X



■■■■国鉄分割民営化は失敗だった 15■■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2019/12/04(水) 12:27:54.10ID:ojuCuFal
リンク先を貼付することが不可能なので

>>2

以降の人間が、適当な位置で貼付してもらいたい。
0467回想774列車
垢版 |
2020/12/26(土) 09:37:59.31ID:QEhgG3DQ
整備新幹線という時代遅れの産物が、今でも作られてる原因。
https://youtu.be/SksiLnIE7mM
0468回想774列車
垢版 |
2020/12/26(土) 18:46:56.25ID:MCQfSVKm
最近では、山口組分裂抗争による警戒区域に指定された岡山は企業の営業拠点から撤退する事態が深刻化している。
岡山から営業拠点を撤退した企業は、広島に再進出したり、中国四国地方の拠点として危機管理の立場から見直す事態が増えつつある。
暴力団武力抗争に伴う岡山の警戒区域指定に伴って、広島が中国四国地方の拠点強化にも繋がった皮肉な一面が露出して来た。
0469回想774列車
垢版 |
2020/12/26(土) 19:45:08.36ID:QEhgG3DQ
>>465
松田昌士が国鉄末期に北海道へ飛ばされ、道内の路線を乗り歩いた際に
「北海道内は、既に分割民営化されてるのも同然だ」とコメントした動画があったが
見つからない。
その当時も既に飛行機で渡道して道内完結の利用が多く、青函連絡船を利用しての
長距離利用は稀になっていた。

また国鉄の長い弊害で首都・関西圏に新車を投入し、北海道・九州・四国は都市圏の
中古車両を回されるケースが多かった。
それにより地域の実情に合わない車両も多く生じたので、そんな歪みがないように
分割した意味合いがあった。

経営基盤について、確かに分割民営化前から三島会社は疑問視されていたが、
その補填のために経営安定基金が充当されてた。
分割民営化当時はバブル景気で金利も高く、経営も安定してたのが錯誤を招き、
結果的に災いした。、
0470回想774列車
垢版 |
2020/12/26(土) 20:48:34.78ID:EfH8ssyj
>>465
「漁夫の利」って…誰と誰が対抗してたトコに東や東海がまんまと入り込んだってんだよ。
使い方が間違ってら。
0471回想774列車
垢版 |
2020/12/27(日) 10:55:15.48ID:6ckhhqmH
>>469
北海道に都市圏の中古車?
0472回想774列車
垢版 |
2020/12/27(日) 12:54:55.54ID:YGdQWJDW
>>471
SLはほぼ本州からのお古w
0473回想774列車
垢版 |
2020/12/27(日) 18:04:41.05ID:vk4N+Vqd
>>463
名古屋に本拠がある弘道会は「国家的なプロジェクトが
資金源」なんだとか。

たぶんリニアだと思う。孫請けのさらに孫請けで土砂搬出
とかに関わっている可能性がある。

青森の羽柴秀吉さんも青函トンネルの土砂のダンプ輸送で
財を成した人だった。
0474回想774列車
垢版 |
2020/12/28(月) 22:54:39.91ID:HJRkIXtq
>>466
今でも警察や官庁の公的組織は、大卒キャリアと高卒ノンキャリアとは
出世のスピードが大幅に違うと聞く。
国鉄も当時そんな構図があったなら、ノンキャリアが多い組合側と、
葛西のようなキャリア組とは軋轢があってもおかしくない。
ある意味学歴を偏重し過ぎる歪んだ職場が、平気でまかり通っているのも問題だな!
0475回想774列車
垢版 |
2020/12/29(火) 08:05:47.91ID:yMz4T9nH
戦後のドサクサで治安が乱れたときに活躍したのが田岡親分ですが、
今の山口組はそうした意識は欠けており、ご心配のようなことはないかと思います。

治安が守れない理由は警察の怠慢でしかなく暴力団の清掃は自衛隊特殊部隊に始末させれば瞬時に片付くわけですが、
それをしないで癒着する警察のいうところの治安というのは信用できない。

池田のような経済力ヤクザを嫌う昔の任侠組みの対峙というのもひとつの過渡期の避けられない抗争かと思います。
当事者同士が争ってどこかで落ちどころを見つけて落ち着くしかないわけですが、
少なくとも池田は側近の命が取られて報復すらしないようで
腰抜け評価が定着しており、このまま世間の笑いもので終わりたいところかなと思います。

高山若頭の出所で一時的なことだと思う。神戸山口が返すなら名古屋でやるでしょうね。
自分のシマはあらしません。
山口組を解散したらどうなると思う?
借金を返さない奴が増えるだろうし、銀行から金を借りれない中小企業の不渡り続出で倒産が増える。
ミナミは不良外人で女性は一人で歩けなくなる。半グレのボッタクりだらけの店になる。
酔っ払いの無銭飲食は増える。
とてもじゃないけど警察の職務権限からはミナミを守れないだろうね。
そもそも戦争が終わり民主化されてからは警察だけでは市民の秩序を守れなかったわけで、
それで暴力団が増えたのです。
0476回想774列車
垢版 |
2020/12/30(水) 16:24:32.32ID:gLLtGNy9
しかし北海道・四国の惨状については最初から分かってただろと
自治体が何もしてこなかったんだからほっといてやれよと
0477回想774列車
垢版 |
2020/12/31(木) 10:01:36.27ID:/5hUYS7q
地域単位での分割、は正しいと思うけど
本州トリオ・九州では国鉄世代が減ってくるにつれ連携が難しくなったり
外資の無茶ぶりが酷くて結局株の持ち合いやってるらしい

熱海は東日本・東海が険悪っていうけどお互い敬礼して乗継やってる人も結構見かけるような
0478回想774列車
垢版 |
2020/12/31(木) 11:37:24.64ID:4J1lLA4Y
東日本は東海だけと仲が悪いと中の人が言ってた
0479回想774列車
垢版 |
2020/12/31(木) 13:03:20.46ID:GpQmQ/+O
>>477-478
境界駅によって各々組織が違うので、一概に言えないだろう。
熱海は過去に東京からの直通列車をほとんど分断したので、それなりの連携が必要になる。

