X



夜行列車総合スレ★14

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0912回想774列車
垢版 |
2018/05/18(金) 20:36:32.10ID:gGiST8Ce
>>910
909みたいなのが、綺麗な女を嫁にして子供と明るい家庭を築くというのは決して珍しくないと思う。
40, 50になっても、贅沢は敵だ、貧乏苦行こそ真の旅とか言ってれば救いようないけど。
そういうのこそ、イケメンや美女は中身がないとか、みんなが楽しむ年中行事は真の意味に戻れとか言うのかな。
去年だったか、中国でクリスマスやハロウィンを楽しむ連中を攻撃する運動があったな。
0913回想774列車
垢版 |
2018/05/18(金) 20:44:02.04ID:u3eAROv2
そのうちバスの運転士不足になるからしばらくしたら鉄道の夜行も見直されるよ
あと100年したら車も自動運転になるだろうけど
0914回想774列車
垢版 |
2018/05/19(土) 00:13:56.13ID:4qNt0ONu
>>913
夜行需要が鉄道に回帰したとしても、
JRは商機とは思わないんだろうなぁ
0915回想774列車
垢版 |
2018/05/19(土) 00:18:18.57ID:0AqEVI6U
車の自動運転はあと5年もすれば完成するよ。
そして、10年後には公道での「手動」運転禁止に
なるだろうね。
0916回想774列車
垢版 |
2018/05/19(土) 05:17:38.50ID:+wiGTHFN
全国民がそんな早く車を買い替えられません
0917回想774列車
垢版 |
2018/05/19(土) 05:47:18.33ID:u4o8Siqv
>>908
>>910
激しく同意

 学生時代は金が無かったから修行みたいな旅もしたけど就職してマイカーを購入すれば
必然と車中心の旅になるし、彼女が出来てれば車でのドライブ旅行増えて、結婚すれば更に
家族サービスで車を使うことになるから夜行列車の旅なんて趣味だから消えてしまうのが普通。
子供が自立すればフルムーン切符で夫婦旅行するので昔の趣味を思い出して楽しむのもいい。

 彼女も作らずに結婚もせず、夜行列車に執着するのはどうも変人に思えてならないw
0918回想774列車
垢版 |
2018/05/19(土) 06:27:21.73ID:casnKZJz
変人とは目指すものじゃない、自然となっているものだ
0919回想774列車
垢版 |
2018/05/19(土) 08:57:52.41ID:7Erpqj7v
品川特発やってた頃の急行津軽の自由席車両で上野から秋田方面まで行くのは、懲罰に等しかったな。
0920回想774列車
垢版 |
2018/05/19(土) 09:32:24.71ID:0+5cdkTa
>>916
テレビの地デジ化とおんなじだろ
0921回想774列車
垢版 |
2018/05/19(土) 09:45:38.98ID:o/ECwksj
>>910
よく女の子と旅行したけど、14系なんかの時は女子がポケットティッシュ片手に「トイレ・・・」って席を立つたびにエロい妄想したもんだ
0922回想774列車
垢版 |
2018/05/19(土) 09:47:12.77ID:o/ECwksj
つうかどういう頭の構造ならそういう風に決め付けられるんだ?
お前こそ全然外にも出たことない引き篭もりのカスだろ
0923回想774列車
垢版 |
2018/05/19(土) 10:04:25.00ID:OpLFi7Gk
いきなりキレる痴呆老人
0924回想774列車
垢版 |
2018/05/19(土) 16:04:34.48ID:9/ZGslDD
何だか、改札口の中の人をいきなり殴りつける団塊の酔っ払いジジィみたいだ。
0925回想774列車
垢版 |
2018/05/19(土) 16:16:13.01ID:YjCanE+B
団塊の世代はもう現役引退したよ
0926回想774列車
垢版 |
2018/05/19(土) 20:43:24.94ID:Z5jFZfd8
>>915
無理です
歩行者含めた交通に関するすべてのモノにGPSなり電波発信機なりつけない限り完全自動運転なんて成り立たないし、1台でも故障したら事故する危険性が高まる
0928回想774列車
垢版 |
2018/05/19(土) 22:48:34.93ID:+D98p3PF
自由席の夜行列車が全盛の頃、
列車ごとの改札をする行列ではナンパが名物だった。

