>>370
ということは環状線にもし321-1000?が導入されていたら0.5M×6両+T車2両の実質3M5T相当だったということか。

223-2000の一部M車が0.75Mになったのは阪急8200の影響だと思うが、
仮に阪急8200登場がJR西の個別制御GTOより前だったらその影響を受けて207-1000や223-0の2連が0.75Mになっていたかも。
(その後の組み換え時に1M化容易だったろう)

というより阪急8200はH3年度位に(東芝個別制御GTOの試験を兼ねて)登場でも良かったんじゃないかな。
車体部分の設計の参考になったとされるJR東サハ204や小田急1500-1次車が共にH2年度だからね。