塩尻からの篠ノ井線は特急しなのが名古屋ー長野の運転なので、東海を無視するわけにいかない。
篠ノ井−長野をJRのまま残してるのは、そのあたりの事情もありそう。
逆にしなの鉄道にはクレームものだろうが。
0480回想774列車
垢版 |
2020/12/31(木) 15:14:18.55ID:5qbIfjYW
>>478
押しも押されぬ日本の大動脈を他社に牛耳られてる東日本のやっかみだよ
東海は屁とも思ってないだろ
0481回想774列車
垢版 |
2020/12/31(木) 15:22:21.90ID:bs6oJm8B
東京駅でのきっぷ販売等の縄張り争いで、一般的に東日本と東海が不仲と思われているんだろうな。
東海は東日本に限らず、西日本に対してもきっぷ販売手数料を出来れば払いたくない立場だし。
0482回想774列車
垢版 |
2020/12/31(木) 19:36:48.83ID:GpQmQ/+O
2020年は鉄道の稼ぎ時になるGw、お盆、年末年始の三大ピークが全て空振りだったな。
新幹線も例年なら自由席に立客がいる混雑だが、今年はどの列車もガラガラ。

公共性を両立させると大幅な間引きができず、本州3旅客会社も膨大な赤字額になるだろう!
そのような事態では、結果的に分割民営化は不当になる。
果たして2021年以降のJRの動向は如何に?
0483回想774列車
垢版 |
2021/01/01(金) 13:10:20.11ID:wxnZMSbc
>>478
東日本「松崎を付け上がらせときながら、後始末を東日本に押し付けやがった」
東海「職員局主力を東海に押し込めたのはお前らだろ」
松崎と喧嘩するのが嫌だった葛西は、東海行きの内示聞いて大喜びしたとか。
東日本だと井手の下に付くことになるが、東海だとうるさい上がいなくてやりたい放題という思惑もあったんだろう。
0484回想774列車
垢版 |
2021/01/01(金) 21:43:13.47ID:8hCHVpOr
>>474
この動画の22分あたりから、その体質を裏付ける内容を解説している。
葛西も「国鉄の階級で最上位に位置するエリート組は現場の末端職員を下に見る傾向があり、
組合に対しても良い印象を持っていなかった」1人だろう。
https://youtu.be/zfcH1HC8X54
0485回想774列車
垢版 |
2021/01/02(土) 11:23:03.82ID:U3IoDna+
>>478 >>483
松田と葛西も国鉄時代は、分割民営化目的では同志だったが、
分割民営化後は会社間の確執で犬猿の仲になったな。
0486回想774列車
垢版 |
2021/01/02(土) 18:34:11.28ID:Sg7l0Tt4
それは仕方がない
0487回想774列車
垢版 |
2021/01/03(日) 22:01:53.41ID:Sw93bC5h
国鉄はどの道、GHQ主導で設立された時点で無理があったのだなorz
0488回想774列車
垢版 |
2021/01/03(日) 22:05:47.78ID:+WyQqem3
復員した人間を抱えるのは国鉄位しかなかったろ
後は警察予備隊か
0489回想774列車
垢版 |
2021/01/04(月) 22:31:57.46ID:6SHwppcB
東と東海は会社同士は知らんが、
労組同士は不仲だったからな。(総連と連合で)
ただ知ってる人多いと思うが東の労組が
ぶっ壊れてしまったので、今後どうなるかはわからんが。
0490回想774列車
垢版 |
2021/01/05(火) 18:32:34.16ID:0ZmMeZeJ
スレタイの「国鉄分割民営化は失敗」よりも、「国鉄設立」そのものが失敗だろう!
国鉄総裁なんて最初から予算決定権がないのに、経営責任を負わされる。
そして金は出さないが口は出す、政治家や大蔵省は誰も責任を取らないなら、国鉄総裁なんて誰もやりたがる者はいないだろう!

賃上げについても、国鉄当局と組合が合意したのに、大蔵省が予算計上しなかったのも度々あった。
それでは組合が怒るのも当たり前だろう!
0491回想774列車
垢版 |
2021/01/06(水) 18:32:49.25ID:tCQdAnGx
>>490
> 賃上げについても、国鉄当局と組合が合意したのに、大蔵省が予算計上しなかった

ん?国鉄って独立採算じゃなかったっけ?
0493回想774列車
垢版 |
2021/01/07(木) 12:05:37.60ID:X3dYhtbW
>>490
> 「国鉄設立」そのものが失敗

そのまま鉄道省、あるいは運輸省の現業部門として残せばあんなに組合が増長することはなかったし、分割もなかったかもね
ただ独立企業体にした時点で、日本は宗主国アメリカ様を見習って私交通によるクルマ社会を目指す方向に舵を切ったんだよ
鉄道・公共交通は政治家の集票道具になり下がった
「オラが村にもしんかんせんを引っ張ってきてくれた!」なんて喜んで、自分はクルマ乗り回してる土人ばかりの国だからしゃあない
0494回想774列車
垢版 |
2021/01/07(木) 12:58:17.30ID:PZFIssd7
結論は太平洋戦争敗戦から、国鉄分割民営化は免れなかったことで(涙)
0495回想774列車
垢版 |
2021/01/08(金) 03:05:09.34ID:PPATf9Rn
>>491  > ん?国鉄って独立採算じゃなかったっけ?

