X



■■■■国鉄分割民営化は失敗だった 15■■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2019/12/04(水) 12:27:54.10ID:ojuCuFal
リンク先を貼付することが不可能なので

>>2

以降の人間が、適当な位置で貼付してもらいたい。
0705回想774列車
垢版 |
2022/04/22(金) 09:37:52.51ID:1+fBlhvF
>>703,、>>704

四国も北海道も道路をたくさん作ったから、輸送力的にはそれで足りる状態になったってことだな
クルマもたくさん売れたし、これでよかったんだよ
交通弱者?本来この辺の鉄道(特に北海道)は貨物の輸送手段として敷設されたものだし、民主主義国家ではマイノリティが割を食うのは仕方ない
0706回想774列車
垢版 |
2022/04/23(土) 01:20:42.39ID:ocf7tBJa
誤:民主主義国家
正:資本(原理)主義国家
おいちゃんはこう思うけどナ
0707回想774列車
垢版 |
2022/05/02(月) 12:08:17.31ID:NTST7ugv
民営化できたのは日本が平和だからだよ。
今の韓国見てみ? 隣国北朝鮮と戦争状態。鉄道は準軍事施設扱いで、もちろん国が管理。
0708回想774列車
垢版 |
2022/05/02(月) 15:09:16.65ID:HrT4MhUp
高速道路も非常時には軍用機滑走路として使えるようになってるしね。
0709回想774列車
垢版 |
2022/05/02(月) 21:34:53.39ID:hMnOms5N
車社会というのは大都市を除き誰もが車を持たざるを得ない社会である。
0710回想774列車
垢版 |
2022/05/03(火) 18:38:20.73ID:1i9y67EP
80年代のクルマ文化黄金期(と言っていいかわからんが)は、
当時の若い男はみな車を買って、
例えばデート行くのに「国電で」「汽車で」
(当時は田舎は列車をまだ汽車と呼んでいた)
なんてあり得なかっただろう。
大都市近郊はむしろ今の方が電車との
心理的距離が近い気がする。
0711回想774列車
垢版 |
2022/05/03(火) 19:36:34.20ID:d2fVaZ6k
>>710
確かにそれに比べて80年代の国鉄は、値上げを繰り返してたのもあって、ダサい斜陽産業だった。
それがJRになって人気企業とは違和感があったが。

その80年前後に国鉄利用者減少に伴い、地方の車社会に拍車がかかり、公共交通が立ち行かなくなってしまい、現在に至る。
0712回想774列車
垢版 |
2022/05/03(火) 19:47:09.15ID:FsvAfZ91
滋賀県が導入を検討している住民税や固定資産税、自動車税などに上乗せという形で鉄道、バスと言った公共交通インフラの維持を目的として徴収する『交通税』ってどうなんだろうね。
0713回想774列車
垢版 |
2022/05/03(火) 19:58:51.03ID:u9bDyXPH
それにかかる消費税、二重課税やんか
0714回想774列車
垢版 |
2022/05/04(水) 14:47:58.82ID:wERGwtm+
>>705
そもそも運輸業界において、旅客>貨物であること自体が異常なわけだが
これ日本の大都市圏だけの非常識
0715回想774列車
垢版 |
2022/05/05(木) 12:29:42.42ID:CcZ5YgZC
鉄道の方が必要エネルギーが圧倒的に低いのに自動車輸送に流れてしまう労賃、税制が異常
0716回想774列車
垢版 |
2022/05/05(木) 12:47:26.81ID:BnY18MH9
貨物輸送における分担率
日本…鉄道5、道路53、海運42
米国…鉄道35、道路43、内陸水運7、パイプライン11、海運4
カナダ…鉄道46、道路31、パイプライン24
英国…鉄道10、道路70、パイプライン5、海運16
ドイツ…鉄道25、道路61、内陸水運10、パイプライン3
フランス…鉄道15、道路76、内陸水運3、パイプライン5
スウェーデン…鉄道31、道路59、海運11
ロシア…鉄道60、道路6、内陸水運2、パイプライン32
ウクライナ…鉄道70、道路25、パイプライン14
豪州…鉄道57、道路28、海運15
韓国…鉄道4、道路80、海運16
中国…鉄道15、道路30、内陸水運25、パイプライン3、海運27
インド…鉄道21、道路79
0717回想774列車
垢版 |
2022/05/05(木) 21:20:35.85ID:aL08qrqI
>>716
昭和40・50年代の国鉄時代、日本の鉄道分担率はどの程度だったかの数字かも見物だが、
面積の小さいイギリスや韓国も、鉄道分担率は低いな。
日本も含めて面積が小さい国は道路が整備されると、鉄道貨物輸送は不利になるのか?
0718回想774列車
垢版 |
2022/05/06(金) 14:51:47.91ID:8k2Q0Gyq
>>716
アメリカの鉄道は貨物鉄道会社が経営して、100両編成以上の壮大な貨物列車が走るけど、その割には鉄道のシェアが意外と高くないな。

