X



最近見なくなった光景 増29号車

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 【九電 92.3 %】
垢版 |
2018/11/04(日) 18:35:11.16ID:+SWko0Mj
引き続きどうぞ
0348回想774列車
垢版 |
2018/12/21(金) 17:38:24.94ID:hrZFY9Au
>>347
「一人飛び込んだ」ならどうなる?
0349回想774列車
垢版 |
2018/12/21(金) 18:28:14.71ID:IUArQu+v
大迷惑に切り替わります
0350回想774列車
垢版 |
2018/12/21(金) 21:35:53.52ID:eFo4ZTFd
新幹線で飛び乗り決行した揚句、引きずられて新幹線唯一の鉄道側有責死亡事故になっちゃったケースもあるからなあ
「開通から50余年で死者一人」、その一人がただただ汚点として残り続ける
0351回想774列車
垢版 |
2018/12/21(金) 21:39:29.09ID:bU9g+570
東海「どこかやらかさねえかなあ」
0352回想774列車
垢版 |
2018/12/21(金) 22:08:20.13ID:lO9w9VDd
>>351
危うくまた東海で台車壊れて脱線する所だった
0353回想774列車
垢版 |
2018/12/23(日) 13:09:52.52ID:EQaoF3V7
でかい水槽に入った熱帯魚
0355回想774列車
垢版 |
2018/12/23(日) 14:59:00.21ID:E8HkqFaV
winkの相田翔子じゃない方の人
0356回想774列車
垢版 |
2018/12/24(月) 20:34:24.31ID:KQzGSN9M
>>343
日立製作所は日立の地名から取ってあるからね
豊田市や天理市パターンではない
0357回想774列車
垢版 |
2018/12/25(火) 00:35:43.04ID:69CMicIW
創業者はトヨダ家なのに名前はトヨタな謎。
海外で展開する時、濁点がない方が通りが良いのと、創業者だけのものでなくなるイメージがあって良い、という理由があったとか。

豊田市がトヨタの名前を擁したのは、元の挙母市(ころもし)が読みにくくて小諸と混同されやすいというのがあったそう。
天理市に至っては天理教自体は大反対、「山辺市」を推したが、読みやすく分かりやすい天理市で決着したとか。
0358回想774列車
垢版 |
2018/12/25(火) 08:52:51.06ID:skzRIV1r
>>357 天理市パターンといえば、金光町も
市町村合併でなくなったが、駅名はそのまま
0359回想774列車
垢版 |
2018/12/25(火) 11:24:36.42ID:7RRwQZzH
安心して下さい
はいてますよ
の芸人
0360回想774列車
垢版 |
2018/12/25(火) 17:00:13.73ID:ZfFuUI/3
・ギターを持った侍の格好した芸人
・黄色いスーツ着て「ゲッツ!」という芸人
・着物着て白塗りの顔で「チキショー!」と叫ぶ芸人
・人形役とおじさん役の2人組で「ダメよダメダメ」という芸人
・全裸でお盆だけを持った芸人
0361回想774列車
垢版 |
2018/12/25(火) 18:11:20.66ID:2tUIHvDr
>>357
トヨダだと画数10で終わりの数字になる。
濁点2画をなくし、末広がりの8にした。

と、トヨタの産業技術記念館で聞いた。
0362回想774列車
垢版 |
2018/12/26(水) 02:30:06.10ID:0ZGE2dUz
>>357
鈴鹿も本田市に改名しようと行政側から提案があったが、創業者の本田宗一郎氏が断ったって話もあるね
0363回想774列車
垢版 |
2018/12/26(水) 13:31:24.84ID:OLYsOGZ6
門真市も松下市に改名しようという動きがあったとか
0364坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2018/12/26(水) 14:31:53.04ID:Y84SqOzd
福井県の坂井市
0365回想774列車
垢版 |
2018/12/26(水) 19:50:40.21ID:YRIx9RBe
>>362
全く同じ話が埼玉県和光市でも。
本田宗一郎がやめてくれって言ったところまで全く同じ。
0366回想774列車
垢版 |
2018/12/26(水) 20:25:13.81ID:6mBRonFB
>>365 都市伝説じゃないのか?