上京する地方のそこそこ大きな駅が狙い目。
札幌、青森、新潟、松江、鹿児島なんかで良く見た。

男はちょっとインテリ系で多分学生風、
ナンパされる女子はちょっと芋風だけど上京するので背伸びした恰好。
そんな女子を男は通りすがりの風情で話し掛けて、
何となく連れ出す(後輩を連れて列で交代させる手際のよい男も)。

多くは駅裏の商人宿でシッポリ事を済ますのだろう、
戻って来た女子は表情が紅潮している。
こっちは列にいて最前までは女子が不安げでいたのが、
男と一緒に戻って来た時は自信ありげな顔をしている。

一度はそんな女子と乗った夜行列車のボックス席で一緒になって、
こっちは出張帰りで世間話をしたら彼女の初心さが分かり、
ちょっと先輩面して都会の怖さをちょっと脚色して話すと、
彼女の表情が曇って、先刻の逢瀬の後悔がこみ上げる表情に替わる。

そんな事も夜行列車の風情だったかな?
0929回想774列車
垢版 |
2018/05/19(土) 23:28:44.82ID:wNRZFtcj
北陸新幹線が新大阪まで繋がったら、倒壊が毎晩バラスト整備に血道を上げてる裏側で
優雅な寝台列車が東京―九州、京阪―北海道なんてあればなあ、乗るよw
0930回想774列車
垢版 |
2018/05/20(日) 03:36:42.60ID:CJ/ZkGqh
>>929
妄想の夢を壊すことになるが、上越妙高駅〜糸魚川駅間と
糸魚川駅〜黒部宇奈月温泉駅間にある異周波数切替セクション
前後周辺は0:30〜5:30の間は送電されてないよ(特定日除く)
0931回想774列車
垢版 |
2018/05/20(日) 06:16:12.21ID:tXSdQp9b
サンライズ乗れよ、何度でも
0932回想774列車
垢版 |
2018/05/20(日) 08:20:53.16ID:9CmAYRPc
サンライズもいつまで走る訳ではないから容易に指定券が取れる今のうちに
乗るのがお奨めだと思われ。自分は年末年始の帰省往復と夏の帰省往復で
年間4回乗ってるので新鮮味はないけどハコかロコには乗るようにしている。
0933回想774列車
垢版 |
2018/05/20(日) 11:51:23.06ID:DLIU+qt3
親の転勤で東京から大阪に引っ越すことになった。
友達から「新幹線に乗れていいな」とうらやましがられた。
家族の間でも夢の超特急の話で盛り上がった。
が、勤務先から支給されたのは夜行急行「明星」の二等寝台券だった。
明星で朝起きたら、親と若いサラリーマンが話をしていた。
「新幹線で出張申請したら上司に馬鹿者と怒鳴られました。」
「うちも家族4人で新幹線はだめだと言われました。」