一方でカナダ・オーストラリアの鉄道シェアが高いけど、極寒地や砂漠で道路のインフラが良くない地域があるからか?
これら大国では、旅客列車が走らない路線長もかなりだし。
0719回想774列車
垢版 |
2022/05/08(日) 09:39:01.04ID:0PcgtWsZ
近年1つの路線を、区間を区切って輸送密度や収支公表をしてるけど、それは完全に分割民営化の弊害だ!
主要幹線でも、県境や峠越えは輸送密度は減少するし、路線が長いと当然人口密度が違ってくる。
北海道が特に顕著だけど、そんな区切りをすると鉄道運営は成り立たなくなってしまう。
0720回想774列車
垢版 |
2022/05/09(月) 00:17:59.63ID:nXz17ut8
そうかと言って会社単位でしか収支係数を出さないわけにもいかないし
国鉄の頃にも美祢線が宇部興産のお蔭で幹線になってしまったりもしているし
経営って難しいですね
0721回想774列車
垢版 |
2022/05/09(月) 08:47:58.45ID:o9lC/v+2
災害を機に、復旧を断念してしまうケースが多くなってきたな。
日高本線や根室本線狩勝峠越え、日田彦山線などは、国鉄ならば復旧した部類だった。
最近では肥薩線でも。
公共交通インフラと言うのが、JRでは崩壊しそうだ。
0722回想774列車
垢版 |
2022/05/09(月) 13:49:27.66ID:+upYabFP
>>720
そもそも国鉄にしろJRにしろ、元々鉄道事業を独立採算制にしているところから歪んでいる。
欧米の鉄道はほとんど、公共のものとして国や自治体から補助金が出ている。
アメリカのアムトラックにしても、日本でいえば第三セクターの方式だが、一度も黒字化したことがない。
0723回想774列車
垢版 |
2022/05/10(火) 14:47:38.21ID:kdgkaT0j
>>722
そんな冷静な分析は意味がないよ

・我田引鉄の山出し政治家が自分の票のために地元線路をひいて、その費用を国鉄に負わせたせいで悪化した財務とそれに対する運賃値上げ
・過激化した労組、そいつらが引き起こしたストライキ
これで世論を敵に回した

これに
・クルマを売りさばきたい自動車産業、公共投資にタカる土建屋の思惑
・国労は自民党最大の政敵である社会党の支持基盤
これらの要因が加わった衆愚政治の結果だよ

今さら「公共サービス」「交通弱者」とか言ってもあとの祭り
日本が今のまま独立した国家として存続するとしたら、将来は東海道新幹線くらいしか公共交通として残らないだろう
0724ちゅーぷる
垢版 |
2022/05/10(火) 15:11:12.32ID:JewAuMyD
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる

★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる

武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022
0726回想774列車
垢版 |
2022/05/13(金) 22:38:28.72ID:GeM5yv2u
国鉄時代のドキュメンタリー映画で出てきた当時の若手職員って
どのくらいが新会社行ったんだろ?
0727回想774列車
垢版 |
2022/05/14(土) 01:15:26.62ID:fGt+No3h
>>720 欧米の鉄道は日本よりも最小限の路線に限定して維持してるんだよ。
幹線でもローカル旅客需要少ない所はバス転換、地元利用者はほとんど利用しない長距離列車や貨物列車のみ走る。
0728回想774列車
垢版 |
2022/05/14(土) 01:33:50.71ID:+q1lsTfo
我が国でも石北峠越えや宗太郎越えの区間がそんな感じですね
宗谷北線も徐々にそうなりつつあるし今後の鉄道の有り様なのかも
0729ちゅーぷる
垢版 |
2022/05/16(月) 08:32:45.61ID:PVcJXPiz
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる

