>>136
「北越」のタイプは、「はくたか」で上野へも行っている。
交流電化60Hz区間も走れる万能型特急電車。
「ひばり」「やまびこ」はタイプが似てるが、交流電化は東日本の50Hz対応。

「とき」は前に帯が生えてるけど直流電化区間しか走らないので、
「しおじ」「うずしお」と同じタイプ。
「あさま」も同じだが、碓氷峠でEF63に連結するため、上野寄りの先頭車は
スカートが外れたタイプが必須になる。