話は変わるが、子どものころ、中央線日野駅の近くに日野自動車があるから、その隣の豊田駅の前にトヨタ自動車があると思っていた。
0367回想774列車
垢版 |
2018/12/26(水) 20:59:19.32ID:qgqbUmGY
>>365
鈴鹿も和光も工場とか研究所があるだけだろ
ガセだよな
0368回想774列車
垢版 |
2018/12/26(水) 21:08:46.20ID:s7oqsl8j
朝霞駐屯地のある場所がかつてヤマト町(大和町)だったのは関係あるんじゃろか。
ないんだろうなあ。
(単に名前でもめたからそれっぽい名前にしただけだそうで)
市制に当たり流石に「大和市」にするのはアレなんで、改めて和光市と名乗ったとゆー。
0369回想774列車
垢版 |
2018/12/26(水) 21:09:46.53ID:s7oqsl8j
中央線の豊田は「トヨダ」なんだよなあ。
0370回想774列車
垢版 |
2018/12/27(木) 00:11:24.27ID:7qH64pYp
>>367
鈴鹿はあの巨大な工場や研究所以外にサーキットもあるし本田宗一郎氏は鈴鹿市の名誉市民にもなってる。
0371回想774列車
垢版 |
2018/12/27(木) 02:10:42.99ID:if2gJKuH
>>368
神奈川県大和市「訳分からんこと言うな」
0373回想774列車
垢版 |
2018/12/27(木) 05:44:25.28ID:Sq9rYKU4
>>366
俺はガキの頃駅近の教習所がトヨタの実験場かと思ったw

高校生になり教習所と知ったw
0374回想774列車
垢版 |
2018/12/27(木) 10:45:00.83ID:pNlPMuJH
鉄道総合技術研究所の所在地は国分寺市光町
0377坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2018/12/27(木) 13:07:57.01ID:tGFrNQvT
大字に該当する町名ならボツボツあるよね。

池田市ダイハツ町
小野田市セメント町
0379坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2018/12/27(木) 13:15:23.01ID:tGFrNQvT
豚双六会場があるところね。
0380回想774列車
垢版 |
2018/12/27(木) 14:26:18.14ID:if2gJKuH
>>378
あれは阪神電鉄の住宅分譲地の名前でもあるから
0382回想774列車
垢版 |
2018/12/28(金) 00:18:38.69ID:ctrFSKyP
>>369
東海道本線の豊田町も読みは「とよだちょう」
0383坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2018/12/28(金) 03:29:36.56ID:Zadalnin
豊田(とよた)商事の永野会長
0385回想774列車
垢版 |
2018/12/28(金) 08:26:12.40ID:ykDgvybo
の奥さん。当たり前言えば当たり前だが
0386回想774列車
垢版 |
2018/12/28(金) 14:22:08.88ID:VyWjz2Ip
矢板市の早川町の由来はシャープの旧社名早川電機から
0387回想774列車
垢版 |
2018/12/28(金) 15:19:44.76ID:DRPhL++m
最初に平成って地名をつけたのが確か横須賀市の埋め立て地だったな
0388回想774列車
垢版 |
2018/12/28(金) 16:58:43.53ID:UcT4nC++
平成小学校とかいろんなところで現れたよな。平成っていう駅になると運休中の豊肥線の熊本市内だけか?。
0390回想774列車
垢版 |
2018/12/28(金) 21:52:13.40ID:10uJaehp
>>381
最後まで車内にエ◯ケット袋、あったの?
0391 【吉】
垢版 |
2018/12/29(土) 00:55:33.32ID:V3/t2Dvo
>>390
西のは知らないけど廃車数日前のしなの81号(展望席)に乗った時には気がつかなかったよ。
0392回想774列車
垢版 |
2018/12/29(土) 01:59:09.29ID:YMIlhcUn
>>390
381系じゃないけど、北海道の定山渓鉄道の2300型は固定窓で、ゲロ袋が備え付けてあったらしい。
いくら北海道でも真夏で窓が開かなかったら気分悪くなるよ。
0393591
垢版 |
2018/12/29(土) 04:15:53.73ID:NHfliPkZ
そう言えばスーパーくろしおの展望席に乗った時も気がつかなかったなあ。
0394回想774列車
垢版 |
2018/12/29(土) 15:17:35.81ID:FsI88RgJ
>>392 一部の窓だけでも開けられるように改造できなかったのかね?