★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる

武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022
0730回想774列車
垢版 |
2022/05/16(月) 09:01:07.55ID:vjeQtLz9
>>728 石北峠越えや宗太郎越えどころか、奥羽本線新庄・横手間や函館本線長万部・小樽間でもうとっくにローカル列車をバスに転換させているようなもの。
完全廃止まで行かなくとも、朝夕一日二本くらいにするとか
0731回想774列車
垢版 |
2022/05/16(月) 15:11:28.27ID:nNXnrjBB
第三セクター鉄道の実情について。国鉄分割民営化にも絡んでる内容だろう。
https://youtu.be/DrFU_1Lgjxw
0732共産党員
垢版 |
2022/05/24(火) 19:25:40.75ID:Yzs3ENpF
貨物輸送という観点からは分割民営化は失敗としか言いようがないな。国鉄時代は必要無かった線路使用料をいちいち払わないといけなくなったから。そうこうしてるうちに自動車運輸に需要を奪われた。
0734回想774列車
垢版 |
2022/05/27(金) 14:48:35.70ID:HVmj5qLw
そして東大卒の葛西さん・井出さんに伍した(そして東のトップになり東京を離れなかった)
北大卒の松田さんって色々すごかったんだろうなと回想
0735回想774列車
垢版 |
2022/05/27(金) 18:00:11.61ID:nhkZ2KcY
諸悪の根源が去ったか

旧国鉄の分割民営化に尽力し、「国鉄改革3人組」とも呼ばれたJR東海の葛西敬之名誉会長が亡くなったことが分かりました。
葛西氏は昭和38年に旧国鉄に入って職員局次長などを務めたあと、旧国鉄の分割民営化に尽力し、「国鉄改革3人組」とも呼ばれました。

昭和62年に新たに発足したJR東海の取締役に就いたあと社長や会長を歴任し、平成26年からは名誉会長を務めていました。

この間、葛西氏は山梨県のリニア実験線の整備や東海道新幹線の品川駅開業に尽力したほか、国内外の政財界の幅広い人脈をいかして新幹線やリニアの技術の海外展開にも力を入れ、平成26年には旭日大綬章を受章しています。

81歳でした。

NHK NEWS WEB 2022年5月27日 12時31分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220527/k10013645871000.html

【訃報】JR東海 葛西敬之名誉会長死去(81)旧国鉄の分割民営化に尽力 [Ikh★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653622653/

【朗報】JR東海元会長の葛西敬之(反中で有名なアベ友)、死亡 [271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1653620858/

JR東海名誉会長の葛西敬之氏が死去 [256556981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1653620861/
0736回想774列車
垢版 |
2022/05/27(金) 18:04:42.92ID:nhkZ2KcY
王貞治や「喝!」の張本と、葛西は同い年か
0737回想774列車
垢版 |
2022/05/28(土) 14:11:19.49ID:ag/mYIGO
国鉄のままで、いてくれたらドリーム号のたぐいももっと残ったのでは、と感じる。
下手に分割民営化、分社化したせいで会社同士の協力と調整が必要になって余計な経費がかかるようになってしまった。
国鉄のままだったら一元管理できたのに。
0738回想774列車
垢版 |
2022/05/29(日) 05:12:13.77ID:U+jPokWk
>>737
協力と調整で余計な経費がかかっても人件費をうんと下げるから大丈夫
労組方面の余計な経費もかからなくなるから大丈夫

とにかくバラバラほんとバラバラ
という感じさ♪
0739回想774列車
垢版 |
2022/06/08(水) 13:47:30.29ID:1Jz/wdRz
国鉄時代当たり前のように存在した車両
寝台車
食堂車
荷物車
郵便車
喫煙車

国鉄時代は存在しなかったもの
女性専用車
0740回想774列車
垢版 |
2022/06/08(水) 16:26:06.30ID:YKSMwtpe
>>739
> 喫煙車
明示された車両は存在しなかったよ
喫えるのがデフォだったから

