X



■■■■国鉄分割民営化は失敗だった 15■■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2019/12/04(水) 12:27:54.10ID:ojuCuFal
リンク先を貼付することが不可能なので

>>2

以降の人間が、適当な位置で貼付してもらいたい。
0611回想774列車
垢版 |
2021/11/02(火) 16:35:56.86ID:EvWNvsaY
>>610
不動産でそんなに潤ったか?
潤っても本州3社だろう。九州も不動産関連事業があったので上場したけど、北海道と四国は苦しい。
そして国鉄清算事業団は、バブルの絶好期にストップがかかってしまった。

そもそも国鉄が、不動産を含めて関連事業を禁止されて、総裁に予算決定権がない。
それで赤字ローカル線の新規建設を、政治介入で押し付けられた上で、独立採算制ではたまったものでない。
0612回想774列車
垢版 |
2021/11/06(土) 18:35:40.99ID:/9iu+ruy
公共事業や特定の大企業で食べてる中小企業では普通にある話
0613回想774列車
垢版 |
2021/11/14(日) 17:38:55.00ID:ruwqbhK5
>>608
国鉄から県職員、地方分権一括法で社会保険庁に行って2回目の組織解体(→日本年金機構)を経験した人を知っている。
0614回想774列車
垢版 |
2021/12/06(月) 21:37:07.99ID:DqXx8RTZ
労組を潰したと言っても残党が看板を掛替えてお茶を濁しただけ。
0615回想774列車
垢版 |
2021/12/07(火) 13:30:42.97ID:A3AJpYSC
>>614
その労組が支持していた社会党が崩壊したから、中曽根の目的は達せられたんだよ
0616回想774列車
垢版 |
2021/12/07(火) 14:30:55.91ID:bUFtMTQi
今の労組はどちらか言えば、立憲民主党、国民民主党支持だろう。
0617回想774列車
垢版 |
2021/12/07(火) 18:04:59.43ID:5CDVD8R9
国鉄は1985年度は収支トントン
1986年度は黒字だった。
200兆近い土地もあった。
破産ではないな。
0618回想774列車
垢版 |
2021/12/08(水) 11:34:39.86ID:F/FkEWcz
>>617
だから国鉄は、国鉄総裁に予算執行権がないのに、経営責任を負わされた
歪んだ公共企業体だったんだよ。
赤字確定の路線建設まで政治介入されてその赤字も回されるなら、
誰が総裁をやってもおかしくなる。
0619回想774列車
垢版 |
2021/12/08(水) 16:28:59.05ID:/PAZmgXe
>>618
日鉄法でがんじがらめに縛られ
職員の給与も自分たちで決められなかったし
何かあると民業圧迫と言われ
学生の定期の高い割引率も
文部省の要請で受け入れてたというのもありますね。
0620回想774列車
垢版 |
2021/12/08(水) 19:40:46.99ID:O0oD4uyJ
日本国有鉄道法=国鉄法
(施行:1949.6.、廃止:1987.4.)

日本製鉄株式会社法=日鉄法
(施行:1934.1.、廃止:1950.8.)
0621回想774列車
垢版 |
2021/12/08(水) 21:09:43.91ID:rI/2ntyR
国鉄は内部で働いてた人が
問題なのではなく、制度設計に
欠陥があったのでは。
つまり国鉄が一つの機械だとすれば
部品に問題があったのではなく
その機械の設計図に問題があったような。
0622回想774列車
垢版 |
2021/12/08(水) 21:25:47.82ID:vPFgQ3pX
国鉄という存在はGHQによる戦災
0623回想774列車
垢版 |
2021/12/09(木) 03:50:01.87ID:VFlbiuP3
>>622
御意
0624回想774列車
垢版 |
2021/12/09(木) 20:56:22.77ID:Eu9FlC3o
>>620

ご教示ありがとうございます
0625回想774列車
垢版 |
2021/12/16(木) 00:05:44.60ID:WuqQ3SGY
>>621,622
その通り!無知なGHQ方針=独立採算で、ペイできないのは明らかだったから、
不足分を国が面倒を見る規則にして備えていた。
地域開発公共投資分は、人の住める国土にするための政策費用で、独立採算とは別枠なのは最初から判っていた。

