>>911
東京発着九州ブルトレは、国鉄時代看板列車だったからな。
>>916の語ってることも含むが、民営化前に各社の収益で揉める事は想定してなかった。
国鉄時代の全国長距離列車維持を、できるだけ維持していく意向はあった。
しかし民営化から数年して、各社特有の車両が新製されたが、九州ブルトレは4社分割で改造などの動きが取れなく、利用も斬減していった。
そして末端だけど収益が低い東日本と九州が見直し提唱して、みずほ、博多あさかぜ廃止になり、その後どんどん衰退化が進み、往年の輝きを失っていった。