> 女性専用車
一時期女性子供専用車はあったけどな
0741回想774列車
垢版 |
2022/06/08(水) 17:15:00.97ID:7tQzcUU8
>>739
食堂車も新幹線延伸を機に、当たり前と言えなくなった。
電車特急の食堂車全廃は、東北・上越新幹線の上野開業が機だったし。
0742回想774列車
垢版 |
2022/06/08(水) 22:28:57.20ID:OJ6QJRQW
車輌ではないけど、急行列車もほとんど消えてしまった
これも時代の流れか
0743回想774列車
垢版 |
2022/06/09(木) 09:54:04.60ID:/pGfknYj
電電公社の二の舞
0744回想774列車
垢版 |
2022/06/12(日) 03:57:28.62ID:FoNTrB9h
電電は分割しなかったから別なんでないの?
だいぶ後に東西分割したけど親は同じだし
0745回想774列車
垢版 |
2022/06/12(日) 12:00:44.61ID:VJ/0oXdh
国鉄分割民営化された87年当時は、持株会社制度が法律で認められていなかった。
そのためNTTと同じ方式を取れなかった。
0746回想774列車
垢版 |
2022/06/13(月) 03:57:30.36ID:yJFmVNfn
民営化はNTTの方が2年早いけどね
0747回想774列車
垢版 |
2022/06/13(月) 05:28:30.19ID:/62uFUS0
民営化で成功した企業なんて存在しない。
NTTは政府自民党とのパイプが消滅して優遇が受けられなくなったし、JTも似たようなもの。
酷いのがJHの民営化で、採算性ばかりを言う会社になってしまった。
0748回想774列車
垢版 |
2022/06/13(月) 11:02:08.05ID:Ol7RB73w
インフラはやはり国有や公有であるべきだな
0749回想774列車
垢版 |
2022/06/13(月) 14:34:27.54ID:Qhiyq6Az
中曽根自民党は宗主国のサル真似をして資本家・強者だけがトクする国を作ろうとした
その取り組みの一つが公社の民営化
30年以上経って「資本家・強者だけがトクする国」が実現した
その意味で、国鉄分割民営化は「成功」だよ
0750回想774列車
垢版 |
2022/06/13(月) 22:38:45.22ID:4B9undVw
かんぽの宿は安値で売却だったな
やっぱ民営化はクソだわ
0751回想774列車
垢版 |
2022/06/14(火) 00:51:50.57ID:PutRVJut
その前に
親方日の丸を御旗に国民からカネを集めて
あんなものにジャブジャブ注ぎ込んだことがクソなのであって
国鉄関係ないねゴメン
0752回想774列車
垢版 |
2022/06/14(火) 08:08:15.33ID:vStj4EOZ
>>750
グリンピアも安値で売却された。
0753回想774列車
垢版 |
2022/06/14(火) 12:46:52.38ID:1xDsK5O+
NHKも民間に完全売却すれば少しはましになるんじゃないの
0754ちゅーぷる
垢版 |
2022/06/14(火) 12:59:21.54ID:U89UeWIC
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる

★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる

武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022
0755回想774列車
垢版 |
2022/06/14(火) 21:05:18.65ID:7O6gGXbT
警察も民営化するのはどう?
各都道府県警を警備会社にする。
例えば京都府は京都安全保証株式会社とか。
犯人を逮捕すると国から金がでる。警邏中はタクシー営業出来るとか。
0756回想774列車
垢版 |
2022/06/15(水) 00:23:46.77ID:+bqFKNWN
・捜査に金と時間をかけられないので迷宮入りが増える
・不審な人物が徘徊しているなどで警官に来てもらったら出張費を請求される
・仕事が仕事だけにパワハラ当たり前の超絶ブラックな職場になる
0757回想774列車
垢版 |
2022/06/16(木) 08:23:48.17ID:sQNB70o9
かんちがいしているバカが多いが、「昔は鉄道の多くは国営だった」は単純に正しいとは言えず、そもそも、昔のことを言うなら鉄道の多くは元々私鉄だったんだぞ。日本鉄道、山陽鉄道、九州鉄道、などなど。

時代の変化を無視して、国鉄だったらああだったこうだったと妄想するのは自由だが、もし国鉄が今でもあったとして、年金支給すら削る国が鉄道のローカル線を維持すると思うか?