ところが、その運用で、高利の借金をさせて金融資本を潤し、
その分け前として自民党への政治献金を求めたことで、
高利の累積が丁度国鉄累積赤字となっていた。

「経営破綻」を云うなら、そうした高利債権者の債務カットをするのが常道だが、
自民党は債務全額を高利貸しには補償して、一般国民に付け回しした。
そのデマキャンペーンが国鉄労使悪者論で、御用マスコミ総てがこのデマに乗った。
中曽根自民党の国民騙しの犯罪である。
0626回想774列車
垢版 |
2021/12/18(土) 02:20:01.27ID:DZ9/U6xF
最初っから上下分離にしておけばよかったのかな
今の高速道路ってそんな感じだよね
0627回想774列車
垢版 |
2021/12/27(月) 13:56:19.42ID:MlccKAXq
鉄道路線板に類似スレが立ってるけどあちらでは東海信者がひとりで荒らしてる
0628回想774列車
垢版 |
2022/01/16(日) 13:41:00.95ID:tFCryIPr
>>611
清算事業団のあれは不動産デベ連中に魂売った無能政治屋のせいでねぇ・・・
まあそいつらは自民党出ていって新党こさえてらっしゃったが
0629回想774列車
垢版 |
2022/01/16(日) 14:02:22.97ID:DelGIjYd
旅客6社化が1番の失敗だった
単純に旅客と貨物の2社だけで良い
0630回想774列車
垢版 |
2022/01/16(日) 17:19:11.14ID:S0BXvxPT
>>629
貨物が斜陽会社でなかったか?
なので国鉄末期84年2月改正で大ナタを振るわれ、貨物はコンテナ中心に特化したのはあったが。

旅客はNTT同様、東西2社が結果的に良かったかと思うが、当時は持株会社制度が認められてなかったからな。
0631回想774列車
垢版 |
2022/01/16(日) 23:48:01.46ID:IhvxLFDv
40年前の「永遠の右肩上がり!」な世相では予想なんて無理だったのでしょうが
三島分離は今思うと悪い冗談でしかなかったですね
0632回想774列車
垢版 |
2022/01/17(月) 18:48:17.55ID:QEXwecmj
>>628
それって小沢一郎のこと?
0633回想774列車
垢版 |
2022/01/18(火) 13:18:12.53ID:N33S52Ue
>>629
そのせいで、東海道、山陽筋に新たな列車を設定できにくくなった。
東京〜広島ぐらいは夜行列車需要が有り得るのに。
東京〜九州ブルトレを廃止しにくくするためのものだっただろうが、かえって仇になり、今となっては各旅客会社が内向きになってしまった。
0634回想774列車
垢版 |
2022/01/20(木) 19:23:52.29ID:MfhQdqUm
もうすぐ分割民営化から35年経つか!
国鉄も遠くになりにけり
0636回想774列車
垢版 |
2022/01/29(土) 21:16:14.35ID:HrgOMxvV
ウクライナに支援品として征露丸を贈ろう!
0637回想774列車
垢版 |
2022/01/30(日) 00:56:00.42ID:EsnmvRvg
>>635
何というか
いよいよ口火切っちゃいました感がありますね
函館山線も宗谷北線も釧路以東もOUTかな(´TωT`)
0638回想774列車
垢版 |
2022/01/30(日) 12:18:10.32ID:SQhVxD6J
松田昌士が仁杉総裁の時に北海道に飛ばされて、北海道の国鉄線を乗り回した際に、「北海道の鉄道利用は、道内で完結してるので、分割民営化に支障はない」と言っていた。

青函連絡船での渡道は、当時も少数だったので、交通体系的にはその通りだったが、経営的見地で軽視したな!
0639回想774列車
垢版 |
2022/01/30(日) 23:30:14.37ID:eWphpEJD
>>638
元々鉄道事業を独立採算制に囚われたのが間違いだった。
北海道のように人口密度が低い地域は、鉄道で採算が合うわけがない。

