(土) 12:55:48.93ID:8YFKKfmT
そういやJR東日本215系は5両付属編成の構想もあったな
0237回想774列車
垢版 |
2022/05/01(日) 12:39:13.13ID:ecG3ItCw
>>230
バブル期の構想のやつだね。
新1000系ベースの仮称1200系も、計画が実在したなら(w)幻になったが。
0238回想774列車
垢版 |
2022/05/16(月) 01:13:44.24ID:G9EA304l
>>229
その9100の前面は史実1000とは違い、今の泉北7020や京急1000-1890みたいに前面下部がやや傾斜したようなものになる予定だったとか
0239回想774列車
垢版 |
2022/06/06(月) 17:24:56.98ID:MVSJxdyX
やっぱり、南海の9100
0240回想774列車
垢版 |
2022/07/18(月) 20:54:27.90ID:98GKBuNf
幻の能勢電新車は阪急の面影が全く無い完全オリジナル設計の車両になる予定だったらしい
史実で言う泉北高速オリジナル設計車両みたいな感じ
0241回想774列車
垢版 |
2022/07/30(土) 06:33:50.45ID:eYY5v9Qg
南海9100は謎
0242回想774列車
垢版 |
2022/07/30(土) 21:54:00.04ID:geJFb3Al
南海9100というのは今の1000系の設計時点での仮称
しかし、設計中に関空対策で塗装変更が絡んだ新CI制定など諸事情で最終的には1000系を名乗ることになった
0243回想774列車
垢版 |
2022/08/02(火) 14:53:03.72ID:KYxoGFZ3
南海9100は幻だね
0244回想774列車
垢版 |
2022/08/10(水) 21:03:45.25ID:r9kr6gnn
南海9100
0245回想774列車
垢版 |
2022/08/11(木) 15:19:04.38ID:6iY8ducp
南海だが2000系に赤帯案もあったらしい
(30000に合わせるつもりだった?)
0246回想774列車
垢版 |
2022/08/26(金) 19:27:36.37ID:XFiTYBmU
南海9100
0247回想774列車
垢版 |
2022/08/28(日) 20:38:30.61ID:oqKjML20
9100=今の1000の仮称
0248回想774列車
垢版 |
2022/08/28(日) 20:39:53.93ID:oqKjML20
南海は他に高野線専用の新形式やサザン指定席の新形式(いずれも8300から派生)を考えていたこともあったとか
0251回想774列車
垢版 |
2022/09/22(木) 18:59:17.46ID:ZPUX3q8X
阪急8010系
0252回想774列車
垢版 |
2022/09/22(木) 18:59:53.73ID:ZPUX3q8X
近鉄9850系(9820系の大阪線版)
0253回想774列車
垢版 |
2022/09/22(木) 19:06:07.03ID:ZPUX3q8X
阪急は神宝が8010に移行しても京都は8300を続ける前提で、別に当初予定の9300の床下が8300ベースが前提だったということは2000系列(2200以外)と3000/3100みたいな展開になるはずだったのか
0254回想774列車
垢版 |
2022/09/22(木) 19:43:27.85ID:4bAMPVrS
南海9100系
0255回想774列車
垢版 |
2022/09/23(金) 01:46:11.87ID:8aTyojkK
南海9100は幻だね
0256回想774列車
垢版 |
2022/09/23(金) 07:14:08.57ID:JBwdB/c0
幻と言っても今の1000系の設計段階での仮称だが
0257回想774列車
垢版 |
2022/09/23(金) 10:48:58.80ID:JBwdB/c0
401/403/421/423系を411/413系に改番する案もあったらしい
0258回想774列車
垢版 |
2022/09/23(金) 10:49:44.07ID:JBwdB/c0
近鉄900も8000に編入する構想があったとか(そのため8001号車が存在せず)
0259回想774列車
垢版 |
2022/12/05(月) 16:55:16.68ID:u5Wn4/dH
りんかい線の72-000系、50-000系
0260回想774列車
垢版 |
2022/12/23(金) 18:15:46.92ID:xLx5/hLO
京王ライナーの既存車からの改造案
0261回想774列車
垢版 |
2022/12/29(木) 17:47:46.11ID:G5TMceiW
神戸電鉄5000系は当初は2000系の続番とする案もあった
0262回想774列車
垢版 |
2022/12/29(木) 17:48:28.02ID:G5TMceiW
京王旧5000系と京成3400形の2扉クロスシート案(後者は真偽不明だが)
0263回想774列車
垢版 |
2022/12/29(木) 17:48:38.06ID:G5TMceiW
881系
0264回想774列車
垢版 |
2022/12/29(木) 17:48:53.09ID:G5TMceiW
E331系量産車
0265回想774列車
垢版 |
2022/12/29(木) 17:49:10.61ID:G5TMceiW
215系付属編成
0266回想774列車
垢版 |
2022/12/29(木) 17:49:35.50ID:G5TMceiW
京急2100形4連(2500番代?)