0395回想774列車
垢版 |
2018/12/29(土) 15:46:57.69ID:k2Rg4Rxf
103系・113系等の戸袋窓に貼られた、広告シールの裏側の黄緑の部分
0397回想774列車
垢版 |
2018/12/30(日) 20:17:21.53ID:ClxKZhxF
レコード大賞取って泣く歌手
0398回想774列車
垢版 |
2018/12/30(日) 22:39:03.81ID:NCgbkJ8z
レコ大と紅白を掛け持ちして
赤坂から神宮へパトカー送迎
0399回想774列車
垢版 |
2018/12/31(月) 06:16:34.35ID:t+XE5Vg5
>>397
浅田美代子がレコード大賞出たとき、号泣して全然歌えなくて応援しに来てた樹木希林に「泣いちゃダメじゃないの!まだ賞もらってないなんだから。」には笑った
レコード大賞は今年の受賞曲ではなくて、過去の受賞シーンのために観てる人多いと思う
0400回想774列車
垢版 |
2018/12/31(月) 06:19:05.48ID:t+XE5Vg5
>>386
川崎も鋼管通とか小向東芝町とか企業名由来の地名がある
0402回想774列車
垢版 |
2018/12/31(月) 08:13:39.59ID:yw7rHy/Z
>>397
昨日乃木坂が2年連続大賞を取ったが、キャプテンか白石か西野が半泣きだったみたいだね。
0403回想774列車
垢版 |
2018/12/31(月) 08:22:46.93ID:Gvk0uPj1
「正月を故郷や海外で過ごす人たちの‥‥」で始まるニュースの画像は
新幹線東京駅ー空港ー高速道路の順が定着してしまったな。上野駅の夜行列車を待つ人たちの姿を映していたのはいつ頃までだったか。代わりに夜行高速バスターミナルが登場することになったか。
0405回想774列車
垢版 |
2018/12/31(月) 09:46:59.92ID:IqN/kV3G
>>402
AKB48以降ファンに悪いが出来レースで2013年以降存在の理由がなくなったなw
TBS的には平成も終わることでもあるし60周年還暦の節目の年でもあるのでもうTBS的終わらせたいということだが昨日12月30日(日)の懐メロ番組同然の見ても還暦だし潮時なんだろう思うスレチだが
0406回想774列車
垢版 |
2018/12/31(月) 09:57:17.63ID:LoAfuKkQ
アメリカン
炭焼珈琲
ウインナーコーヒー
0407回想774列車
垢版 |
2018/12/31(月) 10:13:32.38ID:itkwxV4s
テレビ東京系列でやっていた新春12時間時代劇ドラマ。
うちの親父が毎年1月2日に、昼から夜まで見ていた。12時間は長すぎるにしても復活しないかな。
0408回想774列車
垢版 |
2018/12/31(月) 10:29:33.95ID:t+XE5Vg5
>>402
乃木坂ってメンバーの名前誰もわからない
前は鉄オタの松井玲奈って子がいたんだっけ?
0409回想774列車
垢版 |
2018/12/31(月) 10:37:07.58ID:t+XE5Vg5
昔「北国行きで」という歌手が紅白に出たとき、司会者が「⚪️⚪️本、これだけの数の夜行列車が北国へ向かいます。」みたいなこと言ってたような
0410回想774列車
垢版 |
2018/12/31(月) 11:17:34.53ID:dEojrOvU
>>409
北国行きで 朱理エイコ かなり前にお亡くなりになった。
鉄道が絡む歌詞も減った。
0411回想774列車
垢版 |
2018/12/31(月) 13:09:13.59ID:qCBMDiCq
これからは真っ赤なポルシェに乗ってもドライブレコーダーの普及で、隣の相手が悪いのにミラー擦ったと交差点で怒鳴られる事も無くなるだろう。
0412回想774列車
垢版 |
2018/12/31(月) 14:13:58.51ID:L1avH2wb
>>408
>前は鉄オタの松井玲奈って子がいたんだっけ?
