>>871
どうして?当時「有明」は3往復全部583系だったし、「つばめ」も西鹿児島乗り入れがあった。
寝台特急に「月光」「きりしま」。

博多発着でも、昼行は「有明」2往復だけ。寝台特急は「月光」「明星」「金星」各1往復に過ぎない。
つまり南福岡とどっちこっち。まあ当時どこに配属でも決め手にはならなかったけど。
当時鹿児島にリネン交換不可とか、寝台のセッティングが無理とかあった?