GHQ指示を見かけだけ採用・国から独立の仮想的独立採算。
国鉄経営陣に経営決定権はなかったよ。
だから単年度で資金不足を生ずれば、国が補填する建前になっていた。
この不足資金を高利の借金に頼らせて、大々的設備投資をした結果が、累積赤字=累積利払いの27兆円。
鉄道運営では基本的にずっと収支トントンで、国鉄労使に赤字の責任は全くない。
「独立採算」の観点なら5方面輸送力増強なんてペイ不能で絶対にやれない。あれは国策だ。
明治以来の全国の国通鉄道敷設や中国が大陸に縦横4本ずつの作ったのと同様の社会基盤整備。

元々の位置付けは、国土維持発展の公共交通インフラで、道路、港湾、空港などを整備して、
人の住む国土を確保するためのものだから公共投資として公金を注ぎ込むのだが、GHQ国鉄公社方式
で、鉄道だけ独立採算が云われ公金が入らない様になったことで経営的にパンクした。
これが高速道路並みに、公金が40%程度注入されたら3島問題だなんて起こってないよ。

現行のJR7社体制の「独立採算」の絡繰りは、全国では収支トントンで持続可能のものを、
6+1社に分けて、見かけ上独立採算にするために、本州黒字会社には借金を背負わせて利子を払わせ、
3島赤字会社には基金を抱かせてその利子を収入とする、国鉄時代と同じ収支トントンの誤魔化し体制だ。
ところが、急激な金利下落で、利子が激減、基金と借金のツーペイによる見かけの独立採算が
成立しなくなったのが、現状の3島問題だし、現金ウハウハを何とか隠そうとする自前資金のリニア建設。
国民騙しの「独立採算」の構造は理解して欲しい。
0496回想774列車
垢版 |
2021/01/08(金) 03:25:47.86ID:PPATf9Rn
>>495
明治以来の全国の国通鉄道敷設や中国が大陸に縦横4本ずつの作った・・・・・・・・
明治以来の全国の国通鉄道敷設や、現中国が大陸に縦横4本ずつの新幹線を作ったのと同様の社会基盤整備。

国鉄の分割民営化は、労働者派遣法とセットで行われたことに注目して貰いたい。
戦後の民主化で、手配師、ピンハネ労働である覇権は禁止されていたものを、
いまや全く自由にしてしまい、暮らせない低賃金の世の中にしてしまったが、
その労働条件確保の砦、当時の総評の破壊を目指して、その中心を担っていた国労破壊を
策したのが分割民営化関連の一連の攻撃。「極左」批判は口実で、狙いは勤労国民だった。

裁判判例では、「会社の偽装解散解雇+新会社設立」は、不当労働行為として解雇無効は定着していた。
それを中曽根は、「国鉄の偽装解散解雇、新会社設立は合法だ」という分割民営化法を捏ち上げて
闘う労働組合破壊に使って、35年後の今、非正規・派遣だらけの奴隷生活的世の中になってしまった。

そういう長期的筋書きで勤労国民は攻撃されて極端に貧困化してきた。
0497回想774列車
垢版 |
2021/01/08(金) 20:10:24.51ID:boxwrrx+
専売や電話は、一緒に公共企業体化
されたという意味では国鉄の「同期生」だが、
割とうまく立ち回ってた気がする。
鉄道(国鉄)だけ煮湯飲まされて理不尽だわな。
0498回想774列車
垢版 |
2021/01/08(金) 20:34:41.64ID:nFFcMaGC
そりゃ専売公社と電電公社は赤字を垂れ流してなかったからな。国民も国鉄ストや毎年のような値上げに国鉄に対して憎悪があったし。
0499回想774列車
垢版 |
2021/01/08(金) 23:11:22.40ID:eLoxpjp/
それに国鉄は民業圧迫を理由に、副業がほとんど許されてなかった。
食堂車や駅弁や売店は言うに及ばず、現在JRが当たり前に行ってるエキナカも禁止されていた。

それらが許されていたら、池袋・新宿・渋谷で私鉄系の百貨店が目立つことはなかっただろう。
0500回想774列車
垢版 |
2021/01/10(日) 03:42:52.37ID:aYoXAkr2
>>499
しかしそこに言及したら運輸業界の財閥解体(公的な私鉄商法全否定)不可避になってしまう罠。
実際に他の先進国は軒並みそうなっている。公益という観点から。
0501回想774列車
垢版 |
2021/01/10(日) 08:05:25.92ID:UNmYxSpw
>>500
なのですべては>>495
0502回想774列車
垢版 |
2021/01/12(火) 09:12:46.07ID:RJqR5MPO
>>498
専売公社や電電公社は政治家の集票道具にならなかったからな
国鉄赤字の原因の一つは、田舎の土人どもが乗りもしないのに「オラが村に汽車をひいてきてくれる」政治家を国会に送り込んできたせい
で、こんどは道路を引っ張ってくる政治家を選んで、タヌキしか通らない高規格道路を作らせ、それで更に鉄道の利用が減った
それを廃止しようとすると、乗りもしないのに「廃止反対!」と叫ぶ
まったく持って度し難い
0503回想774列車
垢版 |
2021/01/12(火) 21:09:19.54ID:B6Dfx+xo
>>502
参照すべきは>>495-496
「我田引鉄」は派手にやられたけど、成功した例は非常に少ない。
高利借金を強いての、利払い累積赤字の実態を隠すために考えられたデマキャンペーンが、
国鉄労使悪者論と、「我田引鉄」。主は金融資本に「高利」で、土建に建設利権として
国鉄を食い荒らさせていたから。

「人の住める国土を維持・拡大する公的支出」は西欧で常識化。日本でもそうだが、
それを壊すスローガンが「独立採算」「民営化」。
無人化してしまった尖閣・武島は、中共社会帝国主義侵略政策に晒され、
李承晩の報復軍事占領に対抗するすべがなくなっている。

建設利権目当て、票目当ての我田引鉄は断固排除すべきだが、国土維持の公金注入基準は有ってしかるべき。
イノシシ、タヌキのための高規格高速道路もご免だが、暮らしを維持できる公共インフラを公が提供するのは当然だろう。

日本の植民地支配は西欧とは異なり、国内と同等の水準を目指して、道路鉄道水運海運の交通インフラ、
死なずに済む公衆衛生、社会生産を担える義務教育・高等教育を植民地で実施して、植民地独立勢力を大いに強めた(ww