いたと言えばいたな
生駒ちゃんと交換留学生で
0413回想774列車
垢版 |
2018/12/31(月) 15:47:27.82ID:EhG0qK9O
>>411
緑の中を走り抜けてく真っ赤なクルマ♪
って歌詞の中の商標名を別の言葉に置き換えるNHK
0414回想774列車
垢版 |
2018/12/31(月) 19:25:28.59ID:H4wAlIGq
上野発の夜行列車も青函連絡船も無くなったので、津軽海峡冬景色の歌のような雰囲気を味わえなくなった。
0415回想774列車
垢版 |
2018/12/31(月) 22:01:32.76ID:xQ/V64bo
上野発の豪華列車降りた時から〜
0417回想774列車
垢版 |
2018/12/31(月) 23:13:28.80ID:sjYIgVOj
「博多発の豪華列車降りた時から〜♪」
「いやそれ降りたらアカン系の列車やんか」
0418回想774列車
垢版 |
2018/12/31(月) 23:18:16.19ID:sjYIgVOj
上野発の夜行列車を夜行バス(弘南バスにある)と変えれば、青函連絡船はなくなっても
青森・函館間の船は残ってるので、津軽海峡・冬景色クルーズは可能かも知れない。
0419回想774列車
垢版 |
2018/12/31(月) 23:22:00.84ID:PqtBEUbQ
バスタ発の 夜行バスを 降りた時から
フェリー埠頭は 雪の中♪
0422回想774列車
垢版 |
2019/01/01(火) 12:18:02.46ID:Qp/ownbu
昔は年末年始の上野駅の混雑状況もテレビで中継してたの?
0423回想774列車
垢版 |
2019/01/01(火) 12:41:55.26ID:zjTzl+5W
中継は記憶にないが、八甲田の乗車率がニュースになってた。
0424回想774列車
垢版 |
2019/01/01(火) 13:44:29.80ID:eaZwkiJg
昔は年末やお盆の帰省客の列車待ち用のテントを屋外に張って大勢が座って並んで
いる情景を大阪駅・上野駅からテレビ中継していた。風物詩も変わったものだナア・・・・
0425坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2019/01/01(火) 15:06:37.90ID:4YYK+6AM
テント村の風景たしかに映っていたね。
0426回想774列車
垢版 |
2019/01/01(火) 15:20:49.15ID:tz9gDQk9
俺のテントも最近見ない
0427回想774列車
垢版 |
2019/01/01(火) 15:24:32.26ID:BT3lS7Tf
マジレス今は道の駅で車中泊の時代だw
0428回想774列車
垢版 |
2019/01/01(火) 19:07:26.79ID:n2YxG5oB
キャンプじゃあるまいし、何で列車に乗るためにテントを張るんだ?
0429回想774列車
垢版 |
2019/01/01(火) 19:57:40.78ID:rv37flzs
>>424 テントの無い所まで予約待ちの列ができていて、お袋と一緒に新聞紙敷いて待ってたな。
0430坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2019/01/01(火) 21:04:37.30ID:4YYK+6AM
>>428
マジレスすっと国鉄がテント用意してるからじゃねえか?
0431回想774列車
垢版 |
2019/01/01(火) 21:57:08.70ID:fDb+m3AD
ゆるキャン△(上野の山)
0432回想774列車
垢版 |
2019/01/01(火) 23:09:39.24ID:y2ffMt92
>>428
お盆の盛夏の頃は日差しが強い、そんな中何時間も待つのは気の毒、日射病予防だ!
冬で若し雨や雪が降ったらどうする? 半日以上待つのはザラだったんだぞ。
0433回想774列車
垢版 |
2019/01/01(火) 23:17:43.93ID:y2ffMt92
小津安二郎作品映画の中の「東京物語」原節子・笠智衆・東山千栄子出演の一場面、
東京駅の待合室で、広島方面行き急行(多分、ななうら・安芸)を待つているシーンが
出て来るが、座っているのは丁度、銭湯の洗い場で腰掛ける簡易な木製のイスだった
にはショックを受けた。東京駅でさえこんなんだったんだナァ・・・ 昭和26年頃。
0434回想774列車
垢版 |
2019/01/01(火) 23:24:55.33ID:y2ffMt92
同じく映画「東京物語」だが(これは十年程前に「東京家族」宇津井健・松たか子で
リニューアルされた) の場面で今夜広島から東京行きの夜行に乗る荷物作りを
している笠智衆が「婆さん 空気枕はどこへ入れたかのう?」と言っている。
空気枕、多分2等ハザに乗り仮眠するために窓側柱に挟むために市販されていた
のだろう・・・ オレも実物を見たことが無い・・・
0435回想774列車
垢版 |
2019/01/02(水) 00:14:40.91ID:7V3OiqE9
>>432
駅だと、行列は建物の中じゃないの?