そして分割民営化時はバブルの真っただ中で、土地神話なども崩れてなかった。
そのため経営安定基金が高金利で運用できてたのが、今となっては悲劇だった。
0640回想774列車
垢版 |
2022/01/31(月) 10:56:02.98ID:PyUKpmn/
>>635
鉄道は点と点の間で大量にヒトやモノを輸送するための道具だからね
輸送するヒトモノが少なくなったら、その道具は不要になるってことだ
0641回想774列車
垢版 |
2022/01/31(月) 23:08:16.51ID:YqTAzydm
>>640
それを言うと、北海道や九州にはムダにそれが多かったことになるが、
別の意味ではよくそんなとんでもない場所に線路を敷いたとも言える。
元々地域開発の意味で敷設された面があるが、その建設・維持費を国鉄や鉄道会社に
負担させたのは歪みの原因。
0642回想774列車
垢版 |
2022/02/01(火) 07:50:33.76ID:WHXlvTew
莫大な税金で道路を津々浦々作ったから鉄道の需要が無くなった。
その上、個々の道路の採算は問われない。
0643回想774列車
垢版 |
2022/02/01(火) 18:42:26.01ID:Tov3iW0g
新幹線も半分くらい無駄だな
関東ー関西みたいにビジネス客が多いならともかく、鹿児や青森などには無駄

博多や盛岡で乗り換えてたのが相応しい
0644回想774列車
垢版 |
2022/02/01(火) 21:57:29.26ID:MPMML5TT
>>641
そもそもそういったローカル線は、たとえ維持費を満額補填されたとしても、そういった資産を持っていること自体が問題視される時代なわけで
だからこそ上下分離だったり委託だったりする
売上に対して総資産が潤沢なことは、昔は安定の象徴だったけど今は経営の怠慢と見られる
0645回想774列車
垢版 |
2022/02/01(火) 22:11:35.18ID:MPMML5TT
>>644
言い方を変えると、上場企業である以上、国や自治体から維持費を全額出すと言われても
決して応じてはならないということ。買い取らせるくらいしないと釣り合わない
日本人だけが坊主丸儲けの好条件での業突く張りと非難する。
0646回想774列車
垢版 |
2022/02/01(火) 22:57:11.01ID:bPuumE7A
>>645
JR北海道は上場企業?w
0647回想774列車
垢版 |
2022/02/02(水) 09:18:00.98ID:MBARinRJ
四国と北海道は非上場
0648回想774列車
垢版 |
2022/02/02(水) 09:29:38.57ID:MBARinRJ
道路は公が作り管理する。
なのに通るのは公共交通や必要物資だけではない。
私的な交通が施設を消耗する。
むしろ公共性が高い車両だけが通る鉄道線路の保持に公金が出ないというのが・・
0649回想774列車
垢版 |
2022/02/03(木) 05:18:18.73ID:lZv8TOhl
>>643
セイビシンカンセンは鵺みたいなものだね
あんなに見事な釣り道具は滅多にないと思えるほど
0650回想774列車
垢版 |
2022/02/03(木) 07:41:02.52ID:A6LFgUGT
>>649
約50年前からの田中角栄の遺産だな。

国鉄時代は大赤字が理由で、在来線の新線建設もままならず、
東北・上越新幹線の建設・開業も当初の予定より5年遅れた。
でも地方選出の国会議員にとっては、票や地元の土地投機の旨みがあるので、
分割民営化によって再度整備新幹線を実現できないかの野望があった。

そしてJR6社の業績好調で整備新幹線法を作ってしまった。
0651回想774列車
垢版 |
2022/02/03(木) 13:45:50.83ID:lzsQufQO
>>648
その「公」は国民の集合体
戦後日本は私交通(クルマ)を売りさばくことと道路を作ることで多くの国民を豊かにしてきた
・・・ことになってる

「公共」よりも「私利」
宗教的バックボーンのない日本がアメリカ型の自由主義に染まるとどうなるか、という壮大な実験の結果が今の日本なんだよ
0652回想774列車
垢版 |
2022/02/04(金) 22:11:52.73ID:q5EcrIHW
>>651
その集大成が小泉・安倍長期政権だったな
0653回想774列車
垢版 |
2022/02/05(土) 04:05:42.83ID:NxtLCHx7
>>650
>整備新幹線法を作ってしまった。