思い出美化、ノスタルジー浸り、別に構わんが、昔がそんなにいいんなら、体罰当たり前、セクハラ行為日常茶飯事、そういう昔の社会の暗部はわざと欠落させている、という意識はあるか?
0758回想774列車
垢版 |
2022/06/16(木) 13:52:50.47ID:liidx0yX
電電は「ぶつ切りより、おろしの方が美味しい」と言って、
当初分割は回避した。
0759回想774列車
垢版 |
2022/06/16(木) 14:45:20.34ID:QinehPrq
新幹線の分配がイビツだったね。

東京〜新函館北斗はJR北海道
高崎〜新潟はJR東日本
大宮〜金沢はJR西日本
東京〜岡山はJR四国
岡山〜鹿児島中央はJR九州
に持たせたら良かった。

そして、JR東海はナシで。
JR東海在来線の西半分はJR西日本とする。
JR東海在来線の東半分はJR東日本とする。

宇野線、本四備讃線はJR西日本ではなくJR四国に持たせる。
0760回想774列車
垢版 |
2022/06/16(木) 18:23:29.41ID:liidx0yX
駐禁取締は「民営化」してるなwwww
(是非はコメントしない)
0761回想774列車
垢版 |
2022/06/17(金) 01:35:50.52ID:AOw87qg+
>>758
そちらさんのように頂点はひとつのまま据え置いて
現業部門を都道府県ごとにぶつ切りにした方が
(そして今は再統合の方向みたいだけど)
公共性の高い企業を存続させる選択肢としてはマシだったのかな
0762回想774列車
垢版 |
2022/06/23(木) 10:36:19.46ID:MHF+bj3B
高速道路まで民営化して採算重視になったのって日本くらいでは?
諸外国では高速道路は社会インフラだから採算などそもそも考えない

(なお鉄道も根底はよく似てるが、意外なほど外国の鉄道は、いともあっさりと廃止されるのも事実)
0763回想774列車
垢版 |
2022/06/24(金) 04:55:16.47ID:ZLpRNWdo
NEXCOの業務は維持管理のみで地面は国有のまま
いわば上下分離なんでないかい?
0764回想774列車
垢版 |
2022/06/25(土) 03:20:39.30ID:mBg//V7V
国鉄のままだったほうが駅のバリアフリーは進んだ気もしないでもない
地方行くと階段の昇り降りが必須の駅がいくらでもある現状
0765回想774列車
垢版 |
2022/06/28(火) 05:47:15.13ID:wPjcZFX4
2100年頃には国鉄に戻ってるような気もしないでもない
0766回想774列車
垢版 |
2022/06/28(火) 13:20:26.73ID:zq1qqDH+
本州と北海道を結ぶ貨物列車や、一時は全国各地に路線を伸ばしていたドリーム号が、目に見えて衰退したのは平成時代である。
0767回想774列車
垢版 |
2022/06/29(水) 00:13:40.91ID:JPs5TKZK
ドリーム号が衰退したのは脱法ツアーバスに客を喰われたのも大きいよね
NHKスペシャルで取り上げられたのは平成中期の2007年
0768回想774列車
垢版 |
2022/06/29(水) 19:27:10.68ID:mfOzq71e
ドリームは脱法ツアーバスより客層が悪くなったのも衰退の一因だよ
脱法ツアーバスならそれなり玄人でないと継続して利用するにはいろいろ困ってくるけど
ドリームはその障壁がない(笑)
ツアーは良くも悪くも洗練されてる玄人でないと無理
ドリームはコミックシティ
ツアーはコミケ3日目
それだけの差がある
0769回想774列車
垢版 |
2022/06/29(水) 19:29:09.07ID:mfOzq71e
簡単に言えば、貧乏くじを引きに行ったのがドリーム
0770回想774列車
垢版 |
2022/07/02(土) 01:38:11.47ID:nq30TCwm
でも、そのNスペだったか他の番組だったかまでは覚えていないけれども
表向き観光バスツアーでバス停がなかった当時の新宿西口の映像を見る限り
乗客もスタッフ(これ重要)も洗練とは程遠いふいんきだったよね