0267回想774列車
垢版 |
2022/12/29(木) 17:52:21.39ID:G5TMceiW
E351系と251系と255系とE501系の更なる増備計画
0268回想774列車
垢版 |
2022/12/29(木) 17:52:42.92ID:G5TMceiW
283系と四国6000系の更なる増備計画
0269回想774列車
垢版 |
2022/12/29(木) 17:52:55.32ID:G5TMceiW
WEST21
0270回想774列車
垢版 |
2022/12/29(木) 17:53:11.02ID:G5TMceiW
南アーバンの207系と321系
0272回想774列車
垢版 |
2022/12/31(土) 06:33:38.08ID:HBrD2/Zt
南海9100
0273回想774列車
垢版 |
2023/01/08(日) 17:25:56.28ID:76flhKhu
幻の南海9100
0274回想774列車
垢版 |
2023/01/08(日) 18:38:04.46ID:emMJo6Z6
南海といえば30000系の貫通化改造案も
0275回想774列車
垢版 |
2023/01/08(日) 18:39:32.87ID:emMJo6Z6
東武220系(増結用2連)、270系(足回り30000ベースの分併用3連)
0276回想774列車
垢版 |
2023/01/08(日) 18:40:20.11ID:emMJo6Z6
270系の運用計画は後にリバティで具現化
0277回想774列車
垢版 |
2023/01/08(日) 20:54:39.95ID:emMJo6Z6
南海11000系は当初、史実1000系と連結可能な本線高野線共用GTO-VVVFビジネス特急車として計画されたが、仕様が時期尚早という事で南海線は10000系の中間車増備に、高野線は30000系と機器を共通化した抵抗制御車にそれぞれ変更されたとかなんとか
0278回想774列車
垢版 |
2023/01/08(日) 20:55:47.15ID:emMJo6Z6
当初は1000系を基本として共用ビジネス特急車11000系と空港特急車50000系にそれぞれ派生するつもりだったろうが
0279回想774列車
垢版 |
2023/01/08(日) 21:08:00.07ID:emMJo6Z6
南海8000系近車案(この時点で近車で作ることも検討されていた模様)
南海8300系総車案/日車案/川重案/日立案(8300系の計画時、大型の4扉車が製造可能なメーカー全部に打診し、その結果近畿車輌が選ばれた)
0280回想774列車
垢版 |
2023/01/08(日) 21:09:54.26ID:emMJo6Z6
なお日立はこの時点でステンレス車の製造を打ち切っていたため、仮に南海8300系が日立で製造されていた場合間違いなく南海初のアルミ車体になっていた
0281回想774列車
垢版 |
2023/01/09(月) 02:44:55.04ID:wTmwOmoR
南海9100
0282回想774列車
垢版 |
2023/01/09(月) 10:48:03.13ID:37Fr6KJD
南海9100は今の1000系の設計段階での仮称
しかしCI制定後初の新形式という事で新たなスタートという意味合いを込めて1000系を名乗る事になった
0283回想774列車
垢版 |
2023/01/09(月) 12:31:26.93ID:/slvchMJ
南海は難解
0284回想774列車
垢版 |
2023/01/10(火) 01:11:46.21ID:l3paxo9+
南海9100は幻だね
0285回想774列車
垢版 |
2023/02/01(水) 21:34:28.45ID:1aEQX0o4
南海9100
0286回想774列車
垢版 |
2023/02/01(水) 22:55:41.05ID:2YTlYUfN
南海11000当初案
1000をそのまま特急車仕様にしたような感じで本線、高野線の両方に投入する計画だった
0287回想774列車
垢版 |
2023/02/02(木) 20:09:03.48ID:jSGgwNFQ
南海9100
0288回想774列車
垢版 |
2023/03/18(土) 07:28:31.35ID:PhrNSLIb
南海9100は幻だね
0289回想774列車
垢版 |
2023/03/18(土) 16:14:17.15ID:+bCyJZvq
28系寝台客車
0290回想774列車
垢版 |
2023/06/05(月) 12:42:55.11ID:uBEPrd4Y
南海9100
0291回想774列車
垢版 |
2023/06/06(火) 16:21:08.30ID:E5b1VTze
221系先頭車改造車
サハ221→クハ221-500(仮)
モハ221→クモハ221-500(仮)
0292回想774列車
垢版 |
2023/06/06(火) 19:39:31.70ID:CaljLvjJ
南海9100は幻だね