しかも「並行在来線はJRグループから切り離しちゃっていいよ」という劣化コピーでね
博多駅なんてシンカンセンに合わせて駅ごと引っ越したんだから
今の新潟や新函館北斗・以前の新八代みたいな対面乗換対応にしておけばよかったんだよね
博多以遠の運輸族が黙っているわけがないから夢物語だけれども
0654回想774列車
垢版 |
2022/02/05(土) 04:08:43.65ID:TFs4km27
>>651
日本はアメリカの4%しか面積が無いのに道路や車線が多すぎるな
アメリカ人と同じ生活をする事自体、かなり無理がある
0655回想774列車
垢版 |
2022/02/05(土) 11:43:56.60ID:2uOOz5Ej
>>653
新幹線の建設・維持費用が自前で、新幹線開業後の在来線運営が国鉄財政を破綻させた
要因があるから、それを防ぐ妥協の産物だろう。
東海道本線はともかく、山陽本線ですら新幹線開業後に健全経営できてるか怪しい。
上越線ももし整備新幹線法で上越新幹線が建設されたなら、明らかに三セク化
されてただろう。
0656回想774列車
垢版 |
2022/02/06(日) 14:31:42.06ID:4YqSBlls
>>654
しかし中心街・都市部は狭隘な道路が多く、車1台の通行も苦労する。
地方の駅前が寂れるのは、駐車場不足で狭隘な道が多い車社会に不適なままの旧態依然で、
それなら幹線道路沿いにショッピングモールを開設して、人の集まりがそちらに変わり、
車で行くのに不便な駅前はシャッター商店街に変わってしまう。

首都圏や関西圏は車なし生活で完結できる地域も多く、まだ駅前商店街は賑わっている場所も多いが。
0657回想774列車
垢版 |
2022/02/07(月) 14:17:37.49ID:8E+pPfIJ
>>655
それでも北陸新幹線開業で、JR西が北陸本線をバッサリ三セク化は酷いな!
その影響で大阪・名古屋〜富山のサンダーバードとしらさぎが無くなり、不便になってしまった。
国鉄時代なら、新幹線ができても富山直通のサンダーバードは少なくとも残したし、厳密に言えば北越の運転区間も全区間並行してない。
整備新幹線法の歪みだよ!

同じ論理なら九州新幹線開業で、久留米以南は三セク化されそうな鹿児島本線を、八代〜川内の三セク化にとどめたJR九州とえらい違いだ!
0658回想774列車
垢版 |
2022/02/07(月) 20:02:08.01ID:atQ3utNP
JRの線路が国道と同じく「誰でも使える格差なく公共財」なら歪みすぎだよね
よく金沢でバッサリ切ったなぁと我も思うよ
アーバンネットワークの敦賀まで延びたらサンダバ・しらさぎはだめかもわからんね
0659回想774列車
垢版 |
2022/02/07(月) 20:07:21.15ID:At6xaMju
>>657
あの区間を第三セクター化したのは、意外。
電気方式が複雑な区間なのに
0660回想774列車
垢版 |
2022/02/07(月) 21:05:55.60ID:X1ROFsBL
周波数が変るのは糸魚川やったけ?
0661回想774列車
垢版 |
2022/02/08(火) 03:28:28.95ID:CRmU1nH+
>>659
逆だよ
敦賀直流化で素地ができてるから抵抗なく切れる
0662ちゅーぷる
垢版 |
2022/02/09(水) 08:47:37.28ID:OJo3z0P4
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる

★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる

武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022
0663回想774列車
垢版 |
2022/02/13(日) 11:38:56.30ID:9FOS/KbF
今年、武雄温泉〜長崎で開業予定の西九州新幹線も、結果的には分割民営化で負の産物だ!
この区間だけ開業しても乗換えが生じ、料金が高くなる。
利用者にとって何もいいことがない。
0664回想774列車
垢版 |
2022/02/14(月) 02:43:23.17ID:oC0ybC3O
先っちょから造るのは最早「九州モデル」
遠からず何らかの道具なり実弾なりで佐賀県を釣って
新鳥栖〜武雄温泉間も造りましょって話になるよ・・・
0665回想774列車
垢版 |
2022/02/14(月) 02:44:06.38ID:oC0ybC3O
あーやっちゃった
新鳥栖−武雄温泉間ね
0667回想774列車
垢版 |
2022/03/20(日) 11:01:47.46ID:6SH8G9fl
お約束の・・・