台湾やインドネシア、パラオが今も親日的なのはその日本の功績を認めてのことで、それ以前の宗主国施政とは
根本的に違うという相対評価を得ているから。社会をよりよくする公共投資は必要だヨ。

※他の他国支配の経験の無い朝鮮や、独立が1947年で約束されていたフィリピンへの軍事侵攻が厳しく非難されるのは、
日本の侵略が一番酷かったから。
0504回想774列車
垢版 |
2021/01/12(火) 21:21:16.57ID:HKdIro3P
>>503
それを未だに引きずっているのが整備新幹線。
建設費は国費と県・自治体だけど、法制化してしまい意地でも止めないのは
過去の赤字ローカル線と同じ。
九州新幹線西側は、武雄温泉〜長崎だけ建設して、他は佐賀県が嫌がっているのに、
どうしてそこまでして作る必要があるのか?
0505回想774列車
垢版 |
2021/01/13(水) 10:06:37.21ID:Wmv4cH7m
>>503
> 日本の植民地支配は西欧とは異なり、国内と同等の水準を目指して、道路鉄道水運海運の交通インフラ、
> 死なずに済む公衆衛生、社会生産を担える義務教育・高等教育を植民地で実施

それ、見方を変えれば日本政府が自分のお膝元以外の地方を植民地として支配するってことだよな
「教育」という名の洗脳でそれに疑問を持たない痴呆民もオメデタイことだが、そのやり方を全世界に拡げれば全世界を支配できるかもなw
0506回想774列車
垢版 |
2021/01/13(水) 12:26:27.87ID:aUFHLJx4
>>505
保護者その他からの支配を受けたから君が日本語もどきを使っていることは自覚したほうが良い
0507回想774列車
垢版 |
2021/01/13(水) 13:34:20.50ID:Wmv4cH7m
>>504

> どうしてそこまでして作る必要があるのか?

土建屋が儲かるからだよ

>>506
支配を保護と言い換えるところとか、君は本当に日本人らしい日本人だねwww
0508回想774列車
垢版 |
2021/01/13(水) 15:06:53.78ID:aUFHLJx4
国鉄民営化が論じられていた時に国鉄の成立背景、
そもそもGHQが悪いと論じていた奴はいたのだろうか。
0509回想774列車
垢版 |
2021/01/13(水) 15:21:34.67ID:aUFHLJx4
>>507
君が日本語を覚えた経緯と使用している理由を自己批判しろ。
その自己批判の詳細は発表しなくていい。
0510回想774列車
垢版 |
2021/01/13(水) 16:23:08.83ID:fpplsIh4
公共企業体はpublic corporationの訳語で、
日本に無い概念だったが、
公共企業体化した時点で「日本鉄道公社」(??)
とでも称すべきなのを国有鉄道という名称を
頑として残したのは、マッカーサー元帥の命令なのでやむを得ないが、官庁運営に未練タラタラだったからのかもな。
0511回想774列車
垢版 |
2021/01/13(水) 19:16:52.04ID:HEW7P+8c
>>510
現在アメリカにあるアムトラックはそんな形態だけど、実態は日本国有鉄道と同じで
トップに権限はないの?
こちらも毎年赤字補填で連邦議会の攻防がある。
どちらか言えば共和党はアムトラック虐待、民主党は活性策の方向だけど。
0512回想774列車
垢版 |
2021/01/13(水) 19:32:46.88ID:Wmv4cH7m
>>509
自己批判だって(プププ
言いぶりがまさに国労w

ちょっと煽るとすぐキレるのなwww
0513回想774列車
垢版 |
2021/01/14(木) 13:01:08.63ID:nihBYVQZ
>>505
その通り!両刃の剣!
西欧や中国の国民政府は、被支配者には教育を制限して、
宗主国の言語を学ぶのを禁止したり、高等教育を受けさせなかったので、
ベルギー領コンゴなど独立時に高等教育を受けた国民が居なかったとか。抵抗する知恵は付けさせない愚民政策だった。台湾に逃れた国民党は長期に大学再開を認めなかった!

日本の植民地経営は「同化政策」で、基本的に国内同様の扱いをして、
早い時期に帝国大学まで作って科学技術、文化を拡げて実力を付けさせているから、
日本支配本位の教育だけでは独立志向や、科学技術力を抑えられず、戦後の現地の経済発展の基礎になってる。両面があるのだ。

大陸側は国民党も共産党も台湾を内国植民地扱いで収奪、弾圧していたことで
アメリカ独立戦争型の台湾独立の動きが消せない。
1947年の2・28虐殺事件で蒋介石は自国民を28,000.人虐殺して40年の戒厳令を敷いた!蒋介石も台湾侵略軍だったのだ。
「一つの中国」なんていってるのは大陸派(国民党&中共)だけで、台湾土着派は「一つの中国、一つの台湾」だ。

日本施政は人が良いというか、独立の力も付けるまともな教育を全土に普及してる点では現地教科書などから評価されてる。
日韓条約を結んだ朴正煕大統領は、同意しない閣僚を説得して「日本施政はそんなに悪くなかった。
子供の時、農作業で学校に行けないのを、親を説得して通学させ、進学させ、満州陸士から本土の陸士へ進学させてくれた。
そこに朝鮮差別はなく公平だった。」と、国民放置の李朝とは違った日本治世の功績も認めた上で
「用日」(日本を都合の良いときに利用する)の立場から、実質上の多額の賠償金を受け取って、驚異の経済成長を実現させた。(話題の日韓請求権協定など)
0514回想774列車
垢版 |
2021/01/15(金) 01:04:25.74ID:MPjigMKa
追伸
朴正煕(パクチョンヒ)は日本の陸軍士官学校の恩賜銀時計組で成績順位3番とか5番とか云われるが、
「成績トップで卒業して、卒業生総代答辞を読んだ」ともされていて、国のトップの英雄化が感じられる。
実際は満州国陸軍士官学校のトップ、陸士では銀時計組ではなかろうか?
追伸2
かって朝鮮を支配した李王朝は、清の属国できたものが、ロシアと日本の台頭で、ロシアの属国化するか
日本の属国化するかで内部抗争を行い続けて、朝鮮民衆の運動の高まりには、
ロシア大使館に逃げ込んで、そこで日常政務を行うような、国民は省みず、独立の気概の全くない
売国的政権だった。日清戦争で清が破れて日露の覇権争いになって、約10年後に日露戦争となる。
 敗れたロシアが、撤退して、形だけ残った李王朝と日韓併合条約を結んで、
朝鮮を日本国内として、李一族は日本の皇族扱いとなって東京住まいとなった。
東京タワー東下の海岸線にある浜離宮はそうした朝鮮李王朝由来皇族の住まいだったはず。

