『はやぶさ』って『つばめ』や『はと』といった速く飛ぶ鳥のイメージで名付けられたと思っていた。
だから子供の頃は「なんで西鹿児島まで一日以上掛けて走る大して速くもないブルートレインに使ったんだろ?」と不思議だった。
そうじゃなくて薩摩隼人が由来と知ったのは結構歳食ってからw
(大分・宮崎周りのブルトレが『富士』なのは今でも謎)

今のJRはセンスないよなあ。
隼人とは無関係なのにスピーディーなイメージだけで東北新幹線に『はやぶさ』を掠め取ったり、
九州ローカルなのに『つばめ』、ブルトレ時代は『はやぶさ』『さくら』の影武者だった『みずほ』が最速列車とか。