今から数年前。近くの県で高校総体が開催された時の目撃談です。
10月の半ばにしては肌寒い朝でした。
いつもはがらがらのローカル線に、いかにも都会から来ましたと言うような女子高校生がたくさん乗っていました。
普段目にしない制服もたくさんあったので、恐らく、遠くの町から自校の応援に朝早く出てきたのでしょう。
女子高校生達は、大きな声で笑ったり話をしたり、とっても騒がしかったのですが、
その中に、明らかに雰囲気の違う4人を見つけました。彼女達は、深刻な顔をしてドアーの付近に立っていました。
時折外の様子をうかがったり、何やら相談をしたりしています。
正確に言うと、一人を囲んで3人が相談をしていると言う様子でした。
僕は、彼女達が気になって、ちらちらと見つづけていました。
そのうち、駅に着くたびに、3人がホームに降りて何かを探す
ようになりました。僕は、初めのうち、その行動の意味がわからなかったのですが、そのうちに理由がわかったのです。
トイレを探していたのです。
だって、真ん中の一人は、3人とは違い、深刻な顔をして遠くを見つめ、時折、片方ずつひざを曲げて、
典型的なトイレ我慢ポーズになっていたからです。
0668回想774列車
垢版 |
2022/03/21(月) 00:08:15.93ID:5WjkyuuZ
中曽根さんはじめ政権中枢の人々にとっては
線路のちゃんとした維持なんて正直どうでもよい話(たぶん)

一方で改革三人衆とか国鉄中枢の人々は
線路の維持についてどう考えていたのだろうね

葛西さんあたりは何となく想像できる(気がする)けれども
もうすぐ3回忌の松田さんとか・・・
0669回想774列車
垢版 |
2022/03/21(月) 11:31:37.16ID:M4Hx4Hse
>>668
線路について当時は第三次廃止対象線区までを除き維持される方針だったが、先の輸送需要変化の動向については先送りされてた。
0670回想774列車
垢版 |
2022/03/21(月) 18:05:42.13ID:M4Hx4Hse
>>668
分割民営化当時は、高金利で景気も良かったから、三島会社も経営安定基金の運用で持ち堪えられる想定だった。

それがバブル崩壊後の景気悪化や低金利、少子高齢化に伴う過疎化など、廃線対象外の路線でも維持が怪しくなり、自然災害が廃止か存続の契機になってしまった。

これは国鉄時代からだが、自然災害からの復旧は公共交通機関の重要性から鉄道事業者に負担をかけさせるのは大問題!
国鉄は国有財産のため自然災害でも黙々と復旧させたけど、大赤字のツケを回して誰も責任を取らないロクでない体質だった。
0671回想774列車
垢版 |
2022/03/21(月) 20:25:19.08ID:upsyJ2AB
運賃制を採るから収支が現れそれを問われた。それだけの話しだ。
僻地は単線の未成線が放棄され、その横に鉄道なら複々線を敷けそうなくらいの
大開口径の国道バイパスのトンネルがボコスカ掘られているのが日本だ。
0672回想774列車
垢版 |
2022/03/21(月) 23:00:35.50ID:FnFX9k4b
日本はクソ狭いのに自動車道も国道も都道府県道も増やしすぎた
0673回想774列車
垢版 |
2022/03/22(火) 15:33:35.58ID:KteIEHwk
このあたりの見方も妥当なところか?