ちなみに、大阪に越してから数年間、中学の東京方面への修学旅行の帰りは夜行だった。
近所の上級生が中学の校庭で朝解散式をしているのを見かけた。
新幹線を使うようなったのは万博の翌年くらいだった。
0934回想774列車
垢版 |
2018/05/20(日) 12:38:25.58ID:w+h/OcgB
>>929 クルーズトレイン走らせるかもね。DL牽引なら交直切り替え区間も問題ないし。
0935回想774列車
垢版 |
2018/05/20(日) 16:50:39.45ID:5smcK/TU
>>928
そんな話聞いたことないぞ
夜行自由席の行列に女子が多かったて昭和何年頃の話だ
0936回想774列車
垢版 |
2018/05/20(日) 18:59:53.28ID:7ARaKEH4
西ヨーロッパ諸国では、
TGV等の高速鉄道網の拡大、
格安航空いわゆるLCCの台頭、ホテルが安くなった影響で、
夜行列車は絶滅寸前。
軌間可変客車を使ってスペインとフランスを直通する夜行列車は、
とっくに廃止されてしまった。
0937回想774列車
垢版 |
2018/05/20(日) 19:47:45.77ID:qQYePTif
フランスでは高速バスも認可になったからな。
0938629
垢版 |
2018/05/20(日) 22:30:11.04ID:CL9W/JNJ
>>916
テレビのデジタル放送みたいにやりゃできる。
で、Dなんとかカード刺さなきゃ動かない車で・・・
0939回想774列車
垢版 |
2018/05/21(月) 02:14:03.13ID:9c/OfsTJ
人類は滅亡し都市の残骸が残った
0940回想774列車
垢版 |
2018/05/21(月) 03:22:18.23ID:xUqp/I5J
そして、夜な夜な都市の残骸を結ぶ幽霊列車の噂が、再び地上へと進出したイルカたちの
間で囁かれるのであった・・
0941回想774列車
垢版 |
2018/05/21(月) 05:52:40.90ID:u7wGO/Zg
928は聞き捨てならん気がするが。
ー上野あたりでお上りさんがナンパされてホテルに連れ込まれるならまだ分かるが逆に地方の駅でそんな事して人に見られたら田舎に帰れなくなるのではないか?
0942回想774列車
垢版 |
2018/05/21(月) 05:54:05.94ID:u7wGO/Zg
ー上京で気持ちが浮ついてたとは言えナンパされてその日に許してしまうような事があるのか? イヤー古典の先生は言ってた、昔の女子学生も尻の軽いのがいて、今の子の方がよっぽど真面目ですよ、昔の盆踊りの晩なんてひどいもんだった即興のカップルが暗闇のあちこちで。
0943回想774列車
垢版 |
2018/05/21(月) 08:22:11.27ID:zHJm2a/y
>>934
現在のJR西とJR東のクルーズトレインは在来線専用だから新幹線を走る標準軌のクルーズトレインに
専用のディーゼル牽引機をJRが新規製造するとは思えんな。深夜時間帯はDL牽引なら80km/h前後で走れても
それ以外の時間帯は新幹線運行の邪魔になるし、在来線に乗り入れられないのは真に不便。元JR線だった
3セクに委託した方が金もかからないし、防音フェンスやトンネルばかりの新幹線区間は景色もよくないよ。
0944回想774列車
垢版 |
2018/05/21(月) 09:22:43.42ID:1SnI+WfJ
>>928
>>941-942
昭和40年代〜50年代の話ですよ。
まだ集団就職の貸し切り臨時列車がある頃で、
何とか都会に入って田舎の息苦しさから逃れたいムードが一杯の時代。

別に女子が多かった訳では無くて、
思いつめた様に上京するのに自由席の夜行列車に乗る男女が多かった。
それが一番安く上京出来る手段だった。

「金の卵」ともてはやされて集団就職で上京するのは、
一流会社の製造現場の工員として働く高校・大学には行けないけど
貧しくもしっかりした家庭で成績もそこそこに良かった人達。

それに漏れた若い男女は都会で一旗上げるには、
今でも嫌われる飲食店や水商売に職を求めて、
充分な知識も無いまま上京する事が多かった。
0945回想774列車
垢版 |
2018/05/21(月) 10:06:24.52ID:W88KLivS
>>933
昭和40年頃の東京〜大阪は、まだ新幹線より夜行急行の二等寝台が安かった?
昭和50年代になれば、国鉄の値上げが醜かったせいか「銀河」B寝台が新幹線に比べて
割安感はなくなっていたな。
0946坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2018/05/21(月) 11:14:27.82ID:arKY8zHe
>>944
ビートきよしが真っ先に思いつく。
0948回想774列車
垢版 |
2018/05/22(火) 03:55:47.97ID:Ip27lIiC
>>938
B-CASカードでしょw
ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ・カードの略
0949941 942
垢版 |
2018/05/22(火) 14:45:50.20ID:o1wS6qQa
928氏の話、言われて見れば。。

