20系といえば「あさかぜ」や「銀河」の話でよく出て来るけど自分的には
1972年3月から20系が採用された「瀬戸」や「出雲」が興味が沸く。

更に上野口では1970年7月1日から1980年9月30日まで20系が運用に
入り、1973年11月30日まで食堂車(ナシ20形)の営業もあって、
登場当初から1993年12月まで、東北本線上野⇔黒磯間の牽引機として
初めてのEF65PFが上野口寝台特急運用に就いた栄光の"出世列車"と
呼ばれた「あけぼの」も魅力がある20系寝台特急である。