https://www.torizuka.club/2022/03/22/1日2000人未満ということについて/?fbclid=IwAR1ycyinV2xXbgtOwKTk4jhnL_Lg8q3XxsWe7xpEQjPOEAXcsuS5ImGPGE8
0674回想774列車
垢版 |
2022/03/22(火) 19:23:57.69ID:GaCGwUnF
>>672
何かが全国津々浦々どこにでもある、という弊害。
生産圧をコントロールできずに、資源枯渇や少子化で詰む
0675回想774列車
垢版 |
2022/03/25(金) 23:04:47.70ID:xZsJzkip
国鉄時代に、関西の草津〜西明石の複々線の一方を国鉄本社が所有して融通効かない
ダイヤにしてしまった理由は何だろうな?
その弊害で新快速電車の延伸や、早朝や夜に運転できなかった。
0676回想774列車
垢版 |
2022/03/27(日) 03:07:51.27ID:ETqSQfwd
京阪神の複々線は上野東京ラインと京浜東北線みたいなものだから?
それはそうとマンベ−小樽間の廃止がほぼ確定しましたね
セイビシンカンセンの傍に死屍累々(´TωT`)
0677回想774列車
垢版 |
2022/03/27(日) 12:05:29.10ID:+jLyn3M4
>>676
東海道新幹線が成功し過ぎたから新幹線というものに夢を見過ぎてるよね
正直日本で新幹線が要るのはせいぜい東海道と山陽だけ、下手したら東海道だけでも良かったかも知れない
0678回想774列車
垢版 |
2022/03/27(日) 19:41:42.23ID:CurbKHMf
国鉄時代
列車内でタバコが吸えた
優先座席は年寄りと体の不自由な方のための席だった(妊婦、小さいこども連れ、党も対象になったのはJRになってから)
基本的に長距離貨物列車は夜行バスだった
ドリーム号が激安だった
0679回想774列車
垢版 |
2022/03/27(日) 20:26:52.04ID:LO3EJFKR
国鉄の自動車線は同区間との鉄道運賃と同額でないの?
なので今より高いと思うけど。
0680回想774列車
垢版 |
2022/03/27(日) 20:43:34.98ID:nGI7SsyK
>>678
>基本的に長距離貨物列車は夜行バスだった

意味不明だけど
0681回想774列車
垢版 |
2022/03/27(日) 21:45:22.20ID:fCtHkeaO
>>676
明石と網干、宮原と吹田、基地レベルでも別れてたんじゃないかな?野洲はどっちだろ?
0682回想774列車
垢版 |
2022/03/30(水) 00:11:59.10ID:0WYI3+IE
もうすぐ敦賀−糸魚川の延々260kmがJRじゃなくなって
長万部−小樽の延々140kmが鉄道じゃなくなるのか
民営化万歳だな
0683回想774列車
垢版 |
2022/03/31(木) 10:04:21.33ID:Wbv8vqYU
国鉄35回忌アーメン
0684回想774列車
垢版 |
2022/04/01(金) 09:41:52.89ID:ZxWgKpfC
土建屋と経団連に担がれた政治家のせいで日本はボロボロになるな
まあ、それを放置した国民の自業自得ってことで
0685回想774列車
垢版 |
2022/04/01(金) 17:29:14.65ID:j5Goos8b
>>684
有権者の多くにとっては、そんな政治家を選んだ覚えはないと。
いくら国鉄分割民営化反対の議員を選んでも、その他選んでない議員の多くが、土建屋や経団連べったりなら、どうにもならない。
0686回想774列車
垢版 |
2022/04/01(金) 20:49:44.65ID:JsAudbSf
もう35年ですか早いですね
関係者も続々と鬼籍に入って闇は闇のままになりますね
0687回想774列車
垢版 |
2022/04/02(土) 01:52:52.48ID:HUgCwlnQ
増税なき改革なんて土台無理だった
0688回想774列車
垢版 |
2022/04/02(土) 10:30:23.86ID:5f1MMLxY
>>686
確かに早いですな。
やがて国鉄を知っている人もいなくなるのは時間の問題ですな。
0689回想774列車
垢版 |
2022/04/03(日) 16:01:59.94ID:FXUJfXfE
幾ら政争だったとは言え葛西史観以外全く出てこないのがな
巷の国鉄改革関連も殆ど葛西史観を土台にしているとしか
0690回想774列車
垢版 |
2022/04/03(日) 16:07:06.20ID:9Zcjy1R/
>>689
松田昌士も相当影響力あったけど。
JR東海が東海道新幹線土台の優良企業だから、そんなイメージが先行してるのだろう。
0691回想774列車
垢版 |
2022/04/03(日) 20:46:53.69ID:ZCQmOfj7
電話みたいにユニバーサルサービス料徴収すりゃあいいのにな
運賃+10円
特急券+100円
指定券+10円とかで
0692回想774列車
垢版 |
2022/04/03(日) 21:51:00.82ID:zPhUJD9V
松田さんの才覚は東京駅赤煉瓦復原がいわゆるひとつの到達点だよね
あの上空を売り物にして費用を賄うというウルトラCもさることながら
名古屋駅本屋をサクッと取り壊した葛西史観との大きな違い