東北に仕事でいた時、現地の女の子で女にとっておろすのは勲章とかいう人がいたし、それ以外でも性に対して大らかなんだよね。インコ番で飼えば卵産んで雛が出来るのに近い感覚がある。それとか混浴温泉でよく日焼けした農家の娘らしき人がどこも隠さず堂々と入ってたり。
野郎共の方が戸惑ってた、96年頃。 あと申し訳ないけど風俗で三陸の街から来た女の子もいた。学費稼いで歯科衛生士の学校行ってるって、仕事辛そうだった。
0950回想774列車
垢版 |
2018/05/22(火) 14:48:27.29ID:o1wS6qQa
見ようとするもの、考えようとするものしか見えないということなんだろう。
って東北で街支えてきた大企業の工場がどんどん無くなってるからまた昔に戻らないか心配。
0951回想774列車
垢版 |
2018/05/23(水) 08:17:52.69ID:AcFe5UY1
集団就職かぁ〜、懐かしい言葉だ。自分は現在60代の東北出身者なので集団就職という言葉を聞くと
身近の友達が実際に集団就職で旅立ったのを見送っているから懐かしさ以上に切なさや哀しさを感じて
しまうのだが東北出身者であるけど高校を行かせてもらい、東京の大学も行かせてもらって、そのまま
東京へ就職したのを許可してくれた両親に今さらながら感謝している。今は悠々自適の年金生活だけど。
0952回想774列車
垢版 |
2018/05/23(水) 09:04:00.03ID:oxQn48h9
>>913
すでに不足しとるよ。
バス業界は完全なブラック。
0953回想774列車
垢版 |
2018/05/23(水) 14:22:38.30ID:KavG0AAP
>>951
今だと、青森まででも新幹線で首都圏からは最速3時間…となると、
40年以上前の当時から思うと、様々なものが変わってしまったような…

偶然にも今日、1978/10改正の時刻表を100円+税で入手してしまい、
その時刻表を何となく眺めながら、当時の首都圏から東北の距離感に浸っていた次第w
当然、出世列車「津軽」もバリバリ健在…と
※その改正の時点で、辛うじてこの世にいる世代でありますw

やはり、新幹線の開業は各所で「革命的な影響」を与えたんだろうなぁ…
東北→北海道・上越・長野→北陸・九州、当然山形&秋田(ミニ)にしても…

新幹線網の発達が(当然高速道路網・飛行機も影響するんだろうけど)、
結果として東京一極集中を大きく加速させていたとしたら…
0954回想774列車
垢版 |
2018/05/23(水) 14:42:45.85ID:CXQ22rIH
夜行、新幹線、飛行機、バス。
首都圏と近畿圏という最大需要が500kmにあったことがすべてを決めた。
0955回想774列車
垢版 |
2018/05/24(木) 02:50:45.79ID:CropoUrZ
1978/10改正で消えた夜行列車名称
寝台特急いなばと寝台特急安芸の2本
夜行急行も数本廃止になって名称が消えた
0956回想774列車
垢版 |
2018/05/24(木) 06:36:01.06ID:TqbrbyHL
「はやたま」が登場した
0957回想774列車
垢版 |
2018/05/24(木) 11:43:24.45ID:0hjeLjJh
>>955
78/10改正前後の変化が後で気になって、
その改正直前の時刻表(当然古本)も後で買ったよw
0958回想774列車
垢版 |
2018/05/25(金) 00:29:26.52ID:IC3cFU+m
昭和45年(1970年)のヨーロッパの鉄道は、
ほとんどが客車列車で、
長距離の特に国際列車は、
車両ごとに別々の行き先が付いていて、
間違って乗るととんでもない場所に連れて行かれる危うさが。

大きな駅ではプラットホームに接する線路以外に、
その間に別の線路が1〜2本あって、
途中にポイントがあって、
到着した列車を切り離して、
途中から車両を引き出したり、
別の列車からの車両を付け加えたりで
停車時間も長いけどその作業が見ていて面白かった。
0959回想774列車
垢版 |
2018/05/25(金) 04:35:12.50ID:udHi8Bsu
>>955
新大阪⇔下関の間に呉線経由でどれだけの利用者がいたのか不明だけど利用者
は少ないのだと思う。1001レ 新大阪22:58→8:38下関はともかく、1002レは
下関20:05→5:36新大阪では関西圏の到着が早すぎ。

