>>356
国鉄大幅値上げ頃から、地方の公共交通は崩壊していった。
昭和50年頃までは、国鉄+路線バス利用者はそれなりにいたが、
国鉄大幅値上げ後は地方の路線バスなども運賃が上がりだし、トータルコストで自家用車の方が、
時刻の制約がないので、モータリゼーションが地方で格段に進んだ。

そして今では地方駅からの路線バスは日中乗客0が珍しくない。
このコロナ禍があって、地方の公共交通はもたないのでは? 
https://youtu.be/5hBcsn_sqCw