>>265
全国紙も地方の印刷所で刷らせるのが全国化する(変な言い方だけど)
80年代までは前日19時や21時時点で刷ったのを荷物として送ってた例があるからンな話にもなる

>>269
夜行急行の郵便車に関しては座席車12系化が進んできた70年代後半あたりで客荷分離や編成重量の都合外される列車も出てきた
(津軽や八甲田に繋がってたオユとかこれで一部区間のみ急行の荷物列車連結にされて郵便側にとっては発着時間帯がずれる、所要時間増といったことに)
荷物車は年々縮小しても14系化後までマニ連結した列車あったが結局その数年後にはね