>>956
「はやたま」になる前は「南紀」だったが列車番号は921レ・924レで同じだけど
オハネフ12とオハネ12のB寝台を2両連結した「南紀」と「はやたま」が連結
されていたけど学割の南近畿ワイド周遊券利用だったからハザばかりだった。
0960回想774列車
垢版 |
2018/05/25(金) 06:54:26.15ID:FuiNfSzy
>>959
確か下りは呉に4時台、上りは0時前後に着くんじゃなかったか。呉からの利用が殆ど期待できない以上、わざわざ呉線経由にする意味もないわな。
そのころ夜中の呉線にどのくらい貨物列車が走っていたのか知らないけど、もし「安芸」しか走っていなかったのだとしたら、深夜の駅員配置の観点からほ真っ先に廃止されるな。
2年後の夜行「ちどり」の廃止と同じで。
0961回想774列車
垢版 |
2018/05/25(金) 07:09:45.89ID:tnZjDdF0
>>955
いなばは出雲市発着の出雲3・2号になって発展的解消
0962回想774列車
垢版 |
2018/05/25(金) 07:11:21.18ID:tnZjDdF0
>>960
昔は急行で需要があったんだけどね。
特急になって値上げが続いて、乗り換えありだけど新幹線があるならそっちに流れるわ。
0963回想774列車
垢版 |
2018/05/25(金) 08:42:21.37ID:4KGgsoga
>>960
広島出身の爺さまに聞いたら、
山陽新幹線開通前の
昭和40年頃でも東京・関西〜九州の直通需要が多くて、
途中の広島からそんな長距離列車に乗り込むのが大変で、
広島発着の寝台急行や地域間急行・準急を
呉線経由で増発したらしい。

広島〜福山には例の瀬野八があって、
長距離旅客と貨物で満杯だったそうだ。
上りは補機の走行中解放があったし、
下りは補機単行回送があって、
線路容量の半分しか使えなかったとか。

ちなみに呉は戦前に海軍の本拠地があった時代は、
海軍関係者の利用は多かったが戦後は衰退。

手元の昭和40年の列車指令用の
1時間目ダイヤグラムを見ると、
本線幹線の単線区間は深夜でも旅客・貨物入り乱れて、
ほぼネットダイヤ状態だから、

瀬野八からあぶれた地域間貨物は
呉線に流れ込んで来たのでは?
(残念ながら瀬野八や呉線のが無かった・・・)
0964回想774列車
垢版 |
2018/05/25(金) 09:44:56.50ID:COkGnST+
大阪鉄道管理局内〜広島鉄道管理局内双方を寝台車に乗って利用するのは確かに中途半端かも知れない。
特急安芸の末期なら14系座席車だった夜行急行雲仙、西海、阿蘇、くにさきで充分なような気がする。
そもそも特急安芸を呉線廻しにしたのは呉線沿線の利用者を計る(下り停車駅・広4:28 呉4:38-39・上り
停車駅・呉23:58-59 広0:09 竹原0:48)ためと瀬野〜八本木間を越える急行荷物列車や貨物列車が安芸が
運行時間帯にセノハチは補機連結や開放で集中しているために混雑緩和を目的で呉線へ迂回した話を当時の
広島機関区機関士(現在の機関車運転士)から聞いた事がある。当時のあかつき・彗星・明星・客車夜行急行
はEF58が牽引していたから当然セノハチはEF59の補機を連結しないと峠を克服できないので山陽本線の
ネックになっていた。
0967回想774列車
垢版 |
2018/05/25(金) 21:11:03.78ID:HRt7DzkQ
>>964
いたまで読んだ
0968回想774列車
垢版 |
2018/05/26(土) 01:16:31.46ID:GBYtfAXc
ぶっちゃけ各列車の衰退よりも、呉線の凋落ぶりが哀れに思える。
一応は緊急時の迂回路にされておきながら、実際は殆ど迂回路としては使われなかった二俣線よりもインパクトがある。
0969回想774列車
垢版 |
2018/05/26(土) 04:43:24.19ID:+uiLrHMf
呉線の凋落は本州(呉線・仁方駅桟橋)と四国(土讃線・堀江駅桟橋)を
結ぶ国鉄直営仁堀連絡船が1982年7月に廃止になったのも関係するかも
国鉄末期までは貨物列車や荷物列車も走っていた線区なのに・・・
0970回想774列車
垢版 |
2018/05/26(土) 07:04:49.34ID:V2mAx/qV
民間航路があるなか、1日2便の仁堀航路に鉄道乗り継ぎで利用するやつなど僅少で呉線の凋落とは関係ないと思うが
0971回想774列車
垢版 |
2018/05/26(土) 08:47:18.95ID:OTJym+bq
>>970
確かに。
最長片道切符の旅でもしなければまず使うこともないだろう。阿賀から堀江へのフェリーもあったし。
呉線は今では、広島方は通勤通学路線として生まれ変わったな。昔は本数も駅の数も少なかった上に広島駅が中心部から離れていたこともあって、呉や広からの移動は専ら広島センター行きの国鉄バスや広電バスが使われていた。
0972回想774列車
垢版 |
2018/05/26(土) 11:58:23.09ID:ltEuNy4W
広島の中心部は紙屋町…だったっけ?
0973回想774列車
垢版 |
2018/05/26(土) 15:04:05.83ID:4eAngK7d
>>972
そう。
駅から路面電車で10分くらいかかる。
今と違って昔は広島駅の周りは大した施設がなかった。
そういえば、国鉄バスの浜田や大田に行くのは新幹線口から出ていたけど、新幹線連絡があまり考えられていなかった松江行きはセンターから出ていたな。
郊外バスでも、センターを経由して広島駅まで行くのはセンター止まりに比べてかなり少なかった。
0974回想774列車
垢版 |
2018/05/26(土) 15:31:20.01ID:/sMG5W6m
ただこれから紙屋町は繁華街としての地盤は沈下していくかもね
広島駅周辺が充実してきたし、カープは広島駅近くに行ったし、お好み村とて紙屋町に行くまでの所にあるし、観光でも用事があるとすれば平和公園ぐらいかな
0975回想774列車
垢版 |
2018/05/26(土) 18:28:20.90ID:ltEuNy4W
>>973-974
自分も、広島観光の際に某電器屋に行きたくて、紙屋町にはわざわざ寄ったんだけど、
確か「広島の中心ってあそこなんだよな〜」と思いながら聞いた次第