そこで現韓国内の少数世論としては、「もともと李王朝が属国指向で、どこの植民地のなるかを
争っていた状況だから、宗主国がやらずボッタクリの西欧ロシアではなく、国内扱い、国民扱いで
義務教育の徹底、高等教育、社会インフラ建設、公衆衛生など国民生活向上に注力して
朝鮮国民の地力を付けさせた日本で良かった」というのがあって、民族独立至上派から
凄まじいバッシングを受けている。それを安倍晋三ら日本の極右の加害側が言うもので、
抗争の火に油(ガソリンだねぇww)を注いでいる。

何処が負担するかは別として、慰安婦や徴用工への慰謝・補償は行われるべきで、
深刻被害への同調無しの支払い拒否だけ言い募る極右派の愚は好い加減にして貰いたい。

※つまらぬレッテル貼り口喧嘩は控えて、具体的な事実摘示と、その評価を述べ合っちゃどうかねぇ。「子供の口喧嘩」は見苦しいだけ。
0515回想774列車
垢版 |
2021/01/15(金) 01:52:04.89ID:MPjigMKa
>>508
国鉄赤字は高利借金赤字であり、・法律通りに国が設備投資資金の面倒を見ていたら
発生しない赤字であることを、明治大学山口孝教授らが毎年の決算毎に明らかにしていた。
鉄道運営の収支は常にトントン。高利累積赤字+ゼネコン&関連企業高値落札が国鉄のガン!
GHQ指令の公社化に無理があることは最初から分かっていたから、暦年毎の国の補填を制度としては忍ばせていた。

そういう重大なことを、国鉄労使悪者論のデマキャンペーンで潰して、国労の情宣を握っていた
社民右派が握りつぶして国鉄を食い物にし続けた。
当事者を無視して勝手に決めた3党合意といい、右社民は闘いの背後から機銃掃射をする様な的勢力だったが、
労働組合としての経営分析には立ち入らなかったことで、国と御用マスコミ挙げてのデマ宣伝を克服できなかった。
全動労も分析力と宣伝力が足らなくて、一部は理解していた様だが、善意だけでは勝てなかった。

(このスレの多数派主張は、未だに国鉄労使悪者論のデマ宣伝ベースを離れられないほど強烈に宣伝された。
真実は多数決とは無関係だからねぇ。ガリレオなんか死刑判決で地動説を撤回させられている)
0516回想774列車
垢版 |
2021/01/15(金) 10:13:39.14ID:BR9oyDiw
国鉄公社化時、テネシー川流域開発公社
なるものが当時非常に好調に経営してたから
それを参考にしなさいというのが
GHQのお告げだったようだ。
0517回想774列車
垢版 |
2021/01/16(土) 02:10:34.96ID:ZQzslmji
国鉄分割民営化はあと10年早く1977年に行えば成功だったと思う
0518回想774列車
垢版 |
2021/01/16(土) 11:01:57.06ID:QgHHfiEd
>>517
国鉄が大幅値上げした直後で、値上げ批判や国鉄離れが進んでいた1977年では
時期が良くない。

またその当時は田中角栄の政治的影響力が大きかったのと、組合の力がまだまだあった。
そして運賃値上げを私鉄同様に運輸審議会だけで行え、国会承認が要らなくなる
運賃法定性緩和が審議中だった。

分割民営化をできたなら1970・71年あたりが良かったが、その当時は77年以上に
組合の力が強かった。
0519回想774列車
垢版 |
2021/01/24(日) 23:31:19.45ID:AFa/QEKw
ムーンライトながらの完全廃止が発表された。
この列車は元々東京−大阪を走る、生活困窮者のためのマル救列車として運転されていた。
そのような貧困者のための公共性を国鉄は担っていたのに、
国鉄総裁は経営責任を負わされるのは論外。
0520回想774列車
垢版 |
2021/01/27(水) 10:38:19.87ID:Z4gx9QvK
コロナ禍で整備新幹線もリニアも無用の長物に過ぎないのが露呈した。
早く建設中止して工費を医療関係に分配しろよ
0522回想774列車
垢版 |
2021/02/20(土) 13:49:35.40ID:tIqG/lyQ
中曽根元総理がいかに苦労して「組合は神様です」式を民営化=JRにこぎつけたか
国鉄のままなら令和になっても自動改札もスイカも他社線乗り入れもなかっただろう、そして新幹線もひかり1号のままだったはずだ

参考 
https://www.youtube.com/watch?v=g1p85-jC9Xo
0523回想774列車
垢版 |
2021/02/20(土) 18:04:26.66ID:SQzNcz5t
>>483
葛西さんは当初東日本に行きたがってたなんて話もあるけど
どっちが本当なんだろ?
逆に東海の重役って運転局とか経営計画室の主力ってあんまり居ないような
0524回想774列車
垢版 |
2021/02/22(月) 18:47:56.67ID:TkcoKQ9q
>>523
東日本に行きたかったのに行けなかったのは井手じゃないか?
橋龍裁定で井手東日本、松田北海道の予定だったのがひっくり返された。
井手の腹心だった細谷英二氏は東日本に取り残された形になったが。
葛西も東日本に行って社長の座を大塚陸毅と争ったら不利かもと考えたかもしれない。