0293回想774列車
垢版 |
2023/06/09(金) 12:55:09.05ID:aq11hfZ7
1000系の仮称
0294回想774列車
垢版 |
2023/06/09(金) 12:55:39.32ID:aq11hfZ7
南海といえば、12300系も幻の車両の仲間入り
0295回想774列車
垢版 |
2023/06/09(金) 19:09:54.94ID:VkGXtAhG
「9100→幻だね」の奴に付き合ってたら南海の話題しか出せなくなるからいい加減無視しろよ
0296回想774列車
垢版 |
2023/06/12(月) 18:19:40.45ID:X6bX8KhB
南海9100
0297◆j/2YIEGZ8Wzn
垢版 |
2023/07/05(水) 05:43:01.77ID:4ognbWO7
北総鉄道7000形ボツ案

前面→鹿島臨海鉄道6000形
側面→JR九州813系
それぞれに酷似
0298回想774列車
垢版 |
2023/07/05(水) 06:15:09.87ID:Fl+laL/E
いや北総7000は神戸市営3000と同じくらい多数のデザイン案が検討されていた模様
0299回想774列車
垢版 |
2023/07/05(水) 06:15:57.14ID:Fl+laL/E
都営10-000試作車似のものもあったみたいだし<北総7000
0300回想774列車
垢版 |
2023/07/05(水) 12:36:42.09ID:BaCo+Rc/
各車両メーカーが提出するデザイン案を合計すると、鉄道車両1形式につき50種類以上は作られているはず
鉄道会社の意向を試すために、敢えて採用されるはずのない奇抜な案を出すことも多いらしい
0301回想774列車
垢版 |
2023/07/05(水) 15:34:01.09ID:Fl+laL/E
だから神戸市営3000では物理的に不可能なダブルデッカーを組み込む案もあったのか
0302回想774列車
垢版 |
2023/07/14(金) 14:47:21.75ID:DA7pMikd
仙台市営地下鉄1000系のデザイン案も当初は緑に拘らず、青や金色とする案もあったみたいだ
0303回想774列車
垢版 |
2023/10/10(火) 00:26:34.77ID:2cDlxn5j
一畑に行った南海21000を南海に買い戻す計画があったが、諸事情で中止になった模様
0304回想774列車
垢版 |
2023/10/10(火) 00:27:15.06ID:2cDlxn5j
また、水間には22000が行く計画があった模様
0305回想774列車
垢版 |
2023/10/10(火) 04:35:16.13ID:TJGYllR7
南海9100
0306回想774列車
垢版 |
2023/10/29(日) 04:04:59.37ID:NMfzKX4M
西武7000と能勢電新車は設計図まで通過してたが結果的にはボツ
0307回想774列車
垢版 |
2023/10/31(火) 01:12:17.86ID:v+sEGD6B
EF61-100(←EF61-0)
計画がうまく進んでいたら実現したのに・・・
0308回想774列車
垢版 |
2023/10/31(火) 11:57:37.55ID:B/nGFUn/
南海9100
0309回想774列車
垢版 |
2023/11/22(水) 10:21:58.35ID:UuJRDVsB
南海の電車は遠く青森まで行ったのがあった。
0310回想774列車
垢版 |
2024/02/02(金) 19:08:34.49ID:pmgqPOuu
南海1521→弘南鉄道
それは幻ではない
0311回想774列車
垢版 |
2024/04/29(月) 00:05:34.87ID:AcLXPe1l
幻ではないが、なぜそうなったかは謎
しかもすぐ使わなくなった
0313回想774列車
垢版 |
2024/04/30(火) 19:36:07.74ID:OXais33N
EH50
0314回想774列車
垢版 |
2024/05/03(金) 07:58:09.09ID:U5UBxi+t
当初は東武9000と近鉄3000が似た様な存在だったのか
0315回想774列車
垢版 |
2024/05/03(金) 18:31:57.41ID:Eqc5O/b2
南海6000→大井川鉄道
まだ使ってすらない
0316回想774列車
垢版 |
2024/06/22(土) 20:02:07.81ID:OFH6aCQ7
相鉄10000系赤帯案
当初は1000系という仮称だったらしい
0317回想774列車
垢版 |
2024/06/25(火) 12:59:00.08ID:4zIey2S5
東急1522Fのラッピング案
当初は様々な案が検討され、その中にはTOQ-BOX案や新7000系をイメージした案等もあったが、最終的に今の池多摩ハッピートレインとなった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況