広島観光では、当然原爆ドーム周辺、2号系統に乗って宮島まで…ってのはやったけど
0976回想774列車
垢版 |
2018/05/26(土) 21:39:02.74ID:4eAngK7d
デパートが撤退したり球場が出来たりて、街の中心が東に移動している印象はあるけど、バスセンターが紙屋町にあって、路面電車では1, 2, 3系統が全て通って、と考えると、いきなり紙屋町が寂れることはないと思う。
規模は全く違うけど、京都駅の周りにいろいろできても四条通りが寂びれないのと同じ、、と言えば言い過ぎか?
0977回想774列車
垢版 |
2018/05/27(日) 03:34:52.31ID:W0ifDLOr
道民の自分からすると遥かに遠い広島県だと原爆ドーム、宮島、お好み焼き村っていうイメージがある
0978回想774列車
垢版 |
2018/05/27(日) 04:42:12.50ID:ZRhtLDB0
言葉の意味が変わるとき
寝台車:病人や遺体を寝かせたまま運ぶ車
0979回想774列車
垢版 |
2018/05/27(日) 19:30:00.53ID:Bm2NzBO1
>>977
いろんなとこで書いたが、宮島観光をしてから岩国空港から羽田に飛ぶスムーズさには驚かされる。広島空港よりよほど便利だ。

誰ですか、「あさかぜ4号」に宮島口から乗ればいいじゃないかとか言ってるのは。
0980回想774列車
垢版 |
2018/05/27(日) 21:44:18.95ID:DGen9pyk
四条河原町は不滅だ
0981回想774列車
垢版 |
2018/05/28(月) 19:58:58.77ID:PgZ5sBMm
>>979
国鉄末期の1983年くらいまでなら食堂車狙いであさかぜ4号を
選んだけどJRになって凋落化した食堂車には乗りたくないから
間違いえなく飛行機を選ぶよ
0982回想774列車
垢版 |
2018/05/30(水) 00:54:41.25ID:FsOXeFBO
>>976
中心街のアーケード商店街が、客足が減って衰退しなければそうかもしれない。
福岡の天神のように。
ただ路面電車があるとはいえ、広島も根本的には車社会だろう。
郊外から車で中心街に行く連中が駐車場不足の問題で、郊外のショッピングモールに
済ませるとならば、中心街は徐々に衰退してしまう。