結果として、太田知行常務理事の「葛西を地方に出せば何を画策するか分からない。」という懸念が的中することになったが。
0525回想774列車
垢版 |
2021/02/22(月) 20:14:37.14ID:6keIp6oa
もし井手が東日本だったら、西はどうなったか?と今の書き込みを見て思ったな。
西は最初は村井会長・角田社長の外様コンビだったけど、
その後も外様が続いたのか、それとも、南谷・垣内などがなるのが早かったのかな?
0526回想774列車
垢版 |
2021/02/23(火) 09:09:08.33ID:QKwNSKCC
>>522
> 国鉄のままなら令和になっても・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・他社線乗り入れもなかっただろう

?営団地下鉄東西線の総武線津田沼、中央線三鷹乗りいれ?
長野電鉄湯田中乗りいれ、
伊豆急下田乗りいれ、
小田急御殿場線乗りいれ、
総武本線銚子電鉄外川乗りいれ、
常磐線千代田線乗りいれ等々・・・・・・・・・
他社線乗り入れについては全く当たらず。

中曽根の国民攻撃の軸は、労働者派遣法制定で人貸しの合法化=非正規不安定労働化による賃金切り下げと、
日本の労働組合運動破壊:総評破壊のための国労破壊の分割民営化。
OECD27ヶ国の賃金がほぼ倍増している中、日本のみ20年間横ばいなのは以上中曽根の「功績」なのだ。

公共投資として国が持つことを定めた不足費用を、高利の借金で調達させた金融費用=利払い分が
丁度、国鉄の累積債務額27兆円であり、日常の鉄道運営ではず〜〜〜っと収支トントンだった事実を無視して、
国鉄労使悪者論大キャンペーンを御用マスコミと共に行って、高利受領側に責任を取らせるのではなく、
国民に付け回しして支払わせている。
まさに踏んだり蹴ったりされた大悪人を、被害者があがめるとは!お人好しで支配しやすい奴隷根性国民!
0527回想774列車
垢版 |
2021/04/14(水) 00:50:27.35ID:rgaNiglv
上げておこう
0528回想774列車
垢版 |
2021/04/14(水) 19:39:46.30ID:S+z06oRm
>>522
自動改札は国鉄時代からあったよ
京葉線や京都の地下改札口に。
スイカも国鉄時代から構想があった。
ソースはNHKプロジェクトXの自動改札特集。
0529回想774列車
垢版 |
2021/04/14(水) 19:40:48.98ID:S+z06oRm
ちなみに単年度収支なら
1985は終始トントン
1986は黒字。
0530回想774列車
垢版 |
2021/04/15(木) 00:24:27.82ID:OQsKB8LN
>>528
武蔵野線や片町線でも国鉄時代からあったけどな。
ただ国鉄時代に自動改札化が進まなかったのは労使問題だろう。
首都圏は平成に入ってからJR、大手私鉄、地下鉄で並行して進んでいったけど、
関西圏の私鉄・地下鉄は、昭和で既に自動改札が進んでいたのに、国鉄は進まないままだった。
0531回想774列車
垢版 |
2021/04/15(木) 19:31:11.31ID:qHMJPCLd
>>530
旅鉄の国鉄新宿駅ルポでは
駅員さんが口々に
速く自動改札にしてくれないと
俺たちは機械の部品にされてしまうと嘆いてたみたいです。
自動化が進まなかったのは
国鉄にお金がなく
関東のローカル線の小駅からのきっぷを
全部自動化対応にできないからと耳にしました。
0532回想774列車
垢版 |
2021/04/15(木) 19:47:08.49ID:xhxaEL5m
>>531
新宿駅は乗降客が多いので、そんなボヤキがあったかもしれないが、首都圏JR駅改札は、昭和時代の国鉄と比べて明らかに省力化されている。 
あと改札口の挟み係員は、経験上で不正客の仕草パターンが身についていた。
今は自動改札機の精巧さが進んでいるようでも、別な抜け穴がある。
0533回想774列車
垢版 |
2021/04/16(金) 19:22:45.18ID:Z6GZUVBS
>>532
挙動がおかしいと捕まえてたみたいですね
0534回想774列車
垢版 |
2021/04/17(土) 23:10:27.99ID:HhJfSPZp
>>531
そんな国鉄時代でも、駅の改装は結構行われていた。
職務の当り外れはあったけど、自動改札などの合理化が行われると
自らの職務が脅かされる恐れはあっただろう。
国鉄時代の職務は虐待的なものもあれば、既得権に乗じた旨みが多い職務もあったし。
0535回想774列車
垢版 |
2021/04/18(日) 16:17:54.65ID:Yq5qp26Z
>>529
ソース。まあ、実際にそうだったとしても手遅れとしか。
0537回想774列車
垢版 |
2021/04/18(日) 21:08:11.00ID:csRAfh1s
国会で勝手に決った路線を建設費と共に押付けられて
膨れ上がった赤字と知った上で言ってるのか?
国鉄の欠陥は制度設計であって輸送機関としての欠陥ではない。
一方、道路では複線トンネルの三倍近くの口径のバイパスが
山奥にボコボコ掘られているのに採算がどうとかの
話しにはならないのは制度がそのようになっているから。
0538回想774列車
垢版 |
2021/04/18(日) 23:15:50.62ID:wB3ivWU7
>>537
それはそうだけど。
このスレでも語られてる国鉄設立の経緯が、GHQの中途半端な意向で矛盾だらけにされた。
国鉄総裁は運賃の決定権がないのに、政治介入で赤字必至のローカル線建設を
押し付けられるのに、経営責任を負わされる職務なんて、通常の感覚の持ち主なら誰も
やりたがらないだろう。
0539回想774列車
垢版 |
2021/04/18(日) 23:27:46.28ID:lHCdVj1D
公共企業体の良さが発揮できなかった気がする。
経営の自主権もなく、関連企業にも参画できない。
一方で赤字線や通学生の割引率の高い定期を押し付けられたりしてた。
民の悪いところと公の悪いところをミックスする結果になった希ガス
0540回想774列車
垢版 |
2021/04/19(月) 12:41:38.08ID:M0EUw98N
>>538
> GHQの中途半端な意向で矛盾だらけにされた