運輸業にしても金融業にしても
自由化の名の下にお行儀が悪くなったことと思った記憶があります
0771回想774列車
垢版 |
2022/07/02(土) 01:43:39.20ID:nq30TCwm
当時はなんてことない高速で防音壁に刺さったり
なんてことないバイパスで路肩に転がったりするとは思ってもいなかったので
後年は本当に哀しくなりました(´TωT`)スレチゴメン
0772回想774列車
垢版 |
2022/07/02(土) 15:57:20.55ID:cvmxOpOk
JR貨物だけでいいから国有に戻すべき
0773回想774列車
垢版 |
2022/07/02(土) 18:38:25.59ID:USNIvql+
>>772
そうすれば並行在来線も、貨物会社に経営移管できるならいい。
0774第三の新人
垢版 |
2022/07/03(日) 00:04:45.87ID:NNT78+US
鉄道は尖閣と同じで
国有化したからといって何かが劇的に変わるものでもない
0775回想774列車
垢版 |
2022/07/03(日) 09:18:38.92ID:qI6dbjsb
>>773 並行在来線を貨物会社に移管したら、貨物優先ダイヤで旅客列車の本数最小限にするんだろうなあ。あるいはかつての日高線のように日中はバスで運ぶようになるか。
0776回想774列車
垢版 |
2022/07/03(日) 11:54:03.18ID:VE055vGf
>>775
ローカル旅客輸送量がそれなりに需要があるかによるだろう。
新函館北斗〜長万部はローカル旅客輸送量が少ないから、貨物主体のダイヤになっても仕方ないし。
0777回想774列車
垢版 |
2022/07/05(火) 07:27:48.61ID:OoOydLtI
立憲民主党の枝野が、参院選の応援演説で、国鉄分割民営化は一定の成果を上げたと
肯定的だった。
それだから民主党政権時に消費税引上げという、国鉄の値上げを繰り返す同様なことを
行い、コロナ禍の今でも不当性を認めていない。
0778回想774列車
垢版 |
2022/07/05(火) 19:56:01.45ID:f7bfN2R/
事実だけ言わせてもらうけど、駅や列車がどんどん禁煙化されたのも、女性専用車両ができたのも、民営化された後のことだよな?
0779JCP党員
垢版 |
2022/07/06(水) 16:52:19.20ID:SPgoHcwj
そもそも高速道路まで民営化して採算がどうこう言ってる国は日本だけ
高速道路とJR貨物とドリーム号は国有に戻すべき
0780回想774列車
垢版 |
2022/07/07(木) 02:01:01.85ID:2f9JMyOn
高速道路は上下分離(定期)
0781回想774列車
垢版 |
2022/07/07(木) 05:16:45.68ID:wVww1DKN
ディーゼル機関を安易に輸入に頼らなかった国鉄

この点は評価したい
0782回想774列車
垢版 |
2022/07/09(土) 14:15:57.21ID:QCKKXaR5
輸入品を導入したが複雑で整備しきれなくて早々に廃車にしたんだとおもうけど?
0783回想774列車
垢版 |
2022/07/10(日) 21:30:53.55ID:kKnAmEAB
でも、今の日本政府が鉄道を国有化したとして、