福岡の天神は西鉄のターミナルでもあるから、車で来て駐車場不測のデメリットが薄いけど。
0983回想774列車
垢版 |
2018/05/30(水) 01:29:01.57ID:A7y/E5QM
広島は官庁街紙屋町原爆ドーム資料館が近くにまとまってて中心感があった
夜行じゃなく東京からのぞみ弾丸日帰り出張だったのが残念、もみじ饅頭斬り
0984回想774列車
垢版 |
2018/05/30(水) 12:23:57.83ID:3JU3hSWk
>>983
自分が広島に行った時のお土産は「かき醤油」だったなぁ
で、関東でも同じ商品を売ってたことを知って、今まで使ってた醤油から
刺身や寿司などにかける/付けるものを変えることに…

のぞみ弾丸往復でも、「ケツの肉がそげる」感覚を味わえそう…
夜行バス往復も、ホントきつかった…(往復で丸1日消費)
0985回想774列車
垢版 |
2018/05/30(水) 14:02:27.25ID:We6cQUj2
>>982
広島の郊外には主に1970年代に山を切り崩して造成された団地が多数ある。バスセンターから1時間とか1時間半とかかかる遠い場所が多くて団地内に坂が多い。
御多分に洩れず高齢化が進んで、中心部まで遠い、車の運転が困難になるが坂を登るのもキツイという状況になっているようだから、中心部への回帰も進んでいると思う。
あまり目立った郊外のショッピングモールはないような気がする。

ちなみに広島県全体でみれば、山陽の都市部を除いて、可部線の末端が廃止になったり、三江線がなくなったり、廃線の噂される木次線があったり、果ては輸送密度ヒトケタの芸備線末端があったりと、過疎化がひどい。
0986回想774列車
垢版 |
2018/05/30(水) 19:45:10.70ID:FsOXeFBO
広島は県全体でも、平地が少ないからな。
広島市内の広いとも言えない平野部が、路面電車とバスで不便がないなら問題ないけど。
0988回想774列車
垢版 |
2018/05/31(木) 09:31:23.22ID:yuAj9Gaa
そういや広島って島が多いからなのか、神戸の六甲やポートみたいな沖での
人工島造成しないよね。カキ養殖に影響あるからなのかな?
0989回想774列車
垢版 |
2018/05/31(木) 10:44:38.55ID:TsNavsSX
>>985
広島でも、安佐北区あたりってどうなんだろう
可部線の再復活(一旦廃止してからの延長再開業)もあっただけに…
土砂崩れもあったんで、気にはなる…けど、高速道路も案外近いんだね
0990回想774列車
垢版 |
2018/05/31(木) 11:41:15.65ID:+S7rVAo4
>>989
スレ違いになっているけど、54号沿いは比較的家がある。大林を過ぎて旧八千代町との境あたりになるとさすがにまばらだが。
西方面は家があるのは186号線沿い。団地もあるが、幕の内トンネルを抜けて飯室まで行くと家が少なくなる。
安佐北区も西や北の端は、大袈裟に言えば山ばかりで過疎化が進んでいる。
旧可部線の沿線は、太田川沿いの、人のいないところをわざと選んで線路を引いたのではないかというくらい人家の少ないところになっている。
安佐北区は国道沿いは栄えていて、それ以外も大きな団地が点在してるけど、人のいない山間部もかなり拡がっている。極端な話、面というよりは線と点という感じかもしれない。
0992回想774列車
垢版 |
2018/05/31(木) 20:14:40.02ID:TsNavsSX
あと10レスを切ったんだ、一気に終わらせようぜw
0997回想774列車
垢版 |
2018/05/31(木) 23:49:24.88ID:mhaEOBg+
ナロネ20
0998回想774列車
垢版 |
2018/05/31(木) 23:51:12.00ID:mhaEOBg+
オシ24
0999回想774列車
垢版 |
2018/05/31(木) 23:52:26.91ID:mhaEOBg+
スハネフ14
1000回想774列車
垢版 |
2018/05/31(木) 23:53:06.66ID:mhaEOBg+
オロハネ10
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 128日 2時間 49分 2秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況