その制度矛盾を解消するための方策として、愚かな日本人は公共サービスを営利企業にした、と
0541回想774列車
垢版 |
2021/04/19(月) 13:00:34.53ID:BsCj1mh+
>>540
西欧方式に、国鉄などの公共交通の収支は赤字になる前提で運営すべきだった。
歪んだ独立採算制を強要されては、国鉄はどこかで破綻する運命だった。
0542回想774列車
垢版 |
2021/04/19(月) 13:12:59.62ID:SLz5/d4a
やはり独立法人(独立採算)化しないで
運輸省鉄道総局のままでいた方が幸福だったのかな??
実際その時は郵便事業は公社化しなかったね。
一説には、鉄道と郵便の現業の労働者を分断させる
GHQの狙いもあったらしい。所謂Divide Et Impera だね。
0543回想774列車
垢版 |
2021/04/19(月) 17:26:43.66ID:M0EUw98N
>>541
遠因を見てもしょうがないけど、やっぱりこの国は先の戦争で(政策的な意味で)完全に破壊されたことを痛感するな
0544回想774列車
垢版 |
2021/04/19(月) 20:20:19.58ID:BsCj1mh+
>>543
御意。
そのあたりは大新聞や、その後設立された民間放送にも当てはまる。
そして憲法改正するにも、同じ敗戦国だったドイツ、イタリアよりハードルが高いし。
0545回想774列車
垢版 |
2021/04/20(火) 17:13:57.83ID:RYa/dj88
>>537-542
もともと鉄道は、道路、港湾、空港などと同じ公共財として、国が面倒を見ていたもので、
GHQの準民営化強制に遭って「公社」化はしたけれど、資金不足は目に見えていたから、
国が不足分を補填することになっていた。帝国植民地台湾・朝鮮経営でも鉄道は公が敷設している、基本政策だ。

ところがそれを高利の資金で調達させたため、その金利分が累積赤字として積まれていったというのが基本的真実。
利子分を除いた鉄道運行の収支はズ〜〜〜っとトントンなのだ>>536 その年度だけじゃない。借金高利赤字。
5方面通勤輸送投資なんか、国策で絶対必要だから採算に乗らないのが判っていても
「国が埋める」前提で投資したが、埋めなかったから27兆円の累積赤。

少なくとも高速道路並みに公費を40%入れていたら三島問題など起こらずに運営できていた。
トリックを指摘すると、3島基金の利子で3島経営を維持させるが、
その基金援助額と同額の利子支払いを本州会社の借金としてツーペイにさせていたから、実質、国鉄の収支トントンのママだったのだ。
それが異常な低金利で3島基金の配当収入がなくなって3島危機に到り、
東海は逆に金余りで、それを召し上げられないために、自前投資のリニア建設に走っている。
トリックの前提金利が壊れて久しいから、3島注入スキームを抜本的に改めなければイカン。
実質は第2の鉄道国有化策が必要。西欧が上下分離で線路は公有だというのはその解決策の一つだ。日本でも放置出来ない。
0546回想774列車
垢版 |
2021/04/20(火) 17:20:57.32ID:T6q95CtJ
>>545
> 日本でも放置出来ない。
んー、国民の多くがそう考えれば、そういう政策を掲げて当選する議員もいるだろうけどねえ
みんな自分の地元に高速道路や新幹線を引っ張ってくる奴しか選ばないでしょ?
0547回想774列車
垢版 |
2021/04/20(火) 17:59:57.84ID:XXY1QbeF
>>546
地方の選挙区はそんな体質だろうな。土建屋などの利権を潤すためにも。
ただ長崎への新幹線は、長崎県と佐賀県の見解違いで宙ぶらりんになり、
費用対時短効果が薄いので、何のために?になっている。
また北陸新幹線の敦賀以南ルートにしても、何とも不透明になっている。

それから本州3旅客会社が株式上場してしまって、元の国鉄に戻しにくくなっている。
>>545は本来正論だけど。
0548回想774列車
垢版 |
2021/04/20(火) 22:27:05.26ID:Ic5kkSJe
>>547
NTT・JT方式で政府が3分の1持ってたらまだ動きようもあったかもしれんが、完全に手放してしまってる状態から
再国有化には4社合計で10兆以上の金が必要になる。そんな金を株主共にくれてやるだけの再国有化より、
北海道と四国に新幹線通して北海道・四国に自立できる経営環境を構築しても十分お釣りが来る。
高松と松山に新幹線通せば東京から4時間程度なので航空と十分勝負できる。
0549回想774列車
垢版 |
2021/04/21(水) 11:48:00.45ID:b1lYwKGS
>>546
例えば二階俊博や、安倍晋三を首都圏大半の有権者が歓迎しなくても、
選挙区外の者の選択権がないのはどうしようもない。
0550回想774列車
垢版 |
2021/04/21(水) 12:04:59.26ID:b1lYwKGS
>>543-544
更に55年体制から自民党の発足、その後の日米安保もつながるだろうな。
首都圏新空港が成田の理由も、首都圏西側に横田と厚木の米軍基地があって、
東側の成田にせざるを得なかっただろう。
85年のJAL機墜落も、米軍の戦闘機に撃ち落された疑いがあるし。

>>548
整備新幹線は現在国策なので、JR各社に負担がかからない仕組みになってるが、
北海道新幹線が札幌まで開通しても、費用対効果の疑問がある。
開通しても東京〜札幌は新幹線の方が高値になるだろうし。
既開通の東京〜博多でも乗り通す客は少ない。
0551回想774列車
垢版 |
2021/04/21(水) 13:00:26.05ID:MBbz8MLX
>>548
> 北海道と四国に新幹線通して北海道・四国に自立できる経営環境を構築