名古屋駅本屋は東京中央郵便局舎みたいなモダニズム建築だったから
東京駅赤煉瓦ほどには一般ウケしないという事情もあるけれども
0693回想774列車
垢版 |
2022/04/03(日) 22:07:16.26ID:Pu3rD/NI
火災がどうとか以前に三塚が元凶だろ
0694回想774列車
垢版 |
2022/04/04(月) 11:25:11.28ID:2DsKTBoM
>>685
> 選んだ覚えはない

選ぶ選ばない以前に「自分には関係ない、エラい人が決めること」って放置してただけだよね
0695回想774列車
垢版 |
2022/04/04(月) 13:02:29.70ID:4YxDWkDA
>>694
投票しても、自己の投票に関係ない連中が決めてる無力感の意味だから、そうではないだろう!

偉そうに言うオマエは、何ができたの?
0696回想774列車
垢版 |
2022/04/04(月) 13:18:58.02ID:2DsKTBoM
>>695
> 自己の投票に関係ない連中が決めてる無力感

・・・何を熱くなってるのか知らんが、マイノリティが無力、力を持たないのは民主主義社会では当たり前のことだな
0697回想774列車
垢版 |
2022/04/05(火) 00:25:06.35ID:F/dXP16u
そう、無力
無力だから、グンタイアリになって立ち向かうしかない
けれども、立ち向かわれたくない側に分断されちゃいました
under control now(´TωT`)
0698回想774列車
垢版 |
2022/04/11(月) 21:58:28.68ID:mMLEX8Vm
赤字ローカル線を多数抱える広島県の苦境。
6分30秒からの解説からが、国鉄分割民営化の問題定義になっている。
https://youtu.be/5wdHRtzABrk
0700回想774列車
垢版 |
2022/04/16(土) 23:54:30.12ID:qQ2uUYpG
【バスとクルマの猛威】国鉄分割民営化からの情勢変化、JR路線廃止の仕組みなど。
https://youtu.be/9z4DXowL_CA
0701回想774列車
垢版 |
2022/04/17(日) 07:04:50.69ID:sxq8xTUQ
JRになってから女性専用車両ができた
JRになってから禁煙化が進んだ
JRになってから優先座席に妊婦や小さいお子様連れが追加された

別に悪くないじゃん
0705回想774列車
垢版 |
2022/04/22(金) 09:37:52.51ID:1+fBlhvF
>>703,、>>704

四国も北海道も道路をたくさん作ったから、輸送力的にはそれで足りる状態になったってことだな
クルマもたくさん売れたし、これでよかったんだよ
交通弱者?本来この辺の鉄道(特に北海道)は貨物の輸送手段として敷設されたものだし、民主主義国家ではマイノリティが割を食うのは仕方ない
0706回想774列車
垢版 |
2022/04/23(土) 01:20:42.39ID:ocf7tBJa
誤:民主主義国家
正:資本(原理)主義国家
おいちゃんはこう思うけどナ
0707回想774列車
垢版 |
2022/05/02(月) 12:08:17.31ID:NTST7ugv
民営化できたのは日本が平和だからだよ。
今の韓国見てみ? 隣国北朝鮮と戦争状態。鉄道は準軍事施設扱いで、もちろん国が管理。
0708回想774列車
垢版 |
2022/05/02(月) 15:09:16.65ID:HrT4MhUp
高速道路も非常時には軍用機滑走路として使えるようになってるしね。
0709回想774列車
垢版 |
2022/05/02(月) 21:34:53.39ID:hMnOms5N
車社会というのは大都市を除き誰もが車を持たざるを得ない社会である。
0710回想774列車
垢版 |
2022/05/03(火) 18:38:20.73ID:1i9y67EP
80年代のクルマ文化黄金期(と言っていいかわからんが)は、
当時の若い男はみな車を買って、
例えばデート行くのに「国電で」「汽車で」
(当時は田舎は列車をまだ汽車と呼んでいた)
なんてあり得なかっただろう。
大都市近郊はむしろ今の方が電車との
心理的距離が近い気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況