0436回想774列車
垢版 |
2019/01/02(水) 00:31:37.82ID:IdlfX4G2
>>435 池袋駅の場合、東口のみどりの広場の前から西武デパート沿いに行列ができる。
駅前広場の歩道上だ。そこに夏は炎天下の中で並ぶ。
0437回想774列車
垢版 |
2019/01/02(水) 00:40:17.34ID:IdlfX4G2
>>436 勘違いしてた。テント村は自由席で帰省する客の待合室代わりだな。
池袋で半日並ばされたというのは、指定席予約の行列。こちらはテントもなかったような記憶が。駅ビルの日陰の辺りに新聞紙敷いて並んでたけどね。
0438回想774列車
垢版 |
2019/01/02(水) 08:32:56.81ID:nKFNX0Uf
>>435
テントを設置して外に待機させて整理させ、順番待ちさせないと乗車できないほど
需要に対して列車本数(線路容量)が足らなかった訳だ。駅の構内で待機させると
近距離や通勤客が通行するのに混乱を生じる。特に東海道、更に山陽新幹線が出来る
と網の目ダイヤで大量の乗客を捌けるようになり、在来線長距離列車乗客用テント
待機所も消えていったのじゃ・・・・・
0439回想774列車
垢版 |
2019/01/02(水) 08:39:23.36ID:37Cix4Ek
上記は乗車券を購入するための順番待ち、待機ではなく、自由席、指定席の乗客に
かかわらず行き先、列車別に整理待機させて、列車入線時刻が近づけば駅員・アル
バイトが引率して乗車ホームへ誘導していた。
0440回想774列車
垢版 |
2019/01/02(水) 08:54:49.14ID:mTk0xsEK
何か列作るのに、ワッペン渡してなかった?
回収されるものだからほとんど残ってない
0441回想774列車
垢版 |
2019/01/02(水) 09:34:50.75ID:IdlfX4G2
テント村あった頃は、現在よりも盆暮れ、ゴールデンウィークの繁忙期の移動が集中していたからな。特に年末年始が下りは12月29、30日、上りは1月2、3日に一極集中していた。
0442回想774列車
垢版 |
2019/01/02(水) 10:11:31.88ID:sQfqwgVw
>>430
↓ 本当に面白いな いい答えだ。

マジレスすっと国鉄がテント用意してるからじゃねえか?
0443回想774列車
垢版 |
2019/01/02(水) 10:25:26.80ID:doKqqEqW
そう言う面だと、高速道路、航空機、新幹線の発達は良かったんだろうな
0444坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2019/01/02(水) 11:20:33.96ID:AgGFpnPd
>>442
トイレを我慢できない女児がその辺で野ションとなるとボクのテントが…

>>443
飛行機、新幹線の輸送量は半端ないな。
0446回想774列車
垢版 |
2019/01/02(水) 11:50:30.72ID:Q0t+SVs7
飛行機、新幹線の整備はともかくとして、自動車,道路網の整備はどういう結果
を招いたか、交通輸送サービス(場所的移動)の自己生産自己消費で専門業者の
トラック輸送による物資の流通円滑化までは良かったが、ファミリー向け乗用車
の増加による交通事故被害や標識・信号機等の増設により、それを遵守できない
歩行者、自転車を含む交通法規違反、検挙件数増加、青キップによる仮納付制度
が未完の頃は違反者は検察庁へ出向き、略式起訴で罰金支払っていたが、しまい
には青キップ仮納付を行うことにより言わば「犯罪を金で買う」ような形を招いた。一億国民総犯罪人化社会を招いた。日本国有鉄道が独占の貨物・乗客シェアも減少、赤字化へ・・・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況