山陽新幹線を持ってる西日本でさえ過疎線区を維持できなくなってるというのに、これだから鉄ヲタは・・・
0552回想774列車
垢版 |
2021/04/21(水) 13:22:47.85ID:n34lFE2k
「公共企業体日本国有鉄道」にはもう二度としてはいかんよ。
公共性にも、企業性にも、結局どちらにも徹しきれずに
政治家に壟断されてしまった。職員の身分も準公務員という、
何とも微妙なものだった。北海道とかは、どうせなら
戦前戦中と同じ完全国営化の方がまだいい。 
0553回想774列車
垢版 |
2021/04/21(水) 19:16:05.60ID:zq5BwsY2
>>551
北海道の札幌までは新幹線が実際に開業するらしいよ。
0554回想774列車
垢版 |
2021/04/21(水) 20:21:15.75ID:j2IQ2XTp
>>541
出羽守さんには不都合かも知れないが、あっちも一頃に比べたら相当な低速化を図っているぞ。さすがに必殺徐行みたいなのはないけど。新車のラインナップもそうだけど、仕組み上メンテサイクルを伸ばさないと直に国や自治体の財政にこたえるから、必死度が日本とは比較にならない。もともと予備が潤沢だから多少所要時間延びても保線周期が伸ばせるメリットの方が大きい。
0555回想774列車
垢版 |
2021/04/22(木) 10:10:10.33ID:pld+1Gvg
>>554
そうなっても、西欧は赤字を国鉄または鉄道会社に押し付ける体質ではないだろう。
日本国有鉄道はそのあたりを無責任に押し付けられた上に、予算や運賃の決定権が
なくて経営上の赤字が問題と騒がれたこと。

あるいはタイ国鉄のように、日本国有鉄道よりもっと非効率でも、赤字を気にしない体質にするか?
タイ国鉄の運賃は、現在タイの物価水準からも驚くほど安い。
しかし鉄道インフラは安全性が欠落し、車両の更新もままならない。
電化区間はなく、バンコク近郊交通としても生かされていない。
0556回想774列車
垢版 |
2021/04/23(金) 14:20:59.46ID:yNcwDmpF
国鉄なんて何がよかったのかわからない。
金儲け至上主義で赤字ローカル線(自動車線含む)を次々廃止。
安全軽視で事故多発。
普通運賃も高く、今なら考えられない事だけど50年位以上前は電車賃を浮かすために4駅5駅歩いた人ごろごろ居たんだぞ。
0557回想774列車
垢版 |
2021/04/23(金) 19:26:19.38ID:36xixLGL
>>556
> 金儲け至上主義で赤字ローカル線(自動車線含む)を次々廃止。

これ今のJRのこと?
0558回想774列車
垢版 |
2021/04/24(土) 00:00:42.39ID:I2aQKPLF
>>556
>普通運賃も高く、今なら考えられない事だけど50年位以上前は電車賃を浮かすために4駅5駅歩いた人ごろごろ居たんだぞ。
50年前の昭和46年に、そんな人は少ないだろう!
競馬など公営ギャンブルでスッて、スッカラカンになった人や、
東京の安アパートに住む貧乏学生や、売れない役者や芸人などではいただろが、
それは現在でもある程度いるだろう。
昭和30年代半ばまでは、そんな人はゴロゴロいたかもしれないがw
0559回想774列車
垢版 |
2021/04/24(土) 11:33:03.19ID:zgZ09L0a
さすがに駅間がみじかい私鉄ならわかるが国鉄で4駅5駅を歩く人はゴロゴロいないぞ。
0560回想774列車
垢版 |
2021/04/25(日) 02:51:10.95ID:/MAwX6qf
軌道系から電鉄になったトコだと駅間が短いんで3駅3km余くらいは良く歩いた。
元々の鉄道系じゃ苦しいが、山手線だと東西横断可能。

千駄ヶ谷・代々木近くの明治公園から新橋土橋までの横断は標準的なデモ行進コースの一つ。
この頃は老若とも体力低下であまり使われないコースになったが60〜70年代ではメインルート。
0561回想774列車
垢版 |
2021/04/25(日) 23:13:45.43ID:LtzJmOJW
GHQの指示で国鉄化したのちに職員の赤化が起った訳だが、
省のままならこれを阻止出来たのだろうか?
0562回想774列車
垢版 |
2021/04/26(月) 09:28:35.41ID:PDPiy7Ld
>>561
国鉄当局と組合の間で賃上げの合意が行われたにも関わらず、
大蔵省が予算に組まなかった経緯があって、職員・組合の不満が爆発した一因がある。
省のままなら人事院勧告と同じだから、そんな問題は起こらなかっただろう。
0563回想774列車
垢版 |
2021/04/27(火) 19:07:27.97ID:887QWfuU
国鉄時代はどんなに混雑する路線でも女性専用車両は無かった。

国鉄時代の中長距離列車は喫煙OKだった。
(専売公社時代は国が施策としてタバコをばんばん売っていた)
0564回想774列車
垢版 |
2021/04/27(火) 21:00:09.21ID:IgW0iwT+
昭和30年代中央線に女性専用車両があったらしいです。
当時のジャーナル誌に列車追跡があった模様。
0565回想774列車
垢版 |
2021/04/28(水) 02:03:05.73ID:w8Bu/mq0
>>563
?中央線東京方に「幼老婦人専用車」とかいう白い看板を掛けたのが連結されていたヨ.。クハ16型旧国の時代。現認!>564情報は正しい。
0566回想774列車
垢版 |
2021/04/28(水) 02:29:33.70ID:w8Bu/mq0
>>563
ボックスシートの背中には必ず灰皿があった。特急でも座席肘掛けの先に灰皿があった。183等。
ロングシートの国電はタテマエ禁煙だったのだが、旧国の時代、
夕方になると床に新聞を拡げて一升瓶を立てて車座の大宴会になるのが常磐線で、凄いとこだった。

房総・総武は動力近代化モデル線区で真っ先にディーゼル化してキハ10系(17〜18等)ボックスシート車だから
灰皿完備でワンカップ定番。座席で一人飲んでたから常磐線の様な野蛮ですさんだ空気は感じられなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況