経営最高委員(総裁) 竹中平蔵
経営委員(参与) 橋下徹、弘兼憲史、糸井重里

こんなんにしかならんような気がすんだよな
0784回想774列車
垢版 |
2022/07/10(日) 22:12:26.89ID:9XlkLuqf
新幹線(計画路線)を増やし杉た
日本がクソ狭い事を無視して来た政治屋と官僚はトチ狂ってたな
0785回想774列車
垢版 |
2022/07/11(月) 01:51:01.13ID:tp3MYk45
無視してきたんじゃないよ
熟知して最大限利用したのさ
土地狂って踊らされたのは民衆
0786回想774列車
垢版 |
2022/07/11(月) 14:56:21.97ID:6CjCEC4+
国鉄も昭和30年代くらいまでは「独立企業」としての
矜恃があった。例えば、伊東〜下田の路線(現伊豆急)は
もとは国鉄に作らせる予定だったが、当時の総裁が
「東急財閥を儲けさせるために国鉄に血を流させるのか!!」
と突っぱねた。昭和40年代以降は、残念ながら政治家と
「憎みながらも同衾する」になってしまった。
0787回想774列車
垢版 |
2022/07/16(土) 00:38:13.57ID:dier6ZG6
石田総裁の時代までですね
0788回想774列車
垢版 |
2022/07/16(土) 15:39:08.82ID:HEAy+5/v
>>787
赤字をまだガタガタ騒がれなかった時代でもあったからだろう。
田中角栄も権威をもってたし。
しかし次の磯崎総裁のマル生運動からおかしくなった。
そこで組合が腹立てて、ストが年中行事になっていった。
0789回想774列車
垢版 |
2022/07/20(水) 03:08:17.89ID:PWIfkbG4
民営化なんかするからリニア新幹線とか北海道新幹線とか作りまくって自然環境が破壊されるんだよ
0790回想774列車
垢版 |
2022/07/20(水) 20:37:32.54ID:5yKzIrbr
鉄道が国営の国は報道も国営。
0791回想774列車
垢版 |
2022/07/21(木) 09:24:18.50ID:HAMMo9lZ
日本は鉄道は民営、報道は実質国営
0792回想774列車
垢版 |
2022/07/21(木) 23:19:15.01ID:u8AUdpZ8
同じマル生運動、国鉄と郵政 それぞれ逆の結末となったね。
0793回想774列車
垢版 |
2022/07/21(木) 23:53:42.89ID:3/hCQn3Y
>>783
運転扱いの無い駅はすべて子会社のJNRステーションサービスになってるかと。
0794回想774列車
垢版 |
2022/07/23(土) 00:10:51.68ID:D6FJgd0s
整備新幹線の有効利用・収益性向上なら、JR貨物の参入よ♡
0795回想774列車
垢版 |
2022/07/23(土) 17:31:31.50ID:znMN/WvK
持株会社制度解禁の議論を避けて分割民営化しちゃったのは今にして思えばどうなんだとも
0796回想774列車
垢版 |
2022/07/23(土) 18:44:00.74ID:eOsmpGPL
分割するにしてもNTTみたいに2分割とかでよかったのだろう
当時の分割民営化委員会主要メンバーが東海の社長になったみたいだけど東海に新幹線利益を我田引水するためにいびつになった感が強い
北海道や四国みたいにどう考えても黒字化不可能な組織もできてしまったし
0797回想774列車
垢版 |
2022/07/23(土) 19:01:38.33ID:yM+F7WA0
>>796
分割民営化委員会の委員長がなったのは、東日本の社長だろ。
0798回想774列車
垢版 |
2022/07/24(日) 02:44:18.80ID:46msWd8c
>>796
分割は一切要らない
貨物と旅客の2社化で良かった

結果的に旅客6社化と完全民営化は大失敗だな
そのせいで四国や北は常に赤字で、西や東は昔以上に銭金を追いかけてる
0799回想774列車
垢版 |
2022/07/24(日) 10:11:22.61ID:I9Fz+aUa
>>796-797
先頃他界した葛西はあの三塚博と親しかったので本来管轄するはずだったJR西日本から東海道新幹線を取り上げてJR東海を作ったことにも分割民営化委員会が関わったとしか思えないね
0800回想774列車
垢版 |
2022/07/24(日) 20:52:41.66ID:LfwEuGG4
ようつべの小金井115系の歴史動画見たけど、もし国鉄のままだったらもうちょっと115系は長生きしたかな、って思ってしまう。
分割民営化したもんだから、配置替えが社内だけで行われ、行き場を失った115系は解体するしかなくなってしまった。
0801回想774列車
垢版 |
2022/07/26(火) 01:36:24.62ID:H1w25ghj
JTも民営化後煙草消費量激減させたし
0802回想774列車
垢版 |
2022/07/26(火) 15:45:30.33ID:mN/mFpMX
民営化と言う名の利益・施設の横流し
ま、鉄道(JR・旧国鉄)に限った話じゃないけど
0803回想774列車
垢版 |
2022/07/27(水) 11:49:16.11ID:FlvRxtaw
国鉄民営化は自民党による社会党潰しという政治闘争のいち手段であり、首尾よく社会党をぶっ潰した自民党にとっては成功なんだよ
国鉄民営化の成否をその後のJRの鉄道事業